ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.01.21

コロナ暇

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出てから、

またまた、外来の患者さんが激減しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回の緊急事態宣言のときは、

いやー、困ったなー、職員のボーナス出せるかしら、

ということが一番心配だったのですが、

今回はちょっと違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここ足利市でも多くの感染者が出ていること、

症状がなくても感染力のある人がいる、

という状況では、

診察室や待合室が「密」にならないことが良いことかなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、来院された患者さんにも、

なるべく来なくて済むように普段より長めに薬を出したり、

もう一回来院してもらって確認した方がいいかな、と思う患者さんにも、

注意事項を説明して自己管理してもらうとか、

ついつい、そういう方向にいってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、ますます患者さんが減って、

今の時間も、待合室は空っぽなので、

診療時間中にどんどんブログが書けちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「コロナ

いったいいつまで続くんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.20

ワクチン

 新型コロナウイルスに対するワクチンが

来月末くらいからやっと本邦でも打てるようになるようです。

まずは医療従事者から、ということで

人数の確認書類が医師会からまわってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 順次、国民全体に接種できる体制を整える、

とのことですので、

これが、効果を上げることを期待したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、近代のわが国のパンデミックと言えば、

大正7年(1918年)から流行したスペイン風邪があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このスペイン風邪に対しても、

大正8年からワクチン接種がはじめられた記録があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、それはスペイン風邪のワクチンではありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スパイン風邪の正体は、当時の「新型インフルエンザ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザの病原体はインフルエンザウイルスですが、

このことがわかったのは1933年のことなので、

当時はまだインフルエンザの病原体は不明で諸説ありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時代、細菌学のめざましい進歩により多くの伝染病が

細菌によって引き起こされることがわかってきていましたが、

ウイルスに関してはまだよくわかっていませんでした。

このイラストでも「バイキン」とあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、何のワクチンを打ったかというと。

記録によれば

①インフルエンザ菌のワクチン

②肺炎球菌のワクチン

③①と②の両方入ったワクチン

の3種類だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザ菌は北里柴三郎らが1892年に

インフルエンザの病原体であろうとして分離、培養に成功したものですが、

その後、インフルエンザの病原体ではなかったことが判明した細菌です。

歴史的経緯でインフルエンザ菌の名前がついてるのはいまだに紛らわしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザ菌も肺炎球菌も、

インフルエンザウイルス感染後の2次感染を起こす代表的な菌なので、

重症化を防ぐ、という意味では多少の効果はあったかも知れませんが、

スペイン風邪そのものに対しては無効だったわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スペイン風邪から約100年後におこった

今回の新型コロナウイルスのパンデミック。

この100年間の科学の進歩によってもたらされた今回のワクチンが

人類の危機を救ってくれることを期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.18

鼻出しマスクの受験生

 先日の共通テストで、受験生のマスク着用につき

事件があったようです。

 

※朝日新聞2021年1月18日朝刊「共通テスト、

『脱暗記』『問題ページ増』鮮明 第1日程終了」より引用

センターによると、16日に東京都内で、

鼻を出したままマスクを着け続けた受験生1人が、

監督者の注意に従わなかったため不正行為と認定され、成績が無効となった。

地理歴史・公民、国語、外国語を受験し、

それぞれの監督者から鼻を覆うよう計6回注意され、

成績が無効になるとも伝えられていた。

受験生は理由を説明しなかったという。

 

 

 

 

 この記事を見てネット上では賛否両論あったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、指示に従わないのだから処分は妥当なのでは、

という意見の一方、

鼻がマスクから出ているくらいでは、

感染の危険はあまりないので、

やり過ぎではないか、という声もあったとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、この記事は正しいことを伝えていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この受験生は40代であったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初、記事を読んだだけでは、

いたいけな若者がメガネかなんかかけてて、

一心不乱に試験を受けてる間に、

マスクでメガネが曇るので、ついハナを出してしまった、

なんて、ケースも想像できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 または、成人式で騒いで周囲に迷惑をかける、

ガキみたいな行為、ということもあるかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、40代、という一文が入るとだいぶ印象が違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 色々調べると、この受験生は

カードによる試験官からの注意に対し、

(おそらく「きちんとマスクをつけてください」

などと書いたカードがあらかじめ用意されていたと思われます。)

そのカードを手で払いのけていたといいますし、

マスクをしないのなら別室で試験を受けられるという

試験官の提案も拒絶したそうです。

退席の指示にも応じず、他の受験生が全員部屋を移動したうえ、

最後はトイレに立てこもり警察が出動したとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 40代であれば一応分別のある年ごろなので、

普通の大人ならば、

その行為がどんな結果を招くかは

当然わかってるはずです。

何か精神疾患があるかどうかまではわかりませんが、

少なくともフツーのヒトではないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この場合、議論の対象は

マスクから鼻を出すことの是非、

にはならないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この記者はあえて40代という重要な情報を書かなかったのか。

新聞記事はウソを書かなくても、

現実とは異なった事実を伝えることができるのだなあ、

と改めて思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この一人の受験生のために

騒動に巻き込まれた同じ会場の受験生はかわいそうでしたね。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.15

風が吹けば

 聴力の中で低い音の聴こえだけが悪くなる

低音障害型感音難聴は、比較的多い疾患です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明確な原因は不明ですが、

ストレスや不眠などに伴う循環不全が原因になるといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いったん治っても、

またストレスなどを誘因に再発することが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何年か前にも当院でこの病気を治療した方が、

また、再発で再受診しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か、原因に思い当たることはありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、去年から仕事が忙しくて忙しくて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この方は獣医さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんで、獣医さんがそんなに忙しいのだろう。

新型コロナの影響で一般のニンゲンの病院は

どこも患者数が減少してるというのに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は理由があったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この獣医さんはイヌの鳴き声を小さくする手術をやっていますが、

その予約が昨年からびっしりなんだそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ステイホーム、在宅ワークになって、

多くのヒトが自宅で過ごす時間が増えると、

今までは問題にならなかった

ペットの鳴き声に対する隣家からのクレームが、

急増したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クレームが来る前に処置を、

というケースもあわせてこの手術のために

遠方からも予約がひっきりなしに入るとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、コロナが流行ると、獣医が難聴になるという、

風が吹けば桶屋がもうかる的な話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、ワタシの知り合いのミシン屋さんは、

メーカーも投げ出したミシンも修理しちゃうという名職人ですが、

コロナが流行してから、それまで廃業寸前だったミシン屋が

修理の依頼が殺到して大忙しになってしまったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理由は昨年春先にマスクが品切れになり、

皆さん自分でミシンでマスクづくりを始めたため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新型コロナは、

ワレワレの想像を超えたところに影響をもたらしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

3件のコメント
2021.01.14

栃木県も緊急事態宣言

一都三県の緊急事態宣言に続き、

関西、東海と、そしてナント本県にも緊急事態宣言が発令されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栃木県、田舎なのにまさか、という感じですが

人口当たりの感染者数が東京、神奈川、千葉に続いて

全国4位になった、というのが理由らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県別魅力度ランキング最下位の本県が、

ファンヒーターに関して世界の中心なのはいいが、

コロナ感染率が全国4位は困ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲食店の方は大打撃でしょうが、

それに関連した業者の方にも影響は波及することは必至。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、耳鼻咽喉科などの医療機関も、

患者数の激減により、またまた大幅収入減、

ということになるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでくると、自分もいつどこで感染するかワカリマセンが、

基本的にはどこにも出かけない、他人とは会わない、

ので、感染するとすれば患者さんからだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、熱があったり、風邪症状のヒトも来院しますが、

そういった患者さんはあらかじめ車の中や別室で待ってもらい、

診察も接触をなるべく避け、

検査などは防護服を着て屋外で行うので、

そういうヒトからうつることはまずないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風邪ひきの子供が診察中あばれて、

その飛沫で感染することもあるかもしれませんが、

子どもの感染力はあまり高くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むしろ、一見全く関係ない、

最近耳なり、メマイがする、とか、

2か月前からノドに異物感がある、

という風邪的には無症状のヒトから、

新型コロナウイルスの感染を受けてしまう可能性の方が

高かったりして・・・。

そういった患者さんの方が問診の時間が長いゆえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.10

今年の成人式

 いわゆるハッピーマンデー法案によって

成人の日が1月15日から、1月の第2月曜日に移ったのが

2000年からだそうです。

今回令和2年度の新成人は、

2000年4月から2001年3月生まれなので、

ちょうどその直後に生まれた、ということのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ご存知のごとく、

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、

今年度の成人式は中止、リモート、もしくは延期

となっているところが多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、オレに言わせれば、

成人式とは小中学校時代の同級生が、

久々に再開し、皆20歳になって、晴れて飲み会ができる、

というのがそのエッセンスですから、

この状況では開催するわけにはいきますまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新成人で市長や政治家の挨拶をわざわざ聴きたい、

などという輩はまず皆無であろうから、

飲み会なくして成人式無し、というのは男子の場合、

ほぼ当然といえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、女子の場合、晴れ着姿を見せびらかす、

ということが成人式のエッセンスであると推測されるので、

多少違ってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもせっかくの晴れ着がマスク着用では台無しですから、

これもまた今の開催は見合わせるしかないところでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋に延期する自治体が多いようで、

やっぱ、夏は晴れ着着るには暑すぎる、

という配慮もあるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋にはマスク無しで、飲み会ができる、

という状況になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋に、スッキリとした気持ちで成人式ができれば、

それも良い思い出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも、リモート中継の成人式はまったく意味ないだろ。

政治家の話聴きたくて成人式出るやつはいない。

新成人を新たな「票田」とみて、

顔を売るつもりだった市会議員、県会議員の先生方は、

秋前に選挙があったりすると、ちょっとガッカリですかねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.09

花粉症の準備もお忘れなく

 1都3県に緊急事態宣言が発出された1月8日の前あたりから、

また、外来の患者さんの数がぐっと減りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと毎年、年末までは患者さんが多いが、

年末年始のお休みがあると、

耳鼻科の患者さんの大半を占める

子供の風邪ひきがいったん収まるので、

年明けは患者さんが減る時期ではあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあとは、いつもですと

インフルエンザの患者さんが増加するのですが、

今シーズンは全国的にも流行は無く、

今後も国民全体で感染予防を続ける限り、

流行はおそらくないだろうと考えられますので、

これに関しては患者さんは開院以来初の

インフルエンザ患者数ゼロ、ということになるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月は花粉症のレーザー治療も多いのですが、

今年は予約がスカスカで、

皆さん、コロナ騒ぎで、

花粉症のことは忘れてるな、という印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今年は、非常に少なかった昨年に比べると、

かなり多めの花粉が飛ぶ予測も出ていますので、

くれぐれも油断なきよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週になり、目がかゆい、鼻がムズムズ、などの

花粉症様の症状で受診される方が目につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、本格飛散は1カ月半くらい先なので、

ハンノキの花粉なのかもしれませんが、

毎年スギ花粉症があり、

今年すでに症状のあるかたにはクスリを2~3か月分出して、

今のところは症状に応じて、

2月後半からは連続的に飲んでくださいと指導しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前から当院に受診されてる方には、

毎年、シーズン初めに来ていただき、

以前の検査結果に応じてそのシーズン分のクスリを

目薬、点鼻を含めて2,3か月分まとめて出すことにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうすることで、患者さんの来院日数を、

年1回程度にすることができ、

待合室の混雑を緩和することが狙いでしたが、

今年は、新型コロナウイルスの対策にもなりますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外出を控える分、花粉の曝露は減る、という見方もありますが、

暖かくなってくると、密になる屋内を避け、

公園や、動物園などの野外での活動が増えれば、

忘れていた花粉の攻撃を食らうことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内の換気のために窓を開けていると、

スギ花粉が室内に循環して、

花粉が「密」な環境になることも考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スギ・ヒノキ花粉症の方は、

なるべく早いうちに、クスリ取りにきておいてください。

 

 

 

3件のコメント
2021.01.08

休業補償制度

日本医師会の新型コロナウイルスに対する

休業補償制度というものができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医師や、看護師、その他スタッフが新型コロナウイルスに罹患し、

その結果、7日以上の休診となった場合

100万円の休業一時金を受け取ることができるというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掛け金は1年間で48000円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは単純に計算して、

閉鎖で補助金をもらうのが20医療機関に1施設ならば、

収支はとんとんということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな医療機関が申し込むかはわかりませんが、

いくらなんでも申し込んだ全医療施設の

5分の1の割合で1週間以上の休業、

ってことはないでしょうから、

これは保険屋がもうかる仕組みなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7日間で100万円ではたいした補償にはなりませんが、

まあ、とりあえず申し込みました。

使わずに済ませたいところですが、

この勢いでは、誰がどこで罹ってももはや不思議ではない・・・。

何せ、症状のないウイルス感染者がいっぱいいるのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.06

手袋

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、

マスクはもう必須になっていますが、

たまにゴムやプラスチック製の手袋をしている方がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノに付着したウイルスを直接手で触れることを避けたい、

という思いなのかもしれませんが、

これは気を付けないとかえって逆効果の場合もあるので注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大原則として、ウイルスは

口や鼻腔、気道、あるいは目などの粘膜部分から侵入しますが、

手指の皮膚から体内にウイルスが侵入することはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の皮膚感覚は非常に敏感で、少量の飛沫がついても、

「付着感」「ぬれた感じ」がわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、その手をすぐ洗うことによってウイルスを洗い流せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが、手袋をしてるとその感覚がわからないので

そこに大量のウイルスが付着したままになる可能性が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外し方や、外した後の処理にも気を使わなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので使い方にもよりますが

手袋よりは手洗い、アルコールによる手指消毒の方が

安全なような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モノからうつることはまずないと思いながらも。

スーパーのおばちゃんが青い手袋してレジしてるのが、

何となく気になる今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.05

2021年の仕事始めは

本日1月5日から2021年の仕事始め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年、仕事始めの日には朝からドドドっと患者さんが押し寄せて、

外来は大混雑になるのですが、

今年は様相が違いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トータルでは午前中だけで80人以上来院されてるので

少なくはないのですが、

来院する患者さんがインターネット予約をうまく使って、

自分の順番近くまでは来院しないで

自宅やあるいはクルマの中で待っていていただいたようで、

待合室が密になることはあまりありませんでした。

今後もこの感じで行っていただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保育園に通ってる子供たちは、

年末からハナミズやセキを反復していましたが、

この年末年始のお休みでだいぶ良くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎年その傾向はありますが、

今年とくにその印象が強いのは、

お正月に外出や旅行、移動をした家族が少ないせいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、また保育園は始まりますが、

緊急事態宣言が出て、自粛ムードが高まれば、

少なくとも普通の風邪に関しては

今期は過去最低レベルになるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ