ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.05.31

コロナの空気

 さて、先週から潮目が変わったというお話を書きましたが、

まさにここにきて新型コロナは激減しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 咽頭痛や熱発者はそれなりにいて、

PCR検査数も少なくはないのですがすべて陰性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会明けの土曜日、月曜日の新型コロナ陽性者は1名のみ。

それも同じ部活内で陽性者があり翌日熱発したという

因果関係、感染経路が明確な1例のみでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 潜伏期の短いオミクロン株は、感染のまん延も早いですが、

収束に転じると同じ理由でその減少のスピードも速いと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 変わったのは外来の空気感です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 連日患者さんを診て、話を聞いて、検査をしていると

その結果を見て、ああ、今はこんな感じなんだなという

コロナ場とでもいうような「場」の空気が実感できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時は、検査陽性率は7割から日によっては10割という日もあり、

えー、こんなんでも出ちゃうの、とかいう例がけっこうあって

目に見えないコロナの重圧をひしひしと感じていました。

それもホンの1か月足らず前の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分でコロナの検査をしていない先生が、

疑うべき症例を「野放し」にして実際にそこから感染が拡大しているのを見て

かなりの危機感を覚えていましたが、

今は、ここまでは(検査しなくても)大丈夫、

というエリアがだいぶ広がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員も、その空気感を体験から共有しているので、

患者さんの隔離、誘導も自然と臨機応変の対応が出来るようになっていて

まことに頼もしい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2週間前のリスクマネージメントと現段階でのそれは

かなり変わってきています。

毎日検査をして答合わせをすることによって

リアルタイムで状況の変化を実感することが出来るのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に検査をしてない医療機関との違いはそこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後も油断することなく動向を見極めたいと思っています。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.28

日耳鼻神戸2022 第2日目 ひさびさの現地開催に参加して

 続きです。

 

 

 

 2日目の朝。

7時に朝食会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バイキングの品目は数多くあるのに、

何故か2人とも2日続けてほぼ同じものを選ぶのであった。

しかも、2人の間で重なるメニューはコーヒーのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっとずつ、減ってきてるのでしょうか。

昨日より兵庫は250人、関西圏では1200人減っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今日は帰る日なので、まずは荷物をまとめチェックアウト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中は第1会場ですが、最後のランチョンセミナーが第4会場なので、

国際会議場の方のクロークに荷物を預けます。

この会場は誠にメンドクサイ。

会場到着はまた一番乗りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中はシンポジウムと共通講習を聴いて単位を稼ぎ、

最後のランチョンセミナーは

アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎の新しい疾患概念について学びました。

お弁当は持ち帰りにして、一生懸命ノートを取りました。

お弁当を食べながら聴講するのは実は嫌いです。

しかし、またまた、このパッケージ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、学会場を離れ新神戸駅の自動切符売り場で一番早い新幹線の切符を買い、

ホームに上がったら、なんと40~50分の列車遅延。

あわてて、みどりの窓口に行き列車の変更をしますが、長蛇の列。

自動切符売り場には遅延の情報は反映されないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとか、変更に成功。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 13時50分発ののぞみより、14時10分発ののぞみの方が早く来るとはどういうことか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、数分の遅れでのぞみ110号はやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで昼食にありつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、賢明なる読者諸兄の中には、

すでにお気づきの方も多いと思うが、

ワタシがランチョンセミナーでお弁当を食べなかったもう一つの理由は

このキリン一番搾りにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆえに、列車の遅延で最も心配していたことは、

駅で買ったこの缶ビールが温まってしまうのではないかということ。

ぷはー、ギリギリ、大丈夫でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回学会に参加してみて感じたのは、

現地に行っていろいろ飲み食いするのも楽しいのですが、

2年間のブランクの間にワタシの知らない知識や知見が数多く出てきていたということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑誌を読んだり、オンデマンド学会も聴いていたはずなのですが、

やはりライブとは真剣さやインパクトが違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに免疫学の進歩により

アレルギー疾患の分類に対する概念の変化は、

ちょっとした危機感さえも感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、開業医が日常診療をUp to dateするためには

学会参加は欠かせないと痛感しました。

2日間でとったノートは33ページ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、今後は積極的に学会参加したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.27

日耳鼻神戸2022 第1日目とディナークルーズ

続きです。

 

 学会1日目。

関西のコロナはこんな感じ。

減ってはいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝7時ホテルで朝食。

ワタシは必ず和食、妻は洋食なので和洋バイキングがベスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く行ったので、窓から外がみえる席がとれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この食後のコーヒー取りに行くときの手袋着用はメンドクサイな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西のNHKはいろいろ新鮮。

朝ドラ送りは必ずボケとツッコミをやるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、出陣。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場はポートピアホテルと隣接する神戸国際会議場に分かれるが

まずは国際会議場に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お約束の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして受付、登録。

事前登録で参加費も支払い済みなのでカードをピーするだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は事前登録をすると名前入りの参加証が送られてきていたが、

今回はまた手書き方式に戻った。

使用済み、ってペンからコロナはうつらないと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番に会場入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 予稿集を見てあらかじめ決めておいた教育講演の1~3を聴講したのですが、

実はこの講演は聴講しても単位が取得できません。

でも、こっちのほうが知識として役立つと思ったので。

ジェンダーギャップあまり関係ないし、言語聴覚士を今さら雇う気もないので。

だが、なぜ、勉強のための教育講演に単位がつかないのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お昼はランチョンセミナーを聞きました。

当院でも数多く行っているリティンパによる鼓膜再生手術のセミナーです。

先にも書いたように、この会場は周囲に適当な食堂がない。

ランチョンセミナーのお弁当は助かりますが、

2017年の専門医講習会の時には昼食難民になって苦労したなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、食欲をそそらないパッケージだこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴子のお弁当は美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、昼休みは腹ごなしと、歩数稼ぎのためにちょっと散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の南にある「南公園」は何もない公園でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セミの抜け殻がいっぱい。

夏はさぞかし賑やかなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の特別講演を聴くために会場に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は第1会場ポートピアホール。

特別講演は神戸出身の楽天の三木谷浩史氏の講演でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然ながら三木谷氏の講演は大変面白く、

さすが世界的な実業家らしく、

おーこのヒト、アタマ切れるなあと思いましたが、

文系のエリート、実業家というものは

また、ワレワレ理系の人間とは全く違った資質を持った人種なのだなあ、と

改めて強く実感しました。

普段は、科学者や技術系など

理系の成功者の話を聞くことが多いのですが、まったく違う印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、同じ会場で18時20分までワクチン関係のシンポジウムを聴き

1日目は終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜のお楽しみは、ディナークルーズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、横浜の学会の時にディナークルーズが楽しかったので

神戸でも検索して予約しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとお天気が心配ですが、知床のようなことは無いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時半スタート。乗船です。

客室チーフの男の人が関西ギャグ連発で圧倒されました。

「この先、お足元お気を付けください。

もっとも下、海なんで足元何もないんですけどね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早い時期に予約したせいか、前方の良い席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日続けての贅沢なディナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもまた(これこそが?)学会の楽しみ。

まあ、開業医は学会でもないとなかなか旅行できませんから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に続いてメインは神戸牛ですが、今夜はフレンチで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中でデッキに出て夜景を眺める時間があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、乗客はカップルばかりですが、

若いカップルばかりでワレワレはダントツの最高齢。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、それもいいじゃないですか。

皆様も末永くお幸せに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜入籍、というカップルも紹介されていましたが、

こちとら結婚後32年です。

この写真は例の楽しい客室チーフが撮ってくれました。

「はい、いいですかー、せーの、あわじー」

こちらでは「チーズ」ではなく「あわじー」というらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船内に戻ってから雨足が強くなりました。

ラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートも頂き、また、明日ガンバリマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.26

姫路城と鉄板焼き 日耳鼻神戸2022

 続きです。

 

 

 

 

さていよいよ本丸を攻めます。

それにしても美しいお城です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行生がいっぱい。

修学旅行も再びできるようになって良かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、高台の上にある姫路城。

暑さの中、ここに来るまででもうへとへとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、お城の中はひんやりして、涼しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ここは地階。

階段を一番上の6階まで上がらなければなりません。

果たして、行けるだろうか。

名古屋城や大阪城はエレベーターがあるが、ここには無論そんなものはアリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、一階ずつ地道に登っていきます。

姫路城は最上階まで貫く2本の心柱で支えられている

というのはプロジェクトXでやってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上がるにつれ、風が涼しく心地よい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ついに最上階へ。

もう、上着はリュックにしまい、タオル首掛けのスタイルです。

マスクとりてー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、スバラシイ眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝、世界遺産、やはり一度は登っておくべき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、登ったら、降りる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下りがけっこう急で怖い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは慎重に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、戦国時代のお城ならではの見所もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、帰還。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下から見ると改めて迫力があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後は西の丸。

百閒廊下。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここもかつての面影を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらから見る天守閣も見事。

手前の方が修復が新しくより純白です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて国宝姫路城を堪能した後は神戸に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会場である神戸ポートピアホテルにチェックイン。

ちょうど海の向こうに陽が沈んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はホテル内のレストランで神戸牛をいただきます。

思えば、今日は朝も昼も駅弁だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このホテルはポートアイランド内にあるので、

近くに飲食場所がありません。

なので、ホテル内のレストランを予約しましたが、

我々の後ろの席は日耳鼻理事のOKB先生のグループのお席でした💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄板焼き、テッパンだ。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のシェフは若いお姉さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはロースを、妻はヒレを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく神戸に来たからには、というやつですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯はこうやって炊きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炊き上がり、お見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをガーリックライスでいただきます。

サイコーですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1日よく歩いた。

さて、明日からはお勉強です。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.25

3年ぶりの旅行、旅のお楽しみは駅弁です

 さて、3年ぶりの学会出張です。

早朝に家を出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、まだ5時前。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は、こんな早朝に出発することはあまりありませんでした。

ひとつはレディアを預けなければならなかったため、

もうひとつは早朝にタクシーを呼ぶのが難しかったため。

最近は、駅まで歩きなので、問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、特急がない時間帯なので普通電車で館林乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに久喜で上野東京ラインに乗り換えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、7時7分の「のぞみ205号」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうしても、朝食は新幹線で駅弁食べたかったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅弁を電車で食べるのが大好きなのです。

このシアワセが戻ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、新大阪にて乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、今日の降車駅は新神戸ではなく、姫路なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何を隠そう、学会は25日から28日だが、

学術講演会は26日から。

今日25日は、ちゃっかり「観光」の日です。

どうか、大目に見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 姫路と言えば姫路城。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、2人とも行ったことがないので、

行けるときに行っておこうという考えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その前にもう一つ、

この旅行中に達成しなければならないミッションがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが大好きで、このブログにもたびたび登場した

崎陽軒のシウマイ弁当。

なんと、姫路の弁当屋ガコラボして、

昨年から発売してるという情報を入手していました。

これは絶対押さえておかなけれなイケナイ。

崎陽軒の860円に対し100円高いのはライセンス料でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをゲットして、姫路城に向かいます。

それにしてもアツイ。

今日は真夏日。

政府の提言にもかかわらず、

姫路の人は全員マスクをしているので、

郷に入っては郷に従うしかないワレワレ関東人は

何となくマスクを外せず。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 姫路城までは駅からまっすぐ一本道、遠くからお城も見えて迷う要素もなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お城の前の交差点で信号待ちをしていると

人力車車夫のお兄さんに声をかけられ、

お城の見所や観光ルートを教えてもらう。

千葉県松戸出身で、以前は浅草で人力車を弾いていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真も撮っていただき、感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人力車に乗らないのにこのサービス。

姫路に移り住んで本当にこの地が好きになった故だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、お城に向かいますが、まずはどこかでお弁当を食べたいなあ。

と、目に留まったのがここ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よしココだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気もいいし(良すぎるけど)ここでいただきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 崎陽軒の黄色ベースに対し、赤ベースの包み紙。

横浜の龍に対し、虎。

水晶玉にうつるのは

崎陽軒はみなとみらいや横浜ベイブリッジ、氷川丸といった横浜名物であるのに対し、

こちらは姫路城のほか太陽の塔、通天閣や大文字の送り火、奈良の大仏まであり

関西オールスターキャストと言ったところです。

崎陽軒は以前撮ったもので今回並べて食べたわけではありません。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中身はこんな感じ。

上が関西、下が崎陽軒。

大まかな配置は同じだが、

アンズは黒花豆に、

「筍煮」は姫路名物えきそばの出汁で炊いた「拍子木切り筍煮」に。

「鶏の唐揚げ」は「鶏のあご出汁唐揚げ」に。

「鮪(まぐろ)の漬け焼」は「鯖(さば)の幽庵焼(ゆうあんやき)」に。

「玉子焼き」は関西風「出し巻玉子」、

昆布と紅ショウガが柴漬けと大根のお漬物になってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カラシ、しょうゆの入れ物も違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マグロがサバになってるのは一番大きな変更点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的にはサバよりマグロの方がいいなあと思いましたし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何よりも、崎陽軒のシウマイ弁当の中で

重要な役割を演じる甘じょっぱい筍煮が、

あっさりメンマ風になっているのは大きな減点といえよう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レンコンもイマイチかな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、まあ、実食できて大満足でした。

途中からハトが弁当のおこぼれ目当てによってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 近い!

観光地のハトは大胆です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局ありつけず、枝を咥えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動物園はこぢんまりしていましたが、

ライオンや、キリン、ペンギンもいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、ブタやウサギも飼育されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、この暑さでレッサーパンダもカバもグロッキー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、それではいよいよ登城しますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長くなったので、次回に続く。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.24

日耳鼻神戸前日

 5月25日(水)から3日間、

日本耳鼻咽喉科学会参加のため休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前日は、その準備、旅支度に大わらわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なにせ2019年以来学会の現地参加はなし。

2泊3日の旅行で、何をどう持っていけばいいのか

頭の中でシミュレーションをして、

スーツケースにパッキングをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも、スーツケースを開けたら、

3年前の学会の際に持ち帰ったと思われる、

パンフレットやヒゲソリ、ティーバッグやらが出てきて、

長いブランクを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼休みに準備したいところですが、

あいにく学校健診があり、

しかも自動車税を今月中に払わねばならないことに気づき、

健診前にコンビニまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼飯作る時間がないので、お昼はコンビニ弁当でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番心配していたのは、

火曜日の外来で新型コロナ疑いの人が来院した場合、

PCR検査の結果を翌日連絡できないので、

どこか他の医療機関に依頼しなければならないということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ここのところの収束モードで、

今日はなんと、そんな患者さんがゼロ、

ということで、事なきを得ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、3日間の休診、ご迷惑おかけします。

忘れ物はないかしら。

 

 

コメントはまだありません
2022.05.23

潮目

潮目という言葉があります。

大辞泉によれば2つの意味があり

1 速さの違う潮の流れがぶつかり合う場所で、海面上に細長く伸びた筋が見える所。

その筋に沿って、藻、木片や泡などが集まり、さざ波がたつことがある。

潮境によく見られ、好漁場となることが多い。潮の目。

「海釣りは潮目を読め」

2 流れゆく物事が向かう方向。また、情勢が変化するその境目。

「汚職発覚で県政の潮目が大きく変わる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして「潮目が変わる」とは,

ある時期を境に情勢が大きく変わることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週が潮目でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日毎日多くの新型コロナ陽性者が出ていましたが,

先週後半から激減。

初めて陽性者ゼロの日以降,またちょっと増えましたが,

先週後半から連続で陽性者ゼロを記録しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発熱や喉の痛みを訴える方は少なくなく、

そういった方にはPCR検査をしていますが,

今までは,症状が軽微で感染経路も思い当たる節はなく,

え,こんなのでも陽性なのか,

という例も数多くあったのですが,

ここ最近はこれはかなりアヤシイのでは,

というケースもあっさり陰性に出たりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここにきて新型コロナがようやく収束に向かっていることを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理由はやはりゴールデンウィークか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幼稚園,保育園,小学校を中心に流行していた新型コロナが

ゴールデンウィークの連休によって,

感染の連鎖を断たれた形です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒトヒト間の飛沫,エアロゾル感染が主体で,

潜伏期間が短くなったオミクロン株は,

アルファ株,デルタ株よりも短い学校閉鎖で

コントロールすることができたのだと思います。

この間書いたゴールデンウィークの影響は,

やはり吉と出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだまだ油断禁物ですが,

明るい光が見えたことは間違い無いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて,連日検査はしていますが,

1日に一回も防護服を着ない日はいつ来るのか。

多分,もうすぐだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.19

DAZNのF1

先日、渋谷のオーチャードで檀ふみさんとトークライブを行ったサッシャさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然知らない、何者?と思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はDAZNのF1中継のアナウンサーのヒトでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解説の中野信治さんとともに毎回声を聴いていたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、マイアミは完全にノーマスクだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年のF1は絶対王者として君臨していたメルセデスが勢いを失い、

昨年のワールドチャンピオンを獲得したレッドブルと

今年開幕から大躍進してるフェラーリの2強の構図になって

なかなか面白い展開ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何しろ、今年のフェラーリはマシンがカッコイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホンダファンとしてはHRDがかかわるレッドブルを応援してますが、

ホンダロゴがないと、いま一つ燃えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ここでフェルスタッペンが勝って、首位との差が縮まって

チャンピオンシップ争い、コンストラクターズタイトル争いが

どんどん盛りあがることは歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は鈴鹿、行けるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.18

暗順応

 5年ぶりの免許証の更新に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年前にも書きましたが、免許更新のポイントは視力検査。

年とってからは、天気が悪い日はモノがよく見えないので

天気の良い水曜日が来るのを待っていました。

今日の天気は絶好。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、天気もいいし、遠くのものを眺めた方が

視力検査に有利だろうと考え、

ここ最近の歩数稼ぎもかねて、家から警察署まで歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思った以上に遠く、30分以上かけてやっと到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、中に入り免許更新のカウンターで

「この書類に必要事項を記載してください」と紙を渡され

記載台に向かったら・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見、見えない(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 強い紫外線の中30分以上も歩いてきたので、

すっかり縮瞳していまい、暗順応が出来ていない、

ということに気づいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マ、マズイ、これはマズイぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かなり焦ったが、順番呼ばれるまで

眼を開けたり閉じたりして、次第に視力回復。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番に何とか間に合って、視力検査一発OKでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、思わぬ落とし穴にはまるところでした。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.05.14

SNSの暗黒面

先日の反ワクチンで思い出しましたが、

反ワクチン運動は最近はなんとプーチン支持に結びついているらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なして???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、ワクチン会場に乱入した、

神真都Q会も反ワクチンと

トランプ支持、プーチン支持を掲げており

ワケがわからん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プーチンは世界平和のために、

ネオナチからウクライナの人々を救っている、

なんてことを誰が信じるか、というと

実はこれを真に受けて信じてる人がいるというのがオソロシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噂によるとかの眼科の名医のセンセイも

世界で信じられる人はトランプとプーチンとあと何人しかいない、

といってるそうで、どこからそんな論理が導かれるのか

ワタシには理解できません。

しかも、医者ともあろうモノが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中世の宗教裁判や魔女狩りもしかり、

第2次世界大戦のヒトラー独裁もしかりだが、

人々はウワサやデマやプロパガンダによって

思わぬ非常識な思想にミスリードされてしまう歴史があります。

インターネットやSNSが発達した現代は情報が共有されていると思いきや、

ソーシャルメディアは同じような志向のコンテンツを

次々に選び出して提供するので、

かえってそのような偏った情報が次々にたたみかけられることにより、

暗黒面に迷い込んでしまう人がいるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、トランプ、プーチンはあり得ないよなあ・・・・。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ