ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.09.30

[C5-dips」in Sound Spiral Vol.4

予想されたこととはいえ、学会休み明けの土曜日は忙しかった。

半日で160人。

昨夜深夜に帰宅した身にはこたえた。

「110人待ちってすごいですねー。」

と、ニコニコしながらおっしゃったお母さん、申し訳ありませんでした。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その夜、ギターを持って出かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜はコレ。

オレも忙しいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップは「本町ヤング・ベンチャーズ」。

今回は、なんとアコースティックセットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は若手メンバーが抜けてしまい、急遽このメンツになったという。

ヤングが抜けたらヤングベンチャーズではないのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などとという疑問はさておき、一味違ったステキな演奏でした。

まさかこの編成で「Play That Funky Music」やるとは・・・(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして2番手がワレワレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば、この「サウンドスパイラル」に誘われて約1年。

バンドの都合がつかず、最初はアコギユニット「コクレア」で出たり、

その後もスケジュールのすり合わせが叶わなかったが、やっと出られました「C5-dips」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「Old South BBC Club」への出演にしても、

ピンで出たり「C5-dips」のアコースティックセットで出たり、しましたが、

やっと通常版の「C5-dips」で出演できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに幼虫からサナギの時期を経て成虫になるという「完全変態」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今宵のワタシのT-シャツの文字は「完全変態」。

この間の「昆虫展」で買いました。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「完全」な「変態」ということではありません。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はアヤちゃんのお誕生日、ということを知り、

直前にセットを組み替えて、「バースディ」を演奏することにしました。

練習もしてなかったのでちょい不安でしたが、メンバーも納得してくれたので・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ギターはテレキャスター。

いつもサブなので、タマには日の目を見せてあげましょう、ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VOXとのマッチングも悪くなかったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願かなってうれしい夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、出たいっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達もたくさん見に来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレの次は「Shu&Blue Lightin」。

何となく名前からわかるようにブルースバンドです。

楽屋でお話しした時は「渋くないブルースバンドです。」なんて言ってましたが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、激シブ、カッコイイ。

もう、ギタボのヒトのボーシで音がわかっちゃいますね、ハマりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は「バーベキュー」。

今日、??回目のお誕生日のアヤちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前原先生は最初は不参加の予定だったそうですが、

今回もサポートすることになったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は歌も歌ってるらしい岩谷くんですが、今回は披露はナシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、アヤちゃんがピアノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、トリはこのイベントの主催バンド「Naughty Boys」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ベースの方は「本町ヤングベンチャーズ」からの助っ人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギター高橋氏の細かいワザ。

ピックを指の間に挟んでフィンガーピッキング。

ときにトレモロアームなども使い、作業量多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の5バンド、

アコースティック・ベンチャーズ、ロック、ブルース、ポップス、

そしてロカビリーと多彩なジャンルだが、

何となく統一感があるのは企画のフジモト氏のセンスかしら。

まさにこれが文字通り「Sound Spiral」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は「本町ヤングベンチャーズ」のてっか氏も入っての

「Rock This Town」で、フィナーレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいイベント「Sound Spiral」の夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ。

楽屋でお借りしたジュンさんのグレッチ。

いっちょ、ロカビルか、(≧◇≦)

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.29

鼻科学会2018 旭川その3

 

 学会2日目。

天気は昨日より暗いが、どうやら曇り。

会場までは徒歩なのでともかく雨だけは困る。

それにしても、あの工場、今時すごい煙だけど

一体何の工場なのか。

まるで曇り空を製造しているかのような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝7時前に朝食、7時半にはホテルをチェックアウトする。

なんせ2日目の共通講習は朝8時スタート。

最近、なぜだか、この「早起き学会」が流行ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、夜だけでなく朝も人かげの少ない旭川市。

朝の通勤、通学のピーク時間だと思われるが、

一体どうなってるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も無事会場到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クロークの番号札は1番と2番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事、間に合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  午前中、共通講習と領域講習を受講。

領域講習は今回、アジアの外国の教授を招いての講演で、

内容は全て英語でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場で群大の後輩の二宮先生に会いました。

群馬中央病院時代のワタシの同僚で、

かつてはいっしょに仕事をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとランチョンセミナー。

この間社内勉強会でワタシが話をした、

経皮吸収抗ヒスタミン剤の話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、そこまで聞いて今回の学会はお終い、会場を出ます。

旭川駅に向かう途中にあるラーメン屋さんでお昼にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのお店、「蜂屋」は旭川ラーメンを代表する有名店らしく

かつては新横浜のラーメン博物館にも出店していたらしいです。

お店の壁は有名人の色紙でいっぱい。

だが平日1時半だったので、空いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 事前リサーチのオススメ、しょうゆラーメン、ラード濃い目で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレです。

たしかに「濃い」(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スープはサカナ系のダシが効いて独特の味。

麺は太めであまり縮れはなく白っぽいので、

なんとなく「沖縄そば」を連想させます。

なるほど、結構「くせになる味」かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、これで今回の主なミッションが終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バスで旭川空港へ向かいます。

本数、少ない(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが飛行機まで3時間もあり。

保安検査場の開場までも2時間もあるのだ。

羽田行きが1日数便しかないので、こんな事態になっていますが、

後から考えると特急で新千歳空港まで行ったほうが

早く帰宅できましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、最終の23時46分に足利市駅着。

明日は、土曜日、外来混むだろうなあ・・・。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.28

鼻科学会2018 旭川その2

 木曜日は学会1日目。

天気、うす曇り。

ホテルの窓から外を見ていて、あるものに気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれは、たしか、なんつったっけ・・・・・

そう、ラウンドアバウトだ。

メズラシイ。

ちなみにワタシがこの「ラウンドアバウト」というものを知ったのは

もちろんプログレッシブロックの大御所「イエス」の名曲「Roundabout」から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会場までは徒歩で数分。

雨さえ降ってなければ楽勝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、ガンバルゾ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回提出する受講用紙は、ちょっと大ぶり。

専門医番号書くところがないけど、大丈夫なのかしら・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼も弁当食べながらセミナーを聴き、夕方まで。

ちなみにお昼のお弁当は2種類あって選べる。

ワタシはこれでしたが、けっこうガッツリ系・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう1種類はこれだったので、

イクラアレルギーのワタシは、とても食べられない。(T_T)

北海道なので、こっちの方が「旅気分」なんですが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、一日勉強したあとは、また、行くぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、平日とはいえ、飲み屋街になんで全然人影が無いのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、震災の影響か?

それともこの街じたいが、さびれてきているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、北海道にきたらこれでしょ、ということで。

ここはジンギスカン専門店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、サッポロ・クラシック生。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道に来たら、コレダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店は、鉄鍋ではなく水晶のプレートで焼くジンギスカンがウリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例によって、お店の中はたくさんのサイン色紙が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 遠赤外線でじわっと焼けるらしい。

美味かった。

これはラムのタン、メズラシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまた、ごちそう様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 残り1日。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.27

鼻科学会2018 旭川その1

北の大地を目指し、

水曜日の外来終了後13:40のりょうもう号で出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、北千住から押上まで行き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗換で、京急羽田線に乗ってみました。

これは、便利。

モノレール乗らずとも、また浅草乗換のようないったん駅の外に出ることもなく、

2時間15分で羽田空港に着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田~旭川間はAir-Doで1時間35分。

旭川空港からは、バスで約40分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの中は(おそらく)耳鼻科の医者ばかり。

○○センセイがどーした、ラリンゴがこーした、などという会話が耳をよぎる。

若い先生が多いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後8時ころにホテル着。

自宅を出てから約6時間30分の移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 晩飯を食いに外に出ます。

ホテル近くの焼き鳥屋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで知った旭川名物、この「新子焼」というのを食べてみたかった。

チャップというのも謎メニューだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはカンパイ🍻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが「チャップ」。豚肉の肩ロース肉を焼き鳥のタレで焼き上げたもので、

ポークチョップから来てるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてこれがウワサの「新子焼き」。

若鳥の半身を焼いたもので、

名称の由来は出世魚のコハダは稚魚の時は新子と呼ばれる。

若鶏は肉ではあるが同様の意味で新子、

それを焼くので新子焼きという名で良いと言って広まったということらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやーウマイウマイ。

むろん焼き鳥も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りにコンビニでお茶とワインを買って帰る。

震災後の節電のため、外の電気が消えて暗いセブンイレブン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日から学会。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.26

医療ミステリの難しさ

 このところ我が家は海堂尊ブームで「医療ミステリ」に浸かっているので、

この連休は以前録画したWOWOWドラマ「ヒポクラテスの誓い」全5話を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「法医学ミステリ」ということで、「法医学好き」のワレワレは大変期待したのですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、ドラマで「医療ミステリ」はムズカシイ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以下ネタバレありますんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細かいこと言えば、

なんで古谷一行演じる浦和医大大学教授が、教授なのに病棟に受け持ち患者もってるとか、

電子カルテがなぜそんなに簡単に改ざんできるかとか、

改ざんすれば一切証拠が残らないと思うワケないとか、

入院患者の治療方針をなぜ医局カンファレンスで決めないのだとか、

刑事役の歌舞伎役者が品がよすぎて刑事には絶対見えないとか、

研修医1名と、レジデント1名のほか、ほとんど医局に医者がいないとか、

北川景子演じる研修医が、トウが立ちすぎてて研修医に見えないとか

(まあ、学卒の医者もいるのでそれはいいとして)

大学病院の看護師さんは採血は研修医にやらせるので、

北川景子さんが患者さんの採血するとき、

「まあ、センセイ、採血なら、ワタシがやりましょうか?」などとは絶対言わないとか、・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そんな枝葉末節な事象はいいとして、

この話は、ある抗生剤にカルシウム製剤と一緒に投与すると「血栓」ができる、

という副作用が、発売後に分かったが、

それを知らずに投与して、いろいろ不測の事故が起こり、

それを病院が隠蔽する、というプロットがキモであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医者の側が、製薬会社の「副作用情報」の封筒を開けてなかったので、

そのことを知らず

医療事故につながった、ということですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、どう考えても製薬会社の罪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むろん隠蔽工作は、さらに重い罪ですが、

そんな重篤な副作用情報が、普通郵便だけでしか連絡されていないのがおかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発売後の薬剤に副作用が新たに見つかったり、添付文書の改訂があった時は、

どんなにまれで軽微なものでも郵便で連絡が送られてきます。

そんなわけで、この手の郵便はほぼ毎週来ます。

一応、ざっと目は通しますが。

その郵便は、製薬会社からだけでなく薬剤安全機構からも来ますが、

頻度の高いもの、まれであっても重要度の高いものは、

必ず担当する製薬メーカーのMRさんが直接面会して伝えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だから、このドラマのようなことがあったとしたらそれは製薬会社の責任です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普通に流通していたクスリを

正しい症例に正しい用量で正しい投与法で使用してるのであれば、

医者としては誤投与でも医療ミスでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに大学病院なら薬剤部にもその情報はいっているはずですし・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここが、惜しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 法医学教授の柴田恭兵、けっこういい味出してたんだがなあ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう根幹の設定がアレなので、

劇中で「教授が誤投与」というのが繰り返し出てくるが

「教授が御投与」という敬語にしか聞こえない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてまた、大学病院内での保身のために

組織の犠牲になる医者、というのもまた、いません。

別に医者なんてどこでもやっていけるので、教授がいやだから科を変えたり、

他の病院に行っちゃう医者はいっぱいいますんで、

一般企業サラリーマンとはまた、違うんだなあ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原作を読んでないので、何とも言えませんが、

この作者の方は医者ではないので、やっぱその辺か。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.25

9月27日28日は休診です。

 以前ご連絡した通り9月27日(木)28日(金)は

学会のため休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旭川に行くのは2回目。

前回は2009年、やはり学会でした。

もう9年前になるのか。

学会で旭川行ってきました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時は「カシオペア」で行って、学会の前日に着いたので

「旭山動物園」なんかも見たりして、余裕があったなあ。

このカシオペアも一昨年2016年3月で廃止されてしまったので、

この時乗っておいて、本当に良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、観光の余裕はなさそうです。

まあ、地震には気をつけて行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、ここのところ気温の変化が激しいが、

いまの旭川って寒いんだろうか?

 

 

コメントはまだありません
2018.09.24

極北ラプソディ騒動。

土曜日に海堂尊氏のことで、予約投稿し、

いきなり友人のY氏から電話あり、

「図書館に極北ラプソディ、ありました。」

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、すんません、入手できてまして・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、海堂氏の「バブル三部作」を呼んだのち、

ネットの情報では時代的には、次は「極北」シリーズだ、

というのがあって、まず「極北クレイマー」を入手して読了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、アマゾンで続く「極北ラプソディ」を注文しようといたら、

こんな状況。

文庫本が、軒並み1000円以上。(@_@)

しかも、+配送料。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品は無く、みな、マーケットプレイスの「中古品」であるが、

それにしても、この値段は何だ、いったい何が起こっているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天ブックスで調べるが、新品の在庫なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BOOKOFFでもないらしい。

BOOKOFFは日本中の在庫がオンラインで分かっちゃうみたいでスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭在庫を探して市内の本屋さんも2,3軒回ったが、なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、新装版に転換中で一時的に絶版になっているらしいが、

詳しいことはワカラナイ。

「極北クレイマー」はいっくらでも売ってるのだが、

「極北ラプソディ」のみが無い、というのが解せない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょっとして、海堂氏のことだから、

内容について厚労省から横やりが入り、当局によって差し押さえれられたか、

などという疑念も頭をよぎったりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、マーケットプレイスに安い出品があったので、

すかさず注文したら、商品の手配ができなくなりましたので

ご注文をキャンセルします、なんてこともあり、

疑念が深まったとともに、さらに読みたい気分も煽られたのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かといって、定価より高い中古本を買うのもシャクにさわる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんてことがあったのですが、

その後、何とかさがしあてて、無事購入。

定価が756円なので、この値段ならまあ、いいでしょう、ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事、届きました。

キレイな本でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、一部の方には

大変お騒がせいたしました。m(__)m

図書館とは、気づきませんでしたが。

まだ、読んでませんが、今週学会があるので、旭川で読んできます。

ちょうど、北海道が舞台だし。

 

 

 

 

 

2件のコメント
2018.09.23

イニエスタ効果

 9月23日は埼玉スタジアムでのヴィッセル神戸戦。

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところあまり盛り上がらない中位に低迷する浦和レッズだが、

連休だし、天気も悪くないようなので埼スタに行くか、

と思い、インターネットでチケット会員ページを開いたのが、

週末の天気予報が出た、金曜日のこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 え、購入画面が開かない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナニ?ウソ?・・・・チケット完売??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうか、イニエスタか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この7月からヴィッセル神戸に加入したイニエスタ選手といえば、

サッカーファンならずとも知っている世界的プレーヤーである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べてみると、イニエスタは加入後、まだ首都圏では

湘南ベルマーレとのゲームに出場しただけで、

湘南のBMWスタジアムのキャパの小ささ、アクセスの悪さを考えると、

埼スタでイニエスタのプレーを生で見たい、

というサッカーファン、にわかサッカーファン、および単なるミーハーが、

こぞってチケットを買い求めたものと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、埼スタ6万が完売とは、

イニエスタ効果、おそるべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ワタシとしては、タイトルマッチでもないゲームで、

ピントのぼけたコメントをするヌルイサッカーファンのぎゅうぎゅうにつまった座席で

サッカー観戦をするのも気が進まないので、

チケットとれなかったのも、さして悔しくはなかったが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今夜はテレ玉の放送があるし、ゆっくりテレビ観戦、ということで。

*************************************************************************************************

2018年Jリーグ第26節

浦和レッズ  4-0    ヴィッセル神戸 (埼玉スタジアム2002)

  (前半  2-0)

  (後半  2-0)

*************************************************************************************************

 そんなわけで、リアルタイムでテレ玉にチャンネルを合わせる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ピッチに整列する選手の中に、イニエスタの顔が無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、サブのリストにも名前は無し。

なんと、右足違和感で、今回はベンチ外だそうで。(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、イニエスタ目当ての皆様、残念でしたねー。( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場者数55689人。

その前の埼スタ、セレッソ戦の入場者が27000人だったことを考えると、

ざっと3万人近くがイニエスタ目当てだったと思われ、いとおかし。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その満員の観衆に奮起したのは、

他ならぬ浦和レッズの選手だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく埼スタ完売は昨年のACL決勝以来、

もちろん今季初で、今年は、もう無いかな、という現状である。

このシチュエーションに、なにくそという気持ちがわいたはずである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 柏木が戻って、彼の中盤から多彩な球出しが、次々にチャンスを演出する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽうのヴィッセル神戸は、タレントは多いのだが、

イニエスタを欠いて、タクトを振る指揮者のいないオーケストラは、

処々でテンポの乱れや、不協和音を発し、レッズの5バックを破れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでもセットプレーからはレッズゴールに迫るが、

前節から「ノッテ」いる西川や、DF陣が身体をはってゴールマウスを死守。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆に23分、柏木のクロスのこぼれ球を

ボランチ青木が低い弾道のシュート。

相手キーパーの指先をかすめ、先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、この日のメインディッシュは前半42分の2点目であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 柏木のスルーパスに反応した興梠が、相手DFを振り切るようにして、

体勢を崩しながらのゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさに「スーパーゴール」で、

イニエスタ⇒ポドルスキーでもこんな芸当はできないだろうというプレーであった。

にわかサッカーファンの諸君、ちゃんと見ましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半早々8分の、武藤の3点目で、この試合は早くも決まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 相手DF高橋峻希のミスパスを逃さずループシュートを選択。

元レッズの高橋にすればクヤシイミスだが、これを決めた武藤はサスガ。

そういえば、神戸の左サイドは元レッズの橋本和で、

神戸の両サイドは元レッズの選手なのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半31分にはまたしても柏木の(利き足でない)右足からのクロスを、

長澤がヘッドで押し込んだ。

この辺で、もう神戸はまったくバラバラになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてきっちり守ってクリーンシート、4-0での完勝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 柏木の復帰も大きいが、

自分たちとは違う要素でホームスタジアムがいっぱいになったことで

レッズの選手の闘志に火がついたことを考えれば、

この4-0の完勝も「イニエスタ効果」といえるのかしらん。

 

 

 

2件のコメント
2018.09.22

海藤尊氏の仕掛け

6月の耳鼻咽喉科臨床学会で、海藤尊氏の特別講演を聴き、

その直前にテレビドラマで「ブラックペアン」を見て以来、

我が家では「海藤尊ブーム」が続いている。

 

 

 

 

 

 

 

まず、「ブラックペアン」の原作「ブラックペアン1989」から、

3部作である「ブレイズメス1990」「スリジエセンター1991」を読破。

ワタシが読み終わると、妻が奪い取るようにして読んでいく。

これらは「バブル三部作」と呼ばれるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに続く「極北クレイマー」を読んで、

次の「極北ラプソディ」を買おうとしたら、ナゼかこれが絶版である。

インターネット上でも町の書店にもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、これをひとまず置いておいて、

デビュー作である「チームバチスタの栄光」にとりかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本、「このミス大賞」になって、文庫本が出たとき

早々に購入していたのだが、ずっと放置していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを引っ張り出し、読むとともに、

テレビ版、映画版の「チームバチスタの栄光」も

ビデオで妻と全部見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初から気づいてのが、海藤氏の一連の作品は、

各々に違う話なのであるが、同じ登場人物が繰り返し出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「バブル三部作」を読んでいて、研修に来る医学生の田口先生が、

のちの「バチスタシリーズ」では医者になって主役になっている。

設定は「ブラックペアン」のほうが「バチスタ」より10年ほど後だが、

作品の発表は「バチスタ」のほうが先なわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、デビュー作の「チームバチスタの栄光」での

もう一人の主役である白鳥捜査官が部下と称して語る「姫宮」は

「チームバチスタの栄光」では登場しないが、

「極北クレイマー」では、重要な役で登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺の人物の絡み具合は、読んでいて

「おおおー」とか「ええー」とか

驚嘆や納得や、何より「発見」の楽しみがあってタマラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、何に似てるかというと「スターウォーズ」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナキン・スカイウォーカーが実はのちのダースベイダーだったり、

ケノービ老人が、若いころそのアナキンの師だったり、

ほかにもボバフェットやランドなど、

作品ごとに現在、過去をまたいで登場するキャラクターが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スターウォーズもいきなりエピソードⅣから始まって、

Ⅴ,Ⅵといったあと、前日譚であるⅠ,Ⅱ,Ⅲが作られたので、これも似てますね。

外伝があるのも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ海藤尊氏の作品は繋がっているのもあるが、

全体が一本の大河ドラマではないので、

ストーリーや設定にもある程度の自由度がある。

登場人物がシリーズ間でかかわりを持たないので、

知らない、気づかない、でも全く物語に支障はないが、

知ってるとそれなりに腑に落ちる「楽屋落ち」的テイストがあって、

この辺が、かえって発見や深読みのしがいがあって興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「ヲタク心」をくすぐる海藤氏の仕掛けにまんまとハマり

多分、全部読むことになりそうな予感。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.09.21

スイカ騒動

スイカが突然ダメになった。

 

 

 

 

 

 

 

スイカはSuicaのことで、当然西瓜、Water Melonではなく、

JR東日本の電子マネー乗車カードであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、科博に行こうとしたとき

東武線足利市駅の改札でうんともすんとも言わないので

駅員さんに訊いたら、磁気がダメになっていますね、とのこと。

しかも、交換はJRに行かないとできないという話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーんメンドクせえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということなので、この間の日曜日にスイカ交換のためJR足利駅に行くと、

足利駅には「みどりの窓口」が無いので、ここでは交換できないと。

最寄りは桐生駅か、小山駅だそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、不便極まりない話だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、みどりの窓口に行っても即日交付はできないので、

まず登録が必要。

その後1日おいてから再発行されるとのこと。

ただ、その登録だけは足利駅でもできるらしい。

駅員さんが一人しかいなくて、しかも中国人のお姉さんなので

言葉がなかなか理解できなかったが、どうやらそういうことらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、どんな仕組みかワカラナイが

とりあえずそこで「登録」してもらい、

何やら伝票みたいな紙を貼りつけれたスイカを受け取る。

そして、先日、社内勉強会で宇都宮に行ったついでに、

それを新しいスイカに交換してきたわけだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、人口15万都市の駅に「みどりの窓口」が無いなんて。

いまや、パソコンどころかスマホでどこでもオンラインの時代だというに・・・・。

さすが、旧国鉄である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、民営化しても国鉄や郵便局は

しょせんお役所体質だからなあ、と妻に話したら、

 

 

 

 

 

 

「ひょっとして、そのスイカ、

向かいのコンビニだったら交換できてたりして。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほどー。(^_^;)

参照「コンビニ振込み

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ