ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.10.31

11月5日土曜日は学会のため休診です

 毎年恒例ではありますが、

昨年、一昨年はリモート参加であった

日耳鼻秋季大会(今までは専門医講習会の名前でした)ですが、

今年は現地参加をすることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それに伴い、今週土曜日11月5日は休診になりますので、

ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日耳鼻秋季大会は専門医の単位を維持するため、

また臨床医としての医学知識をアップデートするために

かかせない学会ですので何卒ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝イチの講習から受講するために、

金曜日の診療終了後、すぐ大阪に向かい、

新大阪駅のホテルに宿泊する予定で

早くからホテルを予約していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終電検索をすると、

午後7時35分のりょうもう号に乗れば、

午後11時45分に新大阪に着ける、との計算でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、先週の木曜日に来意数が210人を超え、

終了は8時を大きく回ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このペースでは7時35分の電車はムズカシイ。

まして、次週は木曜日が文化の日、

水曜日、土曜日が休診日となれば、

さらに終了時間は遅くなるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 む~、どうしよう。(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フト、プログラムを見ると、

最初のセッションは朝9時からであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところ朝8時半から開始の学会が多かったので、

大阪前泊でないと間に合わないと思い、

そのつもりで予定を組んだのですが、

9時からなら、東京始発でも間に合うかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、検索すると東京駅始発ののぞみは

新大阪8時22分着。

新大阪から学会場まで30分くらいかかりそうなので、

これでは9時前に学会場に行くのはギリギリだが、

さらにこの時間帯は品川駅始発の新幹線があり、

これは6時品川発で、新大阪に8時16分に着く。

これなら、何とか間に合いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、前泊品川のホテルと、

始発の新幹線の指定券を急遽取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、アリバイ崩しに成功したみたいで快感。

厳しいスケジュールには変わりありませんが・・・。

 

 

コメントはまだありません
2022.10.07

学会で山形へ:その3 聴覚医学会編

続きです。

 

 

銀山温泉の朝。

朝風呂も入りたかったが、今日は休日ではない。

早く、チェックアウトしてが会場に向かわねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、これが何か気になっていたが、

これは、消防用のポンプのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、この道は消防車は入れません。

火事になったら、タイヘンです。

その時ここから放水し、消火するのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月山を見ながら、山形市へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北中央道は新しい高速道路でまだ工事中の部分アリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の山形テルサ、やまぎん県民ホールに到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに朝一番のセッションには間に合わなかったが、

2番目から聴講。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴覚医学会は、めったに出ないのですが、

演者も会員もマニアックな学会、という印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、会場のスクリーンで、

演者や、司会、質問者の発言が、

そのまま字幕に変換され投影されてたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIを使った翻訳ソフトを使っているのだろうが、

これがなかなか優秀。

えー、えーとなどの文句は自動的にカットして翻訳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、限界もあるようで補聴器のフィッティングの時に使う

「ハーフゲイン」という単語はAIが未学習だったらしく、

最初は「ハーフ原因」と変換したが、

そのあと「ハーフ芸人」と変換していたのにはひそかにウケた。

思わず「厚切りジェイソン」を連想したが、

よく考えるとあの人はハーフでは無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてランチョンセミナーまで聴きましたが、

ランチョンセミナーではお弁当は食べずにガマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は山形で食べたいランチがあったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は一昨日、山形大学出身の弟に問い合わせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで来てみました、

その名も「龍上海 山大医学部前支店」。

弟の母校の真ん前だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本来辛いのは苦手だが、さすがに一番人気を頼むしかあるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木曜日の2時過ぎなので空いてましたが、

やはりここも開店前に行列ができるお店らしい。

このお店、ナント新横浜にあるラーメン博物館に入ってるらしい。

それって、かなりスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

この赤いやつが辛いのだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを全部一気に溶かすと辛いから

少しづつ、溶かしながら食べるのが良い、とはネットで得た情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、なかなか美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はスープが辛くなって飲み干せないので、

スープを残さざるを得ないのは、高血圧のワタシにとっても良いことであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、帰ります。

トナリが調剤薬局というのも、ナカナカ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りも、道の駅福島などにより、

またまた大量にお土産を買い込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが買ったのは納豆とラーメンとお漬物、そして日本酒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度山形に行けるのはいつになるでしょう。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.06

学会で山形へ:その2 銀山温泉編

続きです。

 

 

 

今回の学会開催地が山形と知って、

是非泊まりたいと思ったのが銀山温泉。

知人のFacebookで知り、しかもなかなか予約が取れないとのことで

泊まるなら、平日に休みが取れる学会がらみしかない、

と考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街にはクルマは入れませんので、離れたところにクルマを止めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トナリは広島ナンバーでした。

ワレワレよりやや年輩の男女6人ほど。

何日かけてきたのだろう。

さすが人気の温泉宿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街は川の両岸にこぢんまりとあります。

うーん、まさに大正時代にタイムスリップした感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日泊まるのは、温泉街の奥まったところにある「能登屋旅館」。

大正10年に建てられたこの建物は国の重要文化財に指定されており

銀山温泉を代表する由緒ある旅館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、中は綺麗にリフォームされており、

明るく、清潔な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋も天井が高く、趣があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、夕食前に散歩に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ銀山温泉は、その名の通りもともと室町時代から銀山があり、

江戸時代には盛んに採掘がおこなわれたが、その後銀山は閉山。

温泉宿が建てられたのは閉山のあとだという。

温泉街の奥を山道に入ると銀の採掘場跡が見られるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川の上流をさかのぼります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり山の中に入る感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おおー、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足尾銅山や佐渡金山のように観光テーマパーク化されてるわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か頭をぶつけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に観光客もおらず、ちょっと怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経路の説明もなく、どこかで引き返すのか、

また出口があるのかもわからず、とりあえず進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手すりも、めっちゃ壊れてるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部破損・・・どころではないな。

直そうという気配はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、あれが、出口かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか無事生還。

こうなっていたのか。

南口から入って北口に出たわけだ。

この看板見てから入るべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたアドベンチャー体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉街に戻ります。

途中の道も、なかなか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ると日が暮れ、温泉街はライトアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、ガイドブックに載ってるあの風景ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに「映える」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SNSがブームになって、またこの温泉の人気が上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他の観光客の人と、お互いに写真を。

若い女性2人組だったから、きっとネットに挙げるんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここに来て、写真撮らない手はアリマセン。

フィルムの写真と違って、バンバン撮って、すぐ確認できるのもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂は貸し切り状態でした。

なにせ、この宿は部屋がそうないので何組も泊まれません。

予約がなかなか取れないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、夕食は個室でいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キノコ尽くし、と山形牛のしゃぶしゃぶ、鯉のあらい、

やはり山の宿では「山の幸」が。旅情を満喫させてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この蕎麦、コシがあるいわゆる田舎そばで、チョー美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足利の蕎麦とはまた違った素朴な感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮もありました。

鍋からおかわりもして、お腹いっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食い過ぎで、しばらくダウンしていましたが、

その後は、貸し切り展望露天風呂へ。

この地図(黄色のマーカー)ではそうでもないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり階段を登った上でした。

今日は、山寺から銀山から、ほんとによく階段上った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、それほど眺望はよくありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、2回目の風呂から出たら、

今度は再び夜の温泉街を散策。

非常に意欲的ですが、なんせめったに来られないところなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いので、旅館でベンチコートを貸し出してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、この雰囲気はサイコーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、明日は、本番の(?)学会。

 

 

 

 

 

 

 

 続く

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.05

学会で山形へ:その1 山寺編

水曜日、山形へ。

本日は、観光。(^O^)/

でも、水曜日は休診日ですから、問題なし、です。

朝食はコンビニおにぎり。

セブンイレブンの卵かけご飯おにぎり、ウマイ、再現度高し。

しかも、おにぎりとして食べやすいように、かなり工夫されています。

セブンイレブンの商品開発部はおそらく世界一だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気はあいにく。

途中安達太良SAで休憩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、国見SA。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫く、クルマで旅行に出ないうちに

サービスエリア関係の商品開発部も

かなりの企業努力を積んだと見え、

なんか、欲しいものがいっぱい。

行きから、お土産を2つのサービスエリアで、

クルマだからという安心感からつい買ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の予定目的地は山形立石寺、

通称「山寺」であるが、天気が心配。

なんかここだけ雨雲があるような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと言ってますので、とりあえず、行ってみよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはふもとの食堂で、昼飯。

1000円以上の飲食、もしくはお土産を買うと駐車代が無料になるシステム。

ここは値段からも、内容からもこれしかねーだろという

いも煮セットをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、ちょうど芋煮会の季節。

栗ご飯でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋煮会とは、山形県民が秋になると

河原でみんなで芋煮をして酒を飲むという風習。

桜の下で宴会をするお花見のような年中行事らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は芋煮会も認知度が上がったが、

ワタシがその存在を知ったのは40年前、

弟が山形大学医学部に入り、帰省したときに話を聞いたもの。

他県の者は聞いたこともないビックリの風習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまだに、ナマの芋煮会は未経験で、一度経験したいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気さくな感じのいいお店でした。

平日なので空いてて有り難い。

土日行楽シーズンは混むんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色紙も多くあったが、誰のサインかは分からなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いざ、山寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は小雨でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて止んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石段が続きます。

ともかく、岩がスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、40年ほど前、弟が山形大学に入ったころ、

一度ここを訪れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかゴールデンウィークだったかと思うが、

そのころはもっとずんずん登れたかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、ワレワレを追い越していく若者の集団の一人が写真を撮ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、頑張って頂上まで行くぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、奥の院まで到達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い眺めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくこんなところにお寺を作ったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この立石寺は天台宗のお寺で開山は860年とされるが、

最澄が唐から天台宗を伝えたのが805年、

その弟子の慈覚大師、円仁(栃木県出身)が清和天皇の勅命で

開いたとされるが諸説あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天台宗といえば密教だから、やはり山の上、

どうせ作るなら、すごいところに作っちゃえ、

どうせ金出すのはお上だし、

というのでこんな険しい山の上に作っちゃったんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の仏教は、まだ大衆を救済するものではなく、

学問であり、政治と深く結びついていた。

しかも、アジア世界の文化の中心、長安からやってきた

最新のファッションでもあったと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも当時は流行の最先端だったのかも。

さすがに疲れてます。

暑いんでウインドブレーカ脱ぎました。

山形の最高気温は12℃の予報だったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、下りが大変。

膝が笑う、とはこのこと。

もう、笑いが止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでも雨の方も何とかなり、1時間半ちょっとで何とか下山。

奥に見える「えんどう」土産物店は、

登山前に食事をした「えんどう」さんの一族らしく、

ここ山寺で頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今晩の宿泊地が、今回最大の目的地です。

(いや、本来の目的地は明日の学会場なんですが・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.03

今週10月6日木曜日は休診です。

 今週木曜日は学会参加のため臨時休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はこちらに行ってきます。

会期は5日から7日ですが、学術講演会は6、7日。

6日のみ参加します。

金曜日は通常診療です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加の理由は不純ながら、観光を兼ねて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水曜日が全日休診になったので、

水曜日に山形観光をして、

木曜日に学会聴いて帰って来よう、という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、人生ロスタイムなので、

行けるうちにあちこち行っておこうと、

今年から方針変えました。

今年秋に、そんな感じでもう一件学会行く予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いや、もちろん、ちゃんと勉強してきますよ。

 

 

コメントはまだありません
2022.07.12

耳鼻咽喉科臨床学会2022広島 Day2+1

 続きです。

 

 

 

 今日は、観光の日。

良い天気、っていうかかなり暑そうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 和食党です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルをチェックアウト。

ロビーにはこんな模型がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 30分ごとに出ているホテルのシャトルバスで宮島口まで送ってもらいます。

8時半の便、ごった返すかと思いきや、ワレワレだけでした。

みんな、マイカーなのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駅のコインロッカーに荷物を預け、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フェリー桟橋に向かいます。

松大フェリーとJRの2路線があり、便数も多いのですぐ乗れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すでに太陽は高いが、船上は気持ち良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見えてきたのは宮島の最高峰、弥山(みせん)。

観音様の横顔に見えるそうです。

右が上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約10分で宮島桟橋に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上陸です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アッツ―💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ9時前というのに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは厳島神社を目指します。

まだ門しまってましたが、横から入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お、シカいました。

シカも暑そうですね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こっちにはウマが。

作り物ですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、その横にはシカが。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 馬と鹿、ってそういうこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく参拝しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お清め、って・・・・、まあ、そうだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここに来るのは3回目です。

勤務医時代、子連れでシーカヤックやったとき、そして今回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は本殿よりも、干潟になったところにいる

たくさんのカニに目が行ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シオマネキを見てると飽きないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大鳥居は、そんなわけで見られません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結婚式と思われるカップルがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おめでとうございます。

こっちまで、うれしくなりますね。

でも、かなり暑いだろうなあ。

本人たちがアツアツだからいいのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちら結婚数十年後。

外気温の方が断然アツイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無病息災、家内安全を祈願しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして厳島神社を抜けて宮島水族館に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中、平清盛を祀った清盛神社あり、大願寺の顔出しは平清盛。

この地では清盛人気は高いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、宮島水族館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入り口は厳島神社風。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前身は広島県立水産資源研究所であったというこぢんまりとした水族館、

現在は廿日市市営となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勤務医のころ広島で学会の折りにここは来たことがありますが、

たしかその時はラッコがウリだったが今はいないようです。 

こちらはカワウソ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10時からアシカショーの時間でした。

家族連れに交じって観覧。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、ナツカシイ。

それにして、アシカもオタリアもアタマいいなあ。

つい、アタマの中でレディアと比べてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トドも芸をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ベー」をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほかにもペンギン、ゴンズイ、ウミウシ、クラゲ・・・

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サカナと写真が撮れるコーナー。

 

 

 ありゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大水槽ではサメやエイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ジャグジーにつかるエイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、アナゴ。

実は、この後、あなごめしのプランあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、水族館を後にして昼食へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっき見たから、というわけではなく、

以前から、この日のお昼は宮島名物あなごめしにしようと決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで検索したこのお店。

商店街から離れた分かりにくいところにありますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気店、有名店で日によっては

11時開店だが、12時半には売り切れになってしまうこともあるという。

11時15分に着きましたが、満席、ワレワレの前に2組待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隣の家にはこんな張り紙があり。

ナルホド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 15分ほどで店内に入れました。

ここのメニューは「あなごめし」1点のみなので回転は悪くないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、いざ、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなごめしというとふかふかで甘ったるいイメージでしたが、

ここのあなごは焼きがしっかり入って香ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシの持っていた今までのあなごめしのイメージとはかなり違い、

はっきり言ってこれは好みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土産物屋街の食堂ではなく、わざわざ足を運んで並んだ甲斐がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、ここは正しい観光地。

ヒトがいっぱいいて賑わっていて良い感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、シカも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完全に宮島の一部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奈良公園のシカより穏やかな印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、宮島を後にして帰路につきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山陽本線から、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 のぞみ東京行きに乗り換えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅まで約4時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっき我慢したビールともみじ饅頭のかわりに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アイスクリームと一番搾りで乾杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなご入りちくわ、というと、

ちくわの穴の中に細長いあなごが入ってるイメージを

勝手に頭に描いていたが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれ、からっぽ。

あなごは練り込んでるのね。

まあ、値段を考えれば当然ではあるが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3泊3日の広島旅行、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 盛りだくさんで、楽しく、実り多い旅でした。

また、秋にも学会行きたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.11

耳鼻咽喉科臨床学会2022広島 Day2

 続きです

 

 

 

 

 7月9日土曜日、学会最終日です。

雨は止みつつあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中国新聞でこのニュースを読むとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おや、ためしてガッテンの小野アナは広島に移動になったのですね。

このヒトたしか東大卒だったというのは記憶していましたが、

調べてみると出身は広島でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝ごはんもしっかり食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルをチェックアウトし、学会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も8時半からのセミナーから聴講。

まだ会場は殆ど人がいませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中いっぱい聴講し、今日はお昼も外に出ず、

ランチョンセミナーのお弁当を食べながら副鼻腔炎の講義を受けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 弁当は学会用なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12マスか。

この手の弁当は、いろいろ入っているけど、

かえってメインがないので、盛り上がらないんだよなあ。

まあ、聴講がおろそかにならないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝からぶっ続けで、昼休みもなく15時まで聴いて、

あと1コマあるけど、もういいやあ、ということで、

会場を出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までならば、このまま帰途に就くのですが、

レディアをお迎えに行くことが無くなったので、

明日が日曜日ということで、もう一泊して観光をします。

それにしても、スゴイ入道雲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広島で観光と言えば、やはり宮島。

在来線で宮島口まで向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 宮島口駅から国道2号線を20分弱歩いて、今日の宿泊地安芸グランドホテルまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと、着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテル自体はかなり古いと思われ、きれいにリニューアルしているが

基本的なつくりは昭和の香りを醸し出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キイハンターとか、昔のテレビドラマは、

かつてこういうホテルでよくタイアップロケしてましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、汗ドロドロになったので、まず温泉へ。

そう、ここのお風呂は温泉なので、このホテルにしたのです。

事前調査でこのホテルは修学旅行生がよく利用するらしく

遭遇を恐れていましたが、幸い今夜の宿泊はなかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ビール。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、この2日間、よくガンバリマシタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろ勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 和食のコースでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この釜飯のぶぶ漬けが美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お焦げっておいしいですよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、夕食後にもう一つお楽しみが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、ホテル専属の遊覧船による宮島ナイトクルーズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近ナイトクルーズづいていますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日は大雨でしたが、今夜は大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、実は事前に知ってはいたのですが、

宮島の大鳥居は、残念ながら現在修復工事中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 70年ぶりのお色なおし、だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ある意味、70年に1度の貴重な姿、とも言えますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、広島は学会開催が多いので、また来る事はあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お楽しみを残した、ということで。

それにしてもこの船、竜を模したようですが、

この角度からはシカにしか見えませんね。

宮島だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで夜風の気持ちいいナイトクルーズではありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.10

耳鼻咽喉科臨床学会2022広島 Day1

続きです。

 

 

7月8日サンライズの朝が来た。

薄曇りでサンライズの様子はよく見えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

下車の準備をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝6時27分に岡山駅着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンライズに別れを告げます。

手前の上の窓がワタシ、下の窓が妻が泊まったシングルツインです。

そこから後方はシングル個室で上下に分けれているので窓が離れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人だかりは、この岡山駅で行われる

サンライズ瀬戸とサンライズ出雲の連結切り離し作業を撮影する人の群れ。

鉄道マニア、多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレは新幹線に乗り継ぎです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅弁屋さんは7時半にならないと開かないので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンイレブンで朝食を調達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時51分発の「みずほ」。

この列車は鹿児島まで行くのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか、新幹線で鹿児島まで行ってみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和食党ですが、コーヒーが飲みたかったのでパンにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまごパストラミサンド、美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、広島駅に7時25分に到着、タクシーで広島国際会議場に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 到着。

ほぼ一番乗り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、記念写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クロークに荷物を預けますが、

番号札はワタシが2番、妻が3番であった。

2番乗りであったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて8時半からセミナー開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は4コマ、11時50分までのセッションを聴講。

お昼のランチョンセミナーは

これと言って聴きたい講演がなかったのでパスして、

外に食事に出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い中、歩くこと15分。

目的のお店が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ、広島に来たからにはココでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DXスペシャル。税込み¥1705。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいね、と食べていると

店内のテレビは何か臨時ニュースを放送している模様。

音が聞こえないので、よく分からない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手元のスマホで調べると、なんと、安倍元首相狙撃のニュースであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安倍氏は心肺停止状態とか。

とんでもない大事件が起きたものだ。

ともかく、お好み焼きは美味しかったが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び歩いて会場へ戻ります。

奥に見えるのが原爆ドーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

缶コーヒーを飲んで、午後も2時から7時前まで頑張って聴講しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、最後まで聴いたので、クロークではもう我々の荷物だけになっていました。

そして、ホテルまで歩こうとしたら、ナント、土砂降りの雷雨。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り畳み傘しか持っておらず、ホテルまで徒歩10分ちょっとであったが

ズボンも靴も、靴下までビッショリ。

這う這うの体(ほうほうのてい)でホテルにチェックインしましたが

いや、ひどい目にあった。

また、食事に出るので、ティッシュペーパーとドライヤーで靴を乾かします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨雲レーダーを見るとこんな具合。

赤い所がもっと雨の激しい場所ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、この場所に集中して降ってる。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安倍元首相はやはり亡くなられたようです。

至近距離からの銃撃ではまず助からないと思ってましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか、靴を乾かし、服を着替え、ズボンを穿き替えて夕食に出ます。

傘はホテルで折り畳みでは無いやつを借りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで探した居酒屋さん。

予約もぐるなびから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名物は活イカの姿造り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取りあえず、カンパイ。

長い1日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは広島名物「がんす」。

さつま揚げのフライみたいな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、イカ!

まだ動いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お箸で押すと、体表の色が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほかにも海の幸を堪能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シメは先ほどのイカのゲソとアタマのバター焼き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満足してホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ると、CNNやBBCでも安倍元首相のニュースをやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、世界的にも大ニュース。

それにしてもBBCのキャスターは、日本の女子アナとはだいぶイメージが違いますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日に備え、濡れたズボンをズボンプレッサーで乾かします。

この機械、よくビジネスホテルにあるけど今回初めて使った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広島名物のレモンサイダーでハイボールを作って飲み、

さあ、明日も頑張るぞ。

 

 

 

 

 

 

続く。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.09

耳鼻咽喉科臨床学会2022広島 Day0

さて、かねてからの告知通り、

7月8日、9日で広島市で開催された

第84回耳鼻咽喉科臨床学会学術講演会に参加してまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発は、前夜、7月7日木曜日の診療終了後。

蒸し暑い中、足利市駅までスーツケースをガラガラ引きながら徒歩で行きます。

今宵は七夕だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19時35分発のリバティりょうもう号。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中上野駅のザ・ガーデンで駅弁を調達し、

21時半ころに東京駅に着くとサンライズ瀬戸・出雲はすでに入線していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、出発には時間があり、記念撮影を。

他のヒトも皆、列車の前で記念撮影をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回はB寝台のシングルツイン。

そもそもが1人部屋なので、狭いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、禁煙車が取れなかったので、喫煙車。

タバコくせー。

これ何とかしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、夕食。

売れ残りの駅弁なので、あまり選択肢がなかった。

この時間にガッツリ、スタミナ源。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、寝台特急で食べる駅弁はタマリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、乾杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このビール、いいでしょう。( ̄▽ ̄)

向こう側には、2杯目のサッポロ黒ラベルロング缶が写り込んでしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワシワシ食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻はチキンのお弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メシを食った後は、狭いので、すぐワタシは上のベッドへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻は階下で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上段は狭いので、階段部でないと着替えが出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、あとは寝るだけ、なのだが、

せっかくの寝台列車の旅なので、DAZNでサッカーを見てました。

お供はワンカップ♪

これも、寝台列車には欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、神奈川から静岡に抜けるまではやたらトンネルが多く、連続視聴が困難。(T_T)

何とか最後まで見ましたが、結果は2-2の引き分けでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、スマホと弾きながらiPadを充電状態にしてそろそろ寝ようかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

 

コメントはまだありません
2022.06.10

前日まで仕事をして朝イチで広島の学会に出る方法

耳鼻咽喉科関連の学会は

耳科学会、聴覚医学会、鼻科学会、気管食道学会、めまい・平衡学会など

いろいろありますが、

今度参加する耳鼻咽喉科臨床学会は、

その名の通り臨床医のための学会なので、

臨床に直結する知見が得られ、参加しがいのある学会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎的な研究、体内化学物質の解析、動物実験、疫学的統計などの発表は、

どうもあまり性に合わず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなので、初めから全部聴こう、と思っていたのですが、

なんと学会開始後最初のセミナーは朝の8時半から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえ、前日診療終了後に東京に前泊し、

翌日始発の新幹線に乗っても

広島駅に着くのは9時38分。

いっぽう前日広島行きの終電は東京駅20時発なので

6時半まで外来やった後では間に合わない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、ワタシの得意技(?)、寝台特急が浮上しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事が終わった後、東京まで行き

21時50分のサンライズ瀬戸・出雲に乗れば、

朝6時27分に岡山着。

6時51分のひかりに乗って、7時34分に広島駅に着きます。

そうすれば受付をして8時半からのセミナーに間に合うはず。

西村京太郎もビックリのカンペキな時刻表トリックではないですか。

飛行機も高速バスも時間的に無理なので、

おそらくこれが唯一の手段でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、この手は過去にも使ったことがあり、

広島や山口の学会の時に実践済みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題は、車両に8室しかないツインの部屋を獲れるか、ということ。

毎回、瞬殺で売り切れちゃうらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行会社に頼む手も考えましたが、

JRの予約サイトで自分で申し込むことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  発売開始は1か月前、ということで

朝9時にインターネットを開いたがつながらず。

即完売かと焦ったが、確認したら発売は午前10時からであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気を取り直して10時ちょうどにアクセスするが、

画面上サンライズツインは残り僅か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いそいでクリックしてキーボードを打ちまくるが、

手続き途中で「ご用意できません」になってしまい、

取り逃がしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 慌てて、次善の策としてシングルツインというB寝台を確保。

これは部屋はシングルなのだが、

壁から補助ベッドを下ろすと、2段ベッドになって

コンパートメントを2人で利用できるというモノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにも手狭でゆったり感はないが、仕方がない。

というよりも個人的にはこういう方が好きだったりします。

ともかくこれで、学会はスタートから聴講できそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、喫煙席しか取れなかったので、そこが心配。

JRはもういい加減、喫煙席は廃止して欲しいです。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ