C5-dips in Rock&Pops 2019
2月3日、節分の日曜日は、朝から足利市民プラザ。
Rock&Pops2019、リハーサルは朝9時から。
こんな時間から、声出ねーよ。
しかし、メンバーもあさイチからゴクローさん。
メズラシイ、リハーサル中の写真は対バンの方に頂きました。
10時45分から、朝礼。
お昼から開演、総勢12バンドのステージです。
ワレワレの楽屋は西館の3階。
ステージからは遠く、中はやたら広い。
なぜか和室。
お友達バンド「シュガーパンチ」のステージは見なければ。
さすがのステージング。
選曲も良いっすねー。
ほぼ最前列で楽しみました。
続いては、これも今回のお目当てHR/HMの「Dio-Я」。
ロニー・ジェイムス・ディオの「Dio」の曲中心。
ボーカルのヒトはなり切りロニーだ。
しかし、リハーサルの時はこんな感じだった。
このバンドのドラマー、鈴木さんは以前一緒のバンド
「Audiometry」で、このRock&Popsに出演した仲。
もう7年も前ですか。
そして、ワレワレ「C5-dips」の出演は17:30の予定を30分ほど回ったころでした。
今回もドラムはシンちゃんにサポートドラマーをお願い。
オープニング2曲「Jet」「Band On The Run」はウイングス。
中学時代にラジオで聞いた曲です。
ワタシのほぼ洋楽初体験に近い。
まさか、この歳になってステージで演奏できるとは、感無量。
しかも、実弟とバンドやってるし。
ベースの前原先生とも耳鼻咽喉科医局時代からもう30年来。
そしてワタシは今年、還暦を迎えるのだ。
なんか、夢のようですね。
人生を振り返るにはまだ早いけど、
バンドやっててホントヨカッタ。
ギター、ヘタクソでも楽しめるのがアマチュアバンドの良いところ。
今回使用した1964年製メロディーメーカーは、ワタシが25年前手に入れた
マイ・ファースト・ギブソン。
所有する唯一のビンテージギターですが、
群馬県大間々市の中古楽器屋さんで税込10万円でした。
購入まで3週間ほど悩みました。
後半は大好きなストーンズ。
ちょっとビビったが、最後はドラムステージからジャンプ。
無事、着地成功。
たくさんのお友達にお越しいただき、感謝です。
さて、来週は佐野でハートロックフェスだ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: