ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2013.01.08

黄色いユニホーム

 そんなわけで、2013年が無事幕を開け、
元旦の天皇杯では柏レイソルが37年ぶりの王座に輝いた。
 そうか37年ぶりかあ。
 柏レイソルはその前身日立製作所時代に
1972年、1975年と2回の天皇杯優勝を飾ってる。
 この時の日立はなんと言っても
ゴール前のハイエナと言われたストライカー松永章の存在が大きい。
 小柄でやや華奢にも見える体格は
当時リーグで常に得点王を争っていた釜本とは対照的で、
プレースタイルも釜本の豪快な力づくのゴールとは違って、
こぼれ球やディフェンスのすきを上手くついて
「嗅覚」でゴールを盗み取るスタイルが新鮮だった。
 サッカー小僧だったワタシは
こういうセンターフォワードもあるのか、
と衝撃を受けたの覚えている。
 ところで、当時、サッカー部の仲間のT君に
「おぐぐ、なんで日立のユニホーム黄色いか知ってる?」
 「いや、知らない。」
 サッカーのユニホームといえば大体赤か青か白で、
日立の黄色は確かに異色だった。
 「あのね、点をイエロー(入れよう)って意味らしいぜ。」
 「ホントかよ!」
 三菱重工の青いユニホームは浦和レッズになって赤いユニホームに、
ヤンマーの赤いユニホームはセレッソ大阪になってピンクのユニホームになったが、
柏レイソルは今だ日立時代から続く黄色いユニホームだ。
 真面目なT君がウソをつくことは無かったはずだが、
点をイエロー、はホントなんだろうか???
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



1件のコメント
2013.01.05

電子カルテ元年

 さて、本日5日土曜日は2013年の仕事始め。
 そして、電子カルテによる診療の初日なのだあ。
 
 わはははは・・・・・。(汗)
 ・・・・・・・いやあ、大変お待たせしてスイマセンでした。
 100人ちょっとしか来なかったのにあんなにかかるとは・・・・。
 って、いうか、予約はしたがキャンセルされた方、
また、予約画面をのぞいて、あまりの待ち人数に受診予約をあきらめた方が、
相当数いらっしゃると思われます。
 まあ、どんどん早くなりますんで・・・・・。
 実際に今日も診療開始当初よりは、
お昼過ぎの時間帯の方がだいぶカルテ記載のスピードがアップしていた。
 しかし、個人的には、電子カルテは楽しい♪
 いろんな処方や検査、処置をカスタマイズしてセット化すると
どんどん効率がよくなると思います。
 それにしても医者になって28年、
毎日のように書いていた手書きカルテから電子カルテに移行した
記念すべき日なのだなあ。
 生まれた時からCDでレコードなんか聴いたこともない、
という世代が増えているが、
いずれそのうち、紙のカルテは書いたことが無い、
という医者ばかりになる時代が来るのであろうか。
 ムカシは切符は駅で駅員さんがぱちぱちハサミ入れてたんだよー。
 何それー、みたいな。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2013.01.01

2013年1月1日。

 みなさま、あけましておめでとうございます。
 昨夜は、紅白を見た後、
(個人的にはきゃりーぱみゅぱみゅさんと美輪明宏さんが群を抜いて良かった、
SM×Pなんとかしてくれー、徳永なんたらも。)
近所のお寺に除夜の鐘をつきに行く。
 数々の煩悩を払った後、朝早起きして織姫山に。
 毎朝のお散歩コースだが、
ヒトの多さと太鼓の音にビビりまくるレディア。
元旦の「初日の出を見る会」が行われているのだ。
(しっぽ、チョー下がってます。)
031_20130101175441.jpg
 どんどん帰ろうとするので抱っこでとりあえず境内まで。
037_20130101175443.jpg
 うわっ、今年はヒト多いー。
040_20130101175445.jpg
 結局抱っこされてがたがた震えっぱなしなので、
日の出を待たず、退散。
 すったかすったかすごい勢いで石段を駆け下りるレディア。
どんだけ、怖がりなんだー。
041_20130101175447.jpg
 途中、初日の出らしきものを見て心の中で手を合わせる。
043_20130101175448.jpg
 家に帰り、関東風のお雑煮を食べてから、家族4人で初詣に出発。
006_20130101180933.jpg
 行先は毎年の明治神宮。
 いつも原宿の交差点ではキリスト教のヒトがプラカードを掲げ、マイクで
「神の国がなんたら」とか「キリストが罪を背負ってどうたら」
とか、布教活動(?)をしている。
027_20130101182133.jpg
 まあ、それで、
はっ、そうなのか、
初詣やめてキリシタンになろう、
と思う人もいないだろうし、
ちょっとうるさいけど右翼よりましだし、
お正月のBGMだなあ、と思ってました。
 ところが、今年は缶ビール持ったおいちゃんが、
そんなことはねえー、そりゃあ、違うー、
などと酔っぱらって反論していた。
 しかし、叫んでたのはずっと遠くの歩道橋の上で
キリスト教のヒトに聴こえないくらいの距離で叫んでたけど。
 まあ、平和なお正月だ。
015_20130101180935.jpg
 天気も良く、風も穏やかで朝は寒かったがだいぶ気温は上がってきた。
 今年は「巳年」ですね。
017_20130101180938.jpg
 例年のごとく参拝を済ませ、一安心。
018_20130101180939.jpg
 これまた例年のごとく4人分の「お守り」と干支の土鈴を買って帰ってきました。
 「お守り」は昨年買った「お守り」を
参拝前にお守りやお札をお返しする(要するに捨てる)ところに投げ込んで、
参拝後にまたおんなじやつを買うわけだが、
これ、何となくエコでないなあ。
 洗剤みたいに「詰め替え用」とか
SUICAみたいに「チャージするだけ」
って、できないんだろうか。
 いや、そりゃ、モチロンできるはずだけど、
やっぱ、それじゃ納得されないヒトが多いでしょうな。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




コメントはまだありません
2012.12.22

ヒートテックな今日この頃


  寒さも一段とキビシイ今日この頃。
 昨年くらいからヒートテックなどの
あったかインナーを着ている。
 歳とると体が冷えると風邪ひくなあ、と思い
妻の勧めで着るようになった。
 ただ、この歳になるまで
下半身の方、(って変な意味じゃなくボトムの方ね)
いわゆるモモヒキとかズボン下みたいなものは
着用したことがない。
 スキーの時は別にして普段ジーパンの下は
トランクスだけである。
 そもそも以前書いたように、
小学校の6年間は真冬でもずっと半ズボンだったワタシ。
 だからと言って寒さに強いとは思わないが
ともかくジジくさいのでずっと敬遠していた。
 まあ、普段人に見られるわけではないけど、
スイミングなんかで隣で着替えてるオジさんが
白いズボン下なんかはいてると
勝った、などとひそかに思うのである。
 しかし、最近はヒートテックのタイツなんかがあるのだな。
 シャツを買う時についでに一枚購入してみた。
 パタゴニアのスキー用のタイツよりさらに薄いので
これはイイかなと思い
この間、天皇杯の熊谷行った時
試しに着用。
 結果、やっぱりモコモコして気持ち悪い。
 今年の天皇杯の熊谷が去年ほど寒くなかった、
というのもあったが、
まあ、今後、普段あまり履くことはないだろうな。
 もしレッズが天皇杯勝ち残っていたら、
機会があったかもだが、負けちゃったからなあ。(泣)
  ・・・・・・・・・・・
 ところで前述のヒートテックのシャツだが、
洗濯のカゴに入れとくと
妻が洗って下着入れのワタシのタンスにいれておいてくれる。
 でも夏場に確か「暑くても快適」の
「クールなんとか」のシャツも買って着ていたのだが、
どうも一緒くたになってるみたい。
 つまりどうもヒートテックのつもりで実際は
クールなんとかを着ている日もあるようだ。
 まあ、着ていてどんどん寒くなるわけではないので
それはそれでいいんですけど。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




 

1件のコメント
2012.11.26

政治家


 衆議院解散総選挙で議員の皆さんはお忙しいでしょうね。
 選挙ではおそらくなりゆきで自民党が政権を奪回するんでしょうが
積極的な選択でなしに、
今の民主党がダメだからというところがカナシイ。
 それにしても民主党ダメだったなあ。
まあ、3年前も自民党がホント、ダメダメだったから、
という国民の判断だったわけだが、
その時は民主党なら何とかなるかも、
という淡い期待もあったわけで。
 今回は、その期待もないのでいよいよ困ってしまう。
 ここで一気に政権奪取を目論む自民党は、
今、日本に必要な財源の確保を念頭においた、
増税や負担の増加を一切口にせず、
ひたすら国民のご機嫌取りに走っている。
 そんな時期に領土問題がおこり、
中国、韓国、なめんなよ、みたいに
世論がジワリ右寄りに傾いてる。
 (石原慎太郎はそこまで読んで火をつけたのだろうか。)
 これが数十年前なら、ヒトラーみたいな独裁者が現れ、
一気に政権を取ってしまうところだが、
情報の豊富な現代ではまあ、そういうことはないでしょうが。
 しかし古来から国をまとめ民心を束ねる
最も手っ取り早く確実な政策は戦争なのだ。
 そこで自民党が領土問題に強気な発言をし、
集団的自衛権の行使や国防軍などの憲法改正をちらつかせ
愛国心をあおって国民の支持を得ようとしてるのは
ちょっとアブナイ。
 そんなこと言ったら今後の外交関係が、
ますますメンドくさいものになるに決まってるし。
 一方、沈みかけた船から逃げ出すように
民主党を離党する議員をみると、
口ではもっともなこと言いながら、
結局、自らの保身しか考えてないのは
ミエミエで、見ていて情けない。
 浦和がJ2に落ちても小野伸二も、福田も岡野も移籍しなかったぞ。
(そういや、来期のガンバなんかどーなるんでしょ。)
 それはともかく。
 この国の政治家を全取っ替えしたい位だが、
選挙制度の改革を決定するのは、今の政治家なので、
自分たちの立場を危うくする法案は絶対通さないだろうなあ。
猫の首に鈴をつけることには皆、賛成だが、
自分で鈴をつけにいくヤツはいないということだわ。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。




2件のコメント
2012.11.18

第26回日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会


 以前お知らせしたとおり
11月17日、18日は毎年恒例ですが、
日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会に行ってまいりました。
 その時のブログに、足利のA柳先生も行くって言ってたから
そこも休診でしょう、と書きましたが、
羽田空港で遭遇、おんなじ飛行機だったのでビックリ。
 会場は福岡、ヒルトン福岡シーホーク。
006_20121118200455.jpg
 実はこれ2日目の写真で、
1日目はヒコーキの時間がギリギリだったので、
空港で昼食を食べる時間もなく
午後1時開始に間に合うようにそのまま会場に駆け込んだ。
 空港で買った弁当を、10分の休憩時間に、
会場のドリンクサービスの席で、こそこそ2人で食べてたら、
医局の先輩の I村先生(女医さんです)に、
「なーに、あんたらはそんなとこでモノ食ってんのよ。」
と、見つかってしまった。
 夕方まで、講演を聴き、ホテルのチェックインし夕食を食べに出かける。
 ホテルは、カナルシティのところにあり、、
この時期はクリスマスイルミネーションがきれいだ。
009_20121118200412.jpg
 この専門医講習会は毎年この同じ時期なので、
クリスマスイルミネーションを見ると
ああ、またこの季節が来たなあと思うのだ。
011_20121118200412.jpg
 さて何を食べるか、
なんたって、これが唯一の楽しみなのよ。
 これもブログで、「博多もつ鍋」か「水炊き」か、
と書いたら、K先生から、「もつ鍋」のおススメのお店を教えてもらったのだが、
今まで2回連続博多の学会でもつ鍋食べてるので、
今回は「水炊き」ということになりました。
(K先生、次回行かせていただきますね)
 博多で水炊きといえば有名な「華味鳥」を初体験。
016_20121118200411.jpg
 鶏生ハムや、自家製明太子などのあと、
水炊きをテーブルでお姉さんが作ってくれる。
 つくねをその場で丸めて鍋に投入する手つきが鮮やか。
思わず「上手ですね。」といったら、
「練習しましたから。」
と笑っていた。
034_20121118200410.jpg
 あー、これは、寒くなってきた今の季節にピッタシ。
035_20121118200456.jpg
 横にチラッと写ってるオリジナルブランド焼酎も、
もちろんいただきました。
 シメに投入した麺も美味で、
少々飲みすぎ、食い過ぎで、ホテルに戻り
風呂も入らず即寝てしまった。
 で、翌日曜日も朝風呂入って、気合を入れて朝9時に再び学会場へ。
 横のヤフードームではプロ野球チーム(ホークス?)のファン感謝デーをやっていた。
 で、帰りも12時50分まで学会があり、
14時20分のヒコーキだったので、
これまた時間がギリギリで、
お昼は缶ビールだけ買って昨日の弁当の残りを、
機内で食べた。
 なんか非常にあわただしい2日間であったが、
美味しい水炊きも食べられ、
またたくさん新しい知見を得てまいりましたので、
その一部はいずれこのブログでもご紹介しようと思ってます。
 でも、今度はもうちょっとヨユーのあるスケジュールにすべきだなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2012.11.14

リンゴ病

 前原先生のバンド「かものはす」は、今度椎名林檎の曲をやるという。
 この間、CRPの前座をやっていただいたエミちゃんとこの
「Rad Union」も椎名林檎の曲を数多くレパートリーに入れている。
 実は、ワタシの2コ下の弟は泌尿器科医であるが、
やはりバンドをやっていて、椎名林檎の曲をやっていたと聞いた。
 「ラリアッツ」のkozzyさんもブログで
椎名林檎の東京事変の事にふれていた。
 「かものはす」兼「北朝鮮飯店」のメンバーであるアヤちゃんも
椎名林檎が大好きでいつも車でかかってる。
 うーーーーーん、フシギ。
 前原先生はジャズやフュージョンが好き、
エミちゃんは普段何聴いてるか知らないが、
kozzyさんはメタル~ハード・ロックのヒトである。
 ウチの弟は、今はどうか知らないが、
ニック・ロウやブリンズレイシュワルツなんか好きだったような。
(ワタシもその辺、好きです。)
 アヤちゃんはクラッシック好きでカラオケではミーシャとか歌ってる。
(ところで、ワタシはミーシャって人を知りません。)
 一見バラバラ、でも、なんで、みんな椎名林檎なのか?
 これは「リンゴ病」?
いわゆるミュージシャン受け、っていうのだろうか。
 万人受けするのは確かに才能ですね。
 ワタシも好きか嫌いかと訊かれれば、
別に嫌いじゃないけど、
自分から聴いたことは一度もないなあ。
 バンドでやることも多分ないし。
 ちなみにワタシの持ってる「リンゴ」のCDはこの2枚のみ。
ringo.jpg
「RINGO/Ringo Starr」(1973)
ringo2.jpg
「Goodnight Vienna/Ringo Starr」(1974)
 いずれも名盤です。
 来年、来日するようです。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



2件のコメント
2012.11.09

くるりとオルタナ

 先日、ポール・ウェラー日本公演を聴きにいったわけだが、
その時の前座が「くるり」というバンドであった。
 名前は何と無く聞いたことがあるが、
曲を聴いたことはなく、
どんなバンドか全く知らなかった。
 ライブで偶然話しかけられた人の話では
けっこう有名なバンドらしく、
今回同行するはずであったKさんも
実は大ファンとのことであった。
 実際に聴いてみて、
なかなかいい感じのバンドだなあ、
と思ったのだが、
どんなバンドだったかというと、
これが説明できない。
 我々世代は音楽をジャンル、スタイルで語るのに慣れている。
 パンクとかメタルとかファンクとかブルースとか。
 アマチュアバンド、特にオヤジバンドの大会なんかいくと
それはさらに顕著で、
もう、バンドが音を出す前から
このバンドはハードロックとか、ディスコとかフォークとか
演奏する音楽が予想できるし、
中にはビートルズだ、キャロルだ、ベンチャーズだ、
などとバンド名が特定できるものも稀ではない。
 「くるり」の演奏を聴きながら、
お、ここはバーズみたいだとか、
この曲は第2期ジェフ・ベック・グループ風だ、
などと一生懸命自分の中で考えるのだが、
一向に捉えきれない。
 我々の頃はロックというのは「舶来品」であり、
本当の意味での国産ロックはなかったのだが、
若いヒトビトは小さい頃からロック的なものを
イロイロ聴いて当たり前の存在なのだなあ。
 帰ってきて「くるり」をウィキペディアで調べると
ジャンルは「オルタナティブ」と書いてある。
 「オルタナティブ」っていうと私の中では、
「ポップ・グループ」「キャバレー・ボルテール」
「スロッビング・グリッスル」などのバンドのことで
式で表すと
(ニュー・ウエイブ-ポップ)×ノイズ
みたいな音楽という認識なので
かなり意外でした。
 ワタシの「オルタナ」ってこんな感じ、昔こんなの結構聴いてました。


 まあ、音楽をジャンル分けしようとする発想が
そもそも、やはり、オジサンなのだ。
 でも、ロックバンドのリードボーカルは
やっぱメガネかけてちゃダメだと思う。
(除くイアン・ハンターやピーター・ウルフなどのグラサン族およびエルビス・コステロ)
  人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2012.11.06

11月17日(土)は休診です。

 連休はラクだなどと書いたら、月曜日は一気に211人もの来院があり、
今シーズン2回目の200人越えになり、
7時半過ぎまでかかってしまった。
 予約を取ったがキャンセルされた方も多く、
また、ご自宅で画面の待ち人数見て予約取らずにあきらめた方はさらに多いと思いますが、
ご迷惑おかけしました。
(でも、恐らくその分、今日は空いてるのではと思います。)
 そんな中、誠に恐縮ですが、
今月11月17日土曜日は毎年の事ですが、
耳鼻咽喉科専門医講習会のため休診です。

 この間研究会でお会いした時にお話ししましたが、
足利の南の方のA柳先生も今年も行くと言ってましたので、
A柳耳鼻科もその日は多分休診です。
 他にも耳鼻科の専門医の先生は行かれる方が多いと思いますので、
休診の耳鼻咽喉科医院が多いのでは。
 第3土曜なので日赤耳鼻科はやってるな。
あとM原先生も行くとは言ってなかったから、
Mはらクリニックもやってるはず。
でも多分、3時間待ちらしいけど・・・。
 まあ、医療技術の向上と知識の刷新のため、
ご容赦ください。
 全国を6つのブロックに分けて持ち回り開催の、
この専門医講習会、今年は福岡開催である。
 夜は博多もつ鍋にするか、水炊き にするか、
実は夏からずっと悩んでるのだ。
 ささやかな楽しみですので。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2012.10.31

ハロウィン


 今日はハロウィン。
 最近は定着してきたっていうか、
ちょっと前まではこんなもの日本になかったし知らなかった。
 存在を知ったのは多分映画「E.T.」で、ハロウィンのシーンが出てきて、
雑誌やなんかに「あれはハロウィンというアメリカの風習で・・・。」
などと解説してあったが、
全然ピンと来なかったですね。
 「E.T.」が1982年。
 調べてみるとかの東京ディズニーランドがハロウィンイベントを始めたのは、
2000年からでそれまでは全く無かったらしい。
 すると日本の10月がハロウィン化したのはここ10年ちょっとなわけですね。
 そうすると、今後はモノゴコロついたころから、
「10月はハロウィン」という世代が増えてくるわけだ。
 クリスマスやバレンタインデーみたいになっていくのだろうか。
 要するに10月は夏休みが終わって、クリスマスまで間がある、
「端境期」的な時期で、
そこにハロウィンをはめ込んで商売しようという、
「スキマ家具」的な作戦なのだな。
 そういえば、節分の「恵方巻」も、
もともとはコンビニが売り上げの落ちる1月後半から2月にかけての
販売促進のために仕掛けたもののようで、
あんな風習は少なくとも関東には無かった。
 恵方巻はともかく、
ハロウィンでもクリスマスでも、
宗教にかかわらずどんどん取り込んで
勝手に楽しんじゃう日本人の軽薄さ、
ワタシは大好きです。
  人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ