ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

ブログトップに戻る

2022.07.20

コロナの猛威

 やっぱり来た。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、20人余りの検査をしたので

本日PCR検査の結果を見るために、

診療所の方に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は休診日なので10時半くらいから30分ごとにFAXを確認に行くが来ていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもは午前中のうちに結果が来るのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 FAXが壊れたか、受信状態になってないのかとも思いましたが、

12時をだいぶ回ってから結果が送られてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり検査センターも検査件数が急に大量になったものと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果は11人陽性だったので、陽性率は50パーセント強でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クラス内に陽性者がいたり、あとで陽性とわかった人と会食をしたりで

陽性が出てもやむなし、という症例もあった一方で、

周囲にコロナらしき人が思い当たらず、

何処からもらったかわからない、という例も散見されて、

流行の勢いを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3連休に九州から来た親戚と過ごしたが、

その人がセキをしていた、本人はコロナでは無い、と言ってた

その家族から発熱、陽性者が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 九州からだから、おそらく飛行機で来たものと思われ、

その道中にウイルスをばらまいた可能性があり、帰りはさらに。

しかも連休中は、その親戚とみんなで軽井沢に遊びに行ったそうで、

そっちもヤバいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休診日だというのに20名に電話連絡をして、

10名の陽性者に詳しい問診をして人数分の新型コロナ発生届の書類を作成し、

保健所にFAXし終わるまでに2時間近くかかり、

昼食を食べたのは2時過ぎになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにPCR検査の結果が一回で判定できない場合は、再検査になるので、

12時過ぎも、30分ごとに病院までFAXを見に行かねばならず、

歩数がそれで足りてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の抗原検査陽性者と合わせて、

当院だけで昨日1日で23人の陽性者が出たわけですが、

栃木県全体もスゴイことになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、どうなるのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.16

新型コロナ、過去最多

 ついに過去最多。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、まだまだ増えそうだとか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、政府としては行動制限は課さない模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 選挙が終わっちゃったったから、というわけではないと思いますが

医療機関は大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうなると、以前は

「これくらいは検査しなくていいや」というケースまで

漏らさぬように検査する必要が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、コロナの検査点数はだいぶ下げられたみたいで、

消耗品のコストや、時間的、空間的制約を考えると、

果たして、コロナ患者の診察は利益出てるのかしら。

補助金もまったくなくなっていますし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、金もうけのためにやるのではないので、

方針は変わりませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、今のところ陽性になってる人は、

病歴から、陽性に出るだろうな、と予想される人がほとんどで、

第6波の時にあったような、

たぶん無いだろうけど、念のために調べてみたら、

えー、これも陽性なのー、というような

ビックリケースはあまり多くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若者のワクチン未接種者の感染の割合はやはり多い印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的には来週からの「夏休み効果」を期待しているのですが、

これが吉と出るか凶と出るか・・・・

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.05

新型コロナ第7波を食い止める秘策ありますが・・・

この間の小学校に続いて、

足利市内のほかの小学校でも新型コロナによる学級閉鎖が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利市の月別の陽性者数のグラフですが、

4月はまだまだ多かった。

 

 

 

 

 

 5月の連休効果で3週目から減少します。

 

 

 

 

 

 そして6月。

このまま消えるかと思いきや、月末から再上昇。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来て、明らかに風向きがやや変わってきました。

当院でも連日陽性者が出るようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、気になる新たな変異株。

本日の下野新聞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 より感染力の強いBA.5への置き換わりが進んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 免疫回避力があり、ワクチン効果の減弱や、

新型コロナ既感染者への再感染もあるというBA.5株が、

新たな第7波をもたらし始めているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、ここでお金もかからず非常に有効な対策があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、

前倒しで今から小学校はイキナリ夏休み突入、

なんだけれど、

学校関係者はアタマが固いから、ダメだろうなあ。

絶対有効だと思うのですが・・・。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.06.28

暴れる子でも診ますが・・・

 この間来院された15歳の男の子。

特別支援学校に通っていますが、健診未受診で当院に来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校健診が何らかの理由で受けられなかった生徒さんは、

通常担当校医のクリニックに行けば無料ですぐ健診が受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、その子の住所は東京都某区なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なしてここまで来た?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、彼は自閉症で診察時に大暴れするので、

東京の近くの耳鼻咽喉科ではどこでも診てもらえず、

ここなら診てもらえると聞いてはるばるやってきたのだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健診だけは普通診ないけれど、

お話を伺うとしばらくハナの調子が悪い、とのことなので

じゃあ、診てみましょうということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか椅子に座ってくれず、

体重60㎏もあるので抱っこというわけにもいかず、

なだめて、すかして、抑え込んで、

どうにかこうにか座ってもらう。

お母さんのほかヘルパー2人が頑張ってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳は毎週お掃除しています、

とのことであったが、そのおかげで逆に耳垢がぎっしり詰め込まれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳は掃除してはいけない場所なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳垢鉗子も入らないほどぎっちり詰まってるので、

異物鈎というフック状のもので引っ張り出して除去。

両耳から小指の先ほどのデッカイ耳垢が取れました。

ご家族も、ヘルパーさんもビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ハナ。

最近ハナがやたら多く気にする、とのことだったので

アレルギー性鼻炎でもあるんでしょうかねー、と鼻の中を診てみると

何やら詰まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 取り出してみると、古い綿球であった。

鼻血が出たときに保健室かどこかで入れたものが、

そのまま放置されていたらしい。

鼻の中に異物があると、悪臭ある鼻汁の原因になります。

摘出したので、クスリ無くてもハナは良くなるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、耳も鼻もスッキリして、問題解決。

ヘルパーさんも3時間かけてきた甲斐がありました、と喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、どこで、誰に、ウチのこと聞いたんですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、グーグルで「耳鼻科、暴れる子」と検索したらここがヒットしまして・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マジか (゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試しに「耳鼻科、暴れる子」で、ググってみますと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出たー、これかー (◎_◎;)

泣く子叫ぶ子暴れる子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、ビックリした。

インターネット、おそるべし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、今回は健診だけではなく

結果的に受診した甲斐があって良かったです。

当院は暴れる子専門外来では無いですが、

暴れるから、といって診察を断ったことは一回もありません。

かといって、そんな子供さんたちばかり殺到しても困るんですが・・・

しかも、今回はほぼオトナだし。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.06.07

7月8日(金)9日(土)耳鼻咽喉科臨床学会のため休診です

 先月、3年ぶりに耳鼻咽喉科学会の総会に出席し、

やはり、学会は現地参加すべきもの、という認識を持ったわけですが、

それもあり、コロナ前はほぼ毎年出席していた

耳鼻咽喉科臨床学会の学術講演会に参加を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つきましては7月8日(金)9日(土)の開催のため、

その両日は休診とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土曜日の休診は、まことに申し訳ないところですが、

そのころにはプール開きになっていると思われますので、

もう学校健診の黄色い健診票を見ってくる方もいないでしょう、

ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プール入りたい子は早めに受診しちゃってくださいねー。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.06.06

梅雨入りと気象病

 冷やし中華は梅雨入り前の蒸し暑い日がいい、

なんていうブログを書いたら。

今日6月6日(月)、気象庁から関東甲信が梅雨入り、との発表がありました。 

おー、アブねえとこだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年より8日早く、平年より1日早い、

というからほぼ平年並みということでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スギ花粉前線や桜前線は南から上がってくるのですが、

梅雨前線はどうもそうではなく、

今のところ梅雨入りしたのは沖縄・奄美を除けば関東甲信だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、梅雨前線が上下すると、

耳鼻咽喉科的にはメマイや耳鳴などの患者さんが増えます。

気象病や天気痛といわれ、最近はよく知られるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気象病がマスコミで取り上げられるようになったのは比較的最近ですが

オレはムカシから絶対関係あると実感していて

ブログで書いたこともありますが、もう10年も前なのだな。

当時はあまりこんな子というヤツはいなかったはず。

野生の証明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなサイトもありますので、ご活用ください。

天気痛予想

 

 

 

 

 

1件のコメント
2022.06.01

今月から水曜日は全日休診になりました

 今月から、当院は水曜日が全日休診になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今日はその第1回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の散歩をしながら考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日の休日って今まであっただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学生時代は授業をサボらない限り原則的には無いわけで。

(大学時代には時々あったけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勤務医時代、大学病院には「研究日」というのがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこれ、他の病院にバイトに行く日なのであって、

研究してるヒトもあるだろうが、実際にはほぼない。

今は、労働条件が改善されてシステムも変わったかもしれないが、

当時の大学病院の給与は手取り10万円程度なので、

バイトに行かないと家賃を払うのも厳しかったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 市中病院に出たときには、

研究日はたしか土曜日の午後だったので

平日の休みはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開院記念日が10月ころにあって、平日にお休みが年1回ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、その日は例年、病院のゴルフ大会になっていて、

ゴルフをやらないワタシは日当直をさせられていたのであった。😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、貴重な平日のお休み。

今日は、足利日赤まで頸部エコーの検査を受けに行きました。

平日の休日、有効です。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.31

コロナの空気

 さて、先週から潮目が変わったというお話を書きましたが、

まさにここにきて新型コロナは激減しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 咽頭痛や熱発者はそれなりにいて、

PCR検査数も少なくはないのですがすべて陰性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会明けの土曜日、月曜日の新型コロナ陽性者は1名のみ。

それも同じ部活内で陽性者があり翌日熱発したという

因果関係、感染経路が明確な1例のみでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 潜伏期の短いオミクロン株は、感染のまん延も早いですが、

収束に転じると同じ理由でその減少のスピードも速いと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 変わったのは外来の空気感です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 連日患者さんを診て、話を聞いて、検査をしていると

その結果を見て、ああ、今はこんな感じなんだなという

コロナ場とでもいうような「場」の空気が実感できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時は、検査陽性率は7割から日によっては10割という日もあり、

えー、こんなんでも出ちゃうの、とかいう例がけっこうあって

目に見えないコロナの重圧をひしひしと感じていました。

それもホンの1か月足らず前の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分でコロナの検査をしていない先生が、

疑うべき症例を「野放し」にして実際にそこから感染が拡大しているのを見て

かなりの危機感を覚えていましたが、

今は、ここまでは(検査しなくても)大丈夫、

というエリアがだいぶ広がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員も、その空気感を体験から共有しているので、

患者さんの隔離、誘導も自然と臨機応変の対応が出来るようになっていて

まことに頼もしい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2週間前のリスクマネージメントと現段階でのそれは

かなり変わってきています。

毎日検査をして答合わせをすることによって

リアルタイムで状況の変化を実感することが出来るのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に検査をしてない医療機関との違いはそこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後も油断することなく動向を見極めたいと思っています。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.22

ミミズの鳴き声

 先日来院されたおばあちゃん。

「なんか、ミミズが鳴いてる、と思ってたんだけど、

ずっと消えないので耳鳴りだった。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、春になって暖かくなると、

夕暮れどきに何処からともなくジーっという音が聞こえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを「ミミズの鳴き声」と称することがあり、

俳句でも「蚯蚓鳴く」という言い回しがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ミミズは鳴きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発声器官もセミやコオロギのような音を発生する機構もないので

地面から聞こえる「ジー」っという音は

実際にはケラの鳴き声と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが「蚯蚓鳴く」は秋の季語だそうで、

春の季語では「亀鳴くや」となるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、カメも鳴かないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々が春の宵に耳にする「ジー」という音は、

「クビキリギリス」という

バッタの仲間の声だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにも耳鳴りっぽい無機質な音で、

同じバッタ目でもスズムシやコオロギのような風情はありませんね。

秋に成虫になり冬眠して冬を越すので、

他の虫より早く春から鳴きだすらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 耳鳴りの音を「セミの鳴き声のよう」

と表現される患者さんは非常に多いですが、

「クビキリギリスのような耳鳴りがします、」

と言って来院された患者さんには

耳鼻科医になって40年近くたちますが

いまだに一人も逢ったことがありません。

 

 

 

 

1件のコメント
2022.05.11

連休効果

 まん延防止令や緊急事態宣言などの

制約のないゴールデンウィークが終わって数日たちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 連休前のブログで、この大型連休によって

人の移動が増えるので感染拡大につながるか、

あるいは、保育園・幼稚園や小中高が休みになるので

そういったクラス内での集団感染の連鎖が抑制されるのか、

どちらに転ぶか見守りたい、

という内容の記事を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オミクロン株の潜伏期の中央値が2.9日とすると

ちょうど今頃までが連休期間中の感染の発症時期ということになりますが、

どうもここ足利に関しては感染は縮小傾向にある印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日火曜日に検査したPCR検査の結果が本日来ましたが、

結果は全員陰性。

休診日を除いて当院から陽性者が一人も出ないのは何週間ぶりでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだ油断は禁物ですし、

この結果だと学校、保育園が再開してからの方が危ないわけですが、

とりあえず沈静化の方向に向ったようでホッとしました。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ