ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.01.13

黙式

 今週診察していて特徴的だったのは

20歳のコロナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発熱の患者さんに問診して、

周囲にコロナの方がいましたか?

・・・・・・いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か、ほかの人と会って会話とかしませんでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日曜日が、成人式で・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、ナルホド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナは症状が無いヒトからでもうつるわけですし、

成人式ともなれば多少ノドがイガイガしても

出ちゃうでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてひさびさにあった同級生との成人式、

そりゃあ「黙式」というわけにはいきませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 軽症で済めば、

思い出に残る成人式、ともいえますが、

おじいちゃん、おばあちゃんにはうつさないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.12

ジェフ・ベック氏の訃報

 突然の訃報でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロックが好きになって、

まず知りえた知識の一つが「三大ギタリスト」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤードバーズにかつて在籍した3人のギタリスト、

エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、、ジミー・ペイジを

(ブリティッシュ)ロックの三大ギタリストという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰が言い出したのか、また世界的にもそういわれてるのかは

定かではありませんが、

この定義は今考えてもなかなかに興味深いものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤードバーズという決して超有名ではないブルースバンド、

しかも3人ともオリジナルメンバーでも、バンドリーダーでもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時のブリティッシュロックというものが、

ブルースにルーツを持っていること、

ギタープレイヤーがサウンドのカギを握っているということ、

がわかるわけで、

これは今考えるとかなり独特なことだったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、同じバンドに在籍した3人は、

その後全く違った音楽スタイル、ギタープレイを志向するようになり、

それぞれが大成功を収めたのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリーム、ブラインド・フェイスを経たクラプトンは、

一時ドラッグでヤバかったが、

レイドバックサウンドでカムバックし、

その後は再びブルースに回帰していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジミー・ペイジが自ら結成した新バンドの名前は

「ニューヤードバーズ」であったが、

やがて「レッド・ツェッペリン」と改名し、

今もなおロックバンドの頂点と語り継がれる存在になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペイジはブルースをルーツとしつつも、

バンドサウンドとしてのギタープレイに重きを置き、

その構成力と多彩なリフを考案してハードロックのスタイルを構築した。

その一方でギターテクニックについてはイマイチ(?)で、

ツェッペリンがライブ盤出さないのは

ジミー・ペイジがトチるせいらしい、とのウワサが

高校生のワレワレの間でまことしやかにささやかれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジェフ・ベックはそんな2人とはまた違って、

とことんギターの新しいスタイルとテクニックを突き詰めていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤードバーズ後は、第1期、第2期のジェフ・ベック・グループで

それぞれ2枚ずつ、計4枚のアルバムを残すが、

解散し、1972年「ベック、ボガート&アピス」を結成。

本来はボーカリストを入れる予定であったが、

叶わず3ピースバンドとなったが、

その3人に超絶テクニックはあのクリームを彷彿とさせるものだった。

しかし、このバンドは1974年に解散してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この年代、けっこう重要で、

ワタシがロックを積極的に聴き漁るようになったのは、

1973~1974年頃からなので、

ちょうどBBAが解散しようとしていた時期。

後追いでは聴いていましたが、

リアルタイムでのジェフ・ベックは1975年の「ブロウバイブロウ」

当時の邦題「ギター殺人者の凱旋」(笑)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック史上に残る名盤、と言われる本アルバムですが、

ワタシは、どうもいま一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜなら、これはボーカル無しの

全編インストルメンタルアルバムだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギター求道者たるベックは、ついにボーカルに見切りをつけ、

自らのギターの究極の高みを目指したわけですが、

ロックの本質は、シャウトするボーカル、との価値観だったワタシは

このアルバムに反応しませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1975年8月に日本で開催されたワールド・ロック・フェスティバルに

ジェフ・ベックが出演したのですが、

高校時代に一緒にバンド組んでいた仲間は

後楽園球場まで観に行ったのですが、

ワタシはパスしてしまいました。

行けばよかったと今も後悔しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後も、ジェフ・ベックは何となく離れた存在でしたが、

聴いてはいましたし、アルバムもけっこう持ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近年のライブでは、

クラプトンは老眼鏡かけてダサい格好してるし、

ジミー・ペイジは白髪になっちゃって

レコードのリマスタービジネスはやっているが

ほとんどバンド活動してないのに、

ジェフ・ベックは見た目もプレイもバリバリで、

若いころと変わりがなく、

一番元気だと思っていただけに、

今回の訃報は大変ショックでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、ギタリスト、ジェフ・ベックの

非常にレアなボーカルをお届けします。

高校生の頃これ知ったときはビックリしました。

プロデューサーに丸め込まれて無理やりレコーディングさせられたのだろうか。

ジェフ・ベック本人も封印したい黒歴史だろうなあ。

ボーカルはリンゴ・スターを連想させるホノボノ系ですが、

ギターソロに彼の意地を感じられ、味わい深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.11

アンタレススイミング、再開

11月最終週から、屋根の工事のため休館になっていた

アンタレススイミングスクール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年行ったときはこんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根が外され、組みなおし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月1か月は姉妹店のアンタレススポーツクラブに通い、

このほどやっと、スイミングスクールの方の屋根の工事が終わり

プールが再開しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗くて屋根の写真うつらなかったですが、

中はキレイになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背泳ぎしながら、ドーム状の天井を眺めていると

沁みもなくびっしり同じ色調でなんか新鮮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、正月はさんで10日以上泳がないと、

身体がナマってしんどいわ。

 

 

コメントはまだありません
2023.01.10

フルロナ

 1月10日は成人の日の連休明け。

発熱患者さんは多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナは抗原検査でアヤシイと見た11人が陽性、

疑いのある8人はPCR検査を施行。

また、インフルエンザA型の陽性者も5人出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、ついに当院でも出ました、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザ(Aのライン)と新型コロナ(Sのライン)の同時陽性者。

Cはコントロールラインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あるとは聞いていたが、実際にこの目で見るのは初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 専門家の話によると、

同時感染では重症化リスクが4倍、

致死率が2倍になると言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院受診の方は、若い方で

とりあえずそれほど重症ではありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海外では「インフルエンザ」と「コロナ」を合わせた造語で、

「フルロナ」と呼ばれてるそうですが、

ぱっと聞くと通称で「クリロナ」と呼ばれる

クリスチアーノ・ロナウドみたいだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「フルロナ」が新語流行語大賞になりませんように。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.09

2023年初ライブは「小倉あん」東京ライブ 後編

 続きです。

 

 

 

 

 さて本番。

 今回はナント「ヘビーメタルオンリー」のイベントなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その名も「ガチムチメタルファイヤー」。

非金属性のワレワレがこんなイベントに出るきっかけは、

参加バンドの中にゼヒ我々のステージを見たい、という方がいたため誘われた。

が、その方はコロナの濃厚接触になり不参加。

知ってる人の誰もいない、完全アウエーでの参戦となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正直、そんなイベントに参加するのには

かなりの重圧と不安がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブーイングや、帰れコール、

速弾きしろー、ライトハンド使えー、

などと言われたらどうしようかと思ってましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、意外にウケた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暖かいぞ、豊島区民。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もしブーイングを受けたら、

ボケ老人のフリをしてごまかそうかと思っていたが

それは杞憂であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやあ、ヨカッタヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうなると、ライブは楽し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その名のごとくガチなメタルのバンドがコワイ顔して演奏する中で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終始ニヤニヤしながら演奏するワレワレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メタルイベントだが、まあ我々は「おやつ」ということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっとカロリー高めの脂っこいおやつですが・・・(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2023年最初のライブは、意外な幕開けでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は「C5-dips」でも出たいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り、夕食は関越道三次PA。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局帰宅は真夜中になり、長い長い1日でした。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.08

2023年初ライブは「小倉あん」東京ライブ 前編

 1月8日日曜日の朝は早起き。

7時にお向かえのクルマが来て楽器を積み込んで乗り込みます。

今日は「小倉あん」のライブ、場所はナント東京。

途中、前橋、本庄とメンバーをピックアップしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 某宅ではイヌに吠えられたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 借りたクルマが業務用だったので、後席はこんな感じ。

ジェットコースターか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして東京は豊島区大塚着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 都内のライブハウスはほぼ初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のスケジュール。

ワレワレの出番は16時35分から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずはリハーサル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、楽屋がわりに借りたライブハウス近くの時間貸し会議室へ。

東京はこういうところがあるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出番まで間があるので、これはナイスアイデア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場前に顔見せ、打ち合わせ。

そして、昼飯を食っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マ、ひとつ、そゆことで。(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ギョーザ食べちゃうとマズイかなあ、

まあ、ここは後でクロレッツで対応するということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて本番。果たして首尾やいかに。

 

 

 

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.07

賞味期限切れの前に

 さて、新型コロナ罹患後の免疫は

時間とともに消えていくわけですが、

どれくらいで消えていくかについては、

正確なデータはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 免疫の付き方は個人差が多く、

また、免疫というモノは徐々に減って行くので、

抗体が多少減っても、少ないウイルスの侵入なら撃退できるが、

逆にかなり免疫が残っていても

家族内感染のように多くのウイルスに暴露されてしまうと、

抗体によるウイルス処理が間に合わず、感染成立、

ということにもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところザックリ2カ月を過ぎたら

一応、もうそろそろアブナイ、

と考えるべきでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、切れる前に、ということで

5回目のワクチン接種。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 注射は苦手です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.05

2022年最大の訃報

昨年はいろいろ有名な方が亡くなられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年末のブログで書いた渡辺徹さん、高見知佳さん、笠浩二さんのほか、

主なところでは、エリザベス女王陛下を筆頭に、

宝田明さん、イビチャ・オシムさん、オリビア・ニュートン・ジョンさん、

山本コウタローさん、島田陽子さん、仲本工事さん、アントニオ猪木さん、

カヌ―イストの野田知祐さんや、

ゴジラ対ビオランテの監督で医師の大森一樹さん等々。

ウチのレディアと、九州のおじいちゃんも亡くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べたら、フラッシュダンスの主題歌を歌ったアイリーン・キャラさんや

志垣太郎さんなんかも亡くなってるんですね。

それぞれ63歳、70歳か・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に超大物、ペレさんの訃報でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はワタシはペレの現役時代は知りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1070年のワールドカップでブラジルが優勝し、

翌1971年にブラジル代表を引退しましたが、

ワタシが足利市のサッカー教室に入り、

サッカーを習い始めたのが、1970年なので、

ちょうど入れ替わりになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外のサッカーのニュースは全く日本では報道されず、

ワールドカップでさえ放送はおろか

ニュースにもならなかったくらいという時代でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺、ロック、洋楽に興味を持ったのが中学1年生、1972年だったが、

まず夢中になったビートルズは1970年に解散していた、

というタイミングに近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシがサッカー雑誌を読むようになったころ

ブラジル代表のスターはジャイルジーニョでしたが、

みんな知らんだろうな。

ジーコが出てくるのはそのずっと後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現役期間の22年間で代表チーム、クラブチーム通算で1363試合に出場し、

1281得点を記録しました。

ブラジル代表としての通算77ゴールは

ついこの間のカタール大会でネイマールに並ばれましたが、

誰もネイマールがペレの領域に追いついたとは思っていないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 釜本選手の引退試合で来日しテレビでそのプレーを見ましたが、

もう44歳で現役を引退していたし、

あくまで「花試合」だったわけで、

ぜひ現役時代のプレーを生で(生中継でも)見たかったなあ、

とつくづく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペレのバナナシュート、

雑誌で読んで、中学生のころ何回も練習したが、

当時は動画が無いので

なかなか上手く蹴れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一度だけ、コーナーキックから直接ゴールを忌めたときは、

うれしかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペレ氏のご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.03

2023年の新春を寿ぐ歌舞伎見物

一時は、お正月に歌舞伎に行くのが習慣でしたが、

ここのところコロナだなんだで遠のいていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年2023年は、再び新春歌舞伎を楽しむことにしました。

コロナに罹ったばかりで、まだ大丈夫かなという気持ちもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌舞伎座は東銀座駅に直結。

駅も歌舞伎カラー。

その東銀座駅は足利市駅から乗り換え一回で行けるので楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来ると、正月らしい、メデタイ感じがして好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人々の顔も明るいし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、初詣に近い感覚ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もめでたく日本晴れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の演目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は前から7列目、かなり良い席が取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日2日でなく、3日を狙ったのが良かったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めの演目は「卯春歌舞伎草子」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出雲の阿国の話ではありますが、

ストーリーは殆ど無く、登場人物が次々に舞を舞う、

という、まことにきらびやかなめでたいステージでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、幕間のお弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも歌舞伎の楽しみの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はコロナの影響で一時館内での飲食は禁止になっていました。

それが、このほど解禁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めでたく赤飯弁当いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、セキの間隔を空けずに

全席が販売されるようになったのは

この1月からのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙食のプラカードを持ったお姉さんは立っていますが。

「黙食」、そろそろ国語辞典に載るかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、徐々に規制を解除して段階的に元に戻すのが良いかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて第2部は「弁天娘女男白浪」。

いわゆる弁天小僧の「白浪五人男」でド定番の演目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前もお正月に市川海老蔵の弁天小僧で観ましたが、

今回は片岡愛之助、「鎌倉殿の13人」のお兄ちゃん役ですね。

相棒役のの南郷力丸を演じる中村勘九郎さんは

同じく2019年の大河ドラマ「いだてん」の主役でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもストーリー云々ではなく、

お正月らしい華やかさを楽しむもの、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、歌舞伎はライブを楽しむもので、

これをテレビで見てもつまらないでしょう。

まして、スマホで観るファスト映画とは対極にある世界。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年ぶりかにお正月に歌舞伎を見て、

新春の華やかさを体感できてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は何やらお土産一杯買い込んだようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後2時のりょうもう号で3時に帰宅。

リバティ満席、買っといてよかった。

正月休みもあと1日です。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.02

新年の初仕事は林業

 カレンダーを見ると1月2日振替休日とある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに今年は元旦が日曜日だったので、

ハッピーマンデー法にもとづけば、

今日1月2日は振替休日ということになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だがそれによって出勤、休業体制が

例年と変わる企業、職場はあるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、昨日元日は初詣、

明日3日も予定があるので、

息子がいる今日のうちに是非ともやってほしいと

強い要請(命令?)があったのが、

庭木の剪定である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家の裏には庭とも呼べないほどのわずかなスペースがあるが、

雑草が生えるので20年も前に全体にタイルを敷いてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかしそこにどこからか樹の種子が飛んできて根付いてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放置しておいたら、いつの間にか大木に。(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家の窓ガラスにもぶつかるのでこれを切ってほしい、

との妻の要望であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに剪定というより伐採ですね。

このため、まずホームセンターでのこぎりを新調。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よくこんなスペースに生えたもんだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 落葉樹で良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3人がかりの作業で、どうにか片付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 切り株には薬を塗り、再び枝が伸びないようにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新年早々の大仕事で体が痛いが、すっきりしてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、大量の薪と焚き木が出来ました。

キャンプにでも行こうかしら。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ