ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.07.21

水分補給

 連日の猛暑で最高気温は体温より高い37~38℃前後の予報がずらり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日熱中症で救急隊は大忙しで、

熱中症で命を落とす方も、高齢者だけでなく

小学生の子供でも出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NHKも以前は、

猛暑日なので屋外での活動は充分ご注意ください、

と言ってたのが、最近は

屋外での活動はやめてください、

との強いトーンになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、こまめに水分をとってください、

というのが決まり文句として繰り返されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、ワタシが小、中学校、高校の頃は

運動中の水分補給は禁止であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いまでは、まったく信じられないことですが、

かつては

運動中に水分をとるとバテる、

といわれ、部活や試合中の水分補給は

やってはいけないことになっていたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今でも思い出す、あのツライ日々。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは小5から足利市が運営する「足利サッカー教室」に入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利市内の小学生から生徒を集め、日曜日ごとに練習。

練習は市営グラウンドでたしか午後1時から3時ころまでで、これは真夏も同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指導者は足利サッカー協会に属する中学、高校の体育教官、

まあ、スポーツの専門家だったわけですが、

真夏でも練習中の水分補給は一貫して「禁止」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシなどは人一倍汗かきなので、夏場はキツくてキツくて・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はツバも出なくなって口内はベトベト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今、考えると、かなりヤバいレベルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時は「科学的論理」より「根性論」が幅を利かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あの頃、適切な水分補給をしながらサッカーをしてたら、

もうちょっと上手くなったかもなあ。(-_-メ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、死ななくてよかったけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.20

外耳道にエイリアン

 耳鼻科の病気は「季節モノ」が多い、ということは以前にも書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬のインフルエンザ、春の花粉症、初夏の学校検診後受診児・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今頃は、ヘルパンギーナ、アデノウィルスなどの夏風邪、

もうちょっとすると外耳炎や、土用丑の日前後のウナギの骨が

季節の「旬」を感じさせますが、

また夏に多いのが、耳に虫が入ったという外耳道異物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日受診した、若い女性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜中に耳に虫が、入ったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そりゃあ、パニックでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、その時、耳の中で動く虫に対し

夜中に彼女がとった驚きの行動とは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、自分で耳かきで虫を掻き潰した!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 翌朝、耳が痛くて、よく聞こえませんと受診した彼女が持参したのは

ティッシュに包んだ、虫の胴体と思しき残骸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 顕微鏡で耳を覗いてみますと、

腫れて狭くなった外耳道の奥に血の海があり、

そこから、虫の足が突き出している!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬神家の一族かっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出血を吸引しながら、手術用の耳用鉗子と、ローゼンの吸引管で、

少しずつ虫の「部品」を取り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 酒精綿の上に並べられていくのは、

後ろ肢、前肢、硬い羽根、薄い羽根、胴体の一部・・・・・

さながらバラバラ殺人の様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長い時間かけて最後に

腫れた外耳道に挟まった触覚付き(!)の頭部を摘出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳の穴には細かい傷が多く、外耳道は腫れてだいぶ狭くなっていましたが

幸い鼓膜に大きな損傷や穿孔はなく、外耳道を洗浄して抗生剤を処方しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、自分の耳にスゴイことやったもんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく、耳かきで虫を外耳道に押しつぶして絶命させたと思われますが、

何となく、エイリアンと戦ったリプリー役の

シガニー・ウィーバーさんのイメージが彼女に重なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 女は、強い。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に「何の虫でしょうか?」

と尋ねられ、

「硬い羽根があるから、甲虫の仲間でしょうかね・・・・。」

と言っておきましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 多分小型の「チャバネゴキブリ」ではないかと・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ゴキブリ」と聞くとショックかと思い、

本人には正しい「病名」は告知しませんでした・・・・・・(^_^;)

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.19

浦和レッズは時代の最先端に?

さて1カ月にわたるワールドカップが終わって、

Jリーグのワールドカップ中断期間も終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日にワールドカップの決勝があり、

待っていたかのような水曜日スタートですが、

まさか、日本代表が決勝まで進むことはないけど、

まあ、そういうこともあるかな、としなければいけないという

「建前」の日程ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日夕方なら、当然埼玉スタジアムに向かうはずで、

そのつもりでいたが、午後買い物に出たらあまりの暑さに

すっかり気分がなえてしまい、

老人なので、熱中症で倒れたら大変だと思い

テレビ観戦に切り替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NHK-BSでもテレ玉でも生中継がないので、

DAZNで見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たまには見ないと、視聴料金もったいないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、部屋のテレビで見るとなかなか設定がうまくいかず、

視聴開始までに四苦八苦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやくつながったが、どうにも画像が悪い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は「さっき雷が、ゴロゴロしてたからじゃない?」

などというが、これは衛星放送ではなく

インターネットでつながってるので、気象条件は関係ありません。

彼女は本当に理系か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうも我が家はインターネット環境が悪いらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

******************************************************************************

2018年J1第16節

浦和レッズ  3-1   名古屋グランパス (埼玉スタジアム2002)

  (前半  1-1)

  (後半  2-0)

******************************************************************************

 

 

 今日の相手は名古屋グランパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親会社の「世界のトヨタ」の潤沢な資金で、

元ブラジル代表のジョーやガブリエル・シャビエル、

他にも佐藤寿人やら、風間監督やらタレントは豊富だが、

目下13戦未勝利でリーグ最下位、という泥沼状態である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方のレッズも、目下14位と低迷中ではあるが、

途中交代のオリヴェイラ監督がこの中断期間に

どうチームを立て直してきたかが注目されるところである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この記録的猛暑の中でプレーする選手はかわいそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の湿度の高い暑さは独特なので

Jリーグは世界で一番熱いリーグとはとても言えないが、

世界で一番暑いリーグではあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、レッズはセットプレーからの3得点で名古屋を3-1と粉砕。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 世界のサッカーはワールドカップごとに

「ニュースタイル」「トレンド」が生まれるが、

今回のロシア大会の「トレンド」はセットプレーであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 VARの導入もあるが、今回のロシア大会での総得点のうち

43%にあたる73点がセットプレーからの得点で、

これは今までの記録、98年アルゼンチン大会の61ゴールを

大幅に更新したという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズが、この潮流に乗ったというわけではないが、

先週の天皇杯の2得点、今回の3得点のすべてが

コーナーキックからのゴールだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2試合の5ゴールが

すべて、コーナーキック、すべてヘディング、というのは、

偶然とは思えず、

少なくともオリヴェイラ監督、

中断期間にこの練習を相当やらせたと見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つ、このワールドカップでかつて一世を風靡した

ポゼッション・サッカー、スペインに代表される「ティキ・タカ」は

もはや時代遅れになった、という評価が下った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、今回もボール・ポゼッションは名古屋、

レッズは奪ってからのカウンターが多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすれば、レッズもミシャスタイルを捨て、

堅守・速攻、セットプレーからのゴール、という時代の最先端にシフトか?

なんてね。( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、J2の松本山雅と、J1最下位の名古屋に勝ったくらいでは、

まだ何も言えない、ということだ。(^^;)

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.18

ジュラシックワールド炎の帝国

連休最終日は再びココに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は先週13日に封切られましたこの映画。

お昼12時半の回でしたが、けっこう入っていました。

といっても、座席3割くらいでしょうが、ワレワレがこの映画館で観た最高かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、スターウォーズと同じく、

ジュラシック・パークシリーズも我が家のマストなのですが、

今回は、どうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと、ネタバレなのでご注意くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のっけから、スリリングなシーンでイイ感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放棄されたジュラシック・ワールドの島が、火山噴火をおこし

このままでは残された恐竜が絶滅するので、

それを救い出そうとするプロジェクトが前半のストーリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変迫力があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回登場したこのジュラシック・ワールドの丸いライドが使われるとこは

前作からのつながり、という点でなかなかいい演出。

でも、3年も放置していたものに乗れるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、溶岩流や火山弾に終われながら島を脱出する下りは、

どっちかというとインディジョーンズ的なアクションですが、かなり盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、11種の恐竜とともに島を脱出して、アメリカへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、物語の後半は、この大富豪ロックウッド財団の

お城のようなお屋敷、ロックウッド邸での話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺からは、うーん、どうかな、という感じでして。

まあ、ブルーを救うためにテキトーな獣脚類から血をとってきて

輸血しちゃうというのもテキトーすぎますが。

あの輸血パックはいったいどこから?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前作から引き続き主演のこの2人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このオッサンは恐竜飼育員のくせに今回は恐竜だけでなく、

ギャング相手にも強い強い。

見ているうちにスティーブン・セガールかと思ってしまった。

「沈黙の恐竜」かっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう、この前回ハイヒールで山中を逃げ回ったお姉さんは、

今回はだいぶ印象が変わっていました。

ちゃんと靴履いてたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪型の違いもあるけど、違う役作りにしたと本人もインタビューで言っていました。

コチラ前作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐竜オークションというのも設定に無理がありすぎて・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パキセファロザウルスはいい味出してましたが、いかにもマンガ的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、女の子が出てきた時点で、お子様映画になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシーンの演出はいかにもディズニーのファンタジーのようです。

あんな頭のいい子がベットに逃げ込むはずはないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キングコングもそうなのですが、

恐竜はジャングルや無人島で出会うと相当怖いのですが、

文明社会に来た時点で、怖さは大幅に減弱してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その辺、所詮は爬虫類なので、細菌、ウイルス、宇宙生物とは違うところ。

この動物園のシーンもいかにもお子様ウケ、を狙ってます。

多分、動物園のライオンはこんなに勇ましくない。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともとは、禁断の遺伝子工学が引き起こした、人類への警鐘、

というのが作品のテーマだったので、

ここにきてそれがかなり薄まってしまいました。

マルコム博士出てましたが、もうワタシには関係ない、

みたいな感じで隠居老人の趣きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今後の展開も不安なのですが、

まあ、この映画はストーリーとやかく言わず、

4DXやIMAXで見て、迫りくる恐竜の迫力を楽しむのが良いのかなと。

 ・・・・・・・ただ、両方、足利にはない。(T_T)

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.17

鮎と悪魔

毎年夏には一回は鮎を食べに行くことしております。

去年は群馬に行きましたが、今年はまたここで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったより空いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずの生もウマし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、夏が早いと得した気分だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンクロナイズドなお姿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、感無量。

そういえば、東大一直線にあったな「カンムリョゴン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいそのから揚げと御新香も忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

 

ココ、ウナギもあるんです。

トナリのヒトが食べててデカくておいしそうだったんですが、

やっぱココまできたら鮎ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、マンゾク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日こっち方面に来たのにはもう一つの理由あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻の運転で15分ほど、ここは壬生ハイウェイパーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペースデーモン様の献血コラボイベント「ドラキュラロックフェスタ」の応援に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻も一緒に写真撮っていただく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アシスタントMCのメグちゃんも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても暑そうだ。

去年は、ココとおおた夏まつりをダブルヘッダーでやっちまったのだった。

去年も暑かったけど、今年はさらに。

この日やってたら、完全に死んでたな。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、秋には出演したい。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.16

「C5-dips」in おおた夏まつり2018

 しかし、この連休は暑い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドラキュラフェスタに挨拶に行ったあと、夕方からこのステージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年もおおた夏まつり、高校生音楽フェスティバルのゲストで出演。

去年は夕立にあったが、今年は大丈夫そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生バンドが早く終わったので、出演時間が30分繰り上がり。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、行まっしょい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生の部が早く終わった関係で、当初の予定演奏時間が増えて、セトリに2曲追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、6時になるがまだまだアツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オアシス、グリーンデイ、フーファイときて

高校生諸君のためにアリス・クーパーの「School’s Out」を演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アリス・クーパー、知らないだろうな。

このTシャツのヒトですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏休み、School’s Outは今度の週末からだそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はストーンズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Let It Bleedから、It’s Only Rock’n Rollで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽しい、夏休みを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、来年。

といっても3年生は卒業ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あーーーー、アツかった。

毎年お世話になってるPAの方。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、打ち上げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビール、ビール、ビール、ホッピー、ホッピー、ホッピー・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飲み過ぎて、撃沈。(>_<)

 

コメントはまだありません
2018.07.15

昨夜はアコナイ。

 世間的には3連休、多分みんなもうレジャーに出かけたな、の土曜日。

案の定、あさイチの待ち人数は、50人弱と通常の半分ほど。

もう、夏休み態勢ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、夜は、足利BBC Club。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 到着したとき「ハンバーグハンバーグ」演奏中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて見るユニットだが、やってるのは知ってるヒトばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つづいて「とりちゃんは~つ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナント2人は高校3年生。

ドラムサポートのシンちゃんはさながらPTA会長のごとく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて「風間幸造」氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、歌わずに講談?

小泉八雲の「Kwaidan」から「耳なし芳一」ならぬ「玉なし芳一」を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いてはトルコクラリネットとブズーキというギリシャの弦楽器による

「アンバルワリアーズ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中東や中央アジアを感じさせる一風変わったエスニック音楽でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ワタシの出番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソロでやるのは10年ぶりくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のセットはあえて、普段「C5-dips」では歌わない曲でした。

ドラムのシンちゃんにはセトリだけ伝え、ブッツケで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西城秀樹氏の「情熱の嵐」はやりたかった曲。

コールありがとうございました。

「〽この、若さ、キミのもの~」・・・・・・どの若さだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回感じたのは、日本語の歌でも歌詞覚えてないと

ステージでは老眼で歌詞カードよく見えない、ということ。(^^;

高3の女の子は譜面台にスマホのっけて歌詞見てたのに・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし「マーラーズ・パーラー」は覚えられないよなあ・・・。

なんせ歌詞が8番まである、10分近い大曲なんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 てなわけで、応援に来ていただいたアンジーさんと

せきちんに写真いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとは、「バーベキュー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう常連です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがの安定感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真を撮っているところを、後ろから抜かれた。

腕の間に前原先生が写りこんでいるところがミソらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のステージも見たかったのですが、

ワールドカップの3位決定戦を見るためにここで失礼。

結果、ベルギーが初の3位、

イングランドのハリー・ケインはおそらく得点王当確ですが、

ベルギー強かったですね。

そういう意味では、日本も強かった。

さあ、翌日は、バンドで。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.14

「験勉してる?」~祝・少年ジャンプ50周年;ワタシと少年ジャンプ

少年ジャンプ創刊50周年だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

7月11日の朝日新聞の天声人語で知ったのですが、

そこで「筆者は『1.2のアッホ』のファンでした。」とのくだりでのけぞった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこかー。(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こち亀とかアラレちゃんならまだしも「1.2のアッホ」で来るとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、歳、近いっすね。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年ジャンプの創刊時はよく覚えています。

50年前ならワタシ9歳なので当然なのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが物心ついたときから存在していたのは

少年マガジン、少年サンデー、少年キングの

いわゆる3大少年週刊誌であったが、

その中で少年キングが消滅しつつある中、

1960年代後半に相次いで参入したのが

少年チャンピオンと少年ジャンプであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシが少年ジャンプで最も強烈な印象を持つ作品は永井豪氏の

「ハレンチ学園」であったが、

それは当時ワタシが小学校高学年にさしかかっており

エッチなことの興味を持ち始める年頃、

ということ確実にシンクロしてるからなわけで・・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう意味では同時期の「少年チャンピオン」の

やはり永井豪氏の描く「あばしり一家」と同じステージでして。

今週はどっちがオッパイが見えるか、パンチラあるか、みたいな・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、少年ジャンプといえば、朝日新聞の天声人語氏の

「1,2のアッホ」も好きでしたが、

「トイレット博士」好きだったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気漫画でしたが内容とタイトルがアレだったので

アニメ化されなかったという・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「マタンキ」「メタクソ団」「MKバッジ」・・・ナツカシイ。

中学時代、同級生のキタバヤシ マサル君は

イニシャルが「MK」なのでイジられていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後1976年から連載の「東大一直線」は、

これまた当時高校生だったワタシの大学受験と完全にリンクするのである。

「東大一直線」連載は1976年から1979年まで。

ということはワタシの高校2年生から一浪挟んで大学1年生まで

ということで、まさにピタリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時大学入試に新たに導入された「共通一次試験」や、

いままでになかったコンピューターで採点する「マークシート方式」は

いわゆる時事ネタで、マンガにも取り上げられたが、

またワタシ自身が、実際に直面していた問題でもあった。

マンガなんて読んでないで勉強しろよ、という意見もあるが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「パープリン」「パーペキ」「ずん進する」などは、よく日常使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主人公の「東大通」をはじめ「現役勝」「点取満太郎」「多分田吾作」・・・。

そういや登場人物に「金小根強歯(カネコネ ツヨシ)」って奴いたなあ。

この間の東京医大の事件で思い出した。

東京医大、なんかリスト、過去の分まで出ちゃったそうで、ヤバいっすね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、大学入学後は「すすめ!パイレーツ」。

この作品は1977年連載開始である。

当初からあった「ウルトラマン」ネタが好きだったが

途中から作者江口寿史氏が

ロック、パンク、テクノ、ニューウェーブにハマったと見え、

1979年ころから、その手の楽屋落ちギャグが作品中に多発するようになった。

ディーボやクラフトワークなんかがフツーに出てくる展開は

当時、その手の音楽に夢中だったワタシにはド・ストライクであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後のジャンプと言えば鳥山明氏の登場であるが、

「Dr.スランプ」の途中までで、ワタシは「少年ジャンプ」を離れてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「すすめ!!パイレーツ」が終わって、

その後の「ひのまる劇場」「ストップ!!ひばりくん!」という

江口寿史作品が、短期間で終わってしまったこともあるし、

研修医になって忙しくて、マンガどころではなくなってしまったため、ということも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、「ドラゴンボール」はうっすらですが

「キャプテン翼」「北斗の拳」「スラム・ダンク」「ONE PIECE]となると

ワタシは全く読んでないばかりかジャンプ連載であったことも知りませんでした。

だが、それぞれ社会的にも大きなインパクトを残した作品群が、

ジャンプにはあったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、50周年、少年ジャンプは日本を代表する週刊漫画雑誌として

いろんな世代の人の人生にかかわってきたわけだが、

オレもけっこうかかわってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、タイトルに返す、合言葉は「親指大ね!」です。

どれくらいのヒトが知ってるだろう、これ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなワタシの少年ジャンプの思い出でした。

と、いうことで

「これにて、パーペキ。」<(`^´)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.13

事実はテレビドラマより?

 文科省の官僚が私立大学支援事業で便宜を図った見返りに

息子さんを東京医大に裏口入学させたとのことで逮捕されたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この事件、ひとつは役人が公金を使って私的な利益を誘導した、

という点と、

もうひとつは私立の医学部には裏口入学が依然としてある、

という2つの点で問題になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが普段よく見ているお医者さん向けのサイトには

当然ながら2番目の問題の方が大きく議論されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつては私立の医学部には裏口入学が半ば公然とあり、

卒業生や縁故者、あるいは学内外の政治的実力者の口利きや、

成績に応じた寄付金によって入学することが可能だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの大学受験時代はそんな時代で、

カネもコネも全くなかったワタシは

現役の時は入学金の安い方から2校私立受けたけど受からず、

一浪の時は私立はもはや受験しませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、以前とは変わった、と聞いていましたが、

ネットのお医者さんたちの書き込みを見ると、

やはりその手の裏社会はあるらしい。

その比率は「闇」ですが、決して少なくはない、という話も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国家試験はそのような不正はできないので、

私立の医学部では、成績不良者は卒業延期にして合格率を維持したり、

医師国家試験のための予備校もあるそうです。

それでも何年か浪人しちゃう人も多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは某私立大を卒業後、国家試験を何年か受験して、

群馬大の耳鼻科に入局した年上(!)の後輩からきいたので確かです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回の逮捕は公金を不正に授受した受託収賄が罪なのであって、

どうも私学というのは経営者がどんな基準でだれを入学させても

それだけでは罪にはならないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこういった裏口入学は私立の歯学部ではさらに顕著なようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの妻の弟は国立歯学部卒業ですが、

他の私立大学の関連病院に勤務した時、

同期にそこの大学の有力者の息子さんがいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その人は裏口入学を隠さないばかりか、

ウチの親がたくさんお金を出しているおかげで

君たちはこの病院で仕事できるんだぜ的な態度だったと。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、ブラックペアンもビックリな、

事実はテレビドラマより奇なり、といった話です。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.07.12

ワールドカップで浮かれていたら天皇杯

 水曜日夜、なんか、忘れてるかも、

と思いだして浦和レッズのホームページを開く。

 

 

 

 

 

 

 

 おお、やっぱり、天皇杯3回戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スカパー、フジテレビNEXTで生中継がありました。

 

**************************************************************************************

 第98回天皇杯3回戦

松本山雅  1-2  浦和レッズ  (アルウィンスタジアム松本)

  (前半 1-1)

  (後半 0-1)
**************************************************************************************

 ワールドカップはいよいよ大詰めを迎えており、

昼間に録画でフランス対ベルギーの白熱した試合を見たばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 Jリーグの日程はすべてiPadに入っているが、

天皇杯はまだ入れてなかったので、うっかりしていた。

キックオフ時間ギリギリ直前にテレビの前に。

やっぱり国内の試合は時間的に見やすいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天皇杯、松本山雅、アルウィン、というと

忘れようとしても決して忘れられない負の遺産がレッズにはある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2009年の天皇杯2回戦。

当時まだ、JFLの下、4部リーグだったこのチームにレッズは歴史的な敗戦を喫している。

チームの名前の読み方すらわからなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズの負の遺産は、松本山雅にとってはチームの宝物、勇気の源だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、ワールドカップによる中断でレッズは1カ月以上公式戦から遠ざかっているいっぽう、

J2は中断なくリーグ戦を続けており、

松本山雅はここ最近3連勝で、現在首位だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 槙野、遠藤はロシア帰りだが、スタメン。

槙野はポーランド戦のみ、遠藤航にいたっては試合出場はなかったが、

それでもワールドカップ帰り、というとハクがつく。

疲労もついてると思うが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そんな松本山雅は勝つ気満々。

ドイツに勝ったメキシコの気分か、

はたまたアルゼンチンに引き分けたアイスランドの心意気か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合勘がいまひとつ戻っていないレッズは

相手に押し込まれる展開が続き、前半10分、あっさりと先制を許す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 負の記憶が頭をよぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それを払拭したのが、前半終了間際のコーナーキック。

柏木のキックをファーにいた槙野がヘッドで競り勝って戻し、

中央のマウリシオがヘッドでゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これによって0-2で負けた負の記憶がリセットされた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後後半、レッズは攻め続けるが得点は奪えず。

天皇杯は引き分けは無いので、延長、PKのこともちょっと考えたが、

後半終了間際に、またしても柏木のコーナーキックから、

マウリシオが頭で押し込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局マウリシオ大先生の頭2発でジャイアントキリングを阻止し、

ベスト16に駒を進めることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、直前で思い出したかよかったものの

ワールドカップで浮かれていてこの試合のことを忘れてあとで結果知って、

しかも負け試合だったら、ショックだっただろうなあ。

現時点でリーグ戦14位で、ルヴァンカップも負け、天皇杯しか望みはないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次の試合は、水曜日の名古屋戦、リーグ再開である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのころにはワールドカップも終わってるので、

浦和レッズモードに切り替わっているかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ