ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.09.13

夏日和

オリンピックやってた頃はあんなに暑かった夏だが、

甲子園が始まってから急に天候不順になり、

以後、猛暑も日照も戻ることなく、

一気に夏は過ぎ去ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この分でいくと来年のスギ花粉の生育はかなり悪そうで、

今までだと来年は楽そうでいいぞ、などと思うところですが、

新型コロナの影響で患者数が激減した昨今では、

ちょっとはスギ花粉症がでないと経営的にヤバイかも、

などという思いも頭をよぎり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、それよりも今後のコロナの展開が、

ほとんど見通せてない現在の状態では、

来年春の状況がどうなっているかなど全く予想がつかず、

そんな先のことより、

目の前の嵐を乗り切っていくことで精一杯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、たしか去年の夏も急に終わってしまい、

買い込んでたクールバスクリンが余ってしまい、

一部は蓋をしたまま年を越して今年の夏にまわりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もクールバスクリン4個もありヤバかったのですが、

何とか先週末に使い切り、今度はあったまるヤツを買ってこよう、

と思っていますが、

こんなの買ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーのビール売り場にはすでに「秋味」「琥珀の秋」

など、紅葉色した秋のビールがずらりとならんでた中で、

なんか、この子が不憫になり買ってしまいました。

何となく、捨て猫を持ち帰るような・・・🐈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、一番安かった、っていうのもあるんですけど・・・。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はちょっと暑かったので、

正嗣のギョーザとともに。

何もないまま過ぎ去った2021年の夏を惜しみつつ・・・

「夏日和」、なんか虚しいこの名前・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.08.31

イタリアンはお好き?

イタリアンという料理をご存知でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、中華も好きだけど、洋食ならフレンチよりイタリアンかな、

というイタリアンではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中にはズバリ「イタリアン」というメニューがあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも新潟県のローカルフード、いわゆるB級グルメで、

ソース焼きそばにトマトソースがかかったものだという。

ネットより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「イタリアン」なる存在は、

ちょっと前に何かで聞きかじってはいたが、

今まで食べたことはもちろん見たこともなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、先日、自宅近くのフレッセイで発見。

「初めての人には新食感の、地元新潟っ子には懐かしの味!」かあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、ぜひとも経験すべき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身は蒸し麺パックとソース、そしてレトルト風のイタリアンソースが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インストラクションには具材はキャベツとモヤシ。

肉類の記載がなかったのですが、

サビシイのでシャウエッセン入れてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、コレは焼うどん風?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかにこれに花カツオかけたらもろ焼うどんでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、ココに湯煎しておいたイタリアンソースをかけて完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まぜまぜして食べます。

なんか、この時点でほぼ味の想像がついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、甘酸っぱい焼うどん?

麺にはコシが無く、うーん、この食感は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼きそばでもスパゲティでもなく、

これは、あの給食で食べた「ソフトめん」に極めて近い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トマトソース味も、そういえば

給食に出たソフトめんに肉のないミートソースをかけたモノ

に、かなり近いような気がしてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、これにビン牛乳とコッペパンがあれば、

まさに昭和の貧しかった学童期の給食だ。

デザートに冷凍ミカンでもあればカンペキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、期待したわりに、あまり魅力的な食べ物ではなかった。

あと1人前あるけど、どうしようか。

何か、アレンジしないとあまり食指が動きません。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.08.29

ジャワカレー

 もう8月も終わるが、あまりに暑いので、

そうだ、暑いうちにもう一回くらい鮎食べに行かない?

と妻と話し、日曜日のお昼に行く予定でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、念のためにホームページをチェックしたところ

緊急事態宣言を受け、店舗での飲食中止し、

テイクアウトのみ、との記載。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、鮎は焼き立てをその場で食べてこそ、

とのことで、今回はあきらめて自宅で

千葉真一氏の訃報で急に食べたくなった(?)ハウスジャワカレー。

辛さがウリのジャワカレー。辛口

辛口を買う勇気が無く中辛に。

辛味順位ではクラス4でクラス3のバーモントカレー辛口より辛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中から仕込みます。

ニンジン、タマネギ、ジャガイモと豚肉小間切れ。

余っていた冷凍のシーフードミックスもぶち込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルーのほか、クミンシードとガラムマサラを少々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゅうぶん煮込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近カレーはよく作るので手慣れたもの。

(もともと大した料理じゃないけど)

例の海上自衛隊のカレー皿とスプーンで。

千葉真一氏を偲びつつ頂きました。

次回は辛口にチャレンジしてみるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のんびりカレーを食べながら考えてみると、

今日は8月最後の土日、

小学生、中学生は残った宿題をかたづけるため、

大変な週末になっていることでしょう。

 

 

コメントはまだありません
2021.08.08

冷やし中華

 やっぱ、夏は冷やし中華だなあ。

ということで作ってみました。

錦糸タマゴは出来合いです。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、具だくさんで麺が見えん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにワタシは酢醤油派ですが、

妻はゴマダレの方が好きだとか。

今回、自分の分しか作ってません。

カラシは入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋では冷やし中華にマヨネーズをかけるらしい。

マジか、信じらんねー。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.08.07

こんどは「みんみん」だ

 この間「正嗣」のギョーザを食べたら、

どうしても食べ比べがしたくて買ってきてしまった。

「みんみん」のギョーザは足利市内のスーパーでも手に入ります。

「たいらや」さんで売ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パッケージに「宇都宮餃子会」とありますが、

実は「正嗣」は宇都宮餃子会に入ってません。

だから「正嗣」は宇都宮餃子マップにも載っていない

と聞いたことがありますが

いろんな事情があるのでしょうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身は30個入りで1250円だから、

同じく30個入りで1100円の「正嗣」よりちょい高め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「正嗣」のレシピとほぼ同じ方法で作ってみます。

数も同じく22個。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらの方が皮が厚めであるのがよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間が経つとお餅みたいに膨らんできました。

中に空気が入ってるということか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビールのためにギョーザがある。🍺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり「正嗣」より皮が厚めでもちもち感あり。

これもウマイ。

だが、やはりワタシはやはり「正嗣」派かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は残りを一緒に焼いて食べ比べしてみます。

ステイホームもまた楽し。

 

コメントはまだありません
2021.08.04

「正嗣」の餃子

名古屋の手羽先の二大名店といえば

「風来坊」と「世界の山ちゃん」で、

甘辛ダレの「風来坊」に対し、

「世界の山ちゃん」はスパイスの効いたピリ辛風味。

我が家は、断然山ちゃん派であることは

以前のブログでもたびたび書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、日本の餃子のメッカを自負する宇都宮市にあって、

やはり二大巨頭といわれる「みんみん」と「正嗣」。

もちもちタイプの「みんみん」に対し、

「正嗣」はパリパリタイプと、違いは明確。

そして、我が家は「正嗣」派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日、宇都宮で友人のバンドのライブ「爆音祭」の帰りに

お店に寄って冷凍餃子を買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はお店で食べられたが、

新型コロナウイルス蔓延以降、冷凍餃子のテイクアウトのみ

となってるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと「正嗣」のメニューは「焼餃子」「水餃子」しかなく、

お店では、ライスもなくビールの取り扱いもないので、

ギョーザで生ビール、というワタシなどは、

持ち帰りのほうがむしろイイ。

問題はちゃんと焼けるかですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1箱30個入り税込1100円です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作り方は箱裏に。

油を大目に使うのが特徴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身はこんな感じになっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 30個入りだがフライパンには22個しか乗らず。

そもそも2人で、そんなに食えねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼き上がり。

インストラクション通りでキレイに焼けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、このパリウマが好みです。

シアワセ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店ではビールが飲めないので、

ギョーザとビールがワンセットであるワタシ的には

やはりお持ち帰りが、大正解。

発泡酒ですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん食べても、

また次の日には食べたくなる、

やはりギョーザは「正嗣」だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.07.29

産地

 昨日プールの帰り夜9時ころスーパーに行くと

ウナギだらけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おーそうか、今日は土用丑の日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、国産ウナギは高い。

一尾2000円近いので、手がです、マグロにしました。

しかし太平洋産とはエリアが広い。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はウナギは先週食べました。

中国産は、ちょっと心配だが、たまになら。

といいつつスーパーで国産モノを買ったことはまだありません。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのままではショボイので、

カットして、カサマシ。

ミドリの物体はワサビです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かきませて、ひつまぶし風でいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院は忙しいウナギ屋さんに申し訳ないので、

いつも土用丑の日が過ぎた後に、

スタッフにウナギをふるまう習わしなので

来週は、国産を食べられるぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、毎年恒例、

予想通り今日も来ました「ウナギの骨」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中に来たのは8歳の男の子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜のウナギは、扁桃腺ではなくて、

ノドのずっと奥の方に刺さっていたので、

内視鏡を使って取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 画像はモニターに映るので、

連れてきたお母さんは、ウナギ骨取りをライブ観戦。

オリンピック並みに興奮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細い骨でしたが、無事とれました。

男の子も頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国産だったか、中国産だったかは、

聞き漏らしたなあ。

 

 

 

 

 

4件のコメント
2021.07.23

今年も鮎を食べに綾戸簗へ

  巷間では4連休だが、昨日はワクチン接種、

明日は土曜日通常営業と、

連休は一つもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今日は休みなので、毎年夏恒例の鮎を食べに。

黄色いウサギが飛び込んできたようにも見えますが、

これはフロントガラスにうつり込んだ

車内備え付けの緊急脱出用のデバイス。

シートベルトカッターと窓ガラス割りハンマーついてます。

湖や海に落ちたときの脱出用とかで、

ナゼか妻が以前買ってクルマに載せています。

もちろん、使ったことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年はお盆休みに訪れた綾戸簗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年は、入り口で検温と消毒、

住所氏名の記載を求められましたが、

今年はありませんでした。

全体に、緊張はユルんできております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店もほぼ満席と混んでします。

ただ、距離はあるし、なんといっても

屋根はあるが四方は葦簀(よしず)と開けさらしで

窓も壁もないので換気はかなり良好かと。

今日は、ノンアルで帰りも運転します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、混んでいたため忘れられていたようで、

ノンアルビールと酢の物とお新香が来たあと

一向に料理の来る気配がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メニューに30~40分はお待ちいただいて

などと書いてはあったのですが、

1時間ほども待ってまだ来ないので声かけたら、

お店の人の態度からは、

やはり、何となく忘れられていた感じ。

やっとキマシタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノンアルビールもあったまっちゃったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、ハラ減った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやく、イタダキマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 塩焼き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとは田楽と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フライです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう何十年も鮎を食べない夏はない。

今年もまず、第1弾を抑えました。

もう一回くらい食べたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り、高速で1時間ちょっと、また運転します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.07.20

茨城みやげ~塩切り納豆は下館名物か?

 ドラキュラロックフェスタの会場は

道の駅グランテラス筑西。

茨城といえば納豆、なのでお土産に珍しい納豆を買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 塩切り納豆とは、あまり聞いたことがありませんんが、

ここいら辺の名物らしく、

切り干し大根を入れて醤油で味をつけたそぼろ納豆と同じく、

塩とダシで味付けした

お醤油やたれをかけずにそのまま食べる

「味付け納豆」みたいなモノのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高血圧症の身としては塩分がやや気になるところですが、

酒のつまみとしてもなかなかイケる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、道の駅の特徴として

いわゆる生産者直売所的なコーナーがあり、

地元野菜がいろいろ売られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近自炊率が高くスーパーにもよく行くので、

野菜の「時価」もほぼ頭に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、これはお買い得、という野菜も買ってきました。

ネギ、玉ネギ安かった。

キャベツやレタスはウチの近くの方が安いようです。

群馬が産地だからかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生産者の名前入りです。

タマネギの方、一瞬、鈴木保奈美さんかと思いましたが、

奈保美さんでした。😆

 

 

 

 

ちょうど離婚のニュースがタイムリーだったもんで・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.07.12

サンマの予言

金曜日のスイミングの帰りに

半額になったお刺身や、お惣菜を買って帰るのが楽しみ、

ということがここしばらくのルーティンでしたが、

コロナ禍ステイホームになってから、

何も残っていない、という事態はけっこうあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜も何もないかー。

ウナギ蒲焼き売ってるから、これで精をつけるか、

と思ったが一尾1680円という値段に、

やはりためらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、お、コレだ、と選んだのが、コイツ。

2尾で158円とはウナギの20分の1以下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、最近不漁のため、やせっぽちのサンマばかりの中、

まずまずの大きさです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は、豪勢に2尾まとめて尾頭付きだー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったすが、

脂のってて、2匹喰ったら

ちょっともたれました。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、2008年にこのブログを始めたばかりのときに

サンマ」についての記事を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 13年前のブログ。

当初はまだ改行、行間余白が無いので読みにくいなあ。

おー、サンマ一匹30円だったんですね。

豊漁だったと、書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、さらに妻の「予言」が書いてあります。

回遊魚であるサンマの豊漁は地球環境の変化だから、

そのうち全く獲れなくなるかも、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、今起こっている事態を

完璧に予測しとる。

我が妻殿、おそるべし(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ