GOKURAKU-NIGHT June 2014
レポートが遅れましたが、先週6月21日(土)は
GOKURAKU-YAのライブ企画「GOKURAKU-NIGHT」でした。
一発目は、この名前忘れたけどベースのソロのヒト。
ベースといってもなんと7弦、ギターより多い。
ロバート・フリップ風っていか、
タンジェリン・ドリーム風っていうか、
ヴァンゲリス風っていうか、
シーケンサーやシンセサイザーを駆使したインストの曲、1曲だが30分ほども。
足元にはペダルやスイッチがずらりで、
踏むだけでなく
弾きながら足の指でつまみをチョイチョイ回したりする芸の細かさ。
(ゆえに靴は脱いで5本指ソックス!)
修行僧を思わせるルックスも納得させるモノがありました。
次はレッチリのコピバン「Velvet(s)」。
続いて、「ウイークエンド・ドランカーズ」。
我々とは違い週末しか飲まない、まじめな人たちです。
そのあと「じゃもーんず」。
最後にやっと我々「ザ・ドランカーズ」登場。
すでに23時半過ぎ。待ちくたびれたのだ。
今回、新加入の「V」なギタリスト、青島(チンタオ)ドランカー氏の初お披露目である。
いかにもロックな出で立ちだが、実はワタシと同業である。
イイ感じ。
お、来たな、ピョン吉。
ドラム「ドライ・ドランカー(秋味ドランカーから改名)」にアルコールを勧める親切なピョン吉。
新生「ザ・ドランカーズ」も無事離陸。
日またぎのライブ・パフォーマンスとなった。
次回7月12日(土)は足利リトルバードで、
またライブイベントに出演します。
よろしくねー。


お疲れ様ッス
つぎも夜露死苦お願いいたします*\(^o^)/*