ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.07.20

2023年夏・科博特別展「海」

Pocket

今日はコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食は北千住駅のパン屋さんでイートインでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開館時間の朝9時の枠をインターネットで予約していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週月曜部に開幕したばかりですが、

まだ夏休み前なのであまり混んでいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前9時開場とともに入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のコーナーは海と生命の始まり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海は生命の源です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレの祖先も海から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のコーナーは海と生きもののつながり。

空いていて見やすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、海底火山の爆発ありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽石が大挙押し寄せて問題になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目玉はこのナガスクジラ上半身。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際の骨をもとした骨格モデルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メガマウス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホホジロザメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深海の生物。

カワイイ。

このダイダラボッチは2017年の特別展「深海」にも出ていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のコーナーは海からのめぐみ。

これはネアンデルタール人の外耳道骨腫。

外耳道骨腫はサーファーズイアのことで、

冷たい海に潜るサーファーの耳にできる病気。

耳鼻咽喉科で診る疾患です。

ネアンデルタール人はサーフィンはやってなかったでしょうから、

魚介類の採取のため習慣的に海に潜っていたことの証拠となるということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧石器時代の航海術

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸木舟をつくって台湾から与那国島まで

45時間かけてわたるチャレンジを行ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貝塚の中身を全て調べるプロジェクト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも凄かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイパードルフィンは無人の海底探査船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メカむき出しのところがカッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚が挟まっちゃったりしないんないんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは海氷下ドローン。

「コマイ」というのは小さいわけではなく

Challenge of Obsavation and Mesurement under Arctic Iceの略だが、

同時に北海道で氷を割って獲られていたタラ科の魚

「氷下魚(こまい)」にちなんだネーミングだそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヨコヅナイワシは2016年駿河湾の海底で発見。

深海底での最強の捕食者だそうだ。

2.5mのイワシときくとビックリするが、

マイワシやカタクチイワシとは別のセキトリイワシ科。

そのセキトリイワシ科で一番デカイのでヨコヅナイワシ。

だが、オオゼキイワシやコムスビイワシはないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のコーナーは、

「海との共存、そして未来へ」。

ここ最近はお約束の海洋プラスチックごみをはじめとした、

海洋資源の保全に対する取り組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上大変面白かったけれど、

特別展としては、やや地味な印象。

恐竜やダイオウイカ、デメギニスのような目玉がないので、

子供達にはやや受けが悪いかも。

2017年の深海展のほうが良かったかな。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クジラならもっとデカイのがここにいるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもお土産もいっぱい買って満足のワレワレは、

お昼を食べて帰ることにしました。

暑いのであまり歩き回りたくないからここで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注文した後で、朝食もカレーパンだったことに気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕立の来る前に帰宅することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ