ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.02.12

レディア物語(第2話)


 「ええと、柴犬で、小さめの、豆柴って言うんですか、そういうのがいいです。」
「正式には豆柴って種はないんですが、まあ、小さめの柴ちゃんですね。」
 3月末、我々夫婦はペットショップにいた。
「オスメスのご希望は?色はどうされます?」
「ええと、オスでもメスでもいいです。色ってどうなんですか。」
「柴犬には『アカ』『クロ』『シロ』があります。一般的な茶色のことを『赤柴』っていうんですね。」
だよな、やっぱ
それにしても赤、黒、白なんてまんま『浦和レッズカラー』じゃん。
でもそっから選ぶとすれば  だな。」
(常に私の選択基準は色に関してはシンプルだ。)
「じゃあ、それでお探ししますね。」
 といって、待つこと数週間。
見つかった、との連絡を受けてペットショップに向かう。
「柴犬をお願いしていた小倉と申しますが。」
「あ、はいはい、ちょっとお待ちください。」
 どきどき  どきどき どきどき
 「こちらのワンちゃんでいかがでしょう。」
 !おお、ちっちぇえー
 連れてこられた犬は、ほとんど手のひらに載る大きさだった。
 しっぽを丸めておびえてプルプル震えていた。
 「女の子ですよ。」
 なんか子犬っていうと、しっぽピンピン振ってぴょんぴょん飛びついてくるイメージだったので、
こいつ、大丈夫か、という気もしたが、ダメだという理由もないし、
まあ、こんなものなのかな、と思って、決定。
 ケージ、餌の皿、水飲みボトル、ペットのおもちゃ、首輪、ペットフードなど言われるままに一式購入し、
飼育の注意、予防接種等について、一通りの説明を受ける。
「もし何か不都合がありましたら一か月以内でしたら、別のワンちゃんに交換ができます。」
 その時は、ふーん、と聞き流していた。
 かくてみずきの10歳のバースディ・プレゼントとして我が家に犬がやってきた。
P4230207_convert_20100211111111.jpg
                       P4230208_convert_20100211111200.jpg
 さてうちに帰り、ケージをリビングに据え付けて、
水飲みボトルも高さを見ながらセットした。
 子犬は、ケージの一番隅に体がめり込むくらい張りついて、怯えていた。
 我々が犬の方に近づこうとケージの裏に回ると、避けるようにすたすたと反対側に移動する。
 こいつ、ほんとに人になつくんだろか。
P4260213_convert_20100211111321.jpg
(寒さ対策で新聞紙を張りめぐらしたケージ)
 名前は、家族で相談の末「レディア」に決まった。
 浦和レッズのマスコットのレディアは男の子で、フレンディアちゃんという彼女(いまは奥さんか)がいるが、
語呂が悪いので「レディア」で行こうということになった。
 しかし、この先、とんでもない事態が待ってたのであった。
 ~波乱の最終回に続く
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.11

レディア物語(第1話)


 
 我が家の駄犬「レディア」はこの2月で満5歳になる。
P2110054_convert_20100211132911.jpg
(愛用のおもちゃ通称「3号(過去の同じ形のものを破壊して3代目なので)」を咥える今日のレディア)
 早いもんですね。
 小倉レディア誕生にはちょっとした経緯があった。
 今を去ること5年前・・・・


「おい、みずき、誕生日のプレゼント、何か欲しいものある?」
「うーん、ちょっとある。」
「何だよ。」
「言えない・・・。」
 なんだ、そりゃ。
 と思っていたら、ある日妻が、
「みーちゃんはね、犬が欲しい んだって。」
「犬かよ。」
「あの子動物好きだけど、猫はすごいアレルギーでしょ。
父ちゃんも猫アレルギーだから猫が飼えないことはわかってんのよ。
だから、誕生日に犬欲しいって。」
 来たかー。
 実は、私は小さいころから猫を飼っていて、大好きだったんだが、
成人してから「猫アレルギー」になってしまい、
なぜると顔や目がかゆくなり、くしゃみ鼻水も止まらなくなる。
 これが見事に娘に遺伝して、彼女は猫飼ったこともないのに、
極度の猫アレルギーなのだった。
「でも、ウチ、庭ないぞ。」
「ミニチュア・ダックスとかトイ・プードルなら室内で飼えるわよ。」
「オレは、犬飼うなら日本犬以外ダメだ。
第一、この狭い、ちらかったリビングじゃあ小型犬でも飼えないぞ」
 話は、いったん途絶えたが、みずきの「犬飼いたい」はますます膨らんでいった。
 オレも、犬も猫に劣らず大好きだけど、飼うのは我が家ではちょっと・・・、なあ。
 ところがその後、実現は困難かと思われた犬購入が大逆転で決定。
 実は、その裏には、ずっと家族にダメと言われてた
私の新車購入という裏取引があった。
 その車は「ホンダS2000」、オープンのスポーツカーである。
発売以来、絶対欲しい、と思いひそかに貯金を始めた私だが、
(免許はオートマ限定じゃないんだけど)オートマしか運転できない妻に
6速マニュアルの2人しか乗れない車なんかダメ と言われ続けていた。
 ところが犬を飼う条件として
「庭が無いので、ガレージを作りその屋根を犬飼うスペースに、
で、そこにS2000を。」
という、我ながらムシのいい密約を交わし、交渉成立。
 ついに我が家に犬がやってくることになった。
 ~続く
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.10

ケータイ、替えました

 ついに!ケータイを新調しました。
 実は、使ってたドコモのケータイ、
「使えなくなるので買い替えてください。」
との、連絡が来ていた。
 えー、メンドくせえ。
まだ使えるのに・・・。
 なんて話をしてたら
「センセの携帯、ひょっとしてムーバですか?」
と職員に尋ねられ、
「うーん、そうらしい、そんなこと書いてあったような・・・。」
と言ったら、みんなに大笑いされた。
 いまどきムーバなるもの使ってるのは珍しいらしい。
そのムーバがもうすぐサービス終了になるというのだ。
 そんで、ようやく重い腰を上げ、ケータイショップに行った。
 機種を選ぶ基準は唯一つ。
 赤いこと。
 前のケータイ買った時も
「赤くて、電話がかけられる奴ください。」
と言って選んだ。
 しかし、行ってみると意外と「赤いケータイ」が無いのだ。
 紫とかワニ革みたいのとか、変わったやつが多い割に
真っ赤の機種は少ない。
 赤くても、これはグランパスの赤だな、とか、アントラーズっぽいとか。
 まあ、おかげで、ほぼ迷わず決まりましたが。
おお、前のケータイとは全然形が違う。
 そーいや、周りの人はみんな、こんな形のケータイ持ってるわ。
 なんか、長いスキーからカービングスキーに買い替えた時みたいな気分。
 で、何、6万円もするの?
 なんか、勝手に機種変えろと言って高額な値段がかかるのって詐欺じゃん。
 
 1か月25分まで無料?
いや、そんなにしゃべらないからそれいらないです。
1か月で3分も使うか怪しいところだ。
で、電話ほとんど使わないので、一番安いコースで。
 帰って、充電して、
前のケータイの浦和レッズのマスコットのレディアくんのストラップをつけかえました、
とりあえず。
 やけに分厚い説明書、読む気せんなー。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.09

男もすなるロックというものを・・・


 「男もすなるロックというものを女もしてみんとしてすなり」
 先日の「ランナウェイズ」で、いろいろ思い出しました。
 私がロックを聴きだしたころは「女性ロックバンド」なんて存在しませんでした。
 女性ロッカーとしては
「ジャニス・ジョプリン」「グレース・スリック(ジェファーソン・エアプレイン~スターシップ)」
などがいましたが、彼女たちはあくまで「ボーカリスト」でした。
 その後「スージー・クアトロ」がべースを弾きながら革のジャンプスーツでシャウトし、
「サディスティック・ロックの女王」と呼ばれましたが、他のメンバーは男性でした。
 そんな中、1976年に登場した全員女性のロックバンド「ランナウエイズ」は確かに衝撃的でした。
 おりしも「パンク・ロック」というものが誕生したというニュースが伝わり、
われわれロック小僧が「パンクって何?」と言ってた時代です。
 当時まだ、セックス・ピストルズの「Never Mind The Bollocks(邦題:勝手にしやがれ)」は世に出ておらず、
クラッシュやジャムもデビュー前、
パンクロックの音源として我々が初めて耳にしたのが、
「ラモーンズ」と「ランナウェイズ」だったのだ(苦笑)。
4291058065_633b7d6f49.jpg
 その後、「ゴーゴーズ」や「バングルス」などのポップ・ロックのバンド、
「スリッツ」「デルタ5」などのニューウェーブ系のバンドが相次いで、
女性バンドってフツーになりましたけど。
(しかし「スリッツ」「デルタ5」ってそのものずばり「女性です」って言ってる露骨なネーミングで当時ビックリしましたが。)
 ここでロックオタクの私がお伝えする女性バンドに関する小ネタを2つほど。
 その1「日本のランナウェイズ」
 ランナウェイズはその過激な下着ファッションによって
音楽性よりも日本の男子学生&スケベオヤジに人気が高まった。
それを受けて「日本のランナウェイズ」をイメージしたバンドが結成される。
 その名は「ガールズ」。
実は、このバンド仮称「ガールズ」として、あるテレビ番組でバンド名を一般公募。
その結果決まったバンド名が「ガールズ」。(ってまんま同じやん。)
 ガールズはメンバーの「ジニー、イリア、リタ、ジル、サディ」の頭文字をとって
「G.I.R.L.S.」だったので、名前変更は無理だったのか。
(じゃあ、一般公募するなー。)
 で、その番組でデビュー曲の「野良猫」(これもベタすぎて悲しいタイトルだが)
とともに演奏したのが確か
「レッド・ツェッペリン」の「リビング・ラビング・メイド」!!
 テレビで見ていた私はその演奏が あまりに下手なので死んだ!
 ちなみにその後、リード・ギターのイリアさんは近田春夫のバックバンド「BEEF」から
「ジューシー・フルーツ」を結成し「ジェニーはご機嫌ななめ」で、大ブレイク。
 リードボーカルのリタこと野元貴子さんはその後「ピンナップス」のリードボーカルになり
80年代初頭のニューウエーブの波に乗り、ホンの少しだけ売れました。
 その2「元祖女性ロックバンド」
 実は1976年のランナウェイズの2,3年前、オール女性のロックバンドが存在しました。
その名を「マザートラッカー」。
たぶんイギリスのバンドです。(いやアメリカ?オーストラリアってことはないと思うが・・)
デビュー曲(?)「トゥナイト」は、文化放送あたりのラジオでもコマーシャルが流され、
プロモーションされましたが、まったく売れませんでした。
 私、レコードは買いませんでしたが、
NHKのFM放送で特集したのを5~6曲カセットに録音して持ってました。
(捜せばまだあるかも?)
 まあ、当時ロックマニアでロックなら何でもかんでも聴きまくってたんですが
このバンド、別の意味で気になってました。
 というのは、音楽雑誌で紹介された写真で、ギターとベースのお姉さんは、
ジーパン姿でしたが、なんと、おっぱい丸出しで演奏 してたのです。
 小さい写真でしたがやはり中学生には衝撃的です。
 ほんとにそんなライブやってたんだろうか?
いや、見たかったー。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2010.02.08

CRPライブのお知らせです。

 さて、おなじみ、無敵のオヤジロックバンド 「CRP」 ですが、
恒例の春ライブが決定しました。
(いま「恒例の」を打ったら「高齢の」と変換され、ドキッとした)
ときどきパソコンはスルドイ所を突いてくる。
 日時は3月13日(土)、夜8時スタート。
 場所は今回は、太田!「ミュージック・アシストhttp://www.music-assist.net/」で行います。
 そしてそして、今回はオープニング・アクトとして、
「現役女子高生バンドThe ABC 」が出演だあ。
 例によってフリーチャージ&ドリンク&フードなので、
ロックファンはもちろん、女子高生ファン(?)の方も是非ご来場ください。
1193050102[1]
 この件について、薬局のコミネ君に
「今度のライブ、太田でさ、女子高生バンドが前座だから。」
と言ったら、
「じょ、女子高生バンド!それって ランナウェイズ みたいなの?
下着姿で歌うのか?」
 って、おまえそりゃ、古すぎだよ。
 でも、ちょっとやってほしい「Cherry Bomb」
_1.jpg
(ちなみにこの曲の当時の日本語タイトルは「悩殺爆弾」!!
 チェ、チェ、チェ、チェ、チェ、チェ、チェ、チェリーボーム!
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。
このボタンを両方、一日一回応援のクリックしていただくと順位が上がるみたいです。
拍手ボタンもよろしくねー。

3件のコメント
2010.02.07

いまどきの点鼻薬


 小倉さん、小峰の薬局も心あらば、なるべくよく効く薬をくれなむ
 【解釈】小倉先生も、薬局の小峰さんも人の心があるならなるべくよく効く(花粉症の)薬をくれて欲しい
 【解説】小倉さんは「小倉山」、小峰の薬局はその「山の峰」をかけてある。(参考:小倉山 峰のもみぢ葉心あらば)
     花粉症の薬はいろいろな種類があるが、よく効く薬をもらいたいなあ、という作者の願望が表現されている。
     「くれなむ」の「なむ」は未然形動詞との組み合わせで(他者への)願望を表す終助詞。
 {用法}梅咲かなむ⇒梅が咲いてほしい
     待たなむ⇒待っていてほしい
     きむじょんなむ⇒きむじょんしてほしい
 なわけで、花粉症の薬を取りに多くの患者さんが来院されてます。
 みなさん、検査結果に合わせて「スギ」の人は2カ月分、
「スギ+ヒノキ」の人は二ヶ月半から三ヶ月も薬を持ってくわけで、
年末の買い出しみたいだ。
 いやでも、ほんとに「冬籠り」ならぬ「花粉籠り」をしてもらうのが一番。
 初期療法が2週間前でなくてもいい、というのでその説明が多少違いますが、
ポイントは毎年同じ。
 ともかく、花粉を家に入れないこと。
 患者さんからのコメントで一番困るのは
「薬が効きません。」 だ。
 そんなはずはないんだがなー、とよく訊くと、
子供のサッカーで一日河原にいた、とか、
マスクをしないで買い物に行った、とか、
天気がいいので洗濯物を外に干した、とか・・・。
 そりゃ、無理 です。
 傘をさしても、台風の暴風雨の中に出りゃびしょぬれです。
糖尿病の薬飲んでても三度三度ケーキ食べてりゃ血糖値は下がりません。
 今年、花粉が少なめといわれてますが、
くれぐれも油断しないように。
 さて、初期療法について、考え方が変わってきたことは
お話しました。
 今回は「いまどきの点鼻薬」の話です。
 以前「花粉症の市販薬(点鼻薬編)」でも触れたように、花粉症の点鼻薬といえば「ステロイド」です。
 最近、この「局所ステロイド」はずいぶん見直され改良が進みました。
 以前は「つまった時に使う」というイメージがありましたが、
それは間違いです。
 ステロイド剤は、 「花粉症の初期から毎日使いましょう」。
 ステロイドの持つ「抗炎症作用」で、粘膜の状態を正常に保つことが、ステロイドの狙いです。
 この点、近年の喘息治療がテオドールなどの「気管支拡張剤」の対症的治療から、
「抗ロイコトリエン剤」と「吸入ステロイド」の抗炎症治療に変わってきたことによく似てます。
 「一日一回」の点鼻ステロイドの新薬が最近相次いで開発されました。
 全身に対する影響もほとんどなく、シーズンを通して使って何の問題もないことも
データで証明されています。
(そういえば、いまだ「ステロイド注射」をやってる悪質な病院もあるみたいなのでご用心)
 薬飲んでるんだけど、毎年ダメ、という方は、
今年はステロイド点鼻の併用をお勧めします。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.05

東風吹かば 花粉飛ばすぞ

 立春を迎えても、まだまだ寒いのですが、
いつも散歩に行く織姫山は一部でもう満開の梅があります。
(この写真1月31日、まだ病に倒れる前に撮りました。)
P1310016_convert_20100204141447.jpg
 梅が咲くんだから・・・・
東風吹かば花粉飛ばすぞスギの花、手袋忘れてもマスクな忘れそ
【解釈】春風が吹いたらいよいよスギが花粉を飛ばすぞ、手袋なんか忘れても、
    マスクだけは絶対忘れてはなりませんよ。
【解説】東風は「こち」と読み、東から吹く暖かい春風の意。
    実際に春風といえば「南風」だが、これは五行説の「木」が「東」「春」をあらわすためであるという説が有力。
    ちなみに「青」がやはり「木」なので「青春」という。(【比較】/「朱夏」「白秋」「玄冬」)
    「~な・・・・そ。」は否定の命令文であるが、
    やや婉曲な禁止「・・・・してくれるな。」という表現を表す。
  {用法}雪な踏みそ⇒雪を踏みなさるな
      物な思わそ⇒あれこれ思いめさるな
      マルコメなみそ⇒マルコメを見てはならん
      ぶるきなふぁそ⇒ぶるきをふぁしちゃだめ
 そんなわけで、アフリカのブルキナファソ代表のサヌ選手のレッズ入りが確定して、
ようやく、今シーズンの体制が整った。
 梅も咲くし、スギも始まるし、Jリーグの日程も発表になって、
いろんな意味で春が来るぞー、という立春なのだった。
 毎年のことながら、このJリーグの日程を見るのが楽しみ。
 お、アゥエイはこことここなら行けそうだ。
ここは、寝台特急かなんかで月曜の朝までに戻れれば、
いや、高速深夜バスを検索してみよう、
などと悪だくみが・・・。
 そして、
ここはワールドカップで、相手に岡崎と中沢がいないからラッキーかも、
このころはアジア・チャンピオンズ・リーグでこのチームは疲れてるはず、
などというセコイ考えが・・・。
 さらには、
この辺で、優勝が決まるかも、ということはここ臨時休診か?
いや、最後までもつれて埼スタで優勝、がいいかも、
予防接種のセールはいつから・・・、
などという妄想が・・・。
 あれ、今日は花粉症の話を書こうと思ったのだが・・・・。
 明日にします。
 おまけ
「梅なんかどうでもいいから、早く帰って朝メシにしようよー。」
P1310018_convert_20100204141639.jpg
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.02.03

ヘルシーな生活

 今朝の「下野新聞」を開くと
「ご用心、ノロウイルスが猛威!」
なんて記事が目に飛び込む。
 もう、遅いわい、って、そりゃ医者のセリフじゃないわ。
 おかげで体重が2キロも減って、まあダイエットには効果あったか。
(いや、この手のものはまた戻っちゃうけど。)
 まったく、健康のありがたさを実感しましたね。
まだ、おなかの調子が悪く、雑炊作って食べてますけど。
 早く、カツ丼食いてー。
 さあ、この手の体重減少がほどなく戻ってしまうのはなぜでしょう。
 「ヘルシー」って言葉、最近よく使いますね。
「低カロリーで、とってもヘルシー。」
「ヘルシーなメニューなので、体重の気になる方も安心です。」
 このように近年では
「ヘルシー」≒「低カロリー」
という意味で用いられますね。
 でも当然「Healthy」は「Health」の形容詞形ですから、
「健康な」「健康的な」という意味です。
 そう、現代社会では「低カロリー」が「健康的」になっている、
きわめて不健康な時代なのです。
 古来、人間を含む生物の最大の命題は「生存」でした。
 いかに、食いつなぐか、いかに、死なないか、という試行錯誤を
生命は何億年も戦って来たのです。
 われわれ人間の体に「血糖値を上げるホルモン」と「血糖値を下げるホルモン」
があるのはご存知でしょう。
ここで、注目する点は、
血糖値を下げるホルモンは「インシュリン」1種類しかないのに対し、
血糖を上げるホルモンは、なんと5種類もあるのです。
 それ以外にも人間の体は、肝臓や脂肪組織や神経系等に何重にも
「飢餓対策」が織り込まれています。
 絶食で「プチ飢餓状態」に入った体は、「飢餓対策スイッチ」がONになってるので、
効率よく栄養をとりこもうとする状態になってるはず。
だから、絶食の後リバウンドでかえって体重が増えたりします。
 生物としての人間はずっと飢餓におびえており、肥満が問題になるなんて、
長い長い人間の歴史において、今日初めて起った事態です。
今も、世界には「肥満」が「富と美の象徴」と考えられる国もあるようです。
 
 それよりもっと大きな問題は、
今もなお、地球上では、飢餓で亡くなっていく人も数多くあるということです。
「飢餓」の問題を解決したのは、むしろ全人類の一部に過ぎないということ。
 それこそ「Healty」な地球にするために、人類はもっと努力せねば。
 早くカツ丼食いたい、なんて言ってる場合じゃないぞ。
 そんなわけで、今年も「浦和レッズサポータークラブ」の会費と同時に
「ユニセフ」と「国境なき医師団」に少しばかりの協力をしてきます。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2010.02.02

ノロわれた夜


 月曜の朝起きて「ん?二日酔い?」
別に前夜飲み会でもなく、おっかしいなーとトイレに行くと「下痢」。
 私、「下痢」がちの事、多いので大して気にせず、外来に。
 と、仕事してるうち、どうもおかしい。
 むかむかして気持ち悪く、おなかも痛い。
 で、トイレに行くと「水様便」。
 これは、ただ事ではないと熱を測ると37.2℃。
 最初のうちは
「月曜日から水様便で困った。」
などとオヤジギャグをかますよゆーがあったのだがどんどん体調は悪化。
 午前中の診察が終わってすぐベッドに倒れこんだ。
 悪寒、戦慄、嘔気、頭痛、腹痛、一人でうーうーうめいてる。
 熱を測ると、38℃!
 これはどうみても 「ノロウイルス」 だ。
今、流行ってんだよねー。
外来にもいっぱい来てるから、その誰かにもらってしまった。
 午後はインターネット受付を締め切り、
外来は副院長に任せて、ベッドでうなっていた。
 それでも午後開始の時点で50人以上の待ち人数だったようで、
大変ご迷惑をおかけしました。
 熱は、38.5℃まで上がり、ずっとうんうんウワ言を言っていた。
 冷たいお茶を2,3口飲んだだけで、一切モノが摂れず、
トイレに行くと便は全部水。
 一晩中苦しんで、悪夢にさいなまれ、今朝になって少し良くなってきた。
 吐き気は無くなったけど、37.7℃で依然出るのは「水」。
 まる一日以上何も食ってないので、体がきついわ。
 また、いい経験をしてしまいました。
以後、気をつけます。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ