ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.02.27

あっぱれ、19歳。

 一夜明けての、浅田真央ちゃんの会見を見て、ビックリしましたね。
 しっかり気持ちを整理して、大人のコメントをしています。
 んー、こいつホントに19歳ですか。
 いやー、立派なもんです。
 女子フィギュアといえばかつてトーニャ・ハーディングとナンシー・ケリガンの
ドロドロの争いなんかがありましたが、
真央ちゃん、えらい!
 日本人として大いに誇りを感じちゃいました。
 そして、それに引き換え、週刊ニュースの次のニュースでは・・・。
 政治とカネがどーだ、こーだ言って空転する国会。
 民主党も情けないけど、もっとダメなのは自民・公明の旧与党。
 政治とカネの問題はきちっと追求しなければ、なんて言ったって、
要するに
「あなたたち民主党も、これじゃ我々と同じじゃないですか。」
と言ってるふうにしか聞こえんぞ。
 民主の支持率が下がっても、自分たちの支持率が上がるわけではないことが、なんでわかんないかな。
 もっと 政策 に対する論戦で戦ってほしい。
 ぶっちゃけ、日本国民は企業のカネが多少どっちに動いたって、
そんなことより、早くこの世の中を良くしてほしい、ってのが希望でしょ。
 景気、雇用、年金、社会保障、外交、医療費、高齢化、育児・・・・・
 おじさんたちは、もっと真央ちゃん見習って、大人の答弁をしてほしいなー。
 キムヨナが強すぎたからだ、とか、氷がえぐれてて引っかかっちゃって、
とかそーゆーこと、彼女は一言も言わないじゃん。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.27

真央ちゃん、残念!


 今日はやはりこの話題ですか。
 オリンピックに様々な競技があるが、やはり注目度の高い競技はあるものだ。
 夏の大会なら、陸上の100mとか、マラソン、水泳自由形、
 で、冬のオリンピックは何といっても女子フィギュアですね。
 んー、浅田真央ちゃん、残念!
r.jpg
 でも、なんとなく顔怖かったです。
 もっとかわいらしい曲調でやった方が個人的にはいいのかなと思いましたが。
(イントロ聴いてゴジラのテーマかと思った。)
 まあ、あくまで素人考えなので、それ以上はわかりません。
 それにしてもキム・ヨナ、凄すぎですね。
 あれやられたら、ちょっと無理か、と世界を納得させるパフォーマンス。
 安藤ミキティーも鈴木アッコちゃんもがんばったので、
フィギュアもジャンプや複合、夏のオリンピックの体操競技みたいに団体戦があれば、
日本も金メダルとれるかも、なのに惜しい。
(男子の方も団体にすると、結構いいとこ行くのでは?)
 まあ、今後このキム、真央2人のライバルが数年にわたって
お互いを高めあうような、熱い戦いをくりひろげてくれることを期待しましょう。
(キムとマオ、っていうと金日成(キム・イルソン)と毛沢東(マオ・ツォートン)みたいだけど・・・・)
49.jpg
 それにしても、競技開始前、気になったのは、
今日はいつもと逆で 韓国がで、日本が なんだー、ということでした。
ちょっとフシギな感じでした。
(そこすか?)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2010.02.25

スモーク・オン・ザ・レストラン

 政府は飲食店を含む公共の場所での全面禁煙通知を出したそうな。
 もちろん、大歓迎です。
 今や受動喫煙の害は明らかに立証されてますし、
このことよって禁煙が進めば、それは素晴らしいことです。
 欧米に比べて「禁煙後進国」の日本がこれを機に少しでも追いつきたいものです。
 ただし、この通達は法的規制、つまり罰則がない、とのことなので、
今後どれだけ普及するかはまだ未知数です。
 キチンとしたレストランや料亭では、禁煙の店も増えてきました。
 まあ、料理の味をちゃんと味わってもらう、という面からは当然ですね。
 一方、2次会で行くスナックなんかは禁煙のところは少なく、
こっちも酔っぱらってるんで気付かないんですが、
翌朝、前の晩、着ていた服のニオイ嗅ぐとすごいです。
 ってことは、それだけ有害物質、発がん物質を吸わされてたわけだ。
 ニオイは服に残るけど、有害物質は体に残っちゃうわけですから問題です。
 世界のたばこメーカーは消費拡大を目指すため、
今後、女性とアジア、アフリカなどの途上国への市場拡大を目論んでいます。
 女性向けのおしゃれなイメージのたばこがたくさん出ています。
パッケージがどんなに綺麗でも中身は「毒」だぞ。
 F1の開催地も、フランス、サンマリノなどヨーロッパの開催が無くなり、
中国、バーレーン、シンガポール、韓国、アブダビとアジア地域に拡大してるのはそのためです。
 日本も先進国を名乗るなら国家レベルの禁煙化がこれを機会に進むといいですね。
 ただ、この手のニュースを伝えるときキャスターは
「ますます愛煙家にとっては肩身が狭くなりますね。」
ではなく
「一刻も早く、たばこを吸わない人の健康が守られるようになるといいですね。」
という旨のコメントをしてもらいたいもんです。
 まあ、禁煙したいという方はいつでもご相談に乗りますぜ。「禁煙認定医リスト
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.24

がんばれニッポン?

 んー、惜しかった日本代表、
ってカーリングの話なんですけど。
 テレビつけたら偶然やってたオリンピックのカーリング「日本対アメリカ」を見て、
にわかカーリングファンになってしまった私。
 中国、カナダ戦は見なかったんだけど、この間の土曜日の午後
「日本対イギリス」を見てて、また燃えてしまった。
 まあ、わざわざ録画して見るほどではないが昼休みテレビでやってれば、
結構ずっと見てる。
 だからロシア戦の逆転試合は見てないんだけど。
 そして、この間はドイツ戦。
前回のイギリスの時は相手の「スキップ」(っていうんだっけ、最後に投げる人)が、
結構かわいいので、うーむと思ってたんだけど、
ドイツの「スキップ」の人、まんま「オリバー・カーン」。
kahncarling.jpg
 ほんとに、実のお姉さんかなんかじゃねーのなというくらいクリソツであったのであせった。
(と思ったのは、どうやら私だけではなかったみたいで、ネットで検索したら上の写真がありました。)
 しかし、チェス、ビリヤードはおろか、囲碁も将棋も嗜まない私としては、
ストーンの先の手が全然読めず、
石がはじき出されてから、ああー、こーゆー作戦だったのかー、
と、驚くばかり。
 しかも、どの国が強いのか全然わからず、次はスウェーデンか、などと思ってると
世界ランク2位だったりする。
 サッカーなら、イギリス(サッカーの場合はイングランドだけど)なら強豪とか、
カナダなら楽勝だ、とかわかるのだが。
 それにしても、前回北京オリンピックで、いきなりオグシオのファンになっちゃうとか、
オレもつくづくミーハーだわ。
 まあ、サッカーと違って、素直に日本代表を応援したくなる、ってのはあるんですけど。
 これが、サッカーだと、何でオレが小笠原や大久保、玉田を応援するんじゃー、
という気になるわけで。
 そうそう、今年から闘莉王も。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.23

眠くならない薬

 君がため春の野にいでて若菜摘む、わが衣手で鼻をかみつつ
 【解釈】あなたに差し上げるために春の野に出て草を摘んでいると(花粉が飛んでいるので)私の着物の袖でしきりにハナをかみつづけている。
 【解説】作者は意中の人のために野草(通常春の七草の類)を摘んでいるのだが、花粉症を持ってるため
鼻水が出て、大変つらいさまをわかってほしいな、との思いを込めている。
  「きみがため」:「きみ」とは意中の恋人と考える。あなたのために。
    <用例>わがため⇒わたし(自分)のために
       子がため⇒(我が)子のために
       回転エビがため⇒回転エビのために
    <比較>きみかため、白身とろとろ温泉たまご
 衣手に降っていた雪も上がり、そろそろ花粉症に季節が来そうです。
 今週から、花粉が飛びそうです。
 花粉症の薬というと眠くなる、という人が多く、これで治療をあきらめてる人もいるようです。
 実際、かつては花粉症の第1選択である「抗ヒスタミン剤」は眠いものが多く、
今も市販の薬はほとんどこの眠くなる古いタイプ
(分類上は第1世代の抗ヒスタミン薬)ですが、処方される薬は
いわゆる「第2世代の抗ヒスタミン薬」と効き目が強く、眠気の少ない洗練された薬です。
 中には全く眠気のでないタイプの薬もあります。
 一般には薬の注意書きに「自動車等の運転に対する注意」が記載されているのですが、
この薬に関してはそれが無く」、一応航空機のパイロットの人が飲んでもいい、となってます。
 まあ、効き方と眠気の出方はある程度比例関係にありますので、
耳鼻科医と相談して「自分にちょうどいい薬」を見つけることが大事です。
 まあ、花粉の飛ぶ時期はあったかくてネムイので、
「眠気」が必ずしも薬のせいでない場合も少なからずあるのでご注意を。
 さて、以前こんな話がありました。
 患者さんは花粉症ではなくハウスダストなどの通年性アレルギーのご年配の女の方なんですが。
 ある薬を出したところ、効果はいいけどちょっと眠い、というお話だったので、薬を変更しました。
「じゃあ、こっちの薬にしましょう。この薬は全然眠くなりませんから。」
 と、先ほど述べた薬を処方しました。
「本当に眠くならないんですか?」
「ゼッタイ、眠くなりません。」
 ・・・2週間後、
「どうでした。眠くならなかったでしょう。」
「先生、やっぱり前の薬にしてください。」
「効果が弱かったですか?」
「いえ、それはいいんですけど、
この薬、眠くならないという薬なので、これ飲むと夜眠れなくなっちゃうんです。」
 いや、眠くならない薬って、コーヒーとか覚せい剤みたいに
眠くならなくする薬じゃないんですが。
 ゼッタイ、眠くならない、ってそーゆー意味じゃ無かったんだがなー。
 なんか変な暗示がかかっちゃったみたいだけど、
患者さんのご希望で元の薬に戻しました。
 うーん、日本語、難しいです。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.22

腰痛と学会とミックスモダン


 先週後半は突然の腰痛で大変だった。
 以前からの持病なのだが、今回はいきなりだったのであせった。
 一時は直立もままならなかったが、徐々に治ってきた。
 で、昨日はナントカ大阪まで学会に行ってきた。
 昨年、試験に合格した日本禁煙学会のセミナーを聞いてきました。
 朝、犬の散歩の後、足利市駅に行き、8時の電車でまず東京へ。
そして新幹線で、大阪まで。
 実は、新横浜で横におじさんが乗ってきたとき、
ちょっとプレッシャーを感じた。
 窓側の席だったので、新大阪で降りるとき、通路側の人に席を空けてもらわなければならないのだが、
腰痛のため、すぐ降りられるかという不安があったのだ。
 なにせ、木曜日のバンド練習の後、
帰宅して車から降りるのに腰痛のため2分以上かかった。
 2時間半も新幹線で座ってれば、すぐに動けない可能性もある。
 かといって、あまり早く席を空けてもらうのも不自然だし。
 何より、立ってもらってもすぐ移動できない可能性がある。
 席を空けてもらうタイミングがビミョーなわけだ。
 しかし、名古屋を出たとこでおっさん駅弁を食い始めたので、
よっしゃ、と思ってたら案の定京都で降りた。
 まさか横で、こんな心配してるとは、思わねーだろうなー。
 んで、新大阪の手前から少しづつお尻をずらして、
無事、降車。
 学会前に昼飯。
 実はこれが真の目的かもという「ぼてぢゅう」でお好み焼きだ。
 大阪に行くといつもここ。
メニューもこれ。
100221_125223_convert_20100222144134.jpg
 ミックスモダン。
一見トッピングがチョコレートサンデー風だが、ソースとホワイトマヨネーズです。
 「モダン」は焼きそば入りのことです。
なんでなんだろ。
 まあ、そのあと、まじめに学会聴いて(今回は女性の喫煙がテーマでした)、
夕方の新幹線でとんぼ返りしてきました。
 まあ、お好みも食べたし、学会も聴いたし、行き帰りの電車でたっぷり(1冊半)本が読めて
まずまず充実の日曜日でしたね。
(腰痛もかなり回復したし。)
 ところで、今回私は一人で行ったのだが、
実は副院長は、学会でなく娘とディズニー・シーへ行っちまったのだった。
(ばらしちゃった)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.18

会話をしない男性、酒を飲まない女性


 昨日はウチの妻、「足利女医の会」なるものに行って、会食をしてきました。
 何でも初めての試みだが、足利市内で働く女医さんばかり20人ほど集まって、
大いに盛り上がったらしい。
 7時開始なのだが、迎えに来いと電話があったのは10時半くらい。
 まあ、楽しくて何よりだったんですが、
驚いたことに、ほとんどの参加者がお酒飲まずに、
ソフトドリンクだけで盛り上がっちゃったってこと。
 これ、男性では考えられないですね。
 以前テレビである実験をしていて、
年齢もバラバラな、全く見ず知らずの人を男性、女性3人づつ、
ちょっとここで待っててください、とだけ言って
目的を告げず部屋で待っててもらい様子を見る、という実験がありました。
 女性3人の部屋では、ほどなく自己紹介が始まり、その後
差し入れたケーキなんかについてどんどんおしゃべりが盛り上がっていきます。
 一方、男性3人の部屋では、ずーっとみんな黙って待っています。
 これを見て、我が家の男性2人、女性2人は、やはり自分たちもそうだろうと納得する一方、
異性の方のグループの反応にびっくり。
 男性と女性は違う生き物のようです。
 その時話題に上ったのが、男湯、女湯の話。
 我々男性は、例えばスキーの後みんなで温泉に入ったとしても、
そんなに会話はしません。
 まして、浴場内に他人がいれば、まずほとんど口もききません。
 ところが、女湯はそうではないらしい。
 特におばさんの集団なんかがきた日にゃ、うるさくてしょうがないとのこと。
 見ず知らずの人に話しかけられることもあるとか。
 うーん、女湯、入りたくないですね。
  覗いてはみたいけど・・・。(こらこら)
 女性は基本的に「しゃべらなければ気がすまない生き物」のようです。
 お酒は基本的に「シャイな男性のためのもの」なんでしょうか。
 だから例えば、先の実験でケーキの代わりにお酒出すと、
男性は話し出すでしょうね。
 ビール瓶持って
「じゃまずどうぞ。」
「あ、じゃあ、いただきます。」
なんて、ふうに。
 そういえば、大学入って、クラブの勧誘で初めて酒飲みに連れていかれて、
なんで、こんな初対面の人達と楽しく会話できるんだろう、
酒ってすごいもんだ、
とびっくりした覚えがあります。
 それにしても、男性ばかりの会に女性が来ると、
紅一点だとか何とかいわれモテモテになると思いますが、
その逆でたとえば、女医さんばっかの会に男一人行ったら、
きっとつらくてやってらんないだろうなー。
 しかも、シラフだったら、地獄だろーなー。
 そういった意味でお酒飲めない男の人は、大変かも。
と、シャイな男は思うのでした。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.17

医院病院探し

 春は転勤、引越しのシーズン。
 当院にかかってる患者さんも3月からどこそこに引っ越します、なんて方がちらほら。
 そんな時、患者さんによっては、また向こうでも耳鼻科にかかったほうがいいですよ、
などといって紹介状を書いたりします。
 困るのは、
「今度宇都宮に引っ越すんですけど、どこかいい耳鼻科ありますか。」
と訊かれる時。
 町に1,2軒しか耳鼻科が無いとこでは、
いってみりゃだいたいわかるはず。
 県外の遠くの町ではまさか小倉先生も知らないと思い訊く人はいない。
 前橋、高崎など群馬県なら、私の出身が群馬大である関係から、
ほとんどの耳鼻科の様子がわかります。
 宇都宮が、難しい。
 まるきり知らないわけではないが、ほとんど知りません。
しかもイッパイあるし。
 「調べてみますね。」
といって、メーカーの人に聞いても、これは、というのは無いみたいで。
 ホームページがあると、大変参考になるのですが、
ほとんどのところはありませんね。
 ブログはさらに参考になるのだが。
(実際にこのブログをご覧になって、遠くの町から当院に来てくれる方もいらっしゃる。)
 インターネットの病院検索サイトもいくつかありますが、
よくわかんないですね。
 ためしに自分とこも調べてみました。
足利って人口の割に耳鼻科多いとこですね。
病院の通信簿http://www.tusinbo.com/tochigi/9202jibi/index1.html
 うーんなるほど。
どこも書きみも投稿も、あまりなさそうですね。
 こんなのもありました。
ウイメンズパークhttp://women.benesse.ne.jp/kensaku/otologic/79067/s57.html
 なかなか、この程度の情報からは選べませんね。
 こんなのも。
マイ・クリニックhttp://support.myclinic.ne.jp/search/info/93614
 お、これいいじゃん。
 院長かっこいいって!
 誰が書いたんだろ。
 ありがとうございます。
 んで、宇都宮方面のいい耳鼻科の情報あったら教えてくださいね。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2010.02.16

浦和レッズのランドセル

 インターネットでこんなものを発見。
alt7727-img600x450-1260785908cip0l614906.jpg
 おおー、これ欲しい、ってか子供にしょわせたい。
(まあ、うちの子、もうでかいので孫でも待つしかないか。)
 埼玉近辺の新一年生ではこのランドセル、結構いるのでは。
 思い返せば、わが子の時もランドセルはなかったが、
数々のレッズグッズを親の一存で強制的に身につけさせていた。
 時おりしもJリーグ開幕で巷に一大サッカーブームが起こっていたころ。
 Jリーグのチームをあしらった様々な商品が、世にどっと出てきた。
 JリーグカレーやJリーグチップスなどの食品類や、
時計、テレカ、食器、アパレル、貯金箱、レジャーシート、
高価なものから、販促グッズまで、
ともかく何でも「Jリーグ、つけとけ」、という時代でした。
 うちの息子も小学校に入った頃、友達もみんなはいてる「Jリーグシューズ」が欲しい、
というので、よっしゃ買ったろか、というわけで靴屋さんに行った。
 ずらっと並んだ、Jリーグ・シューズ。
 しかし、あるのは、「ヴェルディ川崎」「鹿島アントラーズ」そして「横浜マリノス」のみ!
「すいません、浦和レッズの靴ありますか。」
「ええと、店頭にはありませんので、お取り寄せになります。」
「取り寄せてください。」
 かくして、わが息子は小学校全校を通じて、ただ一人浦和レッズのJリーグシューズを履いていた。
 その後、息子が自転車に乗れるようになり、自転車を買いに行った時もそうだった。
 当時「パナソニック(ナショナル自転車)」がライセンスを取って「Jリーグサイクル」を販売していた。
「浦和レッズの自転車がほしいのですが。」
「ええと、お取り寄せですね、ちょっと時間がかかります。
こちらのヴェルディのでしたらすぐお乗りになれますよ。
形も同じですし。」
 ざけんじゃねえ、ヴェルディの自転車なんかのせるわきゃねーだろ。
と、心の中で怒鳴ったが、うわべは平静に、
「取り寄せてください。」
 これはかなり待たされました。
 なんせ、当時は人気チームといえばカズ、ラモスなどタレントぞろいの 「ヴェルディ川崎」 
木村和司、井原正巳、松永成立らを擁し二強の一角と言われた 「横浜マリノス」 
そして、世界のジーコを招へいしてリーグを席巻した 「鹿島アントラーズ」 。
 一方、浦和レッズといえば当時リーグ最弱の名をほしいままにし、
 「Jリーグのお荷物」 とまで言われたダメダメチーム。
 地元はともかく、この足利でレッズの商品が売れるはずもなく、
事実、周りで「レッズファンです。」なんて人には会ったこともなかった。
 ああ、うちの子も人知れず肩身の狭い思いをしたり、いじめられたこともあったかもなー。
 父としてスマン、とも思う。
 でも、信じていれば、きっと報われる、ってことも学んだのでは。
(今はどうしているやら、スタジアムにつめかけた 緑のレプリカ の人たち。)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2010.02.13

レディア物語(第3話)


 さて、レディアがやってきて、朝な夕なにこの姿を見るのが楽しくてしかたが無い。
 ああ、自分の子供が生まれた時、こんな気持ちだったなー。
P4260214_conve rt_20100211111417.jpg
                     P5170277_convert_20100211111554.jpg
 しかし、レディアは、しっぽも振らなければ、吠えもしない。
 自分からこっちに飛びついてくることもない。
 おびえてる様子はじき無くなったので、おとなしい犬だなあ、と思っていた。
 そんなある日妻が
「だんだんレディアちゃんが食べなくなってるの。」
 やっぱ、まだ慣れないのかな。
 そのうち、次第に衰弱して毛が抜けてきた。
 こりゃ、病気かも。
 妻が近所の川島動物病院に連れて行った。
 とりあえずなんか検査をして注射して薬をもらって来たらしい。
 人間の医者には動物の病気は、わからんなー。
 心配したのは、我々夫婦が外来で何らかの病原体を持ち込んで感染させてしまったら、
ってことだが、どうもそういうわけではないらしい。
(まあ、人のウイルスは原則的に犬にはうつらないけど。)
 とか言ってるうちにレディアが突然吐いた。
 そこには、うごめくたくさんの寄生虫が!
 なるほど、今の日本で子供診察していて「寄生虫か?」とは、まず思わないけど、
犬ではそういうこともあるわけだ。
 また病院に行き、事情を説明して薬をもらう。
 しかし、衰弱は一向に止まらない。
 毎日毛が抜け、ボロボロになってくレディア。
もうかわいい子犬の面影もない。
 虫も何回も吐いた。
 妻が言った。
「このまま回復の兆しが無ければ、入院だって。」
 なんせ犬は人間と違って保険が無いから治療費は馬鹿にならない。
「ねえ、もし、ペットショップに行って、新しい犬と変えてもらったら、レディアはどうなるかしら。」
「そりゃ、まあ・・・・、処分だな。原価が売値を上回ったら商品としては意味がない。」
「・・・・そうよねー。」
 そうなのだ。
 あの時は聞き流した言葉が、別の意味を持って思い出される。
 でも、一旦、こうなってしまったらこの犬はもう「ただの犬」ではないのだ
 我々は全力を挙げて看病に努めた。
 しかし、その後レディアは結局、やはり入院。
 それでも、川島先生の懸命な治療で何とか回復してきて、
1週間の入院治療で退院にはなった。
 ただ、後で聞いたら、退院の時はまだちょっとヤバいかもと思ったが
小倉さんちは夫婦で医者だから大丈夫だろうと家に帰したとのことでした。
(いや、犬、よくわかんないすけど。)
 その後、徐々に体力が回復し、少しづつ元気になったレディア。
 ボロボロだった毛も次第に生えそろって夏までにはすっかり健康な柴犬になりました。
 結局、ガレージの上に出すタイミングを逸し、室内犬となったレディア。
 私のデジカメには、4月の発病前のレディアの写真の後は、
8月まで彼女の写真が無い。
 とても写真どこじゃ無かったわけだ。
 やっと笑うようになったレディア。
P9200180_convert_20100211113827.jpg
             P9180176_convert_20100211113717.jpg
 その後予防注射と検診に行った時、川島先生に言われました。
「結局、買った値段の何倍もお金かかっちゃったね。」
 でも、そんなことがあったから、何倍も愛せるのかも。
P7100290_convert_20100211113530.jpg
 これからもよろしく。
 おい、・・・・聴いてる?
       ~ 完 ~
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
医療系をまとめました。
2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ