ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.07.31

ウルトララーメン

友人のfacebookから、このようなキャンペーンがあることを知ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知ってしまった以上、

ラーメンファン、ウルトラ怪獣ファンのワタシとしては、

これは是非とも入手せざるを得ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけにこんなプレゼントキャンペーンもあるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホ、ホシイ・・・・。

だが、たった1000名では、当たるわけはないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、このパッケージをコンプリートすることが、

ウルトラ世代、インスタントラーメン世代のワタシの

必須のミッションである。

応募は、あくまでついで、でよいのだ。

しかも、締め切りが迫っとるやないけ。

どうせ買うなら応募はしときましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の近くのスーパーでは見かけたこともないので、

ここは楽天市場でドドーンと大人買い。

ありがたやインターネット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおおΣ(・□・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5食パックのパッケージに、ウルトラマン、怪獣の写真入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、中の袋めんも、すべて同じではなく

怪獣にバリエーションがあるようだ。

開封してみた味噌ラーメンのパックからは、エレキング、キングジョー、ガッツ星人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キングジョーとガッツ星人はダブりであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかのパッケージはどうなってるか早く知りたいところだが、

全部明けると収拾がつかないので。

置き場所もないため、

とりあえずインテリアがわりにリビングの涼しいところに飾ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、5食パック×7種類で合計35食。

これから、毎日食べなければ、と思ったが、

よく考えたら、その前に賞味期限が来るインスタントラーメンの在庫が

10食以上あるので、まずそっちから消費しなくてはならないことに気づいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、ウルトララーメンを夢に見つつ、

毎日お昼はラーメン作って食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もはや、小池さん状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.30

リモート講演の座長

金曜日は6時20分で診察を副院長に任せ、

ニューミヤコホテルへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利医師会講演会の座長を頼まれましたので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演会と言っても、このご時世ですので

インターネットによるリモート開催。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指す会場はホールではなく、ホテルの一室。

演者の先生は、茨城県のつくば市から、

ということで、ウェブ講演のテクニカルスタッフと、

後援の製薬会社の方とワタシ、というスタジオ収録的な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何となく、大学生のころやってたミニFM局を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演者ではリモートやった事はありますが、座長は初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴いてる人の姿が見えない中で、

会をまとめるのは、暗闇の中を進むようで、

なかなか不安なものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に座長は、フロアから質問がない時に

講演に対して気の利いた質問を2,3しなきゃいけない、

という暗黙のルールがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にスタッフに聴いたところ

ウェブ講演では、まず聴取者からの質問はなく、

10回やって1回あるかないかとのことでしたので、

その質問、コメントのために

今回ほど集中して講演を聞いたことはないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ともかく何とか終わってホッとしました。

まあ、これもいい経験です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.29

コロナの中のモーツァルト

コロナコロナで身も心も疲弊する今日この頃。

つかの間の安らぎを求めて、の日曜日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目指すは、東京、池袋。

クラシックのコンサートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中乗り換えの上野駅でランチ。

よく利用するお気に入りの「つばめグリル」。

順番待ちのあいだ、ふと見ると気になるこの看板。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席に着くと、さらに追い打ちをかけるように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負けました。

コンサートや映画の前は途中でトイレに行けないので、

ビール類は控えていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、今回はマーラーやブルックナーではなく、

モーツァルトなので大丈夫かと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの「ツバメ風」ではなく「ジャーマンハンブルグステーキ」を頼んでみました。

あ、モーツァルトはオーストリア人か。

まあ、当時はオーストリアも神聖ローマ帝国領だからジャーマンでいいのだ。

なぜ目玉焼き載せがジャーマンなのかは不明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋にある東京芸術劇場もひさしぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は東京都交響楽団だが、指揮はアラン・ギルバート氏。

実は、はじめて本格的なクラシックのコンサートに行ったのは

アラン・ギルバート指揮のニューヨーク・フィルであった。

あの時は2万9000円のチケットであったが

都響なのでS席前から8列目でも7500円でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このコンサートのチケットを取ったのは、

もう当院のコロナも連日ゼロで終わったかなーと思う頃だったのですが、

ここにきて新型コロナが連日最高感染者記録を更新する中、

東京でコンサートはどうかと思いましたが、

たぶん、この状況では感染はしないであろうと感じました。

会場はほぼ満席でしたが、全員がマスク着用、

席も立たず前を向き、誰もしゃべらない。

1年前、2年前と違い新型コロナの振舞いがわかってきた今では、

ウイルスの動きをある程度見切ることが出来るようになったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ、ヤバかったのは帰りのりょうもう号で、

後ろの席の外国人がずっとしゃべっていたところ。

会話は、感染の最大のリスクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指揮者のアラン・ギルバート氏は、久々に見ましたが、

指揮棒も持たず、指揮台もなし。

腕をぐるぐる振りながら行う激しいアクションは、

その風貌と相まって、クラシックのマイスターというよりは

欧州リーグのサッカー監督がテクニカルエリアで指示を出してるかのようであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モーツァルトは曲にヘンにいじくった後がなく、

破綻なく経過するので、実に心地よい。

やはり天才の所業といったところが隅々まで感じられます。

演目はモーツァルト晩年の交響曲3部作、39番、40番、41番という、

これまた破綻のないプログラム。

この3曲は1788年の夏に集中的に書かれています。

39番の完成が6月26日、40番が7月25日、41番が8月10日ってスゴイよね。

ギルバート氏のジュピターは2回目ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナな日常をしばし忘れる優雅な時間を過ごしました。

心配したトイレも全然大丈夫だったし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りに崎陽軒の炒飯弁当を買って帰り、満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これ、最近、シウマイ弁当よりハマっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、翌日からはコロナの日々が待っている。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.28

あきらめていたカルガモの赤ちゃん誕生

 毎日のお散歩コースは、国宝鑁阿寺と史跡足利学校の周囲を巡るコースで、

お堀があり、鯉や、カメのほかカルガモがいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎年のようにカルガモに赤ちゃんが生まれるので、

今年も楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月になると、カルガモたちはカップルが成立し、

5,6組のつがいが仲良くお堀デートを重ねていましたが、

やがて姿を見せなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、子作りに入ったな、と期待して、

毎日お堀を覗き込みますが、

梅雨が明けても一向にカモたちは姿を見せません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年のブログは6月11日だったので、

ここまで時間がたつと、これは、今年は無いな、と思ったら、

2日前にこんなツイートが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、と思って、昨日行ってみると、

いました💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに8羽を確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後の成長が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の下野新聞にも載ってました。

最も遅い確認だそうです。

カルガモが市の鳥になってるとは知らなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.26

サル痘について

 コロナ、コロナで目の回るような忙しさですが、

国内で初の「サル痘」患者が出たとのニュースが入ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数カ月前からWHOが注意喚起をしているサル痘とはどんな病気なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシも知りませんでしたが、ウイルスによる発疹があらわれる感染症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「痘」とは水疱のできる病気のことで、

「天然痘(痘瘡)」「水痘(水ぼうそう)」などがあります。

英語で「pock」ドイツ語で「pocken」。

ワタシが指導を受けた先生は水ぼうそうのことを

ワッサーポッケンと言ってました。

「wasser」は英語の「water」です、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「サル痘」は、その中で「天然痘」に近いウイルスによる病気のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原因となるウイルスは天然痘と同じ「オルソポックスウイルス」属。

ちなみに水痘ウイルスはヘルペスウイルス族です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  サル痘の症状は、今のところ

皮疹(95%)発熱(62%)リンパ節の腫れ(56%)

疲労感(41%)筋肉痛(31%)咽頭炎(21%)頭痛(21%)

直腸炎/肛門の痛み(14%)気分の落ち込み(10%)

となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 潜伏期間は7~17日間。

致死率は天然痘の1~30%に対し、1~10%とやや低いが、

まだまだ確固たるデータは無いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感染経路としては、

①サル痘ウイルスを持つ動物に噛まれる、引っかかれる、血液・体液・皮膚病変に接触する

②サル痘に感染した人の飛沫を浴びる(飛沫感染)

③サル痘に感染した人の体液・皮膚病変(発疹部位)に触れる(接触感染)

ということのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ①に関しては「サル痘」の自然宿主は、げっ歯類のようで

リスやネズミ類ですが、サルやウサギも罹ることがあるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現時点での主流は、どうも③で、

男性同性愛者の性交渉での感染が95%を占めると報告されているようです。

だから直腸炎、肛門の痛みが多く、

発疹も生殖器周囲に多く見られるということなのだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今のところ水ぼうそうに見られるような空気感染は無い、

とされていますので、

感染に関しては、ある程度制御できるのかな、と思いますが、

新型コロナの例を見るまでもなく、

ウイルスは「変異」しますので油断は禁物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、天然痘に近いウイルスなので、

天然痘ワクチンはかなりの予防効果があるようです。

発症予防効果は85%といわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、1976年以降日本では種痘は行われていませんので、

昭和50年以降に生まれた方は接種していません。

1959年生まれのワタシは、バリバリ「種痘世代」ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日発熱で当院を樹陰した、小学生の兄弟は、

電話で問診後、おなかに発疹があるとのことで、

診察室に入ってもらい診察しました。

診断は皮疹の性状から2人とも水ぼうそうと思われ、

接触歴もなかったことから、コロナ検査はせず、抗ウイルス薬を処方しました。

コロナばっかりで忘れがちですが、

やはり子供は診察しないとダメですね。

サル痘では手掌や足底にも各皮疹が出現することなどが、

水痘との鑑別に有用とされるそうです。

足の裏、診なかったけれど、ま、サル痘でもなかったと思います。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.23

戦わずして勝つ

 大相撲もコロナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1,2年前なら場所そのものが中止になっただろうが、

最近の重症化しにくいBA.5なのでそのまま続行してるわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても不戦勝、不戦敗が相次ぎ、大変な事態に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観客は、金返せという思いかもしれないが、

勝負は、お相撲は弱くても、コロナに罹らない力士が勝つ、

ということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、1996年の大雨のモナコグランプリで、

先頭グループが相次いで事故やトラブルでリタイアし、

23台中完走わずか7台。

しぶとく走った14位スタートのオリビエ・パニスが

優勝したなんていうエピソードを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.22

濃厚接触者の待機期間が短縮

 本日付で新型コロナ濃厚接触者に対する自宅待機期間が

7日から5日に短縮されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、2日目から抗原検査を行い

2日連続陰性だと、自宅待機は最短3日になるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オミクロン株になってから潜伏期間が平均2.9日と

従来株より短縮しましたが、

現行のBA.5ではさらに短くなっている印象で、

当院の検査では、ほぼ2日で発症しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、この措置は妥当なものと思われますが、

さらに言えば、その抗原検査はさしたる意味が無いのではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それよりは、3日間の発熱の有無と

咽頭痛、倦怠感といった自覚症状の有無で

判定していいのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この上検査キットが不足して、必要な場所にまわらなくなると

そっちの方が問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 逆に、2回抗原陰性なので、

政府のお許しが出たということで、

イキナリ4日目に飲み会や、旅行にGO、

というのでは困ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この病気が重症化しないものなら、

多少の漏れは覚悟しても、

感染の疑いのある人はそれなりの自粛、

そしてハイリスクなヒトとの接触を避ける、

という方針が良いのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.21

国葬、ありそう?

安倍元総理の国葬が行われるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国葬を行うことの是非が議論になっていますが、

個人的にはさしたる意見はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは安倍元首相は支持していませんでしたが、

歴代最長の総理在任期間を記録し、

その業績は賛否あれど、

それまでくるくる変わった日本の国家元首を長期間勤め、

海外に顔を知られた、という功績はあるような気がします。

国民一人一人に喪に服することを強制するのは反対ですが、

国家というカタマリでお葬式をするのは

対外的にみても体裁は悪くは無いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の国葬は、1967年の吉田茂氏の国葬でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、小学2年生だったワタシは、この時のことを覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田茂という人も知らなかったのですが、

その日は、平日だったが、学校が午後休みになったんで、

とてもうれしかった記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校帰りの道で見た「半旗」というのも印象に残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回安倍元首相の国葬に予定されているのは

9月の27日とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は火曜日。

今回も、半ドンになるのだったら、

水曜日が休診なので、1.5連休になり、

ワタシとしては大変ウレシイんですが。

(ぶっちゃけ、ソコだ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.20

コロナの猛威

 やっぱり来た。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、20人余りの検査をしたので

本日PCR検査の結果を見るために、

診療所の方に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は休診日なので10時半くらいから30分ごとにFAXを確認に行くが来ていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもは午前中のうちに結果が来るのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 FAXが壊れたか、受信状態になってないのかとも思いましたが、

12時をだいぶ回ってから結果が送られてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり検査センターも検査件数が急に大量になったものと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結果は11人陽性だったので、陽性率は50パーセント強でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クラス内に陽性者がいたり、あとで陽性とわかった人と会食をしたりで

陽性が出てもやむなし、という症例もあった一方で、

周囲にコロナらしき人が思い当たらず、

何処からもらったかわからない、という例も散見されて、

流行の勢いを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3連休に九州から来た親戚と過ごしたが、

その人がセキをしていた、本人はコロナでは無い、と言ってた

その家族から発熱、陽性者が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 九州からだから、おそらく飛行機で来たものと思われ、

その道中にウイルスをばらまいた可能性があり、帰りはさらに。

しかも連休中は、その親戚とみんなで軽井沢に遊びに行ったそうで、

そっちもヤバいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休診日だというのに20名に電話連絡をして、

10名の陽性者に詳しい問診をして人数分の新型コロナ発生届の書類を作成し、

保健所にFAXし終わるまでに2時間近くかかり、

昼食を食べたのは2時過ぎになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにPCR検査の結果が一回で判定できない場合は、再検査になるので、

12時過ぎも、30分ごとに病院までFAXを見に行かねばならず、

歩数がそれで足りてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日の抗原検査陽性者と合わせて、

当院だけで昨日1日で23人の陽性者が出たわけですが、

栃木県全体もスゴイことになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、どうなるのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.19

第7波にのまれて溺れそうです

新型コロナ第7波、ハンパねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海の日で連休だったということもありますが、

本日19日はナント、200人以上の来院者。

新型コロナの疑いでPCR検査、抗原検査をした方はその1割で

本日は23人の検査をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小雨の降る、しかも蒸し暑い中、何回もガウンを着たり脱いだり。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が感染しないように気を配り、

また、メマイや扁桃周囲炎など他の疾患の患者さんも多く、

心身ともにへとへとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、今まで低調だった4回目のワクチン接種が、

ここにきて急増し、今日はナント40人も予約が入ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体がもたねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、水曜日が休みでヨカッタ。

まあ、休日とはいえPCR検査の結果の電話連絡と、

陽性者の保健所への提出書類の作成を

また山ほどしなくちゃなりませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、陽性率はどれくらいか。

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ