ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2024.04.26

パリオリンピックに王手

 予選リーグ最終戦で勝ち点の並ぶ韓国に敗れ

2位通過となった試合は、たしかに悔しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、重要なのはそこではなく、

決勝トーナメントで3位以内に入って

パリ・オリンピックの出場権を獲得すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手カタールには地元開催の分があるが、

先制は日本。

実はテレビをつけた時にはもう入っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 簡単に勝つのかと思っていたら、逆転された。

しかも相手GKが一発レッドで1人少ない相手から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうなると、この地元の白装束集団が一層不気味な圧力を醸し出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤバイヤバイと思っていたが後半22分に追いつく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このまま勝ち切りたいところだったが、

試合が延長へ。

この時点で午前1時、明日の仕事も気になるが、寝るわけにもいかず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 延長前半についに勝ち越し弾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1人少ないカタールにとってはこれはかなりのダメージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてさらに延長後半112分に4点目を奪い、試合を決めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあと、日本はオリンピック出場権をかけて準決勝に臨むが、

なんと1位通過した韓国はインドネシアに敗れ、

オリンピック出場権を逃したらしい。

やはり、重要なことは1位通過ではなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、次の準決勝の相手はイラク、

そしてキックオフは日本時間の午前2時30分ですと。

うーむ。

 

 

 

コメントはまだありません
2024.04.25

減塩サッポロ一番シリーズ

 ラーメンは好きですが、まいど気になるのが塩分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生労働省が推奨する1日の塩分摂取量は、

男性7.5g未満、女性6.5g未満。

さらに、高血圧の場合は、1日6g未満が目標とされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがインスタントラーメンの袋の裏面を見ると、

食塩含有量8グラムとか9グラムとか平気で書いてある。

なんで、そんなモノ売るんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、そんなワタシがこれに飛びつかないはずはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる食塩は醬油味4.2g。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みそラーメンが4.3g。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩らーめんが一番多いが4.5g。

ま、塩ラーメンだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはみそラーメンから。

パッケージと似たアレンジで。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして醤油味。これもパッケージ風に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして塩らーめんは海鮮タンメン風にアレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん、どれもまずまずだがやっぱりなんか薄味の感じ。

先入観からかもしれないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 などと思いつつスープもぜんぶ飲んじゃうワタシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、チャーシューやらメンマやらにも塩分入ってるからなあ。

これ食べて高血圧患者の目標値1日6g達成は難しいだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.04.24

黒船来航で、ついに音楽メディア新時代に

新車購入によって、この18年の間の

日本車の進化を感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信号待ちで、前の車が発進した時すぐに発進しないと、

その注意が入るし、

先頭で信号待ちをしてる時などは、

信号機が赤から青に変わったことも教えてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運転席に座るとあらかじめ登録しておくと「ひろゆきさん」を顔認証して、

シートの位置を自然にプリセットした位置にセットしてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかにもいろいろ驚くべき進化を感じるが、

なんといっても音楽メディアの変化である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1979年にワタシが初めてクルマを買ったときはカセットテープであった。

そのちょっと前はカーステレオは8トラックというやつがあったが

これはその当時すでにほぼ絶滅していた。

ちなみにワタシが子供のころ父が初めて買った日産ブルーバードには

カーステレオはおろかラジオすら無く、

手のひらサイズのトランジスタラジオを持ち込んでいた。

中学生になって父が日産サニーに乗り換えたが、

ラジオがついていて感動したものだ。

AMだけだったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生になってバイトでクルマを手に入れたワタシは、

もう、クルマで好きな音楽が聴けるのがうれしくて、

カセットが10本くらい入るビニール製のカセットケースに

どのテープをもっていこうか毎回悩んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後コンパクトディスクが登場し、

カセットデッキに連結できるソニーの「ディスクマン」を買い

バネ状の車載キットで取り付け。

これで、クルマでカセットだけでなく、

コンパクトディスクも聴けるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に買ったクルマではカセットデッキとともに

最初からCDプレーヤーがついていたが、

CDチェンジャーというものがあってラックに10枚くらいのディスクを入れ、

デッキで選べるもの。

ただしラックはトランクルームにあるので、

ディスクの交換がメンドクサかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、カセットデッキはなくなり、

CDプレーヤーはハードディスクにCDを読み込ませるタイプになったが、

今の乗ってるランドローバーは10枚くらいしか読み込めないので、

結局1枚ずつかけることが多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回、CDプレーヤーがついに無くなったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間書いたように、アップルミュージックなどの

サブスク配信メディアに乗りあぐねていたワタシであったが、

ここにきてやむなくアマゾンミュージックに加入。

新たな一歩を踏み出すこととなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使ってみるとこれが便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにブルートゥースの受信機も買って、

自室のオーディオでもアマゾンミュージックが聴けるようにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうやみつきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まではカセットテープにしろCDにしろ

手元にあるメディアの形が変わっただけだが

今回は「配信」という、

昭和30年代生まれには実感として理解しがたいメディアの大刷新であった。

まさにクロストレックという黒船の来航により無理やり開国させられた形である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後オレの数千枚CDはどうなってしまうのか。

ん?そういえば、数百枚のLPレコードと数百本のカセットテープも

いまだ眠っているのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.04.23

大河ドラマ、まだ観てます

 今年の大河ドラマ「光る君へ」の視聴率が低迷しているらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家ではいまだ脱落せず観てますし、

けっこう面白いと思います。

少なくとも「どうする家康」よりは断然良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は枕草子の「香炉峰の雪」の下りが出てきていとおかし。(^^;)

高校古文に出てくる超有名エピソードですが、

理系のワタシでもこれくらいは覚えているぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 清少納言を演じるファーストサマー・ウイカさん

という変わった芸名の女優さんは全く知りませんでしたが、

きっと本名が「初夏」と書いて「ウイカ」と読むのだろう、

と推測したら、どうも当たりみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中宮になった藤原定子の読み方は

歴史では「ていし」と習いましたが、

このドラマでは「さだこ」なので、

そこはちょっと違和感があるけど。

しかもその流れで「藤原彰子」は「あきこ」だが、

「藤原詮子」も「あきこ」なので

「しょうし」「せんし」の方が良いような気もします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 清少納言はドラマの通り「せい・しょうなごん」が正しいが、

小学生の頃、家でお正月にやった百人一首カルタでは

「せいしょう・なごん」だと漠然と思っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これって「ドン・キホーテ」を「ドンキ・ホーテ」と

思ったりするのと同じ「あるある」だけど、

「ウラジオストック」は「ウラジオ・ストック」ではなく

「ウラジ・オストック」であるのは最近知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、紫式部の人生については何も知りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもの大河ドラマにあるような

本能寺の変や池田屋事件、桜田門外の変など、

そろそろ次、来るな、という有名エピソードは今回皆無なので、

今後の展開、どうなるか興味があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、あとは藤原道長があの歌をいつどこで詠むかだな。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.04.22

Same old story

土曜日16時の埼スタ。

本当は現地まで行くこともできたのだが

クロストレックの納車があったので

自宅観戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の相手はガンバ大阪。

この試合はNHK地上波で中継あり。

前回、開幕戦の広島戦は新スタジアムの杮落としだったので地上波で中継されたと思うが、

今回この10位と11位の対戦カードが選ばれたのは何故か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間アウェイで負けたが、ホームではまだ負けのないレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この順位表を見れば、ここはぜひ勝たねばいけない試合であったが、

 

***************************************************************************************************

2024年J1第9節

浦和レッズ    0-1    ガンバ大阪 (埼玉スタジアム2002)

    (前半  0-0)

    (後半  0-1)
***************************************************************************************************

 

ついにスタメンにアレクサンダー・ショルツが復帰。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合はホームレッズの圧倒的なペースで進んだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回も決定的なチャンスをつかみながら、得点できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして77分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、こういうことはこの30年、何回も経験した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇杯もACLもない今年は、

リーグ優勝のチャンスかと思ったが、

やはりそううまくはいかなそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ