ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.08.25

禁煙セミナー、放送されました

 放送されました。

8月24日朝のわたらせTVニュース。

初めて見ました。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、トップニュース(@_@)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほかにはこんなニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、トップニュースとは・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 恐縮しますが、けっこう映っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネクタイしていけばよかったかな。

でも、暑かったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「わたらせevery」というスポット番組でも繰り返し放送されたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いったいどれだけの人が見ているやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 准看生の挨拶、立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マジメに聴いていただいたようで良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでやっとロッカーではなく、

ドクターとしてわたらせTV出演ができました。(笑)

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.08.23

今年も禁煙セミナーで講演しました。

 8月23日。

足利医師会館。

今年新しく落成したが、来たのは初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は恒例となっております准看護学生対象の禁煙セミナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまた表紙は埼玉スタジアム。

この間のアントラーズ戦でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タバコと社会の歴史から始まり、

現状でのタバコをめぐる様々な状況を説明します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん熱心に聞いておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、タバコのもたらす様々な疾患と、禁煙治療の実際。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回特にIQOSをはじめとする加熱式タバコのリスクについても説明いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシのメッセージはこれからの医学を担う若い人達に届いたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に代表の方からお礼のご挨拶をいただきました。 

最後のスライドがバンド広告で恐縮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、今回、わたらせテレビのカメラが入っており、

この模様の一部が、ニュースの中で流れるようです。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2019.05.31

キレイな空気でごはんを食べたい

最近自炊がマイブームで、めっきり外食が減った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナポリタンもそうだが、カレーライスも焼肉定食も

自分で作ると大変美味い。

カレーの玉ねぎ、にんじんや、焼き肉のたれや肉の厚さなど、

自分のイメージに沿ってできることもあり、

「オレナポ」ではないが、満足度が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は朝の味噌汁もインスタントではなく、

自分でダシをとって作るようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自炊のもう一つのメリットは意外なところにある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは「タバコ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは定食屋が大好きで、外食の時はなるべく

昔ながらの「○○食堂」的なお店を選ぶことが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、残念ながら、その手の大衆食堂は、喫煙率が高いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入って店内を見まわし、

タバコを吸っている人、あるいは吸いそうな人がいると、

なるべくそこから離れた席をとるが、

せっかく料理が来た、といったタイミングで

あとから来たお客さんが、

席につくなりタバコに火をつけたりするとがっかりである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに美味しい料理も台無しになってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受動喫煙を防ぐための改正健康増進法が制定され、

禁煙化する飲食店が増えてきているとはいうものの、

田舎では、東京に比べてどうもそのスピードが遅いようである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の下野新聞によれば禁煙・分煙推進店に登録された店舗は278。

うち飲食店関係は40ほどだという。

むろん登録してない禁煙のお店も増えているが、まだまだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間の前橋の「レストランとよだ」は禁煙でした。

さすが、群大病院御用達のお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家から歩いて1分、子供のころからおなじみの

ラーメン屋さん「泰鵬」も、店内改装後数年前から全面禁煙です。

お店はますます繁盛しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食事は人生の楽しみですから、すべての飲食店に完全禁煙を望みます。

今日、5月31日は世界記念デーです。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.18

悪魔の所業

 今どき、なかなか、スゴイニュース。

 

 

 

 

老人ホームにたばこ寄贈 津の青松園 JT東海支社、今年で最後 

 

 

 

 

 

 

 5人に200箱ということは、一人40箱。

一日にひと箱吸うヒトでは1か月分ちょっとの分ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニコチン依存症にして、今まで健康やお金をさんざんむしりとったお年寄りに対し、

まだまだこれからもタバコのことを忘れないで

ますます元気でタバコを吸って今後も当社にお金を払い続けてくださいね、

と、依存症の「強化」を行う悪魔の所業ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年からは持って来ないから、

欲しかったら自分のお金で買いなさいね、ということか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 感謝の言葉を述べる70歳のおばあちゃんがあわれだ・・・・。(T_T)

どうせなら謝罪の意味で生涯無料にしてあげれば?

いや、70歳ならタバコやめればまだまだ元気に生きることができるはず・・・・。

禁煙治療をJTが負担してあげる方がより良心的でしょうか。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.09.02

看護学校で禁煙講義をしてきました。

 

 昨日は足利准看護学校で2年に1度の禁煙講義。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 准看校は2年制なので2年に1度、1,2年生合同の講義を行います。

ワタシのタイトルスライドは、いつも埼玉スタジムであるが、今回は

昨年敗退したチャンピオンシップ第2戦、ホイッスル直後のもの。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タイトルは「タバコのない社会を目指して」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さん真面目に聴いていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は新たに最近話題のiCOSなどの加熱式タバコの危険性についてもお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は「例によって」バンドの宣伝も。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場からのご質問もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後、皆さんが禁煙指導のプロフェッショナルとなって、

健康な社会づくりに貢献していただくことを期待します。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.06.07

受動喫煙防止のための署名にご協力ください

 

  国会での受動喫煙防止法案は先送りになったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやら、都議選を控えての票読みのため、

態度を保留したいらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安保関連法案や共謀罪なんてヤバイ法律国民がすぐ理解できないから、

ゴリ押しでバンバン通してしまうのに、

消費税関連とか、たばこ関連とか直接生活に結びつくものは先送りにするという

政治家のズルさが丸見えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、受動喫煙をゼロにすることは、何千万の命の問題なので、

タバコを吸う自由、なんて言ってる自民党のタバコ政治家には、

全くあきれてものも言えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分が死ぬのは勝手だが、ヒトを巻き添えにしてはいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、自分が死ぬのも非喫煙者が払った税金から出ている

医療費を使ってるわけだから、これも問題だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、日本医師会から協力要請のあった、

「受動喫煙防止に賛成する署名運動」を

当院でも行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 受付でお声かけさせていただいておりますので、

是非、ご協力ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆様の健康と、そして、明日を担う子供たちの健康のために。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.05.31

5月31日、世界禁煙デーです

 

 5月31日は世界禁煙デーです。

 

 

 

 

 

 

 

 今年のポスターはこのヒトですか。(^_^;)

 

何となく、タバコを吸ってる「人種」にあまりアピールしないような・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、当院は下野新聞の禁煙広告に今年も協賛しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、これには、ちょっとしたウラ話があって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院は禁煙外来認可施設で、

しかも本県でも数少ない禁煙専門指導医がいる施設なので、

数年前から、この広告に協賛していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、一昨年来た営業担当の方が、タバコクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広告は協賛しますが、あなたもこういう広告とるからには

そんなことでは困ります。

ぜひとも今後タバコやめて気ださいね、

とお話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、去年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広告をとりに来た担当氏に、タバコやめましたか、と尋ねると、

いえ、まだ、・・・・、という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、

「今年は、協賛いたしますが、

もし来年あなたがタバコをやめていなかったら、その時は協賛しません。」

と、話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、今年はどうだろう、来ないのでは、

と思っていたら、先日、受付嬢が面会です、と名刺を出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かの担当氏である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、どうなった、約束はゼッタイだからな、と面会してみると、

彼は「先生、ワタシ、昨年タバコやめました、よって今年も協賛お願いします。」

と、胸を張った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は昨年夏、ケガで入院したのをきっかけに禁煙したそうで、

必ずしも「広告とり」だけのためではないということですが、

どんな形にせよ目の前で一人喫煙者が減ったことは、

まことにメデタイことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むろん、喜んでハンコ押しましたとも。(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国会でオリンピックに向けたタバコ規制の法案が、

自民党の「タバコ会派」なる、しようもないジジイが法案に反対して、

まったく、腹立たしい。

三原セクシーナイトじゅん子さんも怒ってるぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、今年のスローガンです。

「2020 年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 受動喫煙のない社会はもはや世界の常識です。

これが達成できなければオリンピックは返上した方がいいと思います。

さもないと世界の国々に日本の恥をさらすことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.27

飲食店に全面禁煙を

 

 昨日の日曜日、妻とランチに出かけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スパゲティを食べようということになり市内のパスタ屋さんに行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正午前であったが、我々の前に2組が待っており、

入口の紙に名前を書いて待っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらくして、我々の番になったが、店員さんが

「いま、禁煙席が満席なので、喫煙席でもいいでしょうか。」

と尋ねるので、

「そこでタバコ吸ってるヒトいますか?」

と訊くと今はいないという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店の方もどんどん待ち人数が増えているし、

それなら、と喫煙席の方に案内してもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店は中が仕切られており、

手前の区画が禁煙席、廊下のようなところを回った先に

喫煙席の区画があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、こちらの区画のテーブルがいくつかあるが誰もいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに今まで来た人は全員「禁煙席」希望だったわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに日曜日だからなのかもしれないが、

禁煙席を望む人が圧倒的に多いというわけである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっそのこと、全面禁煙にしちゃえばいいのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国会では受動喫煙防止法案に、

自民党の「タバコ族議員」が喫煙者の権利や幸福の追求などとワケの分からないことをいって

法案を阻止しようとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このJTからカネをもらっているヤニまみれの議員はナントカならんのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大多数の国民は禁煙社会を望んでいる、ということを彼らは理解せず、

国民の利益のためではなく、

自分に票を入れてくれるタバコ産業に便宜をはかっているわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリンピックは大きなチャンスである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを機に日本も国際レベルの禁煙国に追いつかなければ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一刻も早く飲食店が全面禁煙になることを願います。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.10.18

受動喫煙と肺がんリスク

 

 先月の話であるが、受動喫煙の件でちょっとした騒動があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国立がん研究センターが8月30日、

受動喫煙による日本人の肺がんリスクを

「ほぼ確実」から「確実」と変更、

受動喫煙の防止を、

「努力目標」から「明確な目標」と提示した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、これに対して「日本たばこ産業株式会社(JT)」が

翌日同社ホームページ上に

「受動喫煙と肺がんリスクの関連性は明確でない」とする反論を掲載。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それに対し国立がん研究センターが

「JTコメントは、当センターが行った科学的アプローチを十分に理解せず

その結果、受動喫煙の害を軽く考えるに至っている。」

という反論への反論を発表した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 異例な事態ではあるが、もちろんJTの誤りは明らかであり、

国立がん研究センターの対応はあっぱれである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かたや、日夜「がん」を作り出している団体、

かたや、なんとかして国民を「がん」から救いたいと考えている団体である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも受動喫煙が「悪」であることはちょっと考えればわかるような気がするが

こういったデータを実際に統計的に証明するのはかなり大変である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの好きな作家に吉村昭氏がある。

 

 

 

 

 

 

 

 「戦艦武蔵」や「陸奥爆沈」などで知られるが、

初めて知ったのは少年時代に読んだ「めっちゃ医者伝」で

医療関係の作品も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 彼の著作に「お医者さん・患者さん」というエッセイ集がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その中に「禿頭に癌なし」というタイトルのエッセイがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今では、信じがたいことだがかつては

「ハゲてる人は癌にかからない」という説があったようである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが書かれたのは昭和46年~47年だという。

西暦で言えば1971~1972年だからワタシが小学校の高学年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 吉村氏はこれを俗説としながらも、案外そのうち科学的に証明されるかもしれない、

などと書いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして同じような例として

「煙草は、肺がんを誘発する」という説があると紹介してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 驚くべきことに著者はこれを禿と癌に対する説と大同小異であろうと書いているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、さらにはその後いくつかの例を挙げ、

タバコは必ずしも肺がんの原因にはならないといっていいだろう、と結んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 江戸時代ならともかく、ワタシが小学校高学年の時代にも

タバコとがんの関係が知識人にしてこの程度にしか認識されていなかったとは脅威である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それくらい科学的証明とはムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 したがって、受動喫煙の害を科学的に証明したがん研究センターの業績は素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、喫煙は自他ともに発がんの原因であることは今や明白であり、

そういった薬物を製造、販売していることは罪悪に他ならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 罪のないヒトビトから金をとって依存症にし、

死に至らしめているJTは大いに反省してほしいものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2016.10.13

神無月に

昨日は人間ドックでお休みをいただきましたが、

今年の10月は特別な意味がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの父が亡くなったのが40年前の10月10日。

10月10日は当時体育の日で祝日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳鼻科開業医であった父は10月9日まで何の異変もなく仕事をしていて、

9日夜突然発病、10日の朝緊急入院し、

いったん落ち着いたかにみえたが、急変、正午過ぎに亡くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

急性心筋梗塞であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

過労とタバコの吸い過ぎが原因であると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

今、ワタシは57歳だが、その時の父の年齢が57歳であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、57歳の10月10日は何となくずっと気になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに母の命日は10月9日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドックを3年前に始めたのも10月、小倉耳鼻咽喉科の開院を10月にしたのも、

実は、ひそかなこだわりがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

57歳の10月10日は無事過ぎたが、父は1月生まれなので、

まだ、父親の生存時間記録は破っていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、人間ドックの結果やいかに。

 

 

2件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ