Journey to the Center of the Earth~アイスランドの火山が爆発して思ったこと
アイスランドの火山爆発でヨーロッパの空の便は大混乱で、
連休を控えて心配な方もいらっしゃるでしょうね。
幸い(?)ウチは海外旅行の予定は無いのでヨユーですが。
自然のエネルギーの威力を実感します。
そもそもアイスランドといえば「火山国」で、
何年か前のテレビで発電はすべて「水力」と「地熱」で、
「火力」「原子力」を使わないクリーンな国、と紹介されてましたが、
まあ、火山が多いってことですね。
んで、アイスランドで思い出すのは、
ジュール・ベルヌのSFの古典的名作「地底探検」でしょう。
アイスランドの火山の火口から地球の中心につながる道があるという。
子供の頃読んで、映画も(ビデオで)見ました。
映画は最近リメークされWOWOWで見ました。
そして「地底探検」といえば、1974年のかの「リック・ウエイクマン」のアルバムを思い出す方も多いのでは。
プログレッシブ・ロックの一時代を築いた「イエス」のキーボードプレイヤー。
「イエス」の代表作「こわれもの」「危機」で、弾いているのが
もと「ストローブス」の「リック・ウエイクマン」でした。
彼が絶頂期の「イエス」を脱退して発表したのが
ジュール・ベルヌの小説を題材にした「地底探検」。
ロンドン交響楽団と協演したライブでした。
私も当時聴きましたが、これがつまんなかった。
世界的には大ヒットして、次の「アーサー王と円卓の騎士」も成功したのですが。
ロック少年の「クラシック・アレルギー」が関係したのかしら。
(でも最近またCDで買いなおしたけどピンとこなかったなあ。)
当時は「プログレ黄金時代」で、特に「シンセサイザー」という
「新しく発明された楽器」の誕生により、キーボード・プレイヤーが脚光を浴びた時期でした。
「イエス」の「リック・ウエイクマン」と並び称されたのは
「ELP(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)」の「キース・エマーソン」。
この2人の人気はすごかった。
ミュージック・ライフの人気投票ではいつも1,2位を分け合っていました。
ちなみにその頃「万年3位」だったのが「ディープ・パープル」の「ジョン・ロード」。
近年発売された、当時のディープ・パープルのライブで
リーダーのジョン・ロードがメンバー紹介をしている箇所があります。
「イアン・ペイス、オン・ドラム・・・。」とか。
その時最後に自分のことを
「マイ・ネイム・イズ・・・・・リック・エマーソン」
と言って、会場中がどっちらけになるシーン、
何回聞いてもイタイです。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます!赤ペケY田です。
この手のネタは非常に食いつき易いです!(笑)
リックウエイクマンといえば金髪・ロン毛・銀ラメのマント・・・・・
来日公演は1975年1月・・・・・・
そしてキースエマーソン
中学2年の時に私の人生を大きく変えたLPと出会う
それがEL&Pの[色:FF0000]「恐怖の頭脳改革」[/色][絵文字:v-40]
あのシンセサイザーサウンドの衝撃は今でも忘れません!!
これが私の音楽のルーツ!
そして今のYESはリックウエイクマンの息子が父親の代りに参加しているという・・・・・・・
そういえばリッチーブラックアの息子も「オーバーザレンボー」としてレインボーに在籍していたメンバー集めて活動中
ROCKも次の世代になってきましたね!!
オヤジ頑張れ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リック・ウエイクマンの息子がイエス!
他のメンバーはどうなっとるんですか。
一説によると当時のリック・ウエイクマンのマントは
ビールのみ過ぎで出た腹を隠すためだったという。
そして、「恐怖の頭脳改革」!
実は私も中2のとき友人宅で
「兄貴のレコードだけどすごいヤツがあるぜ。」
と聴いてビックリ。
何せ、その前にその友人がステレオでかけてたのが
カーペンターズの「ナウ・アンド・ゼン」だったもんでギャップすごすぎ。
何を隠そう、今でも私のプログレのフェイバリット・アルバムだったりします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
G:ハウ、B:スクワイア、Dr:ホワイトで、Voが知らない人、ですね。
ユルゲンJRブラックモアといい、聞かなきゃいけない音源が多すぎて困ります。
西新宿版権無法地帯を散策して入手できたらまた持っていきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おお、Vo知らない人、ってより、他みんな「知ってる人」って事がヤバイ。
ハウはハゲたけど、他はどーなんだろ。