ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.10.07

「この味」どの味?

F1と学会の2回のお伊勢参りをしてきたわけですが、

F1の時に、興味深い「調味料」を買ってきました。

その名も「この味」。

なんと、無色透明、サラサラで水のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この味」ってどの味だよ、

と思わず素直なツッコミを入れたくなりますが、

いわゆるうま味調味料の一つで、

わかりやすく言うと「アジシオ」の液体版みたいなもの、らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に出汁醤油的な使い方をするらしい。

関東地方では全く知られていないが、

地元では、どれくらい認知されているのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試しに卵かけご飯に使ってみた。

透明なので、加減が目視で確認出来ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色は薄いが、ちゃんと味があって美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身にどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わさびを溶いてみたが、

味はともかく、透明なので視覚的にしっくりこない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるのは塩分ですが、

使い用によっては減塩にもなるらしい。

常に塩分が気になる高血圧症のワタシとしては、

加減がわからずおっかなびっくり使っています。

このレトロなラベルのデザインも謎めいた雰囲気を醸し出していますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、その前に秋田で買った「しょっつる」は、

そのあまりの塩分の高さに、

ちょっと使っただけで、腰がひけてしまい、

いまだ冷蔵庫で眠っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.06

9年目のドック1日目

10月4日水曜日はワレワレ夫婦の人間ドック、

2日間の日程の一日目でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが55歳を迎えたのを機に

受診を始めた人間ドックも

早9年目になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初は水曜日に副院長と交互に休みをもらい

受診していましたが、

昨年からは水曜日が終日休診になったため、

そのような段取りがなく受診できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のドックで高血圧症と、頸動脈プラークが判明し、

その後、冠動脈の石灰化が明らかになり、

大変ショックを受けました。当時のブログです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以後、日々の運動や食生活に気を使い、

薬も毎日内服するようになりました。

今思えば、あれから9年、現在生きながえているのは、

あの時のドック受診があったからかも。

ウチの父が心筋梗塞で急死したのは57歳であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん身体のあちこちに老化を感じ、

日々不安を感じつつ暮らしていますが、

今年のドックはどうなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目のドックの最初に看護師さんの問診がありますが、

週3回のスイミング、毎日1万歩のウォーキングは評価されたものの、

週7日のアルコール摂取に関しては、

休肝日はないんですか、と問いただされた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー、昨日は(ドック前だったので)休肝日でした。

と、答えたところ呆れていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しい検査とその結果は、第2日目のドックの後ですが、

なんと言っても朝から絶食のあとの、

遅いランチはドックの最大の楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つばめグリルの秋のおすすめ、

きのこのソテーの和風ハンブルグステーキランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山盛りのキノコは群馬県産だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お馴染みのトマトサラダをつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと無くビールは控えました。

夜は飲んだけど。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.05

ベトナム、ハノイ相手に満点のゲーム

 都合で記事としては連続ですが、

10月4日水曜日に行われたACLの第2戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手はACL初出場のベトナムのチーム。

ユニホームに星が6つもついてるので、

国内では無敵の強豪なのだろうが、

ACLのこのグループにあっては

いわゆる草刈り場。

少なくともレッズはホームで

勝点3を取り、できれば得失点差も稼ぎたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうゲームは早い時間帯に先制点を取るのが肝心。

0−0で進むと試合が難しくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その意味で9分のホセ・カンテの1点目は有効であった。

公式記録ではオウンゴールだが、カンテの得点と言っていいだろう。

Jリーグでは出場停止中の彼が、

ACLでコンディションを維持できるのは良い事だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして19分に高橋利樹がボックス内でシミュレーションを取られるが、

VARの検証でこれが逆にPKであることが判明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをPK職人ショルツが決め、2点目。

VARって本当にいいシステムだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 37分に高橋利樹が3点目を決めると、

もはや試合はほぼ決定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとは戦意を喪失した相手からできるだけ得点を取り、

グループステージの得失点差を少しでも有利な方向に稼いでおくことだ。

それに応えて65分にコーナーキックから、

関根がヘッドで叩きつける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初は身長185センチのホイブラーテンのゴールかと思ったが、

身長167センチの関根貴大のヘッドであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして69分に得たこの試合2つ目のPKは

ショルツで無く、ホセ・カンテがボールをセットした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何となくナーバスなアプローチから

PKが止められる予感はあった。

果たしてシュートはキーパーにブロックされたものの

ボールはカンテの前に転がったので、

ゴールをゲットすることができた。

良かったね。

この写真見ると、改めて14番関根、小さいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして85分には、この試合がレッズデビューとなった、

タイ代表エニカット・パンヤがゴールを決め6−0。

タイ人プレーヤーとして、隣国ベトナムのチームからのゴールは

何か感慨があるだろうか。

まあ、移籍して、まず結果を出した、という喜びが1番であろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、対ハノイ戦は、

エース、カンテの好調、大量得点による勝ち点3、

新加入エニカットの初ゴールと、

すべての面で満点の試合であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.04

Jリーグ28節、29節、良かったり悪かったり

来年の天皇杯はなくなったけど、

今年の正念場はここからだ。

ルヴァンもACLもあるが、

なんと言ってもJリーグ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月24日はガンバ大阪とのアウェイゲーム。

レッズのスタメン。

ここのところ得点を量産し、

大物ストライカーぶりを発揮してるホセ・カンテ。

 

 

 

 

 

 

***********************************************************************************************

 2023年J1第23節

ガンバ大阪  1-3   浦和レッズ (パナソニックスタジアム)

   (前半 1-1)

   (後半 0-2)

************************************************************************************************

試合はしかし、ガンバが先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが27分には、やはり頼りになるカンテ様の同点弾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この後このいざこざから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンテの行為が審査対象に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとこれが一発レッド退場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに頭突きに行ってるが、

見事なのはこの後の宇佐美の倒れっぷり。

これを見ると思わずレッドを出さざるを得ない。

Jリーグも30年たってここまで日本人選手の演技もワールドクラスになった。

下に動画あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで10人となった浦和だが、

その後、68分、高橋のJ初ゴールで逆転。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには「ガンバキラー」ブライアン・リンセンが終了間際に決めて

3-0と快勝した。

リンセンもここのところメキメキ調子を上げてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見どころは4:01の宇佐美の倒れるシーン。

その後4:29ころホセ・カンテが握手をしようと手を出すが、

最初は無視の宇佐美選手。

まあ、宇佐美は気付かなかったのかもしれないが、

ホセ・カンテはいい奴だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、そんないいゲームのあと、9月29日金曜日は

首位争いに絡むことが出来るか、という重要なゲーム。

相手は、最下位争いの横浜FC。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ホセ・カンテは前節のレッドで出場停止。

ここはリンセンに期待。

 

 

 

****************************************************************************************************

 2023年J1第29節

浦和レッズ  1-1   横浜FC (埼玉スタジアム2002)

   (前半 0-1)

   (後半 1-0)

****************************************************************************************************

 しかし、下位チームとなめているとやられてしまう、

というのは、よくあるパターン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも頼みのブライアン・リンセンが前半37分に負傷交代。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズの得点力は極端に減衰し、

なかなかゴールが奪えないが、

後半の71分に興梠慎三がPKをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをショルツが決め、同点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからイケイケであったが、

最後ロスタイムの安居のシュートも決まらず1-1のドロー。

結局は点取り屋ホセ・カンテの欠場が響いた感じ。

首位神戸との勝ち点差は8ポイントというのはちょっと苦しい。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.03

ノーベル生理学・医学賞にmRNAワクチン

ノーベル賞、決まりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのうち選ばれるだろうとは思っていましたが、

予想よりかなり早いタイミングでの受賞でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 mRNAを用いた全く新しいワクチンは、

今後、ワクチンのスタンダードになっていく可能性が

十分にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 mRNAを用いたワクチンの理論は明快で

ワタシのような素人にもわかりやすいが、

かえってSFレベルのワクチンのようにも思えます。

実用化するのには相当の苦労と工夫があったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさに世界の多くの人の命を救った偉大な発見でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この世界的業績と同日のトップ記事がコレとは情けない。

ジャニーズ、早く消えてほしいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.02

ドックの憂鬱

 10月はドックの月である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう10年来、この月に

夫婦して人間ドックを受診することになっているが、

今年はワタシはピンチである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体重がここ数年最高レベルになっており、

通常より2~3㎏高いのが続いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週3回の水泳、1日1万歩は、ほぼ続けているのに何故か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 考えてみると、旅行、外食の増加が原因のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年春から、コロナの規制が緩み、

飼っていたイヌが死んだこともあって、

旅行に出る機会が倍増した。

学会もリモートでなく現地参加になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅先では、当然ながら、つい食べ過ぎてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ことに学会なんかだと、

食べるだけが楽しみだったりするので、

ついつい量を食べ過ぎてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、普段は自炊だが、

泊りがけの旅行に出るとなると、

冷蔵庫に食材を残さないようにするため、

やむを得ず余計に食べてしまし、これもマズイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肥満は、万病のもと、何か病気が出てないといいが、

気になって昨日はスーパーで、これをカゴに入れた。

だが、今さら、こんな事してても、もう間に合わないよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.10.01

舌異物

 医者を長くやってると

思いもかけない症例に遭遇することがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奇病、難病というものもありますが、

えっ、こんなことがあるのか、

というような教科書や論文にも載らないような、

症例報告にもならないような患者さんが来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日来た女子小学生。

主訴は髪の毛が舌に絡まった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何のことかと申しますと、

舌の表面はざらざらしています。

細かく見ると乳頭といって小さな突起が表面に無数にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 状況はよく分かりませんが、

髪の毛が舌にはりついて、

いじってるうちにとれなくなってしまった、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 顕微鏡で拡大して観察すると、

糸状乳頭に細い髪の毛がちょうどダンゴ結びのようになっています。

拡大図で書くとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 抜糸の要領でハサミを使いますが、

いかんせん髪の毛が細く、きっちり結ばれてるので

ハサミの先端が入りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこでスタッフが気付いて、

耳の手術用の剪刀を出してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 顕微鏡下手術用のハサミなので、

先端は非常に小さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを使って、顕微鏡で見ながら

無事「抜糸」できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな小さいモノ、顕微鏡とこの剪刀がなければ絶対取れなかったでしょう。

出血もなく良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、こんなマニアックなハサミ、

外来に常備してる耳鼻咽喉科クリニック、

どれくらいあるだろうか。

 

 

コメントはまだありません
2023.09.30

土曜日の外来

 金曜日の学会の朝、日赤のS先生に会ったとき、

学会は明日までですか、と訊ねられ、

いえ、土曜日はそう簡単に休診にできないので帰ります、

と答えたが、

この辺、勤務医と開業医では

大きく認識、事情が異なっているんだなと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日には「土曜日しか通院できない患者さん」というのが、

数多くいらっしゃるのであるが、

その方々も命にかかわる病気、となれば

平日だろうが関係なく病院に行くのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すなわち、土曜日の開業医の外来には、

昨日から高熱で体の節々が痛い、という方や、

未明から子供が耳痛で泣き止まない、

などという患者さんもいるが、

アレルギー性鼻炎で定期的に薬を取りに来たり、

月曜日からのどがちょっと痛いけど熱はない、

などという患者さんから、

ちょっと気になるので耳垢を取ってもらいたい、

子供の鼻が詰まるので鼻汁を吸ってほしい、

などという患者さんまでいろんな患者さんがやってくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ことに今回は前の週の土曜日が「秋分の日」で休みだったので

学会休診明けの30日土曜日はかなりの混雑が予想された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 150人くらい来るのでは、と恐れていたが、

実際には130人弱で済んだが、

それでも朝から始めて、午後2時過ぎまでかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は今後、土曜日の祝日はありませんが、

11月の18日土曜日が、

日本耳鼻咽喉科学会秋季大会という、

耳鼻咽喉科医にとっては参加必須の学会がありますので

そこは恐縮ですが休診にさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとひとつ💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もし、浦和レッズがルヴァンカップで決勝まで行った場合、

11月4日土曜日13時5分キックオフなんですが、

休診にしちゃあ、マズイかなあ。

いや、準決勝で負けちゃえば、

どうってことない話なんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.29

2023年鼻科学会・津2

 続きです。

 

 明け方トイレに起きたら朝焼けがきれいだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして日の出とともに起床。

街は暗かったが、すぐそこは海だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今日も暑そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝食はバイキング。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウナギまぶしご飯がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 へー、そうだったのか、知らなかった。

よく読むと「日本一である」ではなく、

「日本一だったことがある」というくだりがビミョーですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今朝はシャトルバスで会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んでるー。

20分間隔なので開始時間前の8時20分のバスは激混み。

会場までの満員バス、座れずずっと立ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場に着き、バスから降りて出勤時間帯のサラリーマンのように

一斉に会場に移動します。

ここで、日赤のS先生にお会いしました。

朝早くからご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、領域講習のシンポジウムを午前中いっぱい聴いて、

会場を後に帰路に着きます。

シャトルバスに乗ろうと思ったら、

昼間の時間はサービスなし。

妻がタクシーアプリ持ってたからいいようなものの

無かったらヤバかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルで荷物を受け取り、近鉄特急で名古屋まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅で駅弁を買って新幹線に乗ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 味噌カツ弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなに好きではないが、これも旅情を重視。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお弁当、半熟卵がついているが、

最初はそのまま食べて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中で、卵を絡めてお食べください、というもの。

名古屋人はこの「ひつまぶし方式」が好きだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利市に近づくころ、日没です。

今日の日の出から日没までフルに活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日土曜日は、外来、混むだろうなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.09.28

2023年日本鼻科学会・津

続きです。

 

さて、今日の天気は良さそう、というかまた猛暑のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝7時に朝食をとり、支度をしてホテルをチェックアウト。

ホテルのエレベーターはボタンに指をかざすだけで

スイッチが入るタイプであったが、

やはりコロナ以降導入されたのであろうか。

エレベーターのボタンから感染した人は世界中にいるだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルを出るとすぐそこが駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県に来ることはあっても、お伊勢参りはもうないだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などと思いつつ顔出し看板に入ってみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな、地味キャラもいたのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうでした。

Suicaは使えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、今回は並走する近鉄特急で行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これの方が早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、この特急券、検札しなくても

磁気の力で座席情報のランプが点灯する仕掛けのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湘南新宿ラインなどのグリーン車みたいに

Suicaを座席上のセンサーにわざわざタッチする必要はなく

ポケットに入れとけば勝手に点くらしい。

やっぱ、私鉄の方が優れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて津駅に着。

こんなところに「江戸橋」駅があるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅東口すぐの今夜泊まるホテルに荷物を預けます。

西口の学会シャトルバス乗り場に行ったら、すでに出たあとのようだったので

タクシーで学会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は三重総合文化センター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付を済ませ、開会式の前に会場入り出来ました。

まだ、人がいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中いっぱいシンポジウムを聴いて、

ランチョンセミナー会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当はなかなか美味しそう。

周囲に食べるところもなさそうだし。

何より外は暑すぎ。

今日は1日会場で過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回機器展示は廊下でやってます。

廊下はあまり冷房がないので業者さんはかわいそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後も領域講習まで全部聴講。

終わったのは午後6時15分。

よく、頑張りました。

シャトルバスに乗ろうとしたら、この観光バスは某ホテル行きで

津駅行きは別。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは路線バスでした。

三重交通のバスに乗ると去年の鈴鹿を思い出すなあ。

このバスも先週末は大忙しだったことだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回の宿泊はこの津駅に隣接したビジネスホテル。

夕食は駅近くの居酒屋に行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YEBISU公認店、の看板につられて入ったこの店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとから知ったが実は九州料理の店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、いいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシとしてはエビスビールがあればえびす顔。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも大ジョッキがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも時間限定で大ジョッキが中ジョッキ価格で飲める。

これは注文するしかねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日聴いた学会の講演についてあれこれ話をしながら、

にぎやかな晩餐。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日もまたがんばるぞ。

それにしても明かりの少ない県庁所在地。

 

 

 

 

 

 

続く

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ