ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.07.27

非日常のロマンス

Pocket

 

久坂部羊氏の本と、川渕圭一氏の本を読んで思い当たったことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

内科と外科の話である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医学部を出て医者になるときどの科に進むかは自分で選ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には生理学や病理学などの基礎系に行く者もおるが、

臨床系の診療科は内科系と外科系に大別される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手術をする科としない科で以前のブログでも書いたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鼻咽喉科は「外科系」なので(頭頚部外科という言い方もある)

外科医である久坂部氏の本はピンとくるが、

内科病棟を描いた川渕氏の方はへー、そんなんだ、という印象である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開業医ともなると両者の差は少なくなるが、

こと病院、とくに入院の病棟では外科系と内科系はハッキリ違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鼻咽喉科を含む外科系では、すべてが「手術中心」に回る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの患者さんは手術が目的で、それに合わせて入院し、

必要な検査、下準備を行い、手術日にクライマックスを迎える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、周術期を経て(多くは)次第に回復し、退院に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、耳鼻咽喉科にはメマイ、難聴での入院や、

がんの放射線・化学療法などのために入院する患者さんもいるが、

中心となるのは「手術患者」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手術によっては朝からぶっ続けで深夜に及ぶこともあり、

消灯後の病室へ手術室から戻り、深夜帯の看護婦さんが出迎える、というケースも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんをベットに戻し、点滴や、吸引のセットをして落ち着くと、

へとへとになってナースルームに戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、看護婦さんによってはお茶とかコーヒー入れてくれたり、

「お疲れ様でした」とお茶菓子やなんかをいただけることも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、外科医は看護婦さんがステキに見えちゃうのですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリウッド映画で、

たまたま居合わせた船で事故が起こり危機に陥った2人とか、

ひょんなことから災害に巻き込まれた2人の男女が、

そんな非日常的困難を乗り切る過程で恋に落ちるみたいな、

そんなことが深夜の外科病棟にはある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手術、というのはやはり「非日常」ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医者とナースの結婚は内科系よりも外科系に多いと聞いたことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際にそうやってめでたく結ばれたカップル、いっぱいいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内科にはそういうシチュエーションあるのかな。

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ