ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.05.28

日耳鼻総会での上咽頭擦過療法のシンポジウム

 実は今回の学会中楽しみにしていたのが

木曜日の午前中に行われたパネルディスカッション

「新型コロナウイルス後遺症に対する上咽頭擦過療法」

であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当ブログでもたびたび取り上げると

そのたびに反響があり、

世間的にも注目度の高い「Bスポット療法」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、学会的には教科書はおろか、

論文の類もほとんど見られない「謎の治療法」である

「Bスポット療法」についての大々的なプログラムが

耳鼻咽喉科学会総会で組まれるのは

今まであまりなかったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、それなりの期待感を持って聴講したのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内容は全く期待外れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初のパネリストは

「新型コロナウイルス感染症後遺症とその診療の実際」

というテーマでコロナ後遺症とは、

という話でしたが、

当然ながら仮説や推測ばかりで、

どこまでがコロナに特有の後遺症で、

どこからがそうで無いのか、といことはワカラナイ、

という結論。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、メカニズムが分からない以上、その治療法も手探り、

という結論だったように感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2番目のパネリストは

「内視鏡下上咽頭擦過療法の実践手技」というテーマで、

これは、もう塩化亜鉛の塗り方だけなので、

学術的意味はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3番目は「免疫組織学的解析による、

Long COVID治療法としてのEATの可能性」というテーマでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ後遺症患者さんの上咽頭の組織中に

コロナウイルスの抗原であるスパイクRNAが多く残存することに着目。

これに対する免疫反応がコロナ後遺症の原因の一つと推測したそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこでBスポット療法をおこなうと、

上咽頭粘膜で炎症や免疫、また細胞の生死に関わる因子である

TNF-αが減少することが確認されたので

コロナ後遺症に有効ではないかと推察される

との内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、炎症性サイトカインは

ほっておいても時間経過で減少するわけで、

ここはランダム化比較試験をしないと、

わからないのではないか

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも上咽頭に残ったウイルスのカケラが、

どんな症状を呈しているかもわからないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に講演を行ったのは上咽頭擦過療法検討委員会の委員長で

いわばBスポット療法のボス、ともいうべき先生ですが、

内容はエビデンスの低い臨床試験で、

やはりランダム化比較試験などはなされておらず、

ともかくこの治療法を一刻も早く保険収載させて

世間一般に広めましょう、という趣旨であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも実態の分からないコロナ後遺症に

なぜ効くかも明らかではないBスポット療法を行って

効いた、効かないの評価をすること自体が無謀かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 座長のセンセイが、

かつてもてはやされた星状神経節ブロックや

術後創にイソジンを塗りたくる、という手技も、

有効性が確認できないまま、

あるいは逆に不利益なこともあることがわかって、

いつか廃れていったわけですが、

この療法が今後どう発展するかを見守りたい、

とおっしゃっていたのが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Bスポット療法が有効かどうかは現時点ではわかりませんが、

このままではいずれ廃れてしまう治療法だと感じました。

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.26

まだ、コロナ

 5月26日。

久々に出ました。

くっきり出ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 沖縄旅行帰りという大人の女性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発熱患者さんは、

ここのところの天候不良でだいぶ多いですが

急性中耳炎、溶連菌感染症、アデノウィルス感染症

はたまた扁桃周囲炎など、

見てわかるものがけっこう多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういった所見がない場合には

新型コロナウイルス、インフルエンザの抗原検査を行っていますが

ほぼ出ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供の場合はすぐ親が医療機関を受診させるので、

幼稚園、小学校レベルでの新柄コロナの流行は

今のところはないと思いますが、

大人の場合は熱が下がっちゃえばなかなか病院を受診しないので、

野良コロナは、またそこそこいるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 連日の患者報告が無くなり、

マスコミも騒がなくなったので、

自分が熱が出てもコロナを疑う人は減っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 必要以上の警戒、心配はいりませんが、

とりあえず少しでも風邪症状があったら、

ひょっとしたらコロナかも、

という意識は頭の片隅に持っておいてください。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.16

5類になって

 5月8日から新型コロナが5類になって、

検査のためにわざわざ駐車場まで出向かなくて済むようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待機してもらうのは車内ですが、

電話で問診し、検査と診察は診察室で行い、

またクルマに戻ってもらうので、

まあ、だいぶ手間は省けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つのメリットはゴミの問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査で使用する手袋、ガウン、マスクなどの経費がまず減ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、それらは使用後感染性廃棄物になるので、

検査結果の陰性、陽性にかかわらず、そのまま捨てられないので、

産業廃棄物としてお金を払って業者に引き取ってもらっていましたが、

数が多いとその料金がバカにならないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5類移行になってマスクやガウンなどを

その都度廃棄する必要が無くなったので、

今後この経費もかなり削減されそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、すると廃棄物処理業者は収入が激減、ということかしら。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.09

コロナ緊急事態宣言「終了」

日本政府が新型コロナの感染症法上の分類を

5類に移行したのと相前後して

WHOからの発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2020年初頭以来、

人類が直面したこの新たな中国産ウイルスとの戦いは、

ようやくここに一つの節目を迎えたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当初は世界各国で、感染の封じ込めを行おうと画策しましたが、

それらは、けっきょく失敗し、

最終的にはウイルスとの共存という形に落ち着いてきた

とみていいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが、コロナが始まって間もない

2020年2月14日に書いたこのブログ。

新型コロナウイルスの流行

 

 

そして一昨年暮れ、

2022年1月からのオミクロン株による第6波が始まる前の

2021年12月3日に書いたのがコレ。

オミクロン株が地球を救う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやら、ほぼワタシの予想通りになったようです。

ど~だ ( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2023.05.08

今日から5類

 本日5月8日から新型コロナウイルス感染症の

感染症法上の分類が5類に変更になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県が公表した変更点は以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お役所の文章はわかりにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院にかかる患者さん的なポイントは

①発熱等で新型コロナウイルス疑いの方は

今まで通り当院にお電話で問い合わせください。

②発熱外来の時間は設けませんので、

インターネットで受付して直接来ていただいても結構ですが、

到着後は待合室ではなく、

指示があるまで駐車場でお待ちいただきます。

③コロナの抗原検査、PCR検査の公費負担はなくなりましたので

年齢に応じた普通の保険診療と同じ自己負担額になります。

④診断確定後は学校、会社に行ってはいけない、

という法的規制はなくなりましたが、

発症後5日間、5日以降は症状軽快後24時間

の自宅待機はお願いしたいところです。

⑤濃厚接触者の縛りもインフルエンザと同様になくなりました。

学校、会社に行くのは構いませんが、

体調のチェックは厳重に行い、

体調の悪い場合は発熱が無くともなるべく休んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院的には、今まで通りすべての患者さんを診察します。

検査の施行については患者さんの年齢、病状、行動範囲、

周囲の有症者の状況、地域の流行状況などにより

医師が判断することも従来と変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査はこの間書いたように診察室で感染管理をして行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、発熱患者さん10人前後の検査を行い

新型コロナはゼロ、インフルエンザA型の園児1名、小学生が1名でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室では、原則的に当面はマスクの着用をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタッフのマスク着用については、

コロナ前から全員着用していたので、

そのまま変化ないと思いますが、

(特に院長からは指示はしてません。)

ワタシは今後、夏になって暑くなったら外しちゃうかも、です。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.06

最後の発熱外来

 5月6日は「連休明け」の土曜日。

外来は100人ちょっとで、

まあ、こんなものでしょうという具合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、一般診療が終わったあと、最後の発熱外来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月8日からは新型コロナの感染症法上の分類が5類になるので

検査は感染に注意して院内で行うことが

できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えば、この2年間、

雨の日も、風の日も、雪の日も、暑い日も、寒い日も、

手袋、ガウン、フェイスシールド、マスクは2重につけて、

駐車場に出向いて鼻腔から綿棒を奥まで突っ込んで

コロナの検査をしたものでした。「抗原検査は行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも今日で終わり、と思うと、

何か感慨深いものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後の5人は新型コロナ、インフルエンザともに陰性で、

検査後電話して診察室に入ってもらい、

あらためて診察をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このような面倒な段取りもなくなるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナが始まって以来、

原則発熱患者さんをお断りすることは一切なく、

また、検査で陰性だけを確認し、

診察もせず解熱剤だけでほったらかし、

ということもなく

その時その時の感染状況に応じた、

適切な診断と治療をやってこれたという思いがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それもすべて、未知の感染症に対し、

自らを危険にさらしながらも、

献身的に協力してくれた

当院スタッフ及び調剤薬局の方々のおかげと

感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、新型コロナが無くなったわけではないので

月曜日以降も発熱患者さんは駐車場でお待ちいただき

電話の指示に従って診察室に入るようにお願いいたします。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.05

コロナ4年

 昨年のゴールデンウイークはどうだったかなあと、

ブログを見てみると5月3日に歌舞伎に行ってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらくぶりに行くことのできた歌舞伎だが、

まだ館内は飲食禁止であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして帰宅してチェックしたPCR検査の結果、

16件中5人が陽性、連絡と、書類作成。

ああ、そんな時代であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その前、2021年のブログでは

連休はどこにも行けないので、

大型テレビを購入して、家で映画を観ています、とあり。

まだ、ワクチン接種が始まってなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに2020年5月のブログでは、

どうやらどこに行くにもマスクをしなくてはいけない風潮になったが、

肝心のマスクがなかなか手に入らない、

と書いてありました。

第1回目の緊急事態宣言が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、ホームセンターに用事があり

ビバモールに買い物に行ったが、

ここは去年はコロナワクチンの集団接種のため、

日曜日ごとに朝9時から夕方まで詰めていた場所。

ちょうど、ロシアのウクライナ侵攻が始まったころでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かつての集団接種会場はがらんとしていて、

「テナント募集」の張り紙がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目まぐるしく変化したこのコロナの4年間。

今思い返すと、変な夢でも見ていたかのようです。

 

 

コメントはまだありません
2023.03.28

新型コロナもまだ出ます

3月19日のこの記事を見て

ブログを書くつもりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N抗体とは以前書いたこれです。

N抗体の保有率

これは昨年12月の記事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第8波によって全国の交代保有率はグンと上がり、

関東地方は4~50%。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

N抗体は時間ともに消えてしまうため

実際の感染経験者はこれより多く

国民の半数以上がコロナに罹患したと考えていいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、コロナはもう心配しなくていいのかな、

と思っていたら、28日火曜日、

(AはインフルA型、BはインフルB型、SはSARS‐CoV‐2で新型コロナです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発熱で受診した市内の大規模工場に勤務する男性、

周囲にコロナの人はいなかった、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、出るのか・・・・(T_T)

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.18

ノド痛をみたら

 この記事を書いたのは今年の1月。

第8波の死亡者数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時は、熱がない、あるいは微熱でノドが痛い、

という人にはまず新型コロナを疑い、

実際、検査で陽性に出る人が非常に多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は、違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず疑うのは花粉症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本人の咽頭痛の訴えと、咽頭所見が乖離しているのは、

新型コロナの時と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までに花粉症の自覚がなかったり、

鼻水やクシャミなどの花粉症を思わせる症状がない場合もあります。

花粉症でも37.5℃程度の熱が出ることを知らず、

本人も風邪かコロナを心配してくる場合が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 病歴や鼻腔所見、家族歴や眼症状の有無などで診断できますが、

今年は特に多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノド痛を見たらコロナを疑え、

は、今やノド痛は花粉症を疑え、

に変わってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いまだに発熱外来と称して、

インフルエンザとコロナの抗原検査だけして

診察もしないでカロナールだけ出す医療機関もあるようですが、

コロナはほっといても治りますが、

花粉症は1か月以上治りませんぜ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.17

春はそこまで

 10年間で最大量のスギ花粉飛散ということで、

2月以降、連日200人以上の来院者で、

先週、先々週は金曜日夜8時の

スイミングスクールのレッスンに間に合わず。

2週連続でサボりになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今日は7時過ぎに終わって無事レッスンに間に合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、今日はあっさり終わりましたね、

とスタッフと話すが、

先々週の300人から比べれば減ったとはいえ、

それでも、来院者数は230人なので少ないわけではない。

「慣れ」というのは大したもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、もう一つの大きな要因は、発熱外来が減ったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週木曜日の2人陽性を最後に、

新型コロナの新規陽性者は出ていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザはちらほら出ていますが、

それでも一時に比べれば、かなり減りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、サクラの開花でスギ花粉が減ってくれば、

ようやく春がやってくるかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ