ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.07.05

お葬式

Pocket

 水曜日に医師会の所属する先生のお父上のお通夜に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医師会からの連絡でお通夜は午後6時から、

となっていたので、

その時間に間に合うように支度をしていたのですが、

場所の確認のため、もう一度その紙を見ると、

感染対策のため、お焼香は午後5時から行います、

とあるではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時計を見ると、午後5時をすでに回っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃまー、ということで、

大急ぎで支度して家を出たが、

けっきょく着いたのは午後6時ちょっと前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会葬カードに住所名前を書いて、

受付の方にお香典を渡し、

返礼品引き換えカードをもらうと、

ちょうどお通夜の読経が始まったところであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワレワレの直前はそのまま返礼品をもらって帰る人ばかりだったが、

ちょうど会場手前に葬儀会社の人が焼香台を設置したところだったので、

せっかくなのでお焼香していくことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく、最初は会場内に設置されていた焼香台が、

お通夜の読経の前に撤去され、

会場の外に移動したところだったようだ。

時間的にワレワレ夫婦が、一番最初だったようだが、

焼香台の前に立って、ふと気づくと

まだお香に火がついていなかったようでした。

葬儀会社の人も何も言わないので、

まあ、いいや、とそのままお焼香して帰ってきました。

そもそもが儀式は「形式」なので、

火がついていようがいまいが同じこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもいまだにお通夜ごときで

感染対策が施されてるとは、ビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、5時に来たら受付が長蛇の列だった可能性が高いので、

時間通り来たワレワレは密が避けられたので

その意味では感染対策は奏功したのかしら。

じゃあ、5時に来た人はどうなんだ、って、どうでもいいか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナの流行があって以降、

ワレワレがそれまで当然のように行っていたものごとに、

大きな変化がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お葬式や、結婚式、忘年会や歓送迎会は、

人が集まる場なので、

見直しが迫られたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 忘年会や、歓送迎会は取りやめ、

結婚式も入籍だけで済ましたり、

あるいは式は挙げるが披露宴は行わない、

といった状態になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただお葬式に関しては人は死ぬので、

葬儀はどんな形でもしないわけにはいかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それで、お葬式の簡略化や、いわゆる家族葬が増えたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後、披露宴や忘年会などは復活し、

次第にかつてのような形式も増えてくるが、

完全に以前と同じにはならないような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特にお葬式は披露宴や宴会の類(たぐい)と違って

「やりたいからやる」というものではなく、

基本的にやらなければならないもの。

そして、かつて、このくらいの人物なら、

このレベルのお葬式は出さないといけない、

といった社会の空気もあったのですが、

このコロナ禍をきっかけに、

簡略で済むならば、それに越したことはない、

という風潮が今後広がるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日歩く散歩コースの中心市街地は、

次々に取り壊されるビル、店舗、家屋ばかりが目に入るのですが、

最近、通1丁目の大通り沿いに、

珍しく新規の建物が建設中。

この辺はかつては足利の街中でもっとも賑わっていた商店街のあったところ。

どんなお店がオープンするのだろうと思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、あちこちにできている「家族葬」のチェーン店でした。

なるほどこれは、間違いなく成長産業だと思いますが、

しかし、なあ・・・、なんか、ガッカリ😞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ