Power Point、役立ちます。
昨日は、某製薬会社の社内勉強会で、「通年性アレルギー性鼻炎の治療」ということで、
お話をしてきました。
この数日、ブログが滞ってたのは、その講演に向けてのスライド作りに追われてたためです。
最近は、Power Pointで、パソコンで、自分でスライドを作ります。
これが、大変便利。
以前は、講演会や、学会になると原稿作りに早くから取り掛からねばなりませんでした。
まず、原稿をまとめ、清書してから、写植を組んでもらいます。
それを、校正してまた組みなおしてもらい、
さらに数日かかってやっといわゆる「青スライド」が出来るのです。
時間と、手間と、お金がかかります。
ワープロが出来てから、原稿を自分で打って、それをそのままスライドにしてもらうようになりました。
これだと、構成の手間がありませんが、それでも時間がかかりますし、
写真や、図表となるとまた、ひと手間です。
その点Power Pointだと、本番の直前まで自分で出来ます。
ごめんね、まだ出来てない、とか、これで○○日までにスライドにして、
などと、他の人に迷惑をかけることがないわけです。
(かつて、学会前は各方面に迷惑かけたなー。)
しかも、一回作ったものに細かい修正を加えることも、簡単です。
まさに、学生時代、試験の直前まで、勉強を始めなかった私むきの、ソフトといえます。
(開き直って、どーする。)
しかも、パソコンに取り込んだ画像を組み込むこともチョー簡単。
そんなわけで、昨日の私の講義、タイトルバックは
本編とは、まったくカンケーなく
前日のアジア・チャンピオンズリーグ準々決勝、埼玉スタジアムの画像でした。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: