J1,J2,J3,そしてJFL
日曜日の入れ替え戦をもってJリーグは全日程終了。
J1では、先に書いたように川崎フロンターレの逆転初優勝でした。
鹿島アントラーズの連覇を阻止し、10チーム目のチャンピオンチームだとか。
鹿島アントラーズは、年間を通して強かったが、
結局、リーグ戦も、ルヴァンカップも、天皇杯も、ACLもタイトルが取れず、無冠。
昨年のチャンピオンシップでやられてるだけに、これはちょっと気分がイイ。
入れ替え戦は名古屋が勝ちあがったらしく、
1年でのJ1復帰、おめでとうございます。
これでまた、味噌カツ、手羽先のアウェイツアーが楽しめるというものだ。
他のJ1昇格は湘南と、初昇格の長崎。
長崎はちょっと遠いけど、義弟の実家もあり、何かのついでに行けたらいいなあ。
ちゃんぽん、皿うどんとトルコライスだな。
J2とJ3では、地元栃木SC がJ3優勝は逃したものの2位でJ2に復帰。
かわりにザスパクサツ群馬がJ3落ちという、グンマー・トチギーな入れ替えで、
西日本のヒトにはよくわからないだろう。(^^;)
J3は最終節で前節まで1位と2位の栃木と沼津が直接対決して引き分け、
3位から秋田が逆転優勝という、これまたドラマチックな展開だったらしい。
ところで、わが小倉耳鼻咽喉科医院がスポンサーとなっている
JFLのウーヴァ栃木は今期最下位だったため、
JFLから関東リーグへの自動降格が決まっております。(T_T)
実は、昨年、一昨年も最下位だったが、
J3に昇格するチームがあったり、JFLを脱会するチームがあったりで、
「奇跡の」残留を繰り返してきたのだが、
ついに今年は、都合良いルール上の「奇跡」は起きなかったということで・・・・。
まあ、3年連続最下位なら、いい加減致し方ないと。
また、頑張ってあがってきてほしいです。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: