Sound Spiral@リトルバード
週末の夜は仲間のライブを見に行く。
駅前の居酒屋で軽くひっかけてから足利「リトルバード」へ。
これこれ。
「Plug In Curl Chord」は「バードミサイル」のkozzyさんとヒトシさんが所属するバンド。
kozzyさんは「ザ・ドランカーズ」でもベース弾いてるが、
ここに書いてある「Weekend Drunkers」と「ザ・ドランカーズ」はまったく別のバンドです。
その「Plug In Curl Chord」(通称「プラコー」)はオリジナル曲をやる3ピースバンド。
いやあ、ちょーカッコええじゃないすか。
基本的に「アマバンオリジナル否定派」のワタシですが、
一部考えを変えました。
ついでに、「Weekend Drunkers」の方も見させていただきました。
こちらも、相当うまい、カッコいい。
おや、このバンドもカールコード。
カールコードといえばかつて60年代に流行したが
ワタシがロックを始めたころにはすでに「時代遅れ」「ダサイ」とされていたのだ。
ちなみに有名なこのクラプトン師匠のミュージックマン・アンプの広告のごとく
「地面につかないように使う」が正しいとされていた。
kozzyさんにきいたところ最近はまたこのカールコードを使うのが
ファッション的に「カッコいい」とされてるらしいのだ。
うーん、時代は巡るのだ。
「Weekend~」の方々は「ミッシェル・ガン・エレファント」というバンドのコピーらしい。
ネットで調べたら「ミッシェル・ガン・エレファント」のバンド名の由来は
あの「ダムド」の名盤「Machine Gun Etiquette」の読み違えだという。
急に親近感わいた。
飲んで騒いでライブは楽し。
今回「デイリー・ドランカーズ」の我々も「ウィークエンド・ドランカー」の皆様とも
お知り合いになり、楽しいイベントであった。
さて、今週末はその「ザ・ドランカーズ」のライブである。
前回の発表で訂正があります。
会場は足利織物会館地下「GOKURAKU-YA」です。
時間はまだ未定ですが21時半過ぎくらいの見通し?
相変わらず不確定要素ばかりでスイマセン。


ご来場ありがとうございました。楽しい夜でしたね。
ペダルを踏めなかったのが心残りですがww
今週末はスーパードライで頑張ります。
では、また。
コメントありがとうございます。
そういや、ファズとワウっていうのもジミヘンな組み合わせで
一時完全にすたれましたけど、最近はアリなんですね。
オレも買おかな、ファズとワウ。