ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.05.25

行かなかった試合

 アジアチャンピオンズリーグの決勝をホーム&アウェイで戦ったため

Jリーグの日程が消化されておらず、

ルヴァンカップと重なって、

怒涛の7連戦となっている浦和レッズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、この第14節は現地観戦ができたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月20日の土曜日13時に、ワタシは日耳鼻総会で福岡にいたのであった。

 

***********************************************************************************

 2013年J1第14節

アビスパ福岡  0-0  浦和レッズ (ベスト電器スタジアム)

  (前半   0-0)

  (後半   0-0)

***********************************************************************************

 当初は金曜日に帰宅し、土曜日は仕事の予定であったが、

3日間学会出席したい、とのことで

途中から日程を変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのときにこの試合のことは頭に入っていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、惜しいことをした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、おかげで「ゆふいんの森号」に乗れたので、

ここは良しとしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、勝ち試合でなかったことで、

かえってホッとしたりして・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで学会場を出て博多駅に来た時刻には

すでにキックオフされていたので、

博多駅には「赤い人たち」は当然見かけなかったわけだが、

かわりに「オレンジの人たち」がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日、佐賀県鳥栖の駅前不動産スタジアムで、

サガン鳥栖とアルビレックス新潟のゲームが夕方キックオフだったので

それにやってきた新潟サポーターの姿であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は「ゆふいんの森号」は、このスタジアムのある「鳥栖駅」に停車する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは駅とスタジアムが直結してるので有名。

17時キックオフなので、博多駅にいたサポーターは

きっとランチに「ごぼ天うどん」でも食べてから繰り出す予定だったのであろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アビスパの本拠地「ベスト電器スタジアム」はまだ訪れたことがないが、

このスタジアムには、忘れられない苦い思い出があるなあ。

ロスタイムに失点し、絶体絶命に

2014年のことだったのですね。

ここで、リーグ優勝がするりと手からこぼれてしまった。

おや、この時も「かしわめし」食べてるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.22

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Extra2

 続きです。

 

 

 

 日曜日の朝。

実はこの宿、内露天風呂があり朝飯前に一風呂。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひと風呂浴びてテラスで飲むコーヒーもいいものです。

景色何も見えないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝食会場は、昨日と同じ場所です。

ワレワレが1番乗りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜と違い窓から景色が一望でき、盆地に朝霧がかかっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほどこの宿のキャッチコピーは「朝霧の見える宿」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、朝霧はみるみる消えてなくなり、

朝食を早い時間にしてもらってよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は朝食を一番早い時間に変えてもらったのは、

電車の時間の都合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今晩前橋でライブがあるので、

由布院駅9時7分発のゆふ2号に乗らなくてはならないためでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、滞在時間は極めて短かったですが、

十分に温泉を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またマイクロバスで駅まで送ってもらい、

駅前でちょっとお土産など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りのゆふ2号は、同じ特急ですが

「ゆふいんの森号」のようなリゾート列車ではありません。

ちなみに料金は同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アテンダントの同乗や、観光案内、

車内ビュッフェなどもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、行きに「ゆふいんの森号」、

帰りは「特急ゆふ」で正解でしょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多から福岡空港へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 復路もリッチにプレミアムクラスなので、

出発前にラウンジでビールをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間ならば、夕方の運転は大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12時20分発のANA。

機内食でお昼ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここからはアルコールは控えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 富士山が見えると何故かうれしくなってしまう日本人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 忙しい5日間であったが、

このあとさらに帰宅後すぐ、

クルマにギターを積んで前橋ダイバーに向かうのであった。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.21

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Extra

続きです。

 

 

 

 

 

 

 

学会3日間フル参加を決めた後にそのまま帰る手もあったのですが、

翌日が日曜日なので、せっかくだから温泉でも、と思い、

頭に浮かんだのがコレでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むろん行先は湯布院温泉ですが、本当の目的はこの電車に乗ること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR九州の特急「ゆふいんの森号」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆふいんの森号」は1989年のデビュー。

その姿を雑誌で見て以来、いつかはこれに乗りたいと思いつづけ34年。

ついに夢がかなう日がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多から由布院までは1号、3号、5号と1日3本運行しているが、

1号は「ゆふいんの森Ⅲ世」で1999年に導入された新しいデザインの車両。

そして、現在3号は特別車両では無く普通の特急「ゆふ3号」として運行されている。

そして今回乗車する「ゆふいんの森5号」が1989年デビューの

「ゆふいんの森Ⅰ世」と呼ばれるオリジナル車両。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、これに乗るのが正解なのだ。

実は、最初この状況が分からなくて12時13分発の3号を予約してしまったが、

この事実に気づいてチケットのとり直しをした。

この変更は最近らしく、ネットの記事などでは

3号が「Ⅰ世車両」などと書いてある。

実にアブナイところであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに古い車両なので、けっこうヨレてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗車時はコンシェルジュさんが案内してくれる。

もう、マスクは外してほしいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわー、やっと乗れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも前方展望窓のある1号車をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくが止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか天気も急によくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり古い車両は趣があります。

コンセプトにヨーロッパのオリエント急行をイメージしたとあるが、

車両の経年変化により風格が出て、よりイメージが近づいたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、これも事前にネットで得た情報にしたがい、

混雑しないうちに早めにビュッフェに行っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生ビールはサーバーが不調で、

あとから席まで届けてくれるということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのレアチーズケーキ、最後の1個でした。

早く行った甲斐があったというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチョンセミナーの東筑軒の弁当といいツイてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生ビールも届き、サイコーです。

本当は12時過ぎの列車に乗って、

車内で駅弁を食べるプランだったのですが、

車両の都合で叶いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、おかげで1コマ余計に聴けたし。

これはツマミの「ぽりんとう」。

大分のお菓子らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内ではこんなサービスもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので車内を探検。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3号車のサロンスペースに行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このデッキでコーヒーを飲みながら景色を楽しむことができます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天ケ瀬駅を過ぎると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 慈恩の滝が見えてきました。

デッキに来たのはこの滝を見るため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでは列車はゆっくり走ってくれます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは「伐株山(きりかぶさん)」。

ちょうど木の切り株のように上が平らの台地状になっています。

これはメサ、ビュートと呼ばれる地形で、

西部劇に出てくるアレと成り立ちは同じです。

この辺りにはこんな形の山が多いらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ここも見どころ。

扇形機関庫がある旧豊後森機関庫。

2016年の映画「僕達急行 A列車で行こう」で見て記憶に残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗車記念スタンプももらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ゆふいんの森号」のけっこう細かいところまで極めてます。

まあ、一生に一度かと思えば、

押さえるべきポイントは押さえておかねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、列車は緑の中を進みます。

大分はホントに山ばかり。

展望車両なのでテーマパークのアトラクションみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして見えてきました、由布院のシンボル「由布岳」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多駅を出てから2時間12分、午後4時50分に由布院駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由布院駅は小さな駅ですが、観光客でいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅館の送迎バスが迎えに来てくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回泊まるのは駅周辺の温泉街からちょっと離れた山のほうにある旅館。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由布岳の眺めが見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気が良くなってホント良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウエルカムドリンクをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湯布院温泉は徹底的に女性をターゲットにして

おもてなしのコンセプトをつくりあげた温泉地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イケメンのバーテンダーがウエルカムドリンクを用意しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋は、すべて離れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨降ってたり、寒い季節はちょっと大変かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋は広く、豪華です。

マッサージチェアもついてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お風呂は遠いのですが、部屋のモニターで混雑状況が確認できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お風呂は露天風呂もあり、快適。

由布岳を見ながらリラックスできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食は、また外を歩いて夕食処へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下は両側に刺繍の作品が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食は豪華。

そして、おしゃれで女性向。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 極め付きはこのデザート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動画でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オレは、どうも甘いのは苦手なんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は部屋で映画を見て過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 最終章に続く。

コメントはまだありません
2023.05.20

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day3

続きです。

 

さて学会も最終日。

ホテルのバイキングも3日目ともなると同じメニューで飽きてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今朝は思い切って、ゴマサバ丼と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多とんこつラーメンにしてみました。

個人的見解ですが、ゴマサバ丼は悪くないが、

とんこつラーメンは朝食にはイマイチなじまないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルをチェックアウトして本日は荷物があるので

徒歩ではなくシャトルバスで会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、あと半日、頑張るぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は顔面神経麻痺の話から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の配置、移動もすっかり覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単位を取得する講習はこのようにまず入室時に登録。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、出るときにも。

これが、ピッといかずにビミョーに時間がかかるため

出口が長蛇の列になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反応速度がSuica並みになればだいぶ違うのだが。

それよりもっとパソコン増やせばいいだけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、最後はランチョンセミナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は今話題のAIによるインフルエンザ診断の話を聴きました。

今のところ当院で導入の予定はありませんが、

今後発展する分野だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後は最後のお楽しみ。

タクシーで博多駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある意味、今回の旅行のメインはここなのだ。

 

 

 

 

 

 

 続く

 

コメントはまだありません
2023.05.19

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day2

続きです。

 

 

 

学会2日目。

おはよう九州沖縄、ローカル画面も新鮮だが

この男性アナは、こないだまで関東で朝のニュースで出てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、天気はゆっくりと回復に向かっていますが

朝のうちは雨のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今朝はシャトルバスで会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15分ごとに出るので大変便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝9時から、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はオスラー病の話から始まって1日学会場にカンヅメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼のランチョンセミナーは東筑軒のお弁当をゲット。

2種類から選ぶお弁当のうち、こっちが人気で最後の一個であった。

駅弁「かしわめし」は以前、九州旅行の際、

電車で食べて美味しかったので

またいつか食べたいと思っていたもの。

ただ、このバージョンはソーセージや焼きサバなんかが入った「豪華拡張版」なのですが、

本来のかしわめしは左下部分の海苔と錦糸卵と鶏肉の3色部分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、本当はセミナーなんか聴きながらでなく電車で食べたいなあ。

駅弁は電車で食べてこそ美味さが倍増だが、

耳の手術のスライドを見ながらでは、逆に味は半減ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の宿題報告2は、真珠腫性中耳炎の話、

特別講演2はJR九州の元社長さんの話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも面白かったです。

JR九州の方は、あの超高級列車「ななつ星」をプロデュースした人で

いかにもワンマン社長、という感じがよかった。

ただし、昨日のジャパンネットの高田氏が、

長年培った生放送のテレビショッピングのワザ(?)で、

途中時計も見ずに講演をピタリと時間に収めたのに対し、

JR九州の方は、時間オーバーしてしまい、

時間通りの運行を旨とする鉄道マンとしては、

ちょっとそれはマズいのでは、などと・・・(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会終了後の懇親会はパスして、

夕食は独自に街に繰り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き、朝から学会ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くー、ウマい🍺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多最後の夜は、やはりもつ鍋で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏からと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物一口餃子も、いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店も、かなり良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、博多、いい街。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、土曜日も学会です。

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.18

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day1

続きです。

 

さて、今日から学会。

外はどんより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも福岡は学会開催の木曜日から土曜日に合わせて天気が崩れるらしい。

昨日観光しておいて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせ、ずっと学会場なので問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、まだ降り始めていないので、

歩いて学会場まで行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて15分ほど。

荷物はホテルなので、

雨さえ降ってなければちょうどいい距離です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時半に会場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付をしてネームカードをもらいます。

おや、コレは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、この総会仕様のやまやの「めんツナかんかん」。

気合入ってるなあ。

お土産に1個いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、会場へ。

第1会場はお隣のサンパレスホール。

2階に連絡通路があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はここでみっちり聴講します。

興味があった上咽頭擦過療法、いわゆるBスポット療法の

パネルディスカッションも聴きました。

感想は後日書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お昼はランチョンセミナー。

お弁当を食べながら人工内耳の講義を聴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、午後は宿題報告と特別講演。

連絡通路を行ったり来たり。

宿題報告1はHPV 関連中咽頭癌の話。

特別講演1はジャパネットたかたの高田明氏の講演でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここで1日目は会場をあとにし、ホテルへ。

雨は小やみになっていたので歩いてホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はまた外に出ます。

雨がちょっと強くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩はここ。

昨日が水炊き、最終日はもつ鍋と決めていたので、

中日はお魚にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるなびで予約したここも禁煙です。

個室も落ち着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚屋さんの居酒屋です。

海無し県人は、海あり県に行くと、どうしても新鮮なお魚が食べたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物のゴマサバもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、マンゾク、しかしちょっと〆のラーメンでも食べたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、昨夜屋台が出ていた場所にやってきましたが、

残念ながら本日は雨のためか、屋台は出てませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、雨は上がってるのになあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、コンビニでカップラーメンを買って帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深夜のカップラーメンは不健康だが、

誘惑に勝てず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインも飲んで明日に備え(?)ます。

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
2023.05.17

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day0

朝4時起き。

またも5時11分の始発に乗るため家を出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、2月、3月の時とは変わって、

この時刻、もはや夜は明けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もよさそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林までは各駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林からはリバティに乗り浅草まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田のラウンジでコーヒーを飲んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時30分発のANAで福岡まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機内食の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマウマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会は明日木曜日からなので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は半日観光。

西鉄線に乗り、柳川まで足を延ばします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウナギです。

おー、スゴイケムリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで火事かと思うほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川の老舗「本吉屋」は創業300年という超老舗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどピーク時間の直前で、

待たずに入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの店、今をさかのぼること約40年前、

大学5年生の時の九州旅行の折、訪れたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生には不相応なお店でしたが、

せっかくだからと食べたせいろ蒸し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年の時を経て再びいただくのもまた格別。

感慨ひとしおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時は男ばっかりだった。

妻は初めての来訪です。

以前、20数年前に子供連れで来たときは

もう一つの老舗「若松屋」に行ったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、この味だった。

実のところウナギは関東風の蒲焼きのほうが好きなのですが、

これはまたこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川に来たのだから川下りでもしようと思ったのですが、

ここは1時間待ちだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間も待つなら乗らなくていいや、と駅に向かうと

別の業者がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはすぐ乗れる、とのことなので、チケット購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかく柳川まで来たので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、バスに乗り乗船場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の乗員は8名、ゆったりです。

妻のほかは全員男性、ちょっと珍しいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのコースは川を下るのではなく上っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので正しくは「川上り」。

さらに正確を期すとここは「川」ではなく「お堀」なので

「堀上り」であるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気も良く、川面を渡るそよ風が気持ちい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か所もある「橋くぐり」はツアーのアクセントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さな橋もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この松は見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおーう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2km余りの距離を、ゆっくり1時間ほどかけて「上り」ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船頭さんののんびりとしたガイドも、またいいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 橋をくぐるときは地元の民謡などを歌ってくれます。

橋による「エコー効果」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中の撮影スポット。

写真は買いませんでしたが、

モニターに写ってます。

あ、モニターの撮影しちゃダメって書いてある💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この水門から先はお堀でなく、川とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 束の間観光でしたが、なかなか良かった、川下り。

下船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徒歩で駅に向かい、福岡に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西鉄電車は、レトロな雰囲気。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにも昭和の電車だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から学会場近くのホテルオークラ福岡に3泊します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会期間はここから学会場まで無料のシャトルバスが運行されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食まで時間があるので、ホテルのプールで泳ぎました。

プールがあることは事前にリサーチ済みなので、

競泳用の水着と帽子、ゴーグルを持ってきました。 

旅行中、スイミングに行けないので、これは助かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて小一時間プールで泳いで、

夜は外に食事に出ます。

ホテルから徒歩4分。

ぐるなびで予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 狭いお店、カウンターですが、

ネットで下調べの結果、ここに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも予約の際に決め手になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多一泊目は水炊きでと決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鶏料理のコースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水炊きできました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウマい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、〆はこのお店の店名でもある「とりまぶし」。

実はこれが食べたくてここに来ました。

名前からわかるように、まずはそのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2杯目は薬味を載せて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして3杯目は半熟卵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後にこの残しておいた水炊きのスープで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お茶漬けというか雑炊風にしていただきます。

これが美味いのなんの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー腹いっぱい、マンゾクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはまたリピートしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日からは勉強です。

 

 

 

 

 

 続く

 

 

コメントはまだありません
2023.04.01

岐阜旅行の拾い物

岐阜旅行の拾い物と称し、

先日の岐阜旅行で記事にしなかったものを

覚え書き的に書いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜駅での自販機。

最近はいろいろな飲み物があり。

なんと、ラーメンスープのドリンク。

飲んでみたいが塩分が心配。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして天然水ゼリー。

ちょっとよくわからない。

ゼリー、ペットボトルから飲めるのか。

少なくとも凍らせたら絶対飲めないと思うが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢駅の福井観光案内コーナーで、

福井県恐竜博物館が紹介されていました。

ここは行ったことがありますが、

東京で恐竜展やるたびに、

「福井県恐竜博物館所蔵」とかかれた多くの化石が展示されてます。

今年も恐竜展開催中ですので、今行ってもからっぽなのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白川郷へ向かうバスの車中から。

この写真ではよく読み取れないが

前を行くバスの後ろの黄色いステッカーには

上の青いランプに指差しマークがあり

「発光時にはSOSしてください」と書いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスジャックされたときに

運転席の下かなんかにあるボタンを押すと点くのでしょう。

ちょっとドキドキします。

2000年の西鉄バスジャック事件以降、

各社のバスに取り付けられたものらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合掌造り民家園ではフキノトウが顔を出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵や写真ではよく見るのですが、

野生のフキノトウが群生してるのを見ることはあまりなかったように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山線の線路端にも多く見られたので、

ここいら辺では普通にあるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、下呂温泉ですが、やはりインパクトがある名前。

とくに「呂」はひらがなの「ろ」になった文字ですから、

毛筆体では「げろ」と見えてしまう。

写真撮り損ねたが、途中車窓から見た

「下呂生コンクリート」という会社名もドキッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「下呂駅」はSuicaが使えません。

これは意外でした。

岐阜市のバスも使えなかったので、

岐阜県は遅れてるようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県のローカルフードに「ケイちゃん」があります。

これは岐阜県でも下呂市近辺がルーツらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜駅前には雪松餃子みたいな無人直売所がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても無人直売所にあったこのコピーは秀逸です。

保育園に子供を預けている仕事帰りのお母さんには効果抜群でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏ちゃんはお土産でも買ってきました。

「鶏ちゃん」「けいちゃん」「ケイちゃん」「ケーちゃん」

各メーカーによって記載が違うようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところでこのお土産を買ったのは、

旅館でクーポンとしてもらった「ぎふ旅コイン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草津でも秋田でも同じようなクーポンがあったが、

このクーポンはスマホにアプリをダウンロードして使用。

もう残高はゼロなんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何となくかわいいので残してありますが、

使うことはもう無いだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に岐阜駅で見たこのポスター。

今見ると、このコピーは低視聴率が伝えられる

今年の大河ドラマのことを言ってるようにしか見えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上寄せ集めネタでした。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.23

岐阜へ Day2

 

続きです。

 

朝、朝食前にひとっ風呂。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで3つの大浴場全部入った。

これは脱衣場からの眺めですが、

お風呂からも同じ景色が展望できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにバイキングの手袋着用が無くなりました。

もともとあんなモノは感染制御に意味がないと思ってたので

これは大変ウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は気温が上がるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて出発。

駅まで徒歩3分なので歩いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下呂温泉、よかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は有馬温泉を制覇せねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてこと言って、切符買って、ふと忘れ物に気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋にiPadを忘れ、あわてて取りに戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間に余裕を持って出たのと、

宿が近いので良かった(;^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームから見ると、ホテルは目の前ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて特急ひだで岐阜まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

列車は飛騨川に沿って南下します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次第に川幅が広くなりますが、岐阜県ってホント山ばっか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがてて濃尾平野になり、一気に開けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜駅に着き、観光案内所で岐阜城への行き方を訪ねると

バスを勧められました。

Suicaなどは使えないので乗車券を買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜城に行くならコレと、セット乗車券を購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス乗り放題とロープウェイ、岐阜城入場券がついてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの便は多く使いやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15分ほどで岐阜公園入口に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの山のてっぺんに見えるのが岐阜城。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても今日は暖かい。

サクラもほぼ満開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロープウェイは15分間隔。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂まで約4分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドさんが一緒に乗り込んで生ガイドをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂駅に着きましたが、ここからちょっと歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう険しい山道を行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくこんな山の上に城を作ったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかにここを攻めるのは容易ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと着いた。

どこも入場券がやけに立派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の岐阜城は1956年に再建された鉄筋コンクリート4階建てで

中は1~3階が資料展示室。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜城はかつては稲葉山城といい斎藤道三の居城。

のちに織田信長が岐阜城と改称した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この金ピカ趣味はここが名古屋の文化圏であることを感じさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4階は展望台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この眺めは素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが殿様の気分なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、生活には不便だろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天守を降り、近くの資料館へ。

セット券だったので行ってみます。

たぶん、もうここに来ることはないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にはNHK大河ドラマ「麒麟が来る」で使われた衣装などがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モッくんの斎藤道三はカッコ良すぎだったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな写真コーナーも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日だと順番待ちだろうが今日は平日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜城を後にし、ロープウェイ方面へまた険しい道を下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ここに立ち寄る。

ここはセット券にはないので入場料を払って入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は楽しみにしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内に放し飼いにされているリスに

餌をあげることができるというので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、食べてる食べてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身を乗り出して食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはたまりませんなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ロープウェイで山を降り、再びバス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のもっとも主要な目的地(?)といっていいここに来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだ、これだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどお昼時でしたがワレワレの前に1組待ち。

日曜日だと椅子いっぱいになるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜高島屋11階の眺望のいいレストラン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の奥には、最近撤去されたと見えるアクリル板。

コロナもいよいよ終わってきました。

これもほぼ意味はなかったと思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはビールでのどを潤します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この瞬間を待っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べ方はひつまぶしと同じ。

1杯目はそのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2敗目に薬味を加え、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はお茶漬けです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、期待通り、いやそれ以上の美味しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、世界遺産レベルなのでは。

白川郷や岐阜城はもういいけど、これは、また食べたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてここからは歩いて岐阜駅に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この黄金の信長像は

岐阜市制120周年を記念して建てられたものだそうです。

東海人の趣味嗜好は独特で、

ワレワレ坂東のものには理解しがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば岐阜では織田信長と斎藤道三は

どっちが人気があるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜~名古屋間は快速で20分ちょっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車内でスマートEXを使って新幹線の指定券を取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時20分ののぞみで帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は1泊2日ながら

大宮-長野ー金沢ー白川郷ー飛騨高山ー下呂温泉-岐阜ー名古屋ー東京までを

ぐるりと回る大きな周回ルートでした。

大変充実しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフル、コロナ、花粉症の疲れもリフレッシュして

また、頑張ります。

 

 

コメントはまだありません
2023.03.22

岐阜へ Day1

朝は4時起き。

始発の館林行きは先月の秋田旅行と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は祝日。

こんな時刻にも乗客けっこうあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

館林駅でリバティりょうもう号に接続。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久喜乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時発の上野東京ライン。

2月にはまだ真っ暗だったが、日の出はだいぶ早まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時間、駅弁屋さんはここだけが開いてることも

前回の旅行で確認済み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もeチケットで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、スノボのお客さんもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても金沢までたった2時間とは、

オドロキの近さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北陸新幹線「かがやき」初体験。

実は以前2019年に富山の学会で北陸新幹線を利用するはずだったが、

台風ため列車基地が水没、運休になって利用できなかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車体の金のストライプといい、内装にあしらわれた金色といい、

加賀の金箔や、加賀百万石のイメージなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こないだ妻が食べてたやつ。

鳥の駅弁に外れなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢まで停車駅が長野、富山だけ。

途中本州を横断し、北アルプスを見ているうちに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に日本海。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間で金沢着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前からバスに乗ります。

金沢の駅前バスターミナルは大変充実しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが北陸の中心地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットから予約した高速バスに乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットから予約していたためか、一番前の特等席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速に乗りいったんは富山方面に戻る方向、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして北陸自動車道から東海北陸自動車道に入り、

白川郷ICを目指します。

冬用タイヤ、まだまだ必要なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスターミナルで帰りの切符を買っておきます。

外国人比率、高し。

日本人のほうが少ない観光地って、あまりないのでは。

どことなく銭湯の脱衣場のような内装の待合室。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界遺産、白川郷。

冬はかなりの積雪がある土地なので、

まだところどころ雪が残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい春の日ですが、あの山火事のような煙はスギ花粉(・□・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは花粉症ありません。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このヒトはちょっとアブナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白川郷、世界遺産ではありますが、

要は近代化に取り残された限界集落。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界的な文化遺産ではありますが、

ワレワレ昭和30年代に生まれたものとしては

古い田舎の家。

合掌造りは独特ではあるが、カヤブキ屋根は子供のころは

よく見たものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白川郷はテーマパーク的な施設ではなく現在も人々が暮らしている村。

この西野モータースは観光客向けにぜんざい売ってるが

地域住民の車検も受けてるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡って、合掌造り民家園に行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、昼メシ食っておこうということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入ると、お店の人は無反応。

「あの、お食事できますか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 折しもワールド・ベースボール・クラシック試合中で,

お店の人もみんなテレビを見ていたのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛騨牛も気になったが、

今晩旅館で飛騨牛出ることが分かっていたので、

ここはあえて豚肉で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました。

後ろでは野球やってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが白川郷結旨豚の豚丼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結旨豚といわれる地元の豚に

玉ねぎ、ナス、キャベツ、もやしに加え、

サツマイモや豆腐まで入ってる

一風変わった豚丼だが、

ニンニクが効いてて、これがチョー旨かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、食べてると後ろで歓声が。

野球の方で動きがあったようだ。

日本が9回裏で逆転勝ちしたらしい。

外国人のお客さんが拍手をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の決勝進出は久々だそうです。

いつも日本かアメリカが優勝、準優勝かと思っていました。

メキシコも野球やってるんですね。

まあ、アメリカのお隣だからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、結旨豚はオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて合掌造り民家園。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、人が住んでる家ではなく、

合掌造りの民家を移設して屋外博物館にしたもの。

入場料600円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほども言いましたが、たしかに合掌造りは独特なものだが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、ただの古民家だからなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化的価値はあると思うし、

外国人にとっては珍しいのかもしれませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には姫路城や奈良の大仏のほうが、見る価値がある。

日本の世界遺産は25件あるそうですが、

ここ白川郷は1996年に日本で6番目に認定されたという。

ここを登録申請しようと思ったのもスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、世界遺産観ました、ということで。

ちなみに彼女が向かう先は「お手洗い」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、見学を終え、

バスターミナルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は飛騨高山へ。

今回の旅行は周回コースで同じルートは通りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスは満員。

過半数は外人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間弱で高山に着きました。

ここでは観光せず、

すぐに下呂温泉に向かいます。

高山駅前にはいかにも外国人観光客を当て込んだ外装の土産物屋。

発車まで時間があるのでちょっと覗いてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「さるぼぼ」といいこの地方の伝統的マスコットだそうです。

デザイン的にはビミョーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、下呂までは特急ひだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとこれが、ディーゼルカーであった。

名古屋まで行く路線だが、いまだ電化されてないとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、よく見ると単純なディーゼルカーではなく、

ハイブリッドカーのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディーゼルエンジンとバッテリーモーターを併用してるらしい。

旅に出るといろいろな知見が得られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、下呂温泉着。

高山駅を出るころから雨が降り始めたが、

駅前には各旅館の人が出迎えに来ていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

送迎バスで旅館まで。

これはありがたい。

さすが由緒正しい温泉地といった感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅館はクルマで3分であったが、

雨降ってたので大変助かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下呂温泉「水明館」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数多くの温泉宿のある下呂温泉にあっても

老舗の旅館らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスにはディナーショーなんかもやってるんですね。

しかも、超有名どころばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、温泉街を散策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライトアップされ素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが、三名泉の貫禄です。

本日は休前日ではありませんが、

浴衣姿でそぞろ歩く人もけっこういます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、チャップリン。

ただしチャップリンが下呂温泉に来たことがある、

というわけではないようです。

チャップリン像が下呂温泉にある理由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは林羅山。

下呂温泉の名を広めた人、ということでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは下呂温泉のキャラクター。

「げろぐるくん」というらしい。

げろげろくんじゃないのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例の「さるぼぼ」の専門店かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは七福神さるぼぼ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、基本のっぺらぼーなのが、イマイチ、かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はかなり減ってると思われるが

こういった温泉街が残っていてうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、温泉に入った後は夕食。

今回はフレンチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんメインは飛騨牛ステーキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、また温泉に。

この旅館は3つの大浴場があり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泉質は強アルカリで、ぬるぬるすべすべになるやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂のあとは地ビールを飲みながら映画を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ボブという名の猫」。

実話だそうですが、面白かった。

 

 

 

 

 

 

 

また明日

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ