ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.02.09

10年間で最高

 今週は土曜日が祝日で休診です。

そして、金曜日は関東地方で大雪の予報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、9日木曜日の外来は大混雑でした。

長い時間お待たせしてしまい、

申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休日の関係と天気の予報なので、

あらかじめ想定された事態でありましたが、

250人も来院があるとさすがにキツイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それもこれも、今年の花粉が破格に多い、

という情報によるものが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナに関しては、

ここのところ減少傾向で、

昨日の抗原検査ではインフルエンザは出ましたが、

新型コロナの陽性者はゼロ。

PCR検査に回った分は明日にならないとわかりませんが、

少なくなってるのは間違いない。

この辺はいわゆる「ウイルス干渉」

が関係してるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その一方で、

日本気象協会の発表では、

今シーズンの関東甲信越のスギ花粉飛散量は、

過去10年で最高だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間苗場に行ったときに、

クルマから見たスギの木々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まるで枯れているように茶色ですが、

これは花粉が「たわわに実った」様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすでに少し飛んでいますが、

本格飛散が始まったら大変なことになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今、来院された方には、

まとめて3か月分の薬を次々に処方していますが、

まだ手元に準備のない方は、

早めにご来院ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今後マスク規制が緩和されても、

屋外では必ずマスクの着用をお願いします。

 

 

コメントはまだありません
2023.02.08

そして、ゲレンデへ

実はギリギリまでスキーをするかどうかは決めかねていました。

スキーはもう10年くらいやってない。

道具を物置から発掘してクルマに積み込んできたものの、

全く手入れもしていないのでちゃんと機能するかわからないし、

正直、やらなくてもいいかなあ、という考えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、昨日の曇天から、今日は良い天気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、スキー日和、

やるかやらないか迷った時にはやる方が吉、

という法則もあるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっちょ、やったるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、妻は両側股関節の手術をしたので、

転倒などすると取返しのつかないことになる恐れがあるので、

部屋でチェックアウトまで過ごし、

ワタシも無理せず2時間券を購入、ということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマに行き、スキーを出して着替えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、どう攻めようか。

かつてのようにレッズのチケットホルダーにゲレンデマップを仕込みます。

と、おや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、これはレディアちゃんの毛だ。

お守り代わりだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2時間券を購入しようとチケット売り場に行ったら、

今日はシニアデーなので1日券が4000円で2時間券より安いですよ、

と言われ、マイナンバーカードを提示して1日券を購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは55歳以上がシニアなので、63歳のワタシはバリバリシニアだ。

近所のスーパー、フレッセイではシニアは65歳以上なんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、発掘したスキーウエア―にはポケットにリフト券ホルダーが入っていた。

そこに入っていたリフト券は2013年2月11日のもの。

これ、どこのスキー場だろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、これが前回最後のリフト券とすれば

今日が2023年2月8日なので

ほぼちょうど10年、スキーをやってないことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果たして滑れるのか、不安でイッパイ。

まずはホテル前の超初心者リフトから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、空いてるなあ。

かつてホテル前のファミリーゲレンデは銀座の歩行者天国のようだったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、行ってみよー。

と、恐る恐る滑り出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は固かったが、じきに感覚が戻ってきた。

2本ほど足慣らしをしたら、今度は高速リフトで」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、ノッてきた、楽しいぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつては、スキーに行くとゲレンデ全コース制覇がノルマで、

広大な志賀高原も蔵王も全山滑ったものだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年間ブランクがあったが、

その前学生時代から30年スキーやってたので

身体は覚えている。

ただし、筋力と視力が衰えているので、

イメージ通りに曲がれない可能性があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上級者コースはやめておき、のんびりジジイスキーを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキーの楽しさを再び思い出しました。

ところでゲレンデには平日とあって高校のスキー教室の生徒が多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉の男子校。

うおー、ヤベーとか言いながら、コケたり後ろ向きに滑ったりする姿が

微笑ましく、昔の自分を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日券ではありましたが、

けっきょく大事を取って2時間程度で上がりました。

でも、10年ぶりのスキー、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時前に上がり、昼食は帰る途中にあるこちらで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日でも行列のできるもつ煮の有名店。

今回は待ちはワレワレの前は1組だけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に満席だが回転は速い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、メニューは限定的。

ほぼ全員がもつ煮定食でライスの量が違うだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ってる間にオーダーとるので席に着くとすぐに料理出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、黙って黙々と食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もつ煮定食590円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、お土産もひとつ。

みんな、3つも4つも買ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰宅は14時半。

昨日の出発が14時15分なので、

ちょうどほぼ丸々24時間の苗場ライブ&スノーツアーでしたが、

中身は、ヒジョーに濃かったです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.07

「SURF&SNOW in Naeba Vol.43」

火曜日の午前中の診療を終え、

PCR結果などの連絡も行い、

家で昼食を食べて、出発したのが午後2時過ぎ。

目指す目的地は、苗場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中道の駅でトイレ休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと見たノボリに興味を惹かれ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思わず買ってしまったつきよの納豆。

コレクションに追加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場プリンスホテルに到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的はコレなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は妻は40年来のユーミンの大ファン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前からずっと行きたいと言っていた、

苗場プリンスのサーフ&スノーライブ。

毎年チケット争奪戦の抽選に敗れていましたが、

今年は何とチケットが初めて当選。

チケットはスマホでアプリを入れてダウンロードという

老人には、ややハードルの高い手続きであったが、

何とか入手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日休診のため、火曜日夜の申し込みをしたのが奏功したか。

午後9時開演なので、診察終了後で間に合うかとも思いましたが

雪道などの状況もワカラナイので、万一遅れるとコトだし、

午後休診にさせていただきスイマセンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 苗場は最近はフジロックでたびたび訪れるが、

冬に来るのは何年ぶりだろう。

しかも苗場プリンスに泊まるのは初めて。

1980年代のスキーバブルのころ、

苗場スキー場は、数あるスキー場の頂点に君臨し、

そのブランド力は群を抜いていた。

苗場プリンスに泊まるのは憧れであったが、

ワレワレ庶民にとってはなかなか手が届かない高根の花であった。

いつも日帰りで、帰りはこの駐車場から一般道に出るまでに1時間はかかった。

こんなガラガラの状態は初めて見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは温泉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして夕食。

はっきりいって、このブッフェは値段に見合うクオリティとはいえない。

ビールも一杯900円だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもまあ、そこは目をつぶって。

リゾート気分を味わいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、8時半開場に向けて、部屋を出ます。

物販も賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、チケットが当選してすぐに

苗場プリンスの部屋を予約しようとしたが、全室満室。

近くのスキーロッジに泊まるか、日帰りも考えたが、

コンサートの2週間前になって、突如予約できるようになった

ツアー会社が抑えていた部屋を解放したようです。

部屋から直接行けるというのは有り難い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チケットは電子チケットなので、

スマホにこの画面を表示して入場口に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、入り口で係の人がポン、と何か画面にタッチすると

この画面になり、チケットが「もぎられた」状態になるのです。

あら、フシギ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて肝心のライブですが、これがすごかった。

まずショッパナから過去40年間のサーフ&スノーを総括する、

40曲全45分間のノンストップメドレー。

(写真はニュース画像から)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 45分間ノンストップで歌いまくり、踊りまくり。

松任谷由実さん、69歳ですよ、スゴすぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ライブは会場からのリクエストをその場で歌うコーナーを経て、

後半もいろんな仕掛けを凝らした演出で攻めまくります。

9時開演のコンサートが、2回のアンコールまで終わったのがすでに12時近く。

3時間近い熱演で、手を抜かないプロ根性に圧倒されました。

特に今回はホテルの小さめのホールで、

しかも前から7列目中央寄り、という超良席で見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ムカシから、苗場のユーミンが観たいと言ってたのが、

ようやく願いが叶いました。

目の前でユーミンを見られて、

妻は感動のあまり涙ぐんだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも、感動、それほどにスゴカッタ。

2013年に一度、妻とユーミンのコンサートに行ったことがありましたが、

その時は東京国際フォーラムというでっかい会場の、しかも最後列でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのまま、部屋に戻り、興奮冷めやらぬ中、

まずはビールを一杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今宵この映画を観ようと、

わざわざポータブルBlu-rayプレーヤーを持参しました。

このタイミングで観るしかねーだろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恋愛映画には全く興味ないワタシですが、

この映画は青春のバイブルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「バーン!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「逢いたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は三上博史よりは布施博と沖田浩之の方が

キャラクター的にカッコよかったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番好きなシーン「あけましておめでとうございます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「凍ってるね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この映画を観てから、

ワタシもクルマのルームミラーにストップウオッチぶら下げてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜遅いので、当初は前半部分くらいまで観るか、

と言ってたのが、いつしか越後ワインも空いてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局最後まで観てしまい、寝たのは2時でした。

ま、明日は休みだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.05

ギョーザは宇都宮

この間、ギョーザの話を書いたが、

先週のNHKあさイチで栃木県特集してました。

おお、なんと宇都宮が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、この間の雪松餃子は群馬県。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのちょっと前には、浜松餃子を食べていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敵に塩を送ってしまった。

これ1月に食べた浜松餃子。

本当は浜松餃子は茹でモヤシを添えるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、昨夜は「みんみん」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさイチでも登場した「みんみん」は、

宇都宮餃子の中心的存在。

ゲストの人が「『みんみん』さんは・・・」を連呼してしまい、

NHKなので、と鈴木アナに注意されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ギョーザの焼き方は手慣れたもんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほれ、このとおり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、やっぱり美味いね、宇都宮餃子。

続けて食べるとわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、宇都宮に義理を果たしたが、

よく考えたらワタシが足利で買っても

宇都宮市の売上高には貢献できないわけであった。

今度バッテリーが上がったら、

宇都宮に行って正嗣の餃子を買って来よう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.04

夕陽がきれいな街

 一日1万歩は、基本的に継続しています。

普段は朝の散歩と、昼間の駐車場でのPCR検査と、夜のプールへの往復で

クリヤーしていますが、

土日はプール行かないので、夕方に散歩をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森高千里さんの歌で有名な渡良瀬橋。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段プールに行くときは夜で真っ暗ですが、

夕陽の渡良瀬橋は、歌のとおり本当にきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日のブラタモリで大澤君も歌ってましたが、

夕陽がきれいな街という観点はさすが森高さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 立春を過ぎ、季節は春へと向かうはずですが、

まだまだサムイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今日あたりの外来では、

コロナの陽性者は、だいぶ減ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザの比率が相対的に増えてきていて、

かえってメンドクサイ。

発熱者には溶連菌感染や、

まだ耳の痛みを訴えられない小さい子の中耳炎もいて、

見極めが大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと、花粉症。

日本気象協会は過去10年で最大の飛散数と予測を出しています。

今日も、花粉症のクスリ3か月分を出しまくりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春の到来を喜び愛でるのはまだだいぶ先のようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.03

ドライブの理由

 この間の水曜日は前橋まで。

わが母校の前を通り、

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼を食べに来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前もご紹介した「レストランとよだ」

ワタシも妻も若いころの思い出の味です。

今日はランチメニューで。

なんか、ちょっと値上がりしたような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店、かつては「とんかつとよだ」という名前だったのです。

なので今日はトンカツで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、ナツカシイ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今回の前橋ドライブの本来の目的は

上がってしまったオデッセイのバッテリーを充電するため。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマあんまり乗らないので、

冬場はバッテリーが上がりがちですが、

おかげで美味しいもの食べられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.02

餃子無人直売所

 プールからの帰り道、ふと思いついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうだ、ギョーザ食べよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家の近くには「餃子無人直売所」なるものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻が買ってきて食べたことがあるが、

実はワタシはまだここで買うのは未経験。

ちょっとドキドキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 店内では餃子の買い方の動画が

教習所の免許更新のビデオのようにエンドレス上映されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナルホド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを一人立ったまま黙ってじっと見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビデオが最初に見たところに戻ったところで、

いよいよギョーザを取り出します。

防犯カメラで視られてると思うので、

くれぐれも誤解を招く行動をしないように緊張して

ギョーザを取り出します。

李下に冠を正さず、というやつだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、料金箱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなことが書いてあるので、さらにキンチョーしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもこのご時世に何とアナクロな料金箱。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アラームやマイクロホンで呼び止められることなく

無事買うことが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、こういった「性善説」に基づいた店舗って

欧米や中国あたりにはあるのだろうか。

日本ならではのような気もしますが、どうなんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、帰ってさっそく焼きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱり、ギョーザとビールは合うなあ。

週末じゃないので発泡酒だけど。

日本は良い国だなあ。

 

 

 

 

 

1件のコメント
2023.02.01

トム・バーレインと鮎川誠

新聞の片隅にふと見つけた記事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また一人好きなミュージシャンが亡くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレヴィジョンは大学時代、好きだったバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューヨークパンクの流れからのバンドで、

とくにこのトム・ヴァーラインの

空間を引き裂くようなギタートーンが魅力的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、そのすぐ翌日に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うおー、何てこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮎川誠氏といえば、日本のミュージシャンの中では

ワタシのもっとも敬愛するギタリスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり出会いは高校生の頃。

サンハウスというバンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時はバンドとして聴いていたので、

ギタリスト鮎川誠としては意識してませんでしたが、

その後結成したシーナ&ザ・ロケッツでの

ギタープレイは衝撃的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インタビューで、エフェクターのことについて、

「もう、エフェクターなんかいらんのよ。

アンプにガーンとプラグ突っ込んでやね、

ギャーンとかき鳴らすだけたい。」

みたいなことを博多弁で語ってたのを聞いて、

おおお、ロックだ、と思ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シングルコイルのフェンダーギターの

鋭角的なトーンを最大限に利用したトム・ヴァ―レインと

ハムバッキングのギブソンレスポールのパワフルなサウンドを

生のまま荒々しくぶつけてきた鮎川誠は、

ある意味対極的でありながら、

ロックスピリットという点で非常に似通った存在だったかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 故人のご冥福をお祈りします。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.31

キャベツ

 一時高騰したタマネギの価格はようやく落ち着いてきて、

気軽に買えるようになってきましたが、

キャベツ、レタスが高くてなかなか手が出ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと前は100円切ったりしてたのが、

ここのところ、ひと玉、250~300円なんてのばかりで

なかなか買う気が出なかった、

だが、最近値段がちょっと下がってきたので、

150円以下のがあったら買おう、とスーパーに行ったら

178円だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これは「買い」だ。

なぜならデカイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 重さをはかったが重すぎて測れなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 半分に切ってみた。

合計で3115g、人間の新生児サイズですな。

味の素のホームパージによると、

キャベツ1個の重さの目安は1200gだそうなので、

かなりのジャンボサイズといえよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっそく食べたけどおいしいキャベツでした。

しかし、さすがにちょっと持て余すサイズ。

ハーフカットで売ってくれればよかったのに。

冷蔵庫に入らないので、廊下に置いてあります。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.01.30

蛭子塚

 先日のブラタモリで

源頼朝が足利氏の勢力を得んがために政略結婚があった

という話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらっと流されていましたが、

これは、頼朝の妻、北条政子の妹、北条時子のことです。

坂東彌十郎氏が演じた北条時政には15人ほど子供がいたようですが、

その1人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以後足利氏は代々北条氏と姻戚関係を結び

鎌倉有力御家人としての地位を固めていったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時子については「蛭子伝説」というものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夫の足利義兼が鎌倉に行っていた時に、

時子が井戸から汲んだ水を飲んだところ、

暫くして腹が膨らんで妊娠したような有様になった。

これが時子の不義密通と告げられたため、

義兼が時子を疑うようになったところ、

時子は「死後わが身体をあらためよ」と遺言して、自害した。

遺言のとおりに、時子の遺体を改めると、腹からは大量の蛭が出てきた。

という、かなりインパクトのあるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その、時子を祀った「蛭子塚」があるのが、

うちの近所の法玄寺です。

娘の仲良しだった同級生の家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒルは消化管に寄生しないので、

たぶん、生水に潜んでいた寄生虫によるものでしょう。

妊娠のような状態は、腹水の貯留か肝腫大によるものだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北条時子は残念ながら、鎌倉殿の13人には登場しませんでしたので、

今回のブラタモリで取り上げられるかと思ってましたが

くわしいところは出ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ムカシは寄生虫疾患は非常に多かったでしょうね。

ワタシが小学生のころは、まだ蟯虫検査してたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ