ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2016.11.17

健康の日☆講演会、やってきました。

Pocket

 

昨日は、足利市役所健康増進課の方に依頼されたこの講演会。

pb060020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は医師会館近くの自治会館。

なんと、ギッシリ満員です。(゚Д゚;)

pb160021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平均年齢はワタシより??歳くらい上かな。緊張しますね。

pb160022

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自治会長さんのウイットに富んだご挨拶とともに

丁重なご紹介をいただき、光栄です。

pb160031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメニューはこんな感じ。

pb160038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん大変熱心にお聴きになられていました。

pb160047

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、バンドの宣伝なども・・・・(*^^)v

pb160060

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多少なりともご参考になったとしたら幸いです。

pb160064

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の講演会を企画運営なさった健康増進課の方。

こんな若くてきれいなお姉さんをみれば、それだけで健康が増進されるなあ。

pb160074

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの話なんかよりよっぽど良かったりして・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

約束通りブログに掲載させていただきました。(≧◇≦)

 

 

 

3件のコメント

コメント/トラックバック (3件)トラックバック用URL:

  1. あなたのコメント
    来月で5歳になる子どもの事で、相談させてもらいたい事があります。
    息子は、両耳中等度難聴で補聴器を付けています。
    2歳から滲出性中耳炎を両耳繰り返しています。今まで、2度チュウブ留置術を行いましたが、右耳のチュウブが半年ほど前に抜け、また水がたまっています。
    左耳は、チュウブが入っています。
    2度の手術は全身麻酔で手術を行いました。やはり、全身麻酔への不安もあります。現在は、大学病院に通っていますが、手術近くに風邪をひいてしまったりして、なかなか手術が受けられません。
    そちらでは、部分麻酔で手術を行うそうですが、術後の通院などはどのようになるのでしょうか?
    水がたまっていると聴力はおちるのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  2. take様
    コメントありがとうございます。
    チューブ留置は局所麻酔で行います。
    イオントフォレーゼまたは鼓膜麻酔液で鼓膜だけ麻酔します。
    手術後は翌日、チューブの状態、感染の有無の確認のため診察します。
    感染がなければその次は1週間後、そのあとからは1カ月に一回程度チューブの状態をみます。
    術後感染で耳漏がある場合、何日か診る場合があります。
    水がたまってると聴力は落ちますが、お子さんの場合は側頭骨の含気化に影響を与えるので
    滲出性中耳炎は放置しない方がいいと思います。

  3. […] 「健康の日☆講演会、やってきました。」 […]

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ