ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2012.05.03

ビーコン、ガンバレ梅ちゃん先生


 昔は全然興味ないっつーか、
あんな予定調和的なドラマなんか見ちゃダメだ、
と思ってむしろ拒否していた若者時代でしたが、
歳をとってから、日常になり、またときに結構ハマってしまう「NHK朝の連ドラ」。
 この4月からは「梅ちゃん先生」です。
 いやあ、前々回の「おひさま」がそれなりに面白く、
次は大変だぞと思ってた「カーネーション」が、「ゲゲゲの女房」
以来の傑作でした。
(主演の尾野真千子さんの女優力がすごかったですね。)
 で、今回はどうかというと、結構いいです。
 なんと言っても主演の堀北真希ちゃんの女優力ならぬアイドル力(!)が
パワーを発揮しています。
梅ちゃ~1
 計算なのか天然なのか、
ともかく、今や絶滅危惧種的な古典的アイドルの雰囲気を醸していて、
思わず山口百恵ちゃんの「伊豆の踊子」や松田聖子ちゃんの「野菊の墓」を
彷彿としてしまう。
 ただ、前作「カーネーション」では椎名林檎さんの主題歌が素晴らしかったのだが、
今回は主題歌はスマップで、いつもながらに薄っぺらく、あれはいただけませんね。
(主題歌、変更を求む、せめてインストにしてくれー。)
 ところで、今日の朝ドラで
(連休だがどこにも行かず同じ時間にご飯食べながら見てるんだけど)
「ビーコン」という言葉が出てきました。
 懐かしー、何年ぶりに聴いただろう。
 ドラマでも解説してましたが
「ビーコン」とは「Wieder kommen」からの造語で
「wieder(独)=again、再び」「kommen(独)=come、来る」
で「再びいらっしょい」で「再試」を意味する学生の隠語である。
(もちろん、外国では通用しない)
「なーに、オメエ、ビーコンひっかかったんきゃ!」
(注)群馬弁も入っています。
などと使います。
 この物語はお医者さんを目指す医学生の話なので、
こういった言葉が出てきてるわけだが、
この言葉は昔から使われてたんだなあ。
 って、オレ達が使ってたのも、もはや相当ムカシだが今も使うんだろうか?
 そして、この隠語、医学部以外の大学生も使う、あるいは使ってたんだろうか?
 誰かご存知の方がいれば教えてください。
 そうそう、ドラマでは「ビーコン」のイントネーションは
「ベーコン」と同じ「上がって、下がる」でしたが、
我々は「(ピッチャー)ノーコン」と同じ「平板」なイントネーションでした。
 そういえばこんな記事も昔書いたぞ。
ギネの発音
 幸い、ワタシは医学部時代ビーコンゼロで切り抜けました。
(そーいや、ビーコン引っかかった友人の家に乞われて勉強教えに行ったことあったなあ。)
 ところで、毎回ドラマの最後に「わが町の梅ちゃん先生」とかいって、
女医さんの写真が出ますね。
 ウチの「梅ちゃん」も応募してみようかなあ。
 
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

3件のコメント
2012.04.12

さだまさし、ですか!

 開業医4人でCRPなるロックバンドをやってるわけですが、
先日の野口先生のブログを読んでちょっとした衝撃をうけた。
 ナント、さだまさし氏が好きなのかあ。
 そういえば、メンバーの前原先生も
さだまさしにあこがれた事がある、と聞いたような覚えがある。
 実は、かつてワタシはさだまさしさんは
もっともキライな国内3大アーティストの一人だったのだ!
 ワタシが高校生から大学生の頃である。
 ちなみに残りの2人は「松山千春」氏と「中島みゆき」さんであった。
 どの位キライだったかというと
聴いてるラジオ番組で彼らの曲がかかると
すぐスイッチを切り、
曲が終わった頃を見計らってまたスイッチを入れる
というレベルであった。
 なにせ、暗くて…………。
 ただ、その中でもさだまさしは、
ちょっと違う、っていうか
ウマイこというなあ、というのはあった。
 関白宣言とかね。
 まあ、文学的っていうか
そういうセンスはスルドイ人だとは思っていた。
 でも、「愛は死にますか~」
なんてのはヤッパ、聴いててキツイわ。
 グレープでのデビュー曲「雪の朝」を
ラジオで初めて聴いた時はそうでもなかったが、
(実際、この曲はギター弾いて歌ったりしていた)
第2弾の「精霊流し」を聴いたあとから、
ううむ、これは違うなと思うようになったのだ。
 まあ、最近は自分も大人になったのでだいぶ寛容になり、
さだまさしさんの曲がかかっても
耳を塞ぐことは無くなった。
(だから、カラオケで歌っても全然オッケーよ。)
 中島みゆきも免疫が出来た。
 ただ、松山千春はいまだにダメだなあ。
 今は苦手な3大アーティストは
松山千春、長渕剛、矢沢永吉かなあ。
 ちなみに私自身は日本人アーティストの曲は
普段ほとんど聴かないが、
好きな国内3大アーティストといえば
誰もが知ってる有名どころでは
忌野清志郎、桑田佳祐、奥田民生ですかね。
 あと、細野晴臣さんもずっと好きですし
頭脳警察~パンタは全CD持ってます。
 CRPでさだまさしさんの曲を取り上げることは
未来永劫おそらくゼッタイ無いのですが。
 でも、野口先生の生ギター「さだまさし」弾きかたりに関しては
聴いてみたい、っちゃあ聴いてみたいですね。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2012.04.09

禁煙学会学術総会に行ってきました

 昨日は予告通り日本禁煙学会総会に行ってきました。
 朝7時すぎに家を出て小山乗換で新幹線で仙台に。
 会場はいつも仙台の学会はここだなあ、の「仙台国際センター」。
008_20120409083659.jpg
 午前中のシンポジウムと、そのあとの講演を聴く。
 演者はこのヒト、リンボウ先生こと作家の林望氏である。
010_20120409083659.jpg
 禁煙運動の推進者として有名であるが、
つい先日、喫煙者である妹さんが58歳の若さで
肺がんでお亡くなりになられ悔んでおられた。
012_20120409083659.jpg
 57歳で心筋梗塞で亡くなったヘビースモーカーだったワタシの父や、
ついこの間亡くなったミュージック・アシストのマスターの事などを思いながらお話を聴く。
 機知とユーモアに富んだ大変面白い話で感銘を受けた。
 実はまだ氏の本を読んだことが無かったので、
その場で購入、サインなんぞもしてもらった。
014_20120409083659.jpg
 ワタシとしては極めて異例、っていうか初めての経験でした。
 開場周囲に飲食できるところが見当たらず、
そのまま午後の禁煙セミナーを受講。
 終わったのは午後4時過ぎであった。
 空きっ腹を抱えタクシーで仙台駅に戻り午後5時近くの遅い昼食。
016_20120409083658.jpg
 せっかく仙台に来たのだからこれは食べないとね。
024_20120409083657.jpg
 今回は「利休」さんでなく「味の喜助」さんでした。
(「利休」は並んでたので新幹線に間に合わなそうだったもんで。)
029_20120409083747.jpg
 ま、せっかくですからこれも(笑)。
018_20120409083810.jpg
 うーん、ここの牛タンも美味いなあ。
026_20120409083748.jpg
 もともとは、この仙台の学会は昨年の開催予定であった。
 それが、かの大震災で延期され今回の開催になったわけだ。
 仙台の街は以前と同じで微塵も違和感を感じさせなかったので
ずっと忘れていたが、帰りの新幹線の車窓から、
仮設住宅とみられるプレハブ住宅が、ぎっしり建てられた広場を見て、
にわかに東北の大震災の映像が脳裏にフラッシュバックした。
 東北、頑張ってますね。
 オレも頑張らねば。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2012.03.07

原稿依頼


 今は昔、ワタシが小学6年か、中学1年かの頃だったと思う。
 死んだオヤジとたまたま二人で車でちょっと出かけた時のことだ。
 前を見てハンドルを握りながら後部座席のオレにオヤジが言う。
「おい、ヒロユキ、お前も何か、これだけは人に負けないとか、
自慢できる、っていうものを持たなきゃだめだ。」
(急にオヤジ殿は何を言い出すのか)「ウン・・・。」
「何か、あるか?」
「ん、うーん、サッカーはちょっと上手い方だよ。」
「サッカー!?」
「いや、リフティングはクラスで一番できるし
(ホントはこの間イノクマ君に最高記録抜かれたけど)
ドリブルも一番タイム早かったし。」
(・・・・ったくこのバカ息子が)
「お前みたいにロクに運動神経も体力も根性もない奴が運動で人に勝てるはずがない。
もっと他の事じゃなきゃダメだ。」
 確かに、サッカーはみんなよりやってるからちょっとできるが、
運動会で一等賞とったこともないし、水泳大会も補欠だったし、
鉄棒に至っては居残りさせられたクラスの落ちこぼれグループだしなあ。
「じゃあ、何かあるかなあ・・・。」
「おまえはこの間作文コンクールで県で一等賞とったじゃないか、
読書感想文でも毎年賞もらってるし、
作文とか文章の技術をもっと伸ばした方がいい。」
「ふーん。」
 なんか、どうもピンとこないなあ、
だいいち作文って全然カッコよくない。
 オレが作文で賞とってもみんな何もいわなかったけど、
この間、ハセガワ君が砂場の鉄棒で大車輪やったら、
みんながスゴイスゴイって大騒ぎだったしなあ。
 まあ、何となく文章書くことはキライではなかったので、
中学校もサッカー部と新聞部をかけもちでやってたわけで、
今も、こんなブログをだらだらと書いてるわけです。
 父がワタシを小説家にしたかったのだとは思いませんが、
こんな開業医ブロガーのワタシのところに原稿依頼が舞い込みました。
 「TMDC MATE」という東京医師歯科医師協同組合の組合報なんですけど。
 以前、某製薬会社の広報誌である「ドクター・ホリディ」に原稿が載ったことがありましたが、
(この記事です「ドクター・ホリディ」「ドクター・ホリディ全文」)
この時はウチに来てるメーカーの人の推薦だったわけですが、
今回はワタシのブログを読んだ編集部の方からの直接依頼なのだ。
 組合報とはいえ40500部の発行!
(多いのか少ないのかわからんがこのブログの読者が一日200人ちょっとだから
これよりは桁違いに多いだろう。)
 うーむ、これで、ワタシも作家生活に。
 古くは森鴎外から斉藤茂吉、茂太、北杜夫、渡辺淳一、
最近では海堂尊氏のごとく、
医者兼作家として二足の草鞋を華麗に履きこなすのだあ。
 などと思いつつ、
 昨日、締め切り当日の昼休み、
やっと書き上げた原稿をメールに添付して編集部に送った。
 実は、依頼があったのは、1月の話。
 一ヶ月以上あった執筆期間だが、わずか1200字の原稿を書き始めたのが
締め切り2日前。
 昔から、夏休みの宿題も試験勉強もギリギリにならないと
手をつけない性格。
 多分、締め切りに追われる作家生活なんて、
一生無理だなあ。
(いや、その前に、そんな才能ないからゼンゼン大丈夫だけど。)
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2012.02.29

足利氷河期

 低気圧の影響で、関東地方は朝から雪となりました。
 朝の散歩は雪の中。
017_20120229144239.jpg
 雪景色よりはオス犬のマーキングのニオイの方が気になるレディア。
014_20120229144239.jpg
 いつもの散歩道も深山幽谷のたたずまいが。
013_20120229144239.jpg
 さて、午前中の途中から、診察は副院長に任せて、
院長と職員半分は雪かき部隊として出動。
022_20120229144239.jpg
 まだまだ降るなあー。
024_20120229144238.jpg
 雪かきは大変だけど、雪が降ると何となく「特別」な感じがして、
はしゃいでしまう、雪なし県の我々なのだった。
023_20120229144238.jpg
 雪かきご苦労様でした。
 また、積もってきてるけど・・・・。
 しかもこんな日に限って、
夕方から特別支援学校の学校保健委員会に行かなくちゃいけないんだなあ。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント
2012.02.15

もうひとつの土曜日

 先日の土曜日、建国記念日で祝日のため休診、連休でした。
 ところが、世間一般には土曜休みのヒトが何と多いことか。
 朝から病院の電話が鳴りっぱなし。
「予約できますか。」
「花粉症の薬が欲しいんですけど。」
「何時までやってます?」
 今日、休診です、と答えると、
「あれ、土曜日、休みでしたっけ?」
 いや、今日は、祝日で、と説明すると、
「あああ、そうでしたかー。」
 と、皆さん一様にビックリされる。
 夜のライブに向けてギターの弦を張り替えたりしながら、
電話応対に終始した。
 なんかクヤシイなあ。
 でも世の中には日曜日も働いてる商店の方とか美容師さんとかいるわけだから、
そんなこと言っちゃダメですよね。
 さて、先日発表された今年のJリーグの日程。
 何と、今年はJ1は基本的にすべて土曜日開催なのだ。
 行ける試合がほとんどないじゃん。
 埼玉スタホームでも1時、2時キックオフの試合は無理だし、
アウェイはさらにキツイ。
 昔はJリーグは水・土開催で、そのため開院の時
わざと水曜午後を休診にしたのだ。
 そのうちに土・日開催になって行けるゲームがかなり増えたのだが、
なぜまた土曜日にしちゃうわけ?
 しかも水曜日もほとんど無しで。
(水曜日のJは1試合のみ、カップ戦がは数試合開催される。)
 世の中週休2日の
サラリーマンばっかじゃないんだぞー。(怒)

 いやいや、だから日曜も働いてるパン屋さんとか、ラーメン屋さんとかもいるわけで・・・・。
 しかし、来年は日曜開催も検討していただきたく希望。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2012.02.04

ドリームズ・カム・トゥルー

 昨日が節分で、今日が立春ですね。
 子供が大きくなった我が家ではさすがにもう豆まきはしませんが、
昨日は日本各地でお父さんが豆投げつけられたり、
保育園では鬼が来てたくさんの子供たちがマジでビビって泣いたことでしょう。
 最近、スーパーやなんかで盛んにあおってる「恵方巻」は、
関西の風習だそうで、関東ではなじみがないのだが、
(というか、まったく知らなかったが)
関西では昔から本当にあんなことやってんだろか。
 ところで、豆まきの「お豆」は昔から大好きだった。
(食べるのが。)
 季節行事で食べるお菓子類としては
千歳飴や、ひなあられ、桜餅やかしわ餅なんかがあるが、
やっぱ節分の豆が好きだったなあ。
 ところが、昔は
「歳の数だけ豆を食べると風邪をひかない。」
などと大人に言われたものだ。
 しかし、するってーと、ボクの分は6つだけなのー!
 で、とりあえず、6個をとり分けて食べてから、
なんだかんだ理由をつけてもっと食べてたような気がするが・・・、
 今、オレ、52個も食っていいのかー!
 子供の頃のことを思うと夢のようだなあ。
 しかし・・・・、
 夢って、いざ、かなっちゃうと、
ありがたみの無いものだったりするわけだなあ・・・・。
(実際そんなに食わねーし。)
 「幸せなんて何を持ってるかじゃない、何を欲しがるかだぜ」

(はっぴいえんどファーストアルバムより「はっぴいえんど」)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2012.01.24

「タルカス」!

 昨年、今頃このブログで大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を紹介したことがあった。
 以前当院に受診したことがある上野樹里ちゃんにちなんで、
つう話でしたが・・・・。
 正直、あのドラマ、つまらんかった・・・。
 主演も、キビシカッタ・・・・。
 あまり女優さんの名前知らないけど、ワタシは女優さんでは宮崎あおいさんのファンです。
(少年メリケンサックサイコー!)

 ううむ、福山さんは歌手なのにあんなに上手だったのに・・・・。
 まあ、どうでもいいか。
 で、今度の大河ドラマは「平清盛」。
 今回の主演のヒトは名前も顔も知らんかったけど、
この、日本人的に人気薄の「敵キャラ」を、どう演じるかは
ちょっと興味あります。
 しかし、今日の話題はそこではナイ。
 第1回の放送を見て、ふと耳覚えのあるメロディーが・・・。
 こっ、これは・・・・・、ひょっとして 「タルカス」!
 後で、タイトルロールを見直したらやはり「タルカス」だ。
(ただし、誰とかの編曲だと書いてある。)
 「タルカス」っていやあ、ロックファンならお馴染み、
ELPことエマーソン・レイク&パーマーの泣く子も黙るセカンドアルバムじゃあ。
Z332000027.jpg
 ああ、これ何回聴いたことか。
 で、その「誰とか」をネットで調べると吉松隆氏氏という音楽家で、
昨年、東フィルの演奏でこのタルカスのコンサートがあったいう。
 ああー、それ、聴きたかったー。
(CD出てるので、即注文しましたけど。)
 これがそのCDのジャケット。
463.jpg
 おお、タルカスくんが3Dになっちょる!
Z332000028.jpg
か、かわええ・・・。
Z332000029.jpg
 ELPといえば、クラシックの名曲ムソルグスキー作曲ラベル編曲の「展覧会の絵」を
ロックにアレンジしたアルバムを大ヒットさせたが、
今度はクラシックのヒトがロックの名曲をカバーしたので、
ちょうどその逆になったわけやねえ。
 ちなみに来月テレ朝の「題名のない音楽界」で
(この番組、まだやってたんだ!)
この吉松氏のタルカスがとりあげられるそうで、今から楽しみです。
「ここをクリックしてご参照ください」
 ああ、ELPのアルバム、全部聴いてみよう。
(しかし、「ラブ・ビーチ」だけはもってないワタシ。)
 あれ、ここまで書いてもう一度確認したら、
「題名のない音楽界」のウェブ記事は2011年じゃねえの。
 シマッタ、もう一年も前の話でした。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2012.01.22

iPad の時代


 なんか最近ブログの更新が少ない、とお思いのアナタ、
きっと仕事が忙しいんだなろうなあ、と思ってませんか。
 実は、そんなことは無く、
花粉症の前のこの時期、インフルエンザもちょろちょろで、
お正月休みを挟んで中耳炎やちくのうの子も良くなったりが多く、
そう忙しいわけでもない。
 なんとなく、ブログも正月ボケかなあ、
と気合が入らないからかなあ、といったことだが、
最近時間をとられてることの一つに「ipad」がある。
 そう、最近iPad 購入しました。
 そもそも、昨年末に「スマホ化」したワタシですが、
スマホ化は、実はiPad 購入の伏線だったわけです。
 要するにiPad を使っていた妻が、ワタシに強く購入を勧め、
その勢いに負けて導入に踏み切ったのですが、
iPad 使うならスマホにしないと効果半減だよ、
ということで、同時購入をしたのが昨年末。
 ただ、iPad は入荷待ちで、スマホに遅れること約2週間。
年末ぎりぎりに入荷したので時間差導入になったわけだ。
 マックやスティーブ・ジョブス氏には、熱狂的な「信者」があり、
特にパソコンのオタクや、インテリ層、
そして医者なんかには、その手の輩が多いわけだが、
ワタシは「アップル教」では無く、
携帯オーディオ・プレイヤーもiPod でなくウォークマン派だったので、
イマイチ、iPad にも興味がなかった。
 学会なんかでリンゴのマークのパソコンを見ると、
ふふーん、と冷ややかな目で見たもんだ。
 しかし、これは使いやすい!
 やっぱ、スティーブ・ジョブズ氏はスゴイと、
いまさらその才能に敬服した。
 
 なんたって、説明書がなくてもどんどん動かせる、
ちゅうのがスゴイ。
 以前、携帯を買うと分厚いマニュアルがついてきて、
いろいろ機能があるらしいが、まったくと言っていいほど使うことは無かった。
 今は、外来に必ずおいて、
来院患者さんの管理画面、
禁煙外来などの患者さんへのプレゼンテーション、
薬剤や治療法の検索、
メール管理やインターネットの閲覧、
学会や講演会、プライベートのスケジュール管理など、
日々手放せなくなってしまった。
 特に、スケジュール管理は、入力が簡単で、
ペンで書くよりよっぽど早く、
しかもスマホと連動してるので、
どこでも予定の確認と入力、修正ができる。
 難点は、ウインドウズ主体のソフトがよく動かない事があること、
メールが時に文字化けすること。
 しかし、これは、普及するでしょう。
 そう、しかし実は一番困っているのは、
研修医時代から25年以上にわたりワタシのスケジュール管理をしてきた
愛用のファイロファックスのシステム手帳が引退の危機に追い詰められてることだ。
001_20120122110328.jpg
 長年連れ添った彼女の運命やいかに・・・・。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2012.01.16

ゼロほど高いものはない

 やはり中高年はカロリー摂取に気を使う。
 中年太りを避けるため食事や運動には常に意識を持ってます。
 先日ふとコンビニで見つけたこんなもの。
gekkeikan.jpg
 おお、日本酒にも「糖質ゼロ」ってあるんだ。
 ビール、発泡酒においてはけっこう多い「糖質ゼロ」や「カロリーオフ」商品。
 家呑みの時は、普通のビールとローテーションして飲んでるけど、
最近は結構おいしくて意外とイケるものが多い。
 で、この日本酒ワンカップ、買って帰って、さっそく夜飲んでみたが・・・・・。
 ううむ・・・・・、コレハ・・・・・、
 「オヤジ、水混ぜやがったな!」
 「いや、旦那、そんなにのんじゃあ毒ですぜ。」
 「るせい、酒だ酒だ!酒出しやがれ!」
 などというドラマか映画のシーンのようなセリフを言いたくなるほど、
ともかく、不味い!
 ホントに水でグーンと薄めた日本酒の水割りを飲んでるようで、
甘味も辛味も旨味もなく「味気ない」のひとことだ。
 確かにビールってのは「キレ」とか「のどごし」とかが重要だが、
日本酒は 「味」 だよなあ。
 何でもゼロならいいってもんじゃあ、ないのだ、やはり。
 まあ、飲まなきゃ、糖質もカロリーもゼロなんですけどね。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

3件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ