F1日本グランプリ2023 出発
さて、金曜日。
昼休みにガソリンスタンドに行き、
ガソリンを満タンにしておく。
鈴鹿までは、片道ざっと600㎞。
グーグルマップでは中央道を推奨するが、
過去の経験から平坦で道幅の広い東名のほうが圧倒的に走りやすいので、
東名道で行くことにする。
今夜は行けるとこまで行き、
適当なサービスエリアで車中泊の予定。
浜松サービスエリアあたりが目標。
ガソリンスタンドの帰りにフレッセイで
夜食用のおにぎりとから揚げを買っておく。
午後8時、いざ出発。
グーグルマップもセット。
浜松サービスエリアまで4時間22分、午前零時半くらいに着く予定。
と、出発したら、いきなりの豪雨。
なんじゃ、こりゃあ。
今年のF1は雨とは無縁のはずだったが。
そのうち上がるだろうと、
のるインターチェンジを足利ICから館林ICに変更し、
高速を進むが、雨は降ったり止んだりで、
雨脚は徐々に強くなる印象。
東北道から、圏央道に入り、東名高速を目指すが、
ワイパーを最速にしても視界が確保できないような雨になった。
厚木PAでトイレ休憩し、おにぎりを一個食う。
この雨はただ事ではない。
お天気アプリを見ると、なんと、雨雲の中心にいる。
しかも東名高速に沿って雨雲がのびていて、
まだこれから夜半過ぎまで降り続くという。
だが、行くしかない。
すると、東名道はこんな時間に大渋滞。
走行中の撮影ではありません。
クルマ完全に止まってます。😭
雨だけでなく、事故や工事中もあっての渋滞。
もう、大変。
てなわけで目標の浜松サービスエリアから約60㎞手前の
静岡サービスエリアで車中泊をすることにしました。
しかし、ここの駐車場もけっこうあちこち満車です。
それでも何とか駐車スペースを見つけ、
から揚げとビールを飲んで、
DAZN でF1のニュースをちょっと見て、
もう寝ます。

