ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.01.21

キングスマン ゴールデンサークル、ネタ満載でした。

 

今年最初の映画はコレだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年前に公開された「キングスマン」の続編。

第1作もかなりハマったのだが、この第2作はヤバかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、公開早々に娘が東京で見て、

コレはゼッタイ、父ちゃん見るべき、早く見ろ、と言われていました。

何でも、良く知ってる人が出てるから、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、予備知識をあえて入れないで映画館に。

良く知ってるヒトって果たしで、誰だかわかるだろうか、

パイレーツ・オブ・カリビアンのポール・マッカートニーは、

わかりにくかったし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、ネタバレありますので、

これから見る方は要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、誰だかは分かりやす過ぎた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、エルトン・ジョン役(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメオ出演どころか、準主役級で、

古(いにしえ)のロンドンブーツでアクションシーンもやっちゃうし、

曲も自ら演奏したり、70歳のエルトン、大活躍。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自ら同性愛者であることを明らかにしてるエルトン氏、

敵の組織に誘拐されるが、

その部下の「男性」とイイ関係になっちゃうエピソードなんかがウケる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけにクライマックスシーンでかかる曲は、

「Saturday Night is All Right for Fighting」\(^o^)/

カッコよくて、泣きそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の敵のボスの女性ポピー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女のお店には「The Bitch is Back」 の文字があるが、

エルトン・ジョンのアルバム「カリブー」の1曲目、

日本語タイトルは「あばずれさんのお帰り」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら右手の「Captain Fantastic」は、そのカリブーの次に出たアルバム

「キャプテン・ファンタスティック・アンド・ブラウン・ダート・カウボーイ」

に由来するわけで。

マニアは見逃しませんぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極めつけはその女ボス、ポピーの飼ってる凶暴な2匹のロボット犬の名前が、

「ベニ―」と「ジェット」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネタはココ、ナツカシイヒット曲。

ラジオで良く聴いたもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その他にも監督のスパイ映画に対する、オマージュや、パロディ、

アメリカに対する揶揄なんかが前作以上にちりばめらてて最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雪山の山頂の敵のアジトは完全に1969年の007シリーズ第6作

「女王陛下の007」のあの展望台をオマージュしていますね。

ここ、実は新婚旅行でいきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ロンドンオリンピックの開会式では

ジェームズボンドはユニオンジャックのパラシュートでしたが、

これは1977年の「わたしが愛したスパイ」で

ロジャー・ムーア演じるジェームスボンドがスキー滑走後に

ユニオンジャックのパラシュートで脱出したことをなぞる演出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが今回はこの雪山で星条旗のパラシュートで危機一髪となる。

このパロディもウケる。

ユニオンジャックのパラシュートはカッコいいが、

どうして星条旗のパラシュートはこんなにダサいのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、劇中アメリカのエージェント役のこのヒト、

典型的なアメリカ人田舎紳士というか、

トランザム7000のバート・レイノルズにしか見えませんね。

(または、ドゥ―ビーブラザースのトム・ジョンストン(*^-^*)。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冒頭で登場するブリティッシュ・グリーンのジャガーEタイプも良かったですね。

アストンマーチンもいいが、この1964年製のジャガーはまさにグレート・ブリテン。

子供のころの憧れの車でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、141分の長尺であったが、あっという間に見てしまった。

なんか、続編の布石もあるような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お、今回、ワタシのランチコート、かぶりましたね。(^^;

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.20

インフルエンザ検査陰性

 

 インフルエンザは猛威をふるい、A、Bがほぼ互角に戦いを続けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 別経路での感染で、兄弟や親子が同時に一方がA型、他方がB型罹患、

というパターンも何例か見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こういうとき、インフルの迅速キットは有効だなあ、と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、キットで陽性が出ればバカでもチョンでも(!)

インフルエンザの診断ができるわけだが、

問題は「陰性」の場合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この場合は頭を使う必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 患者さんの症状、家族や学校、勤務先の環境、年齢、発症からの時間、

その他諸々を考慮する必要があるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近のキットは優秀なので、

よく鼻汁を吸引してからグリグリと一番奥までねじ込めば、

発症後まもなくでも十分診断がつく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発症からの時間が短い場合、翌日もう一回検査しましょう、

ということはあるが、2回目の検査で初めて陽性になったことは

まだ今シーズンは1、2回くらいでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、インフルエンザの検査は陰性だったが

抗インフルエンザ薬を処方した例が一回だけあり、

娘18歳が昨夜から40℃でインフルエンザ検査陽性で、

同伴した父親は悪寒、発熱が始まったところで検査は陰性だったが、

臨床的にインフルエンザと診断し、イナビルを出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、子供であれ他の風邪の可能性もあるが、

健康な成人男性でこれほどの全身症状が急激に発症すれば、

家族歴を考慮すれば、

まあ、インフルエンザでしょうと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、診断は問診、視診、聴診が重要で、

溶連菌感染などの細菌感染、気管支炎、肺炎の有無、

アデノウイルス、EBウイルス、

乳幼児の場合は急性中耳炎の有無がかなり重要になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に小さい子の場合、はっきりした耳の痛みの訴えがなくて

高熱の原因が急性中耳炎ということはしばしばあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これらが、否定されれば、あとは対症療法になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 必要に応じせきや鼻汁に対するクスリ、

解熱剤は全身症状が強い場合に限り、アセトアミノフェンを頓服で。

それらがない場合は、クスリは無しで、

安静と水分補給で経過を見ていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査が陰性だと判で押したように

抗生剤を出してくる医者もいますが、これは考えものです。

風邪には抗生剤は無効だし、

溶連菌以外の咽頭炎は抗生剤を使わないのが原則です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、検査が陰性なのに、何でもかんでもタミフル出す先生も困ります。

いかに熱が高くともインフルエンザでなければ当然タミフルは何の意味もありません。

予防投与も保険適応ありませんし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今までで一番ビックリしたのは、

昨シーズンの流行期に休日夜間診療所で診た患者さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 咽頭痛と発熱で昼間、某医院にかかったがインフル陰性で解熱剤で帰された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノドの痛みがひどく唾も飲めないので夜間に受診しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診ると、両方の扁桃に膿がびっしりついて腫れあがっております。

急性扁桃炎から扁桃周囲炎になるところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼間の先生はのど診て何も言わなかったのか、との問いに

内科の先生はのど診ませんでした、との答え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんでも、発熱があるといったら、別室に待たされ、

そこに先生が来てハナに綿棒入れて検査して行ってしまい、

あとは看護婦さんが結果を言いに来ただけと・・・・。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 問診票にはノドの痛みのことも書いたのに

口の中を見てさえくれなかったという・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いくら、インフルばかりと言っても、

医者たるものこういう思考停止になってはヤバいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、医者は「探偵」だと思うので、

常に真犯人を探さなくてはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、聴診はおろか、口も見ないとは・・・・。

マジか・・・。

 

 

コメントはまだありません
2018.01.19

大寒

 

 さて、1月も後半に入り、いよいよ寒さも本番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は大寒だ。

ここから2月4日の立春までの間が、1年で最もサムイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、コイツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後順調に(?)毛が抜けて、

よりによって、この一番寒い時期に「夏毛」のピークを迎えつつあり。

すっかりやせ細りウエストもだいぶ細くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アンダーコートもない直毛1層になってしまい、おなかはピンク色。

さわると、子豚のようにピタピタです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎朝、情けないカッコでファンヒーターの前で暖をとってから渋々お散歩に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レディアちゃん、今度の月曜日は雪みたいですけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、まさか、ウソでしょー。

 

  

 

コメントはまだありません
2018.01.18

マークは流星

 

昨日、時計のオーバーホールで東京に行ったついでにこんなものを買ってきた。

帽子、手袋、マフラーの3点セット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一見、何の変哲もないニット製品ですが、

よく見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偶然立ち寄ったウルトラマンショップで買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学特捜隊の流星マークがついている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マフラーにも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のお姉さんに乗せられて、ついこんなモノも買ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殺し文句は「入隊されますか♡」

ウルトラマン世代、狙われています。

完全にターゲットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から持っているピンバッジはアンテナがないが、

このバッジはアンテナが伸びる。(*^^)v

ただし、通信はできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく今朝、マフラー、手袋、ニット帽の3点セットを身にまとい、

イヌのお散歩へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分は、オフの科特隊員。(^^;

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.17

1月17日

 

本日1月17日は何の日?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というと、ほぼ「阪神淡路大震災」の日という回答でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23年前の今日、未明の神戸を大地震が襲いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、ワタシは群馬中央病院に勤務しており、

外来休憩室のテレビでニュース映像を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、1月17日は阪神淡路大震災の日として記憶していますが、

その前から、別件でこの日は記憶していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1959年1月17日は山口百恵さんのお誕生日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学時代、ファンでした。

はじめて好きになった芸能人、でしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて買ってもらったラジカセでデビュー曲「としごろ」を

ラジオから録音した時はウレシかった。

当時、わが家にはステレオがなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番好きだったのはこの「としごろ」。

デビュー当時からファンでした。

次の「青い経験」にはビックリしたけど、

「横須賀ストーリー」からは何となくあまり好きではなくなってしまった。

(その後、「キャンディーズ」に移行(^^)v )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の誕生日というのはいくつか覚えていますが、

家族を除いては数人だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園からの友人の家泉くんの誕生日は5月21日です。

ワタシの誕生日が5月13日なので

いわゆる「お誕生会」を一緒にやった仲なので、

覚えてしまいました。

ちなみに彼は幼稚園、小、中、高と、学部は違えど大学まで一緒の唯一の人物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学の同級生の勅使河原くんの誕生日は5月14日。

同じ、サッカー部所属ですが

ワタシの誕生日の次の日だから覚えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一人は小峰くんで、あの薬剤師のショーグン様ですが、

こいつはワタシと全く同じ1959年5月13日生まれなので、

忘れたくても忘れようがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、その同級生関連以外で唯一覚えているのが山口百恵さんなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシ、好きになった女の子の誕生日なんかも覚えたはずだが、

みんな忘れてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その後好きになったアイドル歌手や、女優さんもいるのだが、

そちらは誕生日を確認したり覚えた記憶もない。

やはり、最初は肝心(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山口百恵さんは、ワタシと同じ1959年生まれだけど、

早生まれなので学年は1個上。

森昌子さん、桜田淳子さんと「花の中3トリオ」だった頃、

ワタシは中2だったというわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 するてーと59歳になったわけですね。

今晩、三浦家では誕生会とかあるのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.16

急性喉頭蓋炎

 

先日、ドイツの中耳炎の話があり、

その中で、小児科で当直していて見逃したらヤバイ病気として

腸重積が出てきましたが

耳鼻科的にヤバイのはなんといっても

急性喉頭蓋炎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喉頭蓋とは気管に食物が流れ込まないように、

物を飲み込む時に気管の「フタ」の役割をする

靴べらみたいな形の軟骨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココが感染によって腫れるとはげしい嚥下痛がおきて、

物を飲み込むのが困難になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、怖いのはその後急激に呼吸困難になり、

窒息、死亡してしまうことがあるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、これを見た場合、速やかに入院をさせ厳重な管理を行わねばなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、喉が痛いと言っても

ただ舌圧子を使って「アーン」としただけでは喉頭蓋は見えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供や老人でなく健常な大人に起こることが多いので、

この人痛がりだなぁ、などと思って帰宅させると大変なことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に内科では診断が困難なので要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年この病気で亡くなる方があり、訴訟になることも多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は昨年暮れにもウチから1人病院に紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のどが痛い、という女性の方でしたが、

診てみてびっくり、もうほとんど気管が見えません。

まだ、喘鳴や呼吸困難はないので、

パッと見、重症感がわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに近隣の総合病院にベッドを確保してもらい、入院してもらいました。

救急車で行ってもらおうかとも思いましたが、

家人がクルマで連れてきていたのでそれで直行してもらいました。

案の定、緊急気管切開をしたそうですが、

間に合ってヨカッタ。

本当に危ないところでした。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.15

小耳症

 

 先日観たポール・スタンレー氏のことを調べていると、

彼が小耳症で、再建手術を受けていることを知った。

その関係で今はそういった疾患を持つ人々の財団の

スポークスマンもやっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小耳症は先天性疾患でいろいろなレベルのものがあるが、

彼の場合はレベル3といいますから

耳介は痕跡的で外耳道閉鎖もあり、

右耳は完全に聴力がない状態だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小耳症に関しては再建手術をしますが、

通常、幼稚園から小学生の頃に段階的に耳介を形成していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、胸の肋骨の軟骨部、肋軟骨で耳介の形を作り、

それを皮下に埋め込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、定着したら、今度は後ろから持ち上げて、

耳介を「立たせる」形に形成していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手術は耳鼻咽喉科または形成外科が行いますが、

ワタシの所属していた群馬大は耳鼻咽喉科で手術をしていたので、

ワタシも何回か経験があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、ポール・スタンレー氏は30代になってから、この手術を受けたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小耳症の手術は、聴力を再建するためではなく、美容的な面から行うので、

場合によっては手術をしないで成人してしまう方もあるわけです。

子供のころ、それでいじめにもあってかなりつらい思いをしたとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大人になると、肋軟骨が固くなるので、曲げるだけでは形が合わず、

耳介の枠組みを作る際、いくつかの軟骨を組み合わせたりの作業が必要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも1人だけ、成人してからの症例、

たしか、20代の女性の方でしたが、経験したことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしか、別の病気で来院され、小耳症があるので

耳介形成をお勧めして手術したように記憶しています。

その後どうされてるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、30歳の時に手術したというポール・スタンレー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肋軟骨取るのに、あの胸毛は、やはり手術の時は剃毛したんだろうなあ。(^^;

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.14

ポール・スタンレー’s ソウル・ステーション@ビルボードライブ東京

 

そしてやってきた六本木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに写真は撮りませんでしたが、

実は、顔白塗りクロ星のメイクの方が一人いらっしゃいました。

キッスのコンサートではメイクは当たり前、と見聞きしていたが、

まさか、今夜はいまいと思っていましたが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入口で佐野くんと待ち合わせて、入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレです。(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、「ももクロ」からのお花が届いておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペシャルチケット、カッコイー\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメンバーは、佐野くんと以前も参加の小林さん。

写真週刊誌にスクープされた風。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、愛人風に写していただきましたのは銀座の某クリニックに勤めるOさん。

今回初対面ですが、佐野くん、小林さんの友人でかなりの洋楽マニアとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ポール・スタンレーですが、

カッコヨカッター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KISSの時はメイクで分からなかったが、超イケメンなんですね。

しかも、体も筋肉質でしまっていて、かなり鍛えていると見た。

65歳だとか、スゲエ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイマセン、最近、同世代や、上の世代の老化あるいは若さのキープが気になる年頃で、

ついそっちの反応してしまいましたが、

本質はそこではありません。

音楽、たいへん素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、キッス時代からお客さんに楽しんでもらおうという

サービス精神旺盛なポール・スタンレー氏ですが、

それに加えて、本当にソウル・ミュージックが好きなんだなあ、

という音楽愛がビシビシ伝わってくるライブでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の口から何回「Beautiful」という言葉が出たでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにその「Beautiful」という言葉がピッタリの素晴らしい演奏でした。

いやー、良かった、良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソウルもまた、楽し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良き音楽と友人は人生の糧ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これも「糧」だ。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サカナも美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿に泊まりまーす。

 

 

コメントはまだありません
2018.01.13

ソウル・フリーク

 

 洋楽ライブ同好会(?)である、大学時代の同級生の佐野くんから、

ライブのお誘いがあったのは、昨年の秋であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、ポール・スタンレーのライブ行かないか?

というものであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポール・スタンレーといえば、言わずと知れた「KISS」のこのヒトである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、今回はソウル・ミュージックだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ポール・スタンレーは最近、

キッスはもとより、ロックとも何の関係のないソウルのバンド

「Soul Station」を率いて全米ツアーをおこない、大盛況、

ついにビルボードライブで来日講演を行うという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの、ポール・スタンレーが、ソウル!(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレはかなりオドロキであったがYou Tubeを見ると、

アメリカでのライブの模様が上がっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック・ミュージシャンもいろんなルーツ、

というか子供のころ聴き親しんだ音楽がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブルースをルーツに持つロッカーは多く、

一昨年の暮れザ・ローリング・ストーンズが「ブルーアンドロンサム」という

ブルースのカバーアルバムを出したことは記憶に新しいし、

エアロスミスは「ホンキン・オン・ボーボゥ」というブルースのカバーアルバムを2004年に、

クラプトンは2000年のBBキングとの「ライディング・ウィズ・ザ・キング」のほか

2004年には「ミー・アンド・ミスター・ジョンソン」という

ロバート・ジョンソンへのトリビュートアルバムを出している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桑田佳祐氏が昭和歌謡へのリスペクトを込めた楽曲を演奏したり、

わが「北関東飯店」もそういう路線でしょうかね。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうか、ポール・スタンレー氏は「ソウル・フリーク」であったのか。

(注:ちなみにソウル・フリークとは

かの伝説的DJ糸井五郎氏が1972,3年ころやってたラジオ番組のタイトルでもあり、

ワタシはこの番組でソウル・ミュージックというものの存在を知りました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、13日の土曜日、診療終了後、

生まれて初めてソウル・ミュージックのライブに行くことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、りょうもう号に乗ったら、偶然トナリの席に

当院職員のサキちゃんが乗っててビックリしました。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.01.12

目くそ耳くそ、ハナたれミミだれ

 

目くそ鼻くそを笑う、とい言葉がありますが、

今回は鼻漏、耳漏の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初診の方には問診票を書いていただくわけですが、

先日、「どうしましたか?」の欄に

「鼻水の耳バージョン」と書いたお母さんがいらっしゃってビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん、子供はよく鼻水を垂らす、

鼻水はある意味生理的反応であるから、ハナたれてても大騒ぎすることはないが、

耳だれは、違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外耳道は皮膚なので通常乾いているし、中耳との間には鼓膜という仕切りがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、すべての耳だれは病的である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳だれの原因は外耳由来の外耳道炎、中耳由来の中耳炎があるが、

この2つの耳だれはその重症度において行って帰ってくるほどの違いがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般に小児から成人の外耳炎は、耳そうじが原因になることがほとんどだが、

赤ちゃんは皮膚が弱いので、お風呂の水、よだれ、吐いたミルクなんかが流れ込んで、

耳からじくじくと水が出ることはよくある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、ほっといても治ることもあるし、

耳鼻科に行って綺麗にしてもらえばたいがいすぐ治る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、稀には生後数か月の乳児でも急性中耳炎を起こすことがあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんは耳が痛いとは訴えられないので、

熱が出て風邪かなと思ってると、耳だれが出てくることがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場合、鼻から耳管経由で中耳に細菌が入り、

そこで増殖して鼓膜が腫れ、耐えきれなくなるほど腫れると

鼓膜が破裂して耳だれとなって出てくるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てなわけで、赤ちゃんの外耳炎の耳だれは超軽症なものだが、

中耳炎の耳だれはそれこそ最重症の中耳炎の結果なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに鼓膜が破れて耳漏が出ると通常は熱が下がって赤ちゃんの機嫌も良くなるので、

はた目からは重症感が感じられなかったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前は、

小児科で外耳炎と言われて点耳薬つけてたのですが、

止まらないので来ました、という子供が

相次いで2,3人続けてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顕微鏡であふれる耳漏を除去して見てみると、

鼓膜に大きな穴が開いてドクドク耳だれが出ている子や、

耳の穴の上の方からおおきなポリープができていて鼓膜が全く見えない子など、

トンデモナイ重症例で、これまた唖然。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも5,6カ月で、重症の中耳炎を起こすことはそう多くないので、

小児科の先生もまさか中耳炎とは思わなかったかもしれないが、

ちと、困ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目くそは耳くそを笑っても良いですが、

鼻漏は耳漏を笑ってはいけません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ