ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.12.09

決戦の朝

 決戦の朝を迎えた。

普段なら天皇杯決勝の朝は元旦なのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 境内のイチョウもようやく色づいてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、必勝の祈願を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年ぶりの天皇杯決勝。

3年前は、味スタでガンバに負けたのだった

あの時も休日診療所の当番だったんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、勝つぞ。

当番も交代したし。

富士山もクッキリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 といいながら、すぐ帰りたがるレディア。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.30

The Show Must Go On

 以前も書いたことがありますが、

「人生に無駄な経験はない、物事に100%のマイナスは無い」

というのが、ワタシの座右の銘です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回書いたような事例もありますが、ほかに、

ツライ経験も、

あの時のアレに比べたらまだマシだ、

とか、

アレが乗り切れたのなら、何とかなる、

と思えば、過去のマイナスの経験は、現在のプラスになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということは、

あの時のアレのように、この時のコレも将来はきっと役に立つ、

と思えば

気分は少しは軽くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 などと考える、11月の終わり・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.17

専門医講習会2018@アクロス福岡 その1「前夜」

 11月17日、18日の両日は、かねてお知らせしたとおり

専門医講習会でした。

 

 

 

 

 

 会場、今回は福岡。

初日のスタートは9時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かといって、金曜日午後まで休診にするのは申し訳ない。

というより本音は、月曜日の「シワ寄せ」を少しでも減らしたい(スイマセン)、

ということで、休診は土曜日のみ、

金曜日の診療が終わってから、羽田空港内のホテルに前泊。

土曜日のあさイチで福岡に向かう、という強引なプランを立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診察が終わり、20時の特急で東京へ。

モノレールで羽田に向かいます。

羽田から来たモノレールからは大量のヒトが浜松町で降りましたが、

乗る方はわずか。

それも停車駅ごとに乗客は次第に減り、

気がつけばこのモノレール、乗ってるのはワレワレだけかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 静まり返った羽田空港第2ターミナル駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無人の空港なんて、映画かなんかみたい。

この先、突き当りがホテルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は早いので、途中上野駅で買った弁当を食べて、風呂入って寝ます。

 

コメントはまだありません
2018.11.16

カレンダー

 ひと昔前には、この時期になると、

毎年東急ハンズにカレンダーの買い出しに出かけるのが、

我が家の恒例行事であったが、

ここ最近ではカレンダーはネットショッピングで購入する。

便利な反面、出会い、発見のドキドキがないのが、

ちょっと残念である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、カレンダーなんてもんは、

ほぼ毎年、同じところに同じ類いのモノをかけることが多いので、

ネットだと確実に同じものが手に入るわけで、

リビングやトイレなど、妻のテリトリーでは、

この10年以上ずっとシバ犬のカレンダーがかかっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ワタシの部屋はといえば、これはさらに長く、

もうこの20年以上ずっと同じカレンダーを毎年購入しています。

それはAuto Course のF1カレンダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカレンダー、英国製で

以前は渋谷の東急ハンズで買い物をした後に、

恵比寿にあったMr.Craftという

カーモデル専門店で買っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.Craftが無くなっちゃってからは

洋書を扱う店などをあちこち探して買っていましたが、

最近はAmazon で手軽に購入することができるようになって

大助かりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし早くに注文しないと品切れになってしまいます。

今年も無事ゲット。

これはイギリスから直接来るのか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、円で払っていますけど、£11.99、いくらだったっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25年前にはF1ブームで

F1のカレンダーは国産のものが何種類もあり、

どれにするか迷いましたが、

やはり由緒正しいAuto Course のカレンダーは一味違う、

ということで購入。

そしてF1ブームの去った今、

国産カレンダーはほとんど無くなってしまいましたが、

このカレンダーは毎年同じ装丁で作り続けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マシンのフォルムが良く分かる写真であることと、

上位チームだけでなくすべてのチームのクルマが登場するので、

カーモデラーにとって非常に資料性が高いのも魅力です。

これは今年のヤツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、これは如何ともしがたいことですが、

カレンダーのマシンは当然ながらちょうど1年前のモデル。

そこが残念なんだよなぁ。

これが、20年、40年前のマシンと言うのなら

それはそれで全然気にならないのだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.29

同窓会、研究会、自然教育園

 土曜日の夜は、大学時代の同級生と新宿で飲む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気の置けない仲間と大いに盛り上がるが、

新潟の地酒20種類3時間飲み放題コースがヤバかった。

  

 

 店を出たあと、飲み過ぎたため道端でしゃがみこんで休んでいたところ、

巡回の警察官に「大丈夫ですか?」と声をかけられる。

たしかに白髪の老人がうずくまっていたら何か発作かと思われる。

「スイマセン。」と、タクシーを拾ってホテルに戻る。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 翌日日曜日、午前中は耳鼻咽喉科関係の研究会に出席。

二日酔いであったが、居眠りもせずにきちんと聴いたが、

懇親会は失礼して、妻と会場から歩いて10分のここにやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前から、訪れたいと思っていた国立科学博物館の自然教育園である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場料310円。

入場者は入場券と引き換えにピンクのリボンをもらいこれを着ける。

こういうことらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このようなチラシを参考に園内を散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地味な草木にもいろいろな名前があり、興味深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナルホドの命名。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヌスビトハギは、オナモミと並んで子供のころ服につけて遊んだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノブドウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シイの巨木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 池や小川もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のんびり歩いて散策するのにはピッタリの気候でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは江戸時代の屋敷跡。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 樹齢300年か、スゴイ松だ。ナナメに生えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 草木を採ることはもちろん、落ちてるドングリも拾って持ち帰ってはイケマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カラスノゴマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鞘の中にゴマ状の実があるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この名前は、ナゼ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほそい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「健康保険証」お持ちでないのなら自費になります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この草は、茎に細かい毛が生えていて滑り止めになるので、

実際にぬるぬるするウナギをつかむときに手に巻いたことが名前の由来らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広い園内を小一時間ほどかけてゆっくり散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森林浴、ハイキング気分で、心身ともにリフレッシュ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、違う季節にも来てみたい場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.16

イノシシ一家 🐗🐗🐗🐗🐗

秋が深まってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに紅葉はまだですが、

朝晩の気温が下がり、レディアの散歩コースも季節の移り変わりを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな、先日の朝、

散歩コースの外の藪でガサガサいう音。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしや、と思ったら、やはりイノシシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも1頭ではなく、数頭の子連れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社まで行って降りてくると、

先ほど通ったばかりの散歩コースにイノシシ一家が進出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチの周りを嗅ぎまわっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい子供はまだ縞縞模様のいわゆる「ウリボウ」🐗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レディア連れなのでイマイチ近づけず良い写真が撮れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、動画でご覧ください。

シッポの振りが、カワイイ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オマケ;もらったおやつをどう考えても不自然な態勢で食べるレディア。

1件のコメント
2018.10.11

日本グランプリ2018鈴鹿詣で:その④

長編になりましたね。(^^;

 

 

 

 

 

 

朝、4時過ぎに起床。

別にアラームをかけたわけでなく、トイレ行きたくなって目が覚めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用を足して戻ると、他にも車中泊とおぼしき車が、2,3台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、出発。

もう600キロ近く走ったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐそばのローソンでホットコーヒーを買う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを、浦和レッズのボトルに詰め替え。

よし、(●`・ω・)ゞ<ok!。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は午前4時半。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢湾岸道から東海環状道を通って中央道へ。

ずいぶん高速道路網が整備されています。

やがて、夜が明けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央道、阿智PAでトイレ休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、6時半、駒ケ岳SA。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店が開いていたので、ここで朝飯にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常なら朝なので「とん汁定食+納豆/卵」とか「焼き魚定食」かなんかにするところだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに来たら「駒ケ根名物ソースかつ丼」を食わねばなるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻はまだ6時台だが、朝からもう2時間半もおきてるので

いけるんじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この時間のトンカツはさすがに、ややもたれた。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、むろん、完食。

食後に血圧のクスリも飲みました。

胃腸薬も持ってくりゃ良かったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに中央道を進み、岡谷JCTから長野道へ。

梓川SAで休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、最終レグです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからは、もう少し。

更埴JCTから上信越道、そして藤岡JCTから関越道、高崎JCTから北関東道、

もう、まっしぐら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、午前10時前、無事帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日半の総走行距離は1000キロを超えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スーパーやSA,PAでお土産品をどっさり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イカナゴくぎ煮、大好きなんです。

関東で売ってる小女子の佃煮とはやっぱ、ちょっと違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、地元納豆も忘れません。

    

 

 

 三重県松阪でつくっても「東京納豆」。

そのなぞはここに「東京納豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 伊勢うどん。

そんなに好きではないですが・・・・。

横綱は「よこずな」ではなく「よこづな」なのでは?

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インスタントラーメンマニアとしても。

ソバとかタンメン入っていますが・・・・。

納豆もラーメンもこの間、北海道で大量に買ってきたばかりなのだが(>_<)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地酒も。

「三重の寒梅」って、パロディじゃないですよね。

「半蔵」は伊賀の忍者「服部半蔵」からのネーミングでしょうね。

「忍者」というお酒もあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、アイルトンセナのTシャツ。

写っていないけど、ホンダのステッカーと、ペットボトルホルダーも買ってボールペンもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、還暦間近のオヤジが、

車中泊2泊の時間も行程も行き当たりばったりの学生みたいな一人旅。

われながらよくやるなあ、と思いますが、

いや、楽しかった、また、是非やりたいですね。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.10

日本グランプリ2018鈴鹿詣で:その③

 さて決勝スタートは2時10分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは先に述べたように「ホンダ応援席」だが、

たまにフェラーリファンもいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それより、頭髪の具合から推測するに年配のファンも多いゾーンといえるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、決勝スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トロ・ロッソの2台はスタートふるわず、5週目でガスリー7位、ハートレー11位。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この場所は鈴鹿のキモである1コーナーから2コーナー、

そしてS字から逆バンクへのマシンの挙動が確認できるという、

まことに通好みのポジションなのだが、一つ困ったことがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホンダの応援席なのでホンダのマシンが通るたび小旗が打ち振られ、写真が撮れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、まあ、なんとか、すきを見て。

だが、失敗。(>_<)

肝心のホンダはピンクのフォースインディア2台の前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは成功。

しかし、このあと黄色のマシン、カルロス・サインツのルノーに抜かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トロ・ロッソ・ホンダは2台とも、どうも、スピードのびません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、メルセデス、速し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 追うべきフェラーリは序盤ベッテルが接触で大きく順位を落とし、もうダメダメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハミルトン、絶対的な速さで、寄せ付けず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トロ・ロッソのふがいなさに、後ろにいたオッサン2人は途中で帰っちゃうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっきょく、ハミルトンは53周のあいだ、一度も首位を明け渡さず、

バトルもなくポール・トゥ・ウィン。

メルセデス、盤石の1-2フィニッシュでタイトル王手になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、予選グリッドが良かったので期待されたトロ・ロッソは11位、13位。

フェラーリもダメだし、いやあ、レースはつまんなかったな。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それと、90年代のF1と比べてすごく現地で違いを感じたのは、音とニオイ。

ワタシの聴覚、嗅覚が年齢とともに衰退しているせいではなく

(いや、聴覚は衰退しているが・・・・・(^^;))

90年代自然吸気エンジンからかわった現行のパワーユニットと呼ばれる代物は、

あの甲高い音と、オイルの焼けるあのカラダに悪そうな匂いがしない。

クリーンなのは良いことだが、なんかサビシイ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、全体を振り返れば、実に楽しかった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ライブは良いモノ、行ってこそ、ナンボ。

また、来年も来ようか、なんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、帰るぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、帰りの渋滞を避け、回り道をして買い物。

明日が休みなので、今夜も車中泊予定。

急ぐ旅ではナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、グーグルマップはスゴイ道 走らせるなあ。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地元スーパーで買い物などして、

泊まりは伊勢湾岸道「刈谷ハイウェイオアシス」。愛知県です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまた温泉へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、フェラーリとトロ・ロッソが入って行く。

今日はお互いダメでしたなあ・・・、なんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは昨日のとこよりは数段新しく、キレイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 料金は820円。

混んではいたが、中は広いので洗い場も問題なし。

ただし、今日1日ですごく日焼けしたので、

腕や首筋がヒリヒリ痛くてタイヘン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、風呂から上がれば、2階にフードコートがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、そこでそのまま一杯。

サイコーかよ。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋といえば手羽先。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、さらに一杯・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマに帰って、もうちょっと飲みながらDAZNで見るのは

今日の昼間にあったJリーグ。

ベガルタ仙台とのアウェイゲーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 F1なかったら、仙台までこの試合観に行ってたはずでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半終わって1-1。

眠くなったので、もう、寝ます、オヤスミナサイ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.04

貿易赤字

 10月3日はワタシは人間ドック受診のため東京へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 喀痰は3日間、検便は2日間とるのだが昨日の朝、便をとるのを忘れ、

昨日夕方と、今朝にウンコ取って何とかセーフ。

 

 

「正しい大便のとり方」って、なんか堂々として男らしい表現だなあ。

 

これをみると「1日目と2日目の採便間隔はなるべく短くしてください。」

とあるので、まさに「正しい」とり方をしたといえる。<(`^´)>

 

しかし「容器の水を捨てたり飲んだり、水を足したりしないでください。」って、

飲むヤツるのか?(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日は、アルコール禁、当日は朝メシ抜きで水かお茶だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、そんなわけで採血やらCTやら第1日目の検査が終わり、

1時半に解放される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 買い物がてら秋葉原で遅いランチ。

ナゼカ、健診のあとは決まって肉に惹かれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガッツリ行こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これにも惹かれる。

鉄板メニューご注文の方は¥500⇒¥300とあったもんで、つい(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 肉じゃー。(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなかのボリウム。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、こちらのお店に。

いや、メイドカフェじゃなくて、中古プラモデル屋さん。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 在庫を増やしちゃいけないとは知りつつ・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、いずれも格安ジャンク品。

エアフィックスの1/72は¥500。

金型は旧エレール製と思われます。

実はシュペル・エタンデールはワタシの好きなジェット機ベスト3に入る機体なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも古いエレール黒箱のF-104。

複座型の TF-104G、しかもベルギー/デンマーク空軍が作れるのはかなりレア。

ただし、デカールが生きてれば、だが。

でもお値段はなんと¥400。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてテスター/イタレリのRF-84Fサンダーフラッシュ。

これまた、破格の¥400。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、完成品よりも新規購入品の方が依然多く、

貿易赤字は依然拡大。

ここはトランプ大統領のような思い切った政策が必要なのかも・・・・(>_<)

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.10.03

本庶佑先生、ノーベル医学生理学賞受賞(^O^)/

 素晴らしいニュースが飛び込んでまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 京都大の本庶佑先生がノーベル医学生理学賞を受賞されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本人として26人目、

医学生理学賞としては

利根川進先生、山中伸弥先生、大村智先生、大熊良典先生に次いで5人目。

医師としては山中先生に続いて2人目となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 素晴らしい快挙であり、

日本人として、医師として大変うれしく誇りに思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、ワタシの大学時代の友人である伊藤くんが

昨日facebookに投稿していた記事を見てビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、大学時代、本庶先生から受けた講義のノートの写真を

アップしていました。(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、昭和56年すなわち1981年、

ワレワレ群馬大の学生相手に免疫学の特別授業をしていたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時、本庶先生は大阪大学の教授、ワレワレは大学4年生であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、いまでもノートを保存し、即出てくるところが

さすがクラス委員の伊藤くん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オレも何となく、そういやそんなことがあったなあ、という気はするが

すっかり忘れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、このオレも、のちにノーベル賞を受賞する先生の講義を受けていたわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ワタシはマジメな伊藤くんと違って、授業サボリ多かったので、

絶対出たか、といわれると自信がないが、

有名な先生だから必ず出なさい、といわれて出たような気がする・・・・・、

多分・・・・・。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、受賞、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ