Comin’ Home (by Deep Purple)
えー、なんか、忙しすぎてブログ停滞してました。
お伝えしなきゃならないことがたまってました。
で、ちょっと日時が前後しますが、まずはこっちから。
2010年J1第2節
浦和レッズ 1-0 FC東京 (埼玉スタジアム2002)
(前半 1-0)
(後半 0-0)
さあ、ホームに帰ってきた。
家を出るときチケットホルダーにチケット入れるとき、
入れっぱなしだった昨年の最終戦の鹿島戦のチケットがチラッと見えて、
ちょっと胸が痛かった。
いよいよ今年のシーズンが始まります。
(いや、もう先週始まってんだけど・・・。)
スタジアムに行く通路は舗装されて電気もついた。
今度は、夜の試合でも、懐中電灯なくてもよさそうだ。

今回は少し早く着いたので、天気もいいし外で昼飯を食ってみる。
何とか、今までと流れを変えたいのでなんか違うことをやってみる。
んで、「タコライス」。

味は、まあまあかな。
野菜が多いのがよろしい。
ともかく、これで、FC東京を「タコ」にするのだ、と念じて食べる。


ビジュアルは良かったけど。アッパーまではやらなかったので、ちょっと残念。
(これが見たくて今回はメインアッパーの席をとったのだ。)
んで、キックオフ。
FC東京は、サイド攻撃が強いので、宇賀神君もあまりあがれないか、
などと思ったらPK奪取。
これをロビーが決めて、先制!
いやー、先制、前半からリードって久しぶりなのでは・・。
そして、その後相手の退場により数的有利に。
ホームで、先制して、相手退場で、しかもこの数年負けなしのFC東京。
簡単に行くぜ、さすがタコライス、と、思ったのだが・・・・。
結構大変でしたね。
後半最初ころまではFC東京もあきらめムードもあり、その時間帯までに追加点が取れれば、
試合は簡単に決まっていたと思う。
しかしそのFC東京の沈滞したムードに合わせてしまうのが、
最近のレッズの課題だ。
ダラダラしてるうちにミスが出てきて、
相手に「お、ひょっとして、何とかなるかも。」
なんて思わせちゃうわけだ。
まあ、バー、ポストの3本という「ツキ」の無さもあったが、
相手に決定機も多く、「勝ててよかった。」という結果でしたね。
「とどめをさす」とか「カサにかかって攻める」という姿勢が無いと、
勝てる試合を落とすことになりかねない。
次回、山形、気合入れて行くぞー。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: