ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.12.31

年越しそば

 

 今日からようやく年末年始の休業である。

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、大掃除だが、時間もなく簡単に。

年末のイベントやライブの機材、衣装や、

仕事でたまった書類や本、雑誌などを片付ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼は年越しそばを食べに「喬遊庵」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の「泰鵬」といい、

ウチから歩いてすぐのところに美味しいお店があるのはウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに言えば、この間の織物会館のホールも、音楽スタジオも、

打ち上げやった向かいの焼き鳥屋もみんな徒歩1分圏内。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここ「喬遊庵」は石段登るので1分とはいきませんが。

昼時、並ぶかな、と思ったが、

頼んだそばを家庭用に獲りに来る人が主体なようで、

じき店内に通された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒いので鴨南蛮にするかなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは、ワタシが子供のころは織姫山の観光見晴らし茶屋で、

ジュースやアイスクリームなんぞを売っていた。

コーラはなぜかコカ・コーラではなく、ペプシ、ミリンダを売ってました。

セブンアップもあったな。

冬は木々の葉がみな散って見通し良い。

真っ赤な南天が唯一の色どり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白梅が一輪。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻と息子は鴨汁そば、娘は身欠き鰊に十割蕎麦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年も無事過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年も良い年でありますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いきなりみんなが出ていったので、

急に寂しくなって心細そうに留守番してたレディア。

(敷いてるのは、お気に入りのワタシのマンUのトレーナー。

もう完全に、彼女のもの。(^^;))

 

 

来年は戌年。

皆様、良いお年を。

 

コメントはまだありません
2017.12.29

ラストスパート

 

 昨日が仕事納め、保育園なんかも今日から休み、というところが多く、

今日の午前中はヤマかと思ったが、90人そこそこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、今年は1週間あるのでばらけてるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも0歳児の両側鼓膜切開とかもあったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼は、帰省してる子供たちに登利平のお弁当を買ってきてもらった。

ヤル気出る―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを食べて、あと今日の午後と明日午前中、

ガンバリマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たぶん、明日はそんなに来ないと思いますが・・・。

 

 

コメントはまだありません
2017.11.03

今年のサンマ

 

 今年は、サンマが不漁である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえばこの記事書いたのはもう9年前。「サンマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 イマドキおつとめ品1匹30円など夢のようで、いまは大体120~150円前後。

たまに100円をきるのがあると何匹か買って冷凍しておくが、

それにしても細い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 脂ものってなくてぱさぱさである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、スーパーで久々に丸々としたサンマを見たのだが、

1匹580円の値段を見て、買うのを躊躇してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昔、朝日新聞の4コマ漫画のサザエさんで、

おばあさんが近所の魚屋さんにサンマを買いに行き、値段が1匹100円と聞いて、

「ヒャクエン!!」と叫んで、卒倒してしまうエピソードがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べてみると、昭和43年の掲載だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにこんなデータがありました。「戦後昭和史―いわし・さんまの値段

これで見ると1966年に17円40銭だったサンマの値段が、

1967年に42円60銭、1968年すなわち昭和43年に55円70銭と急上昇しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく、昭和43年にはついに一匹100円のサンマが登場し、

それは、ついこの間まで17円だったと記憶していた

おばあちゃんの想定の範囲をはるかに超えた価格だったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、580円のサンマ、結局買わなかったわけですが、

たしかに高いけど、もっと高い食品はざらにあるので、

要は、モノの考え方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度、300円くらいの美味しそうなサンマがあったら思い切って買おう、と考えております。

( 300円かい!)

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.10.21

日清どん兵衛、東西対決

 

 人間ドックが終わるのを待って(!)ある実験に取り組んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東西どん兵衛食べ比べ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良く知られていることだが、日清どん兵衛は西日本と東日本で味が違う。

パッケージに「E」とあるのがいつも食べている東日本版。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「W」とあるのが西日本版である。

この間学会で山口に行ったおり、コンビニで買ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく見るとカロリーや成分も若干違う。

わずかであるが東版の方が西に比べて

カロリー、タンパク質、炭水化物が高いが、脂質、塩分は低くなっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スープパックの色が違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お揚げは同じみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の目的は「食べ比べ」である。

以前も西日本どん兵衛は買ってきて食べたことがあったが、

単品で食べるとよくわからないので、

一気に2杯を交互に食べることにした。

こんな、不健康な実験は人間ドックが終わってからにしようというので、

今日まで待っていたが、西日本版のどん兵衛の賞味期限が若干切れてしまった。(^^;

同時にお湯を注いで、しばし待つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はいわゆる「10分どん兵衛」でいってみる。

注)「10分どん兵衛」とはマキタスポーツ氏の発案で

日清どん兵衛はメーカー側の提唱する5分よりも

10分待った方が美味しくなるという食べ方である。

これについては日清食品側も公式にその事実を認めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ふたを開けると・・・

スープの色が全く違います。

上が東日本版、下が西日本版。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 味は、やはり東版はしょうゆの味、西日本版はだしの味というか、塩の味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的には西日本版はどうもしょっぱくて、コクが無く、

東日本版のほうが、断然オイシイと思いました。

まあ、これが関東人の「好み」なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段はスープを必ず飲み干すのですが、

今回は全部飲むとさすがに塩分多そうなので残しました。

こうしてみると違いが歴然。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日清どん兵衛、最近はこんな広告展開をしてるそうで。

いわゆるマンション風広告。

 

 

 

 

 こちら、関西版。

熱湯5~10分圏内、と「10分どん兵衛」を明記していますね。

1DON2Kはもちろん1LDK  とかにかけて、

1つの丼にカマボコ2枚入っていることらしい。

上のワタシの写真でも、カマボコは東西とも2枚であることを確認している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすが日清食品、やるなあ。

また、どん兵衛、食べたくなった。と、ここまで書いたら、思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前もこんな「実験」をやっていた。

9年前のブログですな。こういうの、好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.10.05

足利は栃木県なので

 

先日「上毛新聞」の話を書きました。

 

 

 

 

 

 

ワタシの住む足利市は栃木県にありながら、

その文化、言語、社会・経済活動は、「両毛地区」といわれる

隣接する群馬県太田市、館林市、桐生市と密接につながっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、妻と帰省中の息子と日曜日にランチに出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行く先はココ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「シャンゴ」は群馬県民なら知らないヒトはいないほどの

有名店ですが、栃木県内にはありません。

テレビドラマ「お前はまだグンマ―を知らない」にも出てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代、勤務医時代によく食べたこのお店、

群馬県内にチェーン店がいくつもありますが、

残念ながらトチギにはない。

時々思い出したように食べたくなるので、わざわざクルマをとばすわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県宇都宮発祥の「ステーキ宮」は

展開当初から群馬県内にも数多くあるのに・・・。

(今は名古屋の会社の傘下に入ったので全国にあるらしいですが・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、群馬県民なら誰でも知ってるけど、

すぐトナリの栃木を含む他県民は全く知らないという

まるで「上毛かるた」のようなお店「登利平」。

お弁当や、焼き鳥で有名なお店で、これも夫婦ともに大ファンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館林や太田にまであるのに、わが足利市にはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本「持ち帰り店」なので、群馬に出かけるたびに買ってきていました。

埼玉スタジアムに行くときは館林を通るので、

けっこう立ち寄ったことが多かったです。

埼玉に行くのに群馬を通るってのも何となくフシギですが、

「鶴舞うかたちの群馬県」ですので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、なんと、足利市に店舗ができました。

しかも、我が家のごく近く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これには家族中喝采を上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルリンの壁ならぬ、グンマートチギの壁に風穴があいたか。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.10.01

仙台・牛タンで勝ち点3

 

 前回の天皇杯に続き、今日はアウェイ観戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正直、リーグ戦は半ば「終わってる感」が、無きにしもあらずではあるが、

比較的アクセスしやすい仙台戦が、

日曜日の午後2時キックオフという、絶妙の時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良く、気候も良い季節なので、やはりこれは行かない手はないなと、

日帰り参戦を決めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きてイヌの散歩を済ませ、朝食を軽く食べて両毛線。

これが40分ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小山からは新幹線で1時間40分で仙台着。

快適である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、仙台に来たとなれば、コレは避けては通れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というか、これこそが仙台遠征の大きな目標のひとつである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は街に出ず、仙台駅内の牛タン通りで済ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時開店だが、どこも既に満席、行列が出来ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、よく見るとレッズサポ、多し!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は味の喜助でいってみる。

炭火焼き牛タン1.5人前、タレ味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこが美味いとか、名店だとか、ネットに情報はあふれているが、

ここで食べるのは、まずハズレはない。

カウンターの隣のヒトもレッズサポ、オジサン1人参戦でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても嘉助やら喜助やら似たような名前が多くて、

どこが食べたことがある店なのかサッパリワカラナイ。

広島のお好み焼きもみっちゃんとかよっちゃんとか似たようなのがあったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、駅周辺で買い物などして、

ユアテックスタジアムに向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがにここに来ると黄色いレプリカが多い。

地元サポは、わざわざ牛タン食べないからな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、前を歩く可愛いレッズサポ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は今回遅くなって参戦を決めたので、

アウェイ自由席は完売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方なく限りなくアウェイ寄りの自由席に陣取ったが、

座ったら係のヒトが来てココは一応ホーム自由席なので、

アウェイグッズを身に付けての観戦は出来ませんという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ったく、もう、だったらアウェイ自由席もっと広げてくれよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、そんなこともあろうかと思って、

実はワタシの着ているシャツは浦和のレプリカではなく、

赤いけどラモーンズTシャツなのだ。( ̄▽ ̄)

タオマフだけ外して、コレでいいでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤いけど、レッズグッズじゃないもん。<(`^´)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はワタシの周囲10人程は隠れレッズサポが座っており、

なんとなく赤いモノがチラチラするヒトたちが、

自然と寄り集まったようだ。

係員に注意されて、席をコッチに移してきたヒトもいる。

前のお姉ちゃんも下にレプリカ着てて、パーカーの前閉めるように言われていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会話はしないが、試合前から独特の連帯感みたいなものを背中ごしに感じる。

アウェイゲームの醍醐味だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビールで勝利を祈念。(^^)

ベガルタカップだが・・・・。

 

 

 

*****************************************************************************************************************

 2017年J1第27節

ベガルタ仙台  2-3   浦和レッズ (ユアテックスタジアム) 

   (前半  0-1)

   (後半  2-2)

*****************************************************************************************************************

 レッズはACLとほぼ同様のスタメン。

柏木、ラファエルシルバ、武藤は同じだが、高木に代わって梅崎を入れてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズはパス回しも早く、コンディションも良いようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待望の先制点は前半26分。

興梠慎三が、得点王単独首位となるゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、チャンスもあったが1ー0で前半を終える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勝ち点3が欲しい仙台は猛然とプレスをかけてきた。

一方、なんとなくぼんやりと試合に入ったレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半開始わずか3分。

ハーフウェイライン近くで、ミスからボールを奪取される。

あーー、ヤバイー、と思ったら決められてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 盛り上がるスタジアムだが、ワタシの周囲はレッズサポなのでシーンとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、勢いづいた仙台が猛攻を仕掛け、しばし防戦一方になるレッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、60分、またしてもエース興梠がヘッドでゴール。

勝ち越し。

ベガルタの抗議は、当然通らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、82分に武藤のスルーを受けたラファエルシルバが3点目。

ただ、ここまでラファエルシルバはボールを取られまくりでパッとしなかった。

やはり彼は中でこそ生きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、勝ったと思った。

帰りの新幹線の時間がギリギリなので、

ロスタイムになったら早めに駅に向かおうか、などと思ってたら、

88分にまさかの失点。

最後まで、見ねば・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも何とかしのいで無事勝ち点3を手にした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロスタイム5分もあったので、駅まで黄色いヒトをかき分けてダッシュである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何とかビールを買って新幹線に間に合う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは宇都宮乗換でメンドクサイが、無事、19時41分足利着。ああ、楽しかった。

 

 

コメントはまだありません
2017.09.12

アナフィラキシー

 アレルギーとは本来体に「無害」な物質を

体が「敵」と誤認して

その排除のために行う免疫反応の「暴走」といえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その原因は大きく分けて「吸入性」のもの

「食餌性」のもの「接触性」のものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、日曜日の朝ごはんに、だいぶ前にお中元でもらった

「鮭ルイベ漬け」の冷凍ビン詰めを食べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鮭はけっこう好きで、おお、これは美味いと思ったが、

2口目を食べたときにアレ、という違和感が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤバイ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 すぐさまビンを見るがそこには「鮭ルイベ漬け」としかなく、

おそらくお中元の箱に入っていた製品紹介パンフレットに

成分がかいてあったものと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻が当該メーカーホームページを調べるとそこには

果たしてサケとともに成分としてイクラの記載が・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シマッタ。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  実はワタシ「イクラアレルギー」であり、

その件については以前ブログに書いたことがある。

イクラ殺人事件」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、最初は少しのどがカユイくらいであったので、

それ以上は食べず、別のおかずで朝食を終えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝、アレルギー性鼻炎のクスリであるディレグラ飲んでたので、

それで何とかなるかなー、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、15分ほどするとムカムカがひどくなり、

心拍数も上がってきた。

横になって休むが手足の冷感が出てきて、

悪寒もする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あわてて、セレスタミンを内服。

ステロイドの入った強力なクスリである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何回か皮膚手足を見るが、発疹はないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この上、粘膜の浮腫や呼吸困難が出たらボスミン注射か、

とビビったが、毛布をかぶって寝ていたら

ナントカ、2時間程度で回復。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アレルギー、コワイです。

瓶詰めの美味しい「鮭ルイベ」は残念ながら、妻のものになりました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.09.05

とんかつは飲み物。

 

先日、池袋に行ったときふとランチに立ち寄った店。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど夜にルヴァンカップセレッソ戦があったので

スマホで「トンカツ」検索したらヒットしたのがこの店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりインパクトありすぎな店名。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわさに聞いた「カレーは飲み物。」の姉妹店らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

「カレーは飲み物。」とは

以前大食いタレントウガンダ・トラ氏の言った言葉に由来するらしいが、

カレーはともかく「トンカツ」は飲み物?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食券を買って注文。

カウンター越しに料理が出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店名に気おされた面もあり、「あっさり淡麗」でいってみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯も同じ値段で「小」「中」「大」「山(!)」から選べるが無難に「中」でお願いする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッピングというか副菜がこの中から3つ選べる。

番号で注文。

カウンター内は店主と思しき男性のほかは、外国人の様だったので

この番号システムは間違いがなくグッド。

②,④、⑦でお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出てきたのはフツーのとんかつ定食で、別に奇をてらったものではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味もフツーに美味しくコスパを考えればかなり良いのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この日の試合は以前に書いたように0-0のスコアレスドローであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「淡麗」でなく「濃厚」にしとけばアウェイゴールをとれたかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 機会があればリピートしたい。

次は、どんな飲み物が出るんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.08.14

ライブ感、または目黒のサンマな話

 

 8月14日、今日も雨。

 

 

 

 

 

 

 

 お盆の夏季休暇をとって海に山に出かけて人々はご愁傷様ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家も子供が小さいころは、

カヌーにキャンプにダイビングといったアウトドア家族でしたから、

天気にはずいぶん泣かされましたねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この休暇中旅行の予定はないのですが、

娘が帰ってきたので、昨日はちょっと出かけました。

昨日は幸いちょい晴れでした。

うわー、今年も混んでる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当ブログでも紹介した「徳永農園」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日は40分待ちといわれた。

クルマもひっきりなしには行ってきます。

練馬ナンバー、習志野ナンバー、湘南ナンバー・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前橋に住んでいるころからほぼ毎年かかさず食べるこの焼トウモロコシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待ってました。ちょうど40分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海なし県グンマにあって、食べ物に関してはいつも海の幸がウラヤマシイが、

ことトウモロコシに関しては、間違いなくここが日本有数の美味さだろう。

裏の畑で採れたてなので、漁師さんが船の上で魚をさばいて刺身にするようなものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので麦わら帽子で「気分」を出してみる。

イタダキマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 う、うめえ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 考えてみると、採れたてもさることながら、

このシチュエーションもすべて味覚の一部。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真夏の太陽のもと、野外で高原の風に吹かれて焼きたてをかぶりつく。

ヒトがいっぱいいて40分待ちだけど、

ガラガラですぐ買えちゃうよりそれもまた美味しさアップに一役買ってるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり「ライブが一番」ですね!

 

 

 

コメントはまだありません
2017.08.03

グンマの鮎、美味し。

 

 梅雨明けしてからというもの、めっきり梅雨らしく(?)なってしまい、

これは、プール、海の家、キャンプ場など夏のレジャー産業は大打撃なのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、わが家の夏のお楽しみといえば「鮎」である。

海に行かなかった年はあっても、

鮎を食べに行かなかったことはここ20年はおそらくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも栃木県内の簗に行っていたが、今年は子供2人が不在。

ほぼ「群馬県民」のワレワレ夫婦としては、

この間の日曜日、久しぶりに群馬の鮎を食おう、という話になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国道17号を渋川方面に向かうと、

利根川にかかる坂東橋のたもとに「坂東簗」があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 医局や、関連病院の納涼会というと、

けっこうな確率で、この「坂東簗」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 念のためインターネットで営業時間等をチェックすると、

・・・・・なんと「坂東簗」は2年前に閉鎖、廃業していた。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供の頃から「簗」といえば「坂東簗」だったので、

これはかなりショック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかたなくさらにネットで検索、

その上流の「落合簗」というのを探し当て、こちらに向かった。

インターネット、便利なり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北関東自動車から関越自動車道、渋川伊香保インターでおりると、

わりとすぐであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11時開店で着いたのは11時20分頃だが、ガンガンクルマはいってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、イイ感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入ると「フリーですか?」と訊かれた。

「予約なし」という意味らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幸いまだ、時間が早く、すぐに席に案内された。

 川が見えてイイ感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お座敷だが、椅子貸し出しがあるので、股関節術後で正座のできない妻もOK。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレは助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  菊、松、竹、梅、定食、とあるが、松セット注文。

 鮎塩焼き3本、田楽1本、フライ1本、鮎酢の物、鮎こく、ご飯セット。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは妻が運転してくれるので、ワタシは、昼から失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 榛名山は上の方が見えず、利根川の水量も多いようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お新香も頼みました。美味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、キタ━(゚∀゚)━!

シンクロナイズド塩焼き(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、どーん (≧◇≦)

いつも「海なし県」といじけているが、コレは北関東の誇る食文化。<(`^´)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変、美味しゅうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 是非、また、来ましょう。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ