ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

ブログトップに戻る

2022.10.30

第8波、来ています。

 さて、お葬式や人間ドックでバタバタしていましたが、

新型コロナの方はスゴイことになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう第8波といっていいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木曜日は8人にPCR検査を行い、全員陽性。

金曜日の陽性率は5人中1人と少なかったのですが、

本日結果が出た土曜日の検査分は5人中4人が陽性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の特徴は、

家族内や同じクラスなど近いところに陽性者がいた、

という例よりも、

感染経路不明で、自分の周りにコロナはいません、

という人の中からバンバン陽性者が出ていることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分では、コロナだとは疑っておらず、

陽性の電話連絡をすると、驚かれる方が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 症状は軽微な方が多いですが、

頭痛、倦怠感や嗅覚障害などの後遺症が残る方が

最近目につきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特徴は最初、ノドがイガイガして、その後痛みが増します。

嚥下痛といって、食べ物やツバを飲むときに、

激しい痛みを覚えます。

熱は出てもすぐ下がる場合が多く、微熱程度の方もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 溶連菌感染症などでも強い嚥下痛がありますが、

ノドを診てみると溶連菌の時のような発赤が無いのが特徴です。

ノドの痛みの強さと、咽頭所見に乖離がある場合、

新型コロナを疑い、PCR検査を行いますが、

高率に陽性になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノドから来る風邪の場合は、

必ず自分がコロナかもと疑い、

PCR検査をしてくれる医療機関を受診するか、

自宅で待機し、学校や仕事を休むようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎回言っていますが、

抗原検査での陰性は、コロナでない証明にはなりませんので

症状があれば学校、会社をお休みしてください。

自宅で抗原検査を行い陰性だった方が、

当院でPCR検査施行し陽性である例は、

相変わらずよく見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.20

副院長のお父上の逝去に伴う外来診療体制について

本日朝、副院長のお父上が亡くなられました。

そのため、葬儀等に伴い今後の診療時間、診療体制に変更がありますので

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日20日午後から、副院長はすでに九州の実家の方に行っていますので、

今後、10月25日火曜日まで、外来は院長のみの診察になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、通夜、葬儀のためワタシも九州に行くので

10月22日土曜日は全面休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日21日金曜日は足利医師会の健診当番のため、

朝8時半に医師会館に行かなければならないため、

外来開始は、そのあと終わり次第、

10時ころからを予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24日月曜日、25日火曜日は全日通常診療ですが、

副院長は不在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日、24日、25日に新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンを

当院で接種予約された方は予定通り注射を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれの日も、外来はかなりの待ち時間になると思われますので、

時間に余裕をもって受診いただき、

緊急度の低い方、先に延ばせる方は、

外来受診を木曜日以降にしていただけると助かります。

大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.18

すでに第8波か

 10月17日、18日の両日は副院長不在のため、

外来が大変混雑しまして、

大変ご迷惑をおかけしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来院者数は150人前後くらいで、

普段に比べてビックリするほど多いわけではないのですが、

なにせ1人で診てるので、

最大140分の待ち時間も出てしまったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 加えて、ここに来てのコロナの再拡大の兆し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PCR検査のために何回も診察室を空けるため、

待ち時間が長くなってしまった面もかなりありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 月曜日には12人のPCR検査を施行しましたが、

6人が陽性となり、陽性率5割です。

しかも、感染経路不明が多々あり、

市中へのまん延が示唆されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第8波が始まってきているような予感。(T_T)

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.16

診療体制について

 突然のご連絡で大変恐縮ですが、

10月17日(月)18日(火)の両日は、

副院長が不在になるため、院長のみの診療になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 副院長が実父の件で入院先の、

福岡の病院に向かうためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一診のため、待ち時間等ご迷惑をおかけする場合が、

多々あると思われますが、何卒ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今後の診察につきましても、

診察時間の急な変更等があるかもしれませんので、

当ブログやホームページ等を

随時チェックしていただくようにお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.08

反復性中耳炎に対するアデノイド切除術の適応について

アデノイド肥大のことで、小倉先生にご意見をお聞きしたく

ブログへメッセージを送らせてもらいました。

息子が3歳前までの2019年秋辺りまで、先生にお世話になっていました。

2019年から今現在までアメリカにいます。

現在5歳の息子ですが、0歳の頃から今現在もよく中耳炎にはなっています。

2022年2月頃からはほぼ鼻水が毎日あり、

数ヶ月に一度は耳も痛みが出て中耳炎との診断がつきます。

今年2月から、医師が進めるアレルギーの薬を数種類試しましたが

鼻水や数ヶ月に一度はおきる耳の痛みなどもよくならず、

先日ファイバースコープで医師が確認をしました。

アデノイド手術の選択肢があることを伝えられました。

症状は鼻水がほぼ常にあり、

夜寝るときに詰まり過ぎて起きてしまうこともたまにあります。

アデノイド等のブログで、

小倉先生の回答でアデノイド手術は5歳から6歳ですることが多い

と言う物を読ませて頂きました。

手術では全身麻酔(ガスマスクのような物を顔につけての麻酔だそうです。)

等をしなくていいのならば、

避けたい気持ちもあります。

こちらの担当医からは、あと数年待って

アデノイドが退縮することを待ってもいいとも言われました。

しかし、頻繁に中耳炎になるのも

アデノイド肥大の影響があるかもしれないとも言われ、

手術を迷っています。

5歳児のアデノイド手術をした方が良いケースと、

経過観察で様子を見る場合との違いなど、

先生のご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

お忙しいところ、大変恐縮です。

 

*************************************************************************

 コメントありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アデノイドは、誰にでもある組織で、

咽頭扁桃といい、文字通りいわゆる扁桃腺のひとつです。

生まれた直後は大きくありませんが、

乳児期に増殖し、5,6歳で最大になりますが、

その後退縮し、多くは思春期以降痕跡程度になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アデノイド切除術の適応は、

①アデノイド肥大による鼻呼吸がうまくできず、

いびきや睡眠時の無呼吸が顕著なもの

②アデノイド肥大により耳管咽頭口が閉鎖され、

滲出性中耳炎や、反復性中耳炎の原因になるもの

と考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ①についてはアデノイドが直接閉塞に関与しているので

手術により速やかに症状が改善され、良い適応といえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ②については、アデノイドの関与のみだけではなく、

鼻疾患の状態、中耳の状態、鼓膜の状態など、

いろいろな要素が複合しますので、

必ずしも手術のみで問題が解決するとは言えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いびきや、無呼吸が顕著なお子さんならば、

アデノイド切除術は、考慮される治療法といえますが、

目的が中耳炎の制御ということですと、

鼓膜切開や、特に鼓膜チューブ留置術がより簡便、安全で、

かつ有効な治療法として選択されるのではないかと考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本とアメリカの医療体制の違いもあると思われますし、

何より実際にお子さんを診察したわけではないので、

あくまでも参考程度とお考え下さい。

 

 

 

 

1件のコメント
2022.09.23

新型コロナの届け出変更

 木曜日に何の前触れもなく送られてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに、栃木県も全数登録をやめ、

ハイリスク患者だけの届け出に限定するということにしたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これにより、保健所の業務が減り、負担が軽減されるが、

その反面、医療機関の業務負担は不変、あるいは増加することになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PCR検査の結果が出るのは翌日なので、

その結果が出てから、陽性の人だけに

この書類をあらためて取りに来てもらうわけには

さすがにいきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査した患者さん全員に、

想定される療養期間を記入したこの紙をあらかじめ渡しておき、

翌日電話で結果陰性の人には、

昨日の紙は破棄してください、

と伝えることになりそうだ。

メンドクサイったらありゃしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、突然送られてきたこの書類。

封筒内のどこを探しても

いついつから実施、ということが書いていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県のホームページを見てわかりましたが、

9月26日月曜日からの実施だそうです。

やれやれ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.09.16

ワクチン政策に翻弄される日々

 新しいオミクロン対応のコロナワクチンが認可され

今後、その接種が始まります。

昨日、イキナリ当院での個別接種の要請と、

集団接種への協力のお願いが来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎度のことながら、直前までまったく情報連絡がなく、

新聞、テレビやネット上の情報をチェックしてないと、

ついていけない状況になっています。

集団接種はもうすぐ9月28日にオレの担当すでに決まってるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新ワクチン認可の報道があってから、

現在打ってる「旧型ワクチン」は急にキャンセル相次ぎ、

満員だった予約枠がガラガラになり、

ワクチンの廃棄もかなり出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後はインフルエンザワクチンも打つように言われてますが、

新型コロナワクチンは、公費負担で足利市のサイトからの予約なのだが、

インフルエンザワクチンは自己負担なので予約は各医療機関が独自に行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は、新型コロナワクチンと、インフルエンザワクチンの接種については

その間を2週間感開けなければならない、という決まりでしたが、

それが確たる説明もないまま、いつの間にか同時接種可能になってるし。

もともと、2週間のインターバルの根拠が医学的に不明でしたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、新型コロナワクチンは筋肉注射なのですが、

従来通りだとインフルエンザワクチンは皮下注射。

同時接種は、かなりメンドクサク、混乱しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、お上のテキトーな方針転換に、

末端の医療機関は翻弄されまくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのうち、医学的根拠もあいまいなまま、

インフルワクチンも筋注で良いよ、

ということになっちゃうかもなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.10

夏休み♪

 かねてからの予定通り、

8月12日(金)から8月16日(火)までの5日間は例年通りお盆休みをいただき、

8月11日(木)の山の日の祝日と

今年は休診日となった10日と17日を加えて

過去最大規模の8連休になります。

今後もこんな長い休みはなさそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、昨日のPCR検査の結果連絡がありましたが、

明日夜のフェリーで北海道へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入れ替わりに子供たちが東京から帰ってきて、

留守番と、花の水やりをやってくれる契約です。

バイト料を要求されそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はフェリーと自家用車で電車も飛行機も使わないので

旅行中の感染の問題は最小限で済みそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、心配なのが天気。

北海道南端には前線がしばらく停滞していますが、

今日、さらに気になるニュースが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マジか・・・(゚Д゚;)

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.08

真夏の夜の恐怖

急性中耳炎とは大変痛いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは幸い罹ったことがありませんが、

激しい痛みにいても立ってもいられないほどの

苦しみを味わった患者さんを数多く診てきて

その痛さは相当なものと推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に子ども時代によく罹る病気なので、

人によっては、その痛みは

一生忘れられないもののようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間来院された中年の男性の方。

初診時の問診票には中耳炎になった、

と、書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中耳炎は感冒や副鼻腔炎などの鼻の病気から起こるものなので、

風邪ひいたりで鼻の具合が悪かったのですか?

と尋ねたところ、そんなことは無いという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、寝ていたら、突然の激しい耳痛で目が覚めたとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに急性中耳炎は、鼻腔の細菌が、

鼻と中耳をつなぐ耳管を通って耳に入って起こるので、

重力の関係から真夜中やお昼寝のあとなど、

横になっている時に発症することが

非常に多いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訊けば数十年前、まだ幼い子供の頃、

ちょうど同じような真夜中の激痛が起こり、

お医者さんに行って中耳炎と言われたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうですか、まあとりあえず診てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げげげ! (゚д゚lll)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、コレ,違います。

中耳炎ではアリマセンぜ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと、衝撃の画像が出ますので、

怖いの、グロいのが苦手な方、お食事中の方は見ないで下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナント、ムカデの仕業でした。

すでに,死んでましたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃあ、痛いワケだ。

患者さんにとっては、状況,症状から

数十年前のあの中耳炎の記憶が瞬時に甦ったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噛まれたあとがなく幸いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに夏の夜の身の毛もよだつ出来事でした。

いやー、オレもビビったわ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.26

サル痘について

 コロナ、コロナで目の回るような忙しさですが、

国内で初の「サル痘」患者が出たとのニュースが入ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数カ月前からWHOが注意喚起をしているサル痘とはどんな病気なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも知りませんでしたが、ウイルスによる発疹があらわれる感染症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「痘」とは水疱のできる病気のことで、

「天然痘(痘瘡)」「水痘(水ぼうそう)」などがあります。

英語で「pock」ドイツ語で「pocken」。

ワタシが指導を受けた先生は水ぼうそうのことを

ワッサーポッケンと言ってました。

「wasser」は英語の「water」です、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「サル痘」は、その中で「天然痘」に近いウイルスによる病気のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原因となるウイルスは天然痘と同じ「オルソポックスウイルス」属。

ちなみに水痘ウイルスはヘルペスウイルス族です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  サル痘の症状は、今のところ

皮疹(95%)発熱(62%)リンパ節の腫れ(56%)

疲労感(41%)筋肉痛(31%)咽頭炎(21%)頭痛(21%)

直腸炎/肛門の痛み(14%)気分の落ち込み(10%)

となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 潜伏期間は7~17日間。

致死率は天然痘の1~30%に対し、1~10%とやや低いが、

まだまだ確固たるデータは無いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染経路としては、

①サル痘ウイルスを持つ動物に噛まれる、引っかかれる、血液・体液・皮膚病変に接触する

②サル痘に感染した人の飛沫を浴びる(飛沫感染)

③サル痘に感染した人の体液・皮膚病変(発疹部位)に触れる(接触感染)

ということのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ①に関しては「サル痘」の自然宿主は、げっ歯類のようで

リスやネズミ類ですが、サルやウサギも罹ることがあるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現時点での主流は、どうも③で、

男性同性愛者の性交渉での感染が95%を占めると報告されているようです。

だから直腸炎、肛門の痛みが多く、

発疹も生殖器周囲に多く見られるということなのだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ水ぼうそうに見られるような空気感染は無い、

とされていますので、

感染に関しては、ある程度制御できるのかな、と思いますが、

新型コロナの例を見るまでもなく、

ウイルスは「変異」しますので油断は禁物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、天然痘に近いウイルスなので、

天然痘ワクチンはかなりの予防効果があるようです。

発症予防効果は85%といわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、1976年以降日本では種痘は行われていませんので、

昭和50年以降に生まれた方は接種していません。

1959年生まれのワタシは、バリバリ「種痘世代」ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日発熱で当院を樹陰した、小学生の兄弟は、

電話で問診後、おなかに発疹があるとのことで、

診察室に入ってもらい診察しました。

診断は皮疹の性状から2人とも水ぼうそうと思われ、

接触歴もなかったことから、コロナ検査はせず、抗ウイルス薬を処方しました。

コロナばっかりで忘れがちですが、

やはり子供は診察しないとダメですね。

サル痘では手掌や足底にも各皮疹が出現することなどが、

水痘との鑑別に有用とされるそうです。

足の裏、診なかったけれど、ま、サル痘でもなかったと思います。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ