ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.12.20

第101回天皇杯決勝~後編

前編から続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合開始に向けて、メンバー紹介、

徐々に気分が高まってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声の出せないサポーターは太鼓と手拍子、Lフラッグで応援。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大分の片野坂監督は今季限りで退団、とのことで、

大分サイドも優勝を最後の花道に、と燃えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釜本邦茂氏が天皇杯のカップをセッティング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合開始前の、何やら和風のパフォーマンス。

戦国時代の合戦をイメージしたものでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国人にはウケるかもしれんが、

ちょっとよくわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この「頂上決戦」の大旗。

デカイっす。

毎年使うのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それとともに、スタジアムでは両サポーターのコレオグラフィーが。

大分も頑張ったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりコレオに関しては日本一、いやたぶん世界一のレッズにはかなわない。

毎度のことだが、スタンドからはよく見えないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国歌斉唱のとき、旗を下げて立ち上がったので、ちょっと見えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国歌斉唱は海上自衛隊の女性自衛官でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************************************

第101回天皇杯決勝

浦和レッズ 2-1  大分トリニータ (国立競技場)

  (前半 1-0)

  (後半 1-1)

*************************************************************************************

結論から書いてしまうと、出来過ぎのシナリオでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

探り合いで入った開始わずか6分。

関根の強引なボックス内への切れ込みから、

最後は江坂任がシュート。

これが決まって、あっさり先制点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 がっちり守ってなるべく0-0の時間を長くする、

という大分はプランが大きく崩れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、レッズの勝ちが見えたか、と思いましたが、

やはり勝負はそう簡単には進みません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半は追加点が奪えず、後半へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大分がじわじわ攻め込み、失点の怖いレッズは、

ボールをはじき返すが、攻撃の形につながりません。

主にレッズ陣内でボールが動く、イヤな展開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終盤72分に宇賀神。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 83分に槙野と、今期でレッズを去る選手が投入されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このまま、開始直後の1点で逃げ切れるのか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと、3分、あと2分、と心の中でカウントダウンをしてると、

なんと終了間際の90分にペレイラに同点弾を喰らい、振り出しに。

静まり返る、ゴール裏。

(もともと声は出せないけれど。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頭をよぎるのは、天皇杯準決勝の川崎対大分戦。

延長前半に川崎が先制したが、

延長後半ロスタイムに大分がヘッドで同点弾。

PK戦にもつれ込んだ末に大分が勝ったという

つい一週間前の出来事。

大分の選手には自ら勝ち取った「成功体験」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、サッカーの神様が書いたのは

もっとドラマチックなシナリオでした。

後半ロスタイム、コーナーからのこぼれ球を

柴戸がダイレクトボレー。

それを頭でコースを変えてゴールに叩き込んだのは

なんと、あの、槙野でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰ってからVTRで見ても、すごいゴール。

どこまでが意図で、どこからが偶然なのか。

まさに「魂のゴール」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ホイッスル。

ひさびさに、泣きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、101回目、新国立競技場での

初めての天皇杯は浦和レッズが獲得しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サッカーの現地観戦は、今年この1試合のみ。

いまだかつてなかったことですが、

これを見れば、もう満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これによって、レッズは

来年のアジアチャンピオンズリーグへの出場権を獲得しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今季で引退となる阿部キャプテンの花道にもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても準決勝での宇賀神のゴールも劇的だったが、

槙野は、全部持っていきました。

なぜ、コイツと来季契約しないのか。

天皇杯優勝賞金の1億5000万で再雇用してくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくして、今年のワタシのサッカー現地観戦は

勝率100%、ということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これからもこの新国立競技場で

素晴らしいゲームを見られることを期待しています。

(スタジアムのつくりには、少なからず不満もありますが。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.19

第101回天皇杯決勝~前編

天皇杯決勝。

14時キックオフの試合から逆算し、

途中昼メシを食べることを考慮して、9時ちょい過ぎに家を出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車の時間が9時39分なのに、この時間に家を出るということは

もちろん、駅まで歩いていくため、

そして駅前のセブンイレブンで

ホットコーヒーを買う時間を計算にいれてのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬晴れの空。

今日の東京の最高気温は10度前後の予想。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡良瀬橋の向こうに見えるはずの浅間山は雪雲で見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通り駅に着き、コーヒーを手に特急を待ちます。

東京に向かう電車に乗る人は列を作り、

コロナのピーク時からはだいぶ増えたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を読みながらしばしのリラックスタイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北千住に着くと、すでにここでもレッズグッズをつけた人がちらほら。

間違いなく目的地は同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、現地で弁当買って食べる手も考えましたが、

ひょっとしてスタジアム飲食禁かもしれないし、

外は寒そうなので

昼飯は上野で食べることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ここで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にするか迷いましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりここは、これだろう。

期間限定に弱い日本人。

トイレ近いのでドリンクはつけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のテーブルの人が、食事を終えて立ち上がると、

バッグにはレッズサポの証のアクセサリー。

オタクもこの後、国立ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、お料理が来ました。

おー、これこれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムライスは子供のころもっとも好きな洋食のひとつでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、食事を終えて、ふと見ると、

あのテーブルのご婦人がたも明らかにこの後国立行きですね。

会計に立ったら、カウンターにもレッズのレプリカを着た女性がいました。

恐るべし、レッズサポのインベイジョン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉原乗り換えで、千駄ヶ谷に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前は集結した「赤い人たち」ですでに異様な雰囲気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国立競技場に向かう人の波に乗って歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キター。

新国立競技場、初見参。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、自撮り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どこに行っても熱い、レッズサポの人たち。

要するにこの試合は声出し禁止なので、拍手や手拍子で応援しよう、

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 案内に沿って入場ゲートに向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その前にマッチデープログラムを売っていたので、

これを買う列に並びます。

天皇杯のプログラムはでかくて高いばかりで

毎回面白くないので、今回は買いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残り僅かなので、並んでも売り切れの際はご了承ください、

と横でアナウンスしてましたが、

無事ゲット出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、入場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入り口で、お土産をもらいました。

天皇杯記念軍手。

これはウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、一応手袋は持ってきてましたが、

日頃の散歩にも役立ちそうだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、トイレに行っておこうと思ったら、

こんなところにもレッズサポの檄文が。(゚Д゚;)

大の方にもあるんだろうか。

確認しませんでしたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、スタジアムへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おお、これが新国立競技場。

ゲートをくぐってスタジアムに入った瞬間、

今から約50年前、小学校5年生の時、

初めて国立競技場のピッチを見たときの記憶がシンクロしました。

そのときは現浦和レッズである「三菱重工」と

現サンフレッチェ広島である「東京工業」の試合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついた時には海上自衛隊のブラスバンドが演奏中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、この新スタジアム。席が異常に窮屈です。

足元の前にスペースがないので、

奥の席に人が来た場合、

座ってる人は全員立ち上がらなければ

あとから来た人は中に入れません。

それもギリギリで、大柄な外国人などはムリなのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全体に作りもちゃっちいし、トイレの導線もよくありません。

また、スタジアム内の横移動の通路もありません。

新設計のスタジアムとしては、かなりお粗末。

これがナショナル・スタジアムとは、ちょっと残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなったので、残りは後編に。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.12.17

天皇杯決勝に向けて

昨年は、10数年ぶりに「Happy Xmas」を人前で演奏しない年、

という話を書きましたが、

実は今年はほぼ30年ぶりくらいに浦和レッズの試合を生で見ない年、

になるところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグ開幕の年には行けなかったと思うのですが、

よく1994年からは、毎年必ずレッズのホームゲームには複数回足を運び、

アウェイゲームについても

関東近郊はもちろん、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島まで

数多く足を運びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は、コロナ禍が始まる前の

ルヴァンカップ予選リーグに、埼玉スタジアムに行ってからは、

スポーツイベントの無観客が続きました。

それでも秋以降に緩和された時には2試合ほど

埼玉スタジアムに行くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、今年は、開幕から全く行けておらず、

最初は無観客が多かったためですが、

上限を設けた有観客以降も、試合が土曜日午後の開催が多く、

仕事の関係でなかなか行けませんでした。

オリンピック以降は感染が急拡大したため、

それどころではなくなり、

ついに現地観戦ゼロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とかいううちにリーグ戦は終了。

だが、天皇杯に勝ち残りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準決勝は、これも先週の「ゴリーッスXmas LIVE」に重なり、

埼玉スタジアムに行くことはかないませんでしたが、

この試合に勝ったためレッズは決勝に進出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、これは行くしかねえべ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、チケットを取ろうと思ったら、

すでに完売。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだった、そうだった、オレともあろうものが、ボケていた。

天皇杯決勝のチケットは対戦カードが決まる前から

発売されるのは例年のことであった。

ここのところ遠ざかっていたので、

すっかり、忘れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、クヤシイけれど、ヤフオクのお世話に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケット転売屋のフトコロを温めるのは、

非常に不本意だが、背に腹は代えられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とはいうものの、このご時世で、まだコロナ自粛もあり、

年末のあわただしい中、都合のつかない人も多いと思われ、

また、キャパの大きな新国立で観客数上限なしならば、

まずチケットとれないことはないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 値段もそれほど高騰するとは思えず、

週末に近づけば原価割れもありそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だた、まあギリギリまで粘るのもイヤなので、

適当なところで手を打ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 定価¥6000のチケットが送料込みで¥6900で落札。

普通に買っても定価のほかに配送料、システム利用料で

3~400円はとられちゃうことを考えれば、

それ程の割高感はないかな。

レッズ側だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが今日になって驚きのニュース。

 

オミクロン濃厚接触者が天皇杯観戦

 体調不良の観客は外出自粛を 政府

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
時事通信

松野博一官房長官=8日、首相官邸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うおー、ヤバイ。💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 状況からこのサポーターは川崎フロンターレサポである可能性が高く、

川崎が準決勝で大分に敗れたため、

この試合の濃厚接触者が、今週末国立に来る可能性はほぼないが、

決勝進出を当て込んで、先にチケット買ってた人は

観に来るかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもその場合も左サイドの大分側の座席でしょうから、

ワタシの席とは接触は無いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それより、この一件により試合の無観客化の措置がとられませんように。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.09.10

アウェイゴールマジックで川崎フロンターレを破り準決勝へ。

 JリーグはDAZNが独占してるからなかなか見られないが、

ルヴァンカップはフジテレビがやってるので、

スカパーで全試合が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代表戦などのウラでやることの多いルヴァンカップ。

今回は準々決勝で、昨年、一昨年のリーグチャンピオン、

そして今年もリーグ首位を走る川崎フロンターレと激突しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホーム&アウェイの第1戦をホーム駒場で1-1の引き分けで

敵地等々力に乗り込んだ浦和レッズ。

ビデオで見ても腑に落ちないPKによる失点であったが

アウェイゴールを与えているので

0-0ならば川崎フロンターレの勝ち抜けとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 緊急事態宣言のおかげで観客は5000人に制限され、

かつアウェイの浦和サポーターは入れない、

という状況での開催。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もとより緊急事態宣言下に

埼玉、東京を抜けて川崎まで行くことはないが、

等々力はあまりいい思い出がないし、

なんせ直近のリーグ戦では0-5で敗れた川崎が相手である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 制限がなくてもチケットとって現地までいったかどうかは疑問だが、

もし行ってたら、最高の体験だったはず。

 

******************************************************************************************************

2021年YBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦

川崎フロンターレ 3-3  浦和レッズ (等々力陸上競技場)

    (前半  1-1)

    (後半  2-2)

******************************************************************************************************

 監督が代わり新しいチーム作り尾をしているレッズは

新加入の選手が多く、背番号は大きい数字が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回のスタメンも、いわゆる「コロナ以降」の選手が中心で

毎年主軸の12人が月ごと登場する

レッズオフィシャルカレンダーに入ってるのは

 スタメンでは関根、柴戸、汰木の3人だけである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レイソルから新加入の江坂が開始8分、

後方からのパスを胸でトラップして

(ハンド取られなくて良かった)

シュート、まずアウェイのをもぎ取り

0-0での敗退はなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、40分にコーナーから

レアンドロ・ダミアンに頭で決められ1-1。

第1戦と同じスコアになり、

勝負は後半に持ち越された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、第2戦をホームで戦うのとアウエイで戦うのは

どちらが有利か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろんホームチームの方が一般に勝率は高いが、

アウェイゴールというルールがある以上、

ホームチーム有利とばかりは言えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 守備が固く、守り切って勝つチームの場合、

ホームゲームが有利と考えられるが、

点を取って勝つ攻撃型のチームは、

それなりに失点のリスクもあるので、

アウェイゴールが負担となる場合があり、

そして、まさに川崎フロンターレは

超攻撃型のプレースタイルのチームなのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも77分に山村和也、83分にジョアン・シミッチと

ゴールを積み重ねられ、残り時間7分で1-3。

終了間際の時間帯に2点差をつけられたら、

まあ、普通は試合は決まったようなものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今年デンマークから来日し、

一気に浦和のエースとなったキャスパー・ユンカーが

またまた仕事をした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このヒトはいわゆる「天性のストライカー」だ。

ゴール前のポジション取り、身体の使い方、ゴールへの嗅覚が抜群で

あのゲイリー・リネカーやゲルト・ミュラーのように

なんか知らないけどゴールが取れちゃうのだ。

たとえが古くてスイマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 87分のゴールもゴール前でGKがはじいたボールが

ユンカーに当たったかたちでゴールインしたが、

当たったのは偶然ではなく、やはり彼の「嗅覚」なんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、こうなるともう1点取れば同点で3-3ならば

アウェイゴールルールでレッズ勝ち抜けとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アディショナルタイムの90+3分。

こぼれ球に対するショルツの折り返しをユンカーがヘッド。

シュートはGKに弾かれるが、

途中交代でフォワードに入っていた槙野が

倒れながら押し込み、劇的なゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奇跡的な同点弾で、川崎フロンターレを破り、準決勝進出を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これ、等々力で見たかったなあ。

逆にいえば、直前まで勝利を確信していた

川崎フロンターレサポーターしかいないスタジアムは

スタジアム全体で驚愕と落胆を味わったのだなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.08.15

久しぶりに見たぞJリーグ

 実はオリンピックが終わって、

すぐJリーグは再開していて今回は再開後2戦目。

1戦目は水曜日に札幌で1-2で負けているレッズ。

コロナがなければお盆休みの北海道ツアー、コンサドーレ戦観戦、

というプランもあっただろうが、

負けてたんじゃ話にならん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてひさびさにテレビでのJリーグ中継。

相手は好調3位のサガン鳥栖。

8位レッズとの勝ち点差は6。

妻が九州に行ってるので、

テレビでゴールデンタイムに堂々と見られます。(^^;)

いや、いつも、サッカー見て良い?と訊いて、

ダメといわれたことはありませんが・・・。

**********************************************************************************

2021年J1第24節

浦和レッズ   2-1   サガン鳥栖 (埼玉駒場スタジアム)

   (前半  1-1)

   (後半  1-0)

**********************************************************************************

 相変わらずDAZN再加入していないし、

現地観戦もままならないので、

とびとびにしか試合観られないが、

ずいぶんメンバーが変わっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリンピック後に酒井が加入するのは知っていたが

新加入がこんなにいるとは。

江坂は武藤と交換トレードらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっこう雨降ってます。

そういえばサガン鳥栖の地元佐賀県は、

いま大雨特別警報で大変なことになってるんではないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合は前半36分、槙野からのフィードを

新加入の江坂が胸で明本につなぐ。

これを明本が利き足ではない右足でシュート。

相手ディフェンダーの裏をかく形になりゴールイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それまで、サガン鳥栖のペースで進んでいたが、

レッズが早いつなぎで先制した。

それにしても画面から見て取れるように

ここは駒場スタジアム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12年ぶりの駒場でのJリーグ開催らしいが、

今節からしばらく試合会場は駒場スタジアムになるらしい。

5000人上限なら埼スタより駒場の方が安く済む、

ということだろうか。

でも広い埼スタの方が密にならずに安全なような気がするが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、リードしたレッズだが、

前半終了間際のロスタイムに同点ゴールをくらってしまう。

この攻撃も早かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、後半37分。

ボックス内で明本がPKを獲得。

これを江坂が決めて2-1とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合はこのまま終了。

レッズは勝ち点を38に伸ばし8位から6位に浮上。

首位川崎の62,2位横浜FMの53までは遠いが、

3位の鳥栖とは勝ち点差が3に詰まった。

ACL圏内の3位を狙ってチームのモチベーションも上がるところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現地にはなかなか行けないので、

まだDAZN再加入しようかなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.08.06

日本は世界の4位

 オリンピックについてはそれほど熱心ではないので

サッカー3位決定戦の時間も特にチェックしていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おー、今日の午後6時キックオフかー、

と知ったのは当日の朝の新聞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、女子サッカーの影響かなんかで、

試合開始時間が2時間前倒しになった

ということもあとから知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼休みに准看護学校の講義に行くと、

医師会の職員の方に

「先生、いよいよ今夜ですね。」

と声をかけられ、一瞬何のことかわからなかったが、

今夜の3位決定戦のことだったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、当院の外来受付は午後6時半までだが、

最近は夏休みなので夕方混むことは無く、

ほぼ定刻に終わるだろう。

前半途中から見られるな、

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、毎週金曜日は午後8時からスイミングスクール。

90分で決着がつけば行けるが、

延長、PKになった場合どうするか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的には録画でも良いんですが、

スクールのコーチも同僚のオジサンも、

ワタシがサッカー好きと知ってますから、

試合途中に「何故(プールに)来た?」と

訊かれるのもなんなので、その場合は休むかな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 準決勝のスペイン戦も8時キックオフだったので、

その時は8時からの自由水泳で1時間泳いでから

帰ってテレビ観戦。

後半が始まったところで、0-0でした。

そこから、延長、PK戦までになったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、診察終わって、テレビつけたら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありゃま、すでに2点差で負けてんじゃん。

何が起こった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しばらく見てると、

どうも1点目はビミョーな判定のPKだったようで、

2点目はセットプレーからの

ヘディングシュートだったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この2発で若い日本代表は完全にバランスを

戦術面でも、精神面でも、

崩してしまったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メキシコは上手かった、

いやどちらかというと巧かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボールへの反応も早く、保持も巧みで、

時間とともに日本選手のイライラや焦りを

引き出す技に長けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 考えてみれば、56年前にメキシコは

まったく逆の立場で母国オリンピックで、

日本に銅メダルを奪われちゃったわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メキシコ国内のサッカー人気を考えれば、

日本のサッカー人気に、日本の野球と柔道と卓球人気を足しても

まだメキシコ人のサッカー1種目への思いの方が強いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、メキシコ、おめでとう、というところですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本代表は金メダルを逃したときに

クヤシイが、今回は銅メダルだがしょうがないか、

と思ったところにスキがありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、1968年時点ではプロ選手の参加が一切認められず

金メダルがハンガリー、銀メダルがブルガリアだったことを思うと

1968年のメキシコの銅メダルよりは、

今回のオリンピックの第4位の方が、

実質的にははるかに上回る成果である、

ということは言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただこれは、ワールドカップに換算すれば

ベスト16か、せいぜいベスト8くらいかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本サッカーの今後の発展に期待します。

てなわけで、サッカー終了後、

8時からのレッスンにはギリギリ間に合いました。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで1968年のメキシコオリンピック当時は

まだPK戦というものが無く、

トーナメントで引き分けの場合は

抽選で勝ち抜けを決めていたんですが、

今の若いサッカーファンには信じられないでしょうね。

実際に準々決勝でイスラエルに対し

1-1の引き分けだったブルガリアは

抽選で勝ち上がり、続く準決勝でメキシコを下し、

決勝まで行っちゃったんです。

 

 

 

 

2件のコメント
2021.08.03

オリンピックのサッカーは準決勝で敗れましたが

オリンピック東京大会の男子サッカーで

日本は準決勝でスペインに敗れ、

決勝進出はなりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、すごい時代になったもんだ。

日本が今やオリンピックでメダルを争う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、時代はさかのぼって、

日本にJリーグが設立されたのは1992年のことです。

ついこの間のようにも思ってましたが、

もう30年近く前なのだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その設立の何年か前、おそらく1989年ころだと思いますが、

日本のサッカーリーグのプロ化が宣言されたわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時にワタシが瞬間的に思ったのが、

ああ、日本はオリンピックをあきらめたな、

ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーの世界大会といえば、

なんといっても1930年に始まったワールドカップ。

いまでこそ、ラグビーワールドカップとか

バレーボールワールドカップもあるようだが、

サッカーだけは唯一アタマに競技名のつかない

「元祖ワールドカップ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本は1938年からエントリーしたが、

1回も出ることが出来ず、

しかもほとんどは最終予選までたどり着けず、

アジア1次予選、2次予選で敗退していました。

当時はもちろんテレビ中継などはなく

結果は新聞の下の方のちっちゃい記事で知るくらい。

あー、またダメだったか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぽうオリンピックも

1968年メキシコ大会で奇跡的に銅メダルをとりましたが、

以後、日本の出場は20年以上かなわず。

アジア予選で敗退していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドカップと違い、

当時オリンピックはアマチュアリズム精神にのっとり

プロスポーツ選手は出場できない、

という規約があったため、

プロ選手を抱えるヨーロッパ、南米の強豪国は

強いチームを送ることが出来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつてオリンピックを席巻したのは

自国にプロリーグを持たず、

またスペイン、イタリア、イングランドなどの

ヨーロッパのプロサッカーリーグと交流のない、

いわゆる「東側諸国」で、

彼らは1952年から1982年までメダルを独占し、

この間いわゆる「西側諸国」は

デンマークが銀メダルを1回、

スウェーデンと日本が銅メダルを1回獲得したのみだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので日本はワールドカップ出場は到底かなわないが、

オリンピックならばアマチュアの大会なのでなんとかなるかも、

というのがワタシの考えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、1992年よりオリンピック規定が改訂され、

23歳以下であればプロ選手でも参加できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この30年前のJリーグ発足により

結果的に日本の子供たちのサッカー人口が増え

サッカーをやる母集団が格段に増えました。

さらに育成やシステムの整備により

選手の質が飛躍的に向上し、

日本サッカーは質、量ともに世界と戦えるレベルになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今や日本はオリンピックはもとより

ワールドカップでさえ連続出場を果たしており

こんなことは30年前には想像もつかなかったことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回世界のベスト4。

サッカー大会としてのオリンピックの価値は

ワールドカップにははるかに及びませんが、

サッカーが、ほとんど全世界のあらゆる国で

プレーされているスポーツであり

その総競技人口を考えると、

野球やテコンドーなどの一部の国でしか行われていない

ローカルスポーツに比べ、

これはとんでもなくスゴイいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回本当に驚いたのは、

試合後の選手の表情やインタビューから

こいつら本気で金メダル取るつもりだったんだな、

ということがうかがわれたことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2012年のロンドンオリンピックで4位になったときには、

そこまでの感じはしませんでした。

3位決定戦で負けたからクヤシイ、

ということはありましたが、

金メダルとれなくて悔しいというコメントは

なかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、このあとの3位決定戦。

相手は奇しくも1968年に銅メダルを取った時と

同じ相手、メキシコです。

ぜひともこれは勝つべし。

 

 

 

 

 

1件のコメント
2021.07.21

ついに開幕へ

 ついに始まっちまいましたオリンピック。

開会式はまだだが、水曜日から一部の競技が始まるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間まで東京オリンピックとか、

オリパラ、とか言ってましたが、

開幕したらトーキョー2020(ニイゼロニイゼロ)大会

と呼称してますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても暑そうです。

もし、観客入れてみんなマスクしてじっとしてたら

新型コロナより熱中症の発生が大変でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリンピックになると出てくるような気がする

杉浦友紀アナウンサー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは午前中に女子ソフトボールがあり、

夜に女子サッカー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトボールはコールド勝ちだったみたいですが、

夜テレビつけたら、日本0-1で負けてるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半、PK外してるし、ヤバイなあ、と思ってったら

84分に追いついた。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで負けてたら次にイギリス戦で負けたら

そこで終わり、だったのでまずは良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、オリンピック、そしてパラリンピックまで

何事もなく進むとは思えませんので、

無事に、という言葉は使えませんが

大過なく過ぎますように。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.07.02

浦和にけん責

 新型コロナウイルス以降変わってしまったことのひとつに

当ブログからサッカーの記事が激減した、

ということがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前からうちの妻などから

「ブログは読むけど、サッカーの記事はとばしている。」

などの発言があり、

サッカーの記事はウケが悪い、

という印象もありましたし、

サッカーの記事が出ないことに対するクレームは

残念ながら今のところないのですが  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後DAZNは退会したままですが、

ときおりテレ玉やNHK-BSで放送されるJリーグや

スカパーで放送されるルヴァンカップの

レッズの試合は見ております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、コロナの状況で現地観戦がなかなかできないので

サッカー熱が下がっていることは否めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしたら、こんな記事が。

この試合もテレ玉で中継があったので、

テレビ観戦したのですが、先制したものの

2-3と逆転負けした不愉快な試合だったので記事にしませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あら、まあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 詳細はJリーグに出場する選手は

定期的に新型コロナウイルスの検査を受け

その陰性証明がないと試合に出場できないが、

浦和のGK鈴木彩艶は日本代表に帯同していたため、

クラブでの検査を受けないまま出場してしまったとのこと。

ただし、日本代表で行った検査はすべて陰性であった。

クラブ側の申し出により発覚した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、そうなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ルールだから仕方がない、

明らかにクラブ側の手落ちですが、

今回、クラブ側からの申し出で発覚したそうですが、

試合を管理するJリーグやマッチコミッショナーへの

見落としに関するお咎めは無いのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本代表を管轄するのは日本サッカー協会で

Jリーグとは別組織だから。

日本代表での陰性証明は無効、っていうのも、

検査日時がワカラナイので何とも言えませんが、

引っかかる点でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このような場合は0-3で没収試合、

というルールになってるらしいですけど、

これが勝った試合だったら、痛手ではありますが。

2-3負けが0-3負けになっても、

勝ち点は変わらないし、まあ、そこまで痛くはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もし、0-4で負けてたら、

0-3になって得をしたのか?

それとも0-7になっちゃうのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと、知りたい。😊

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.07.01

スポーツイベント会場クラスターのある要因

 今日から7月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということは、すでに1年の半分が終わった、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2020年に続いて、「白紙の時間」が過ぎてゆく・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、4年に1回、

ワールドカップの合間の真ん中の年に開催されるので、

本来は昨年開催であったユーロ2020。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京オリンピックと同じく今年に延期されたわけですが、

6月12日に一足早く開幕しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スコットランドが1998年のワールドカップ以来、

23年ぶりに国際大会出場を果たしたり、

イングランドがラウンド16で、

自国開催の1966年ワールドカップ決勝以来、

55年間勝てなかったドイツに勝ったとか、

(1966年当時は西ドイツ)

いろんな話題がありますが、

やはり気になるのは新型コロナのニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開催地はヨーロッパ各地に分散しており、

その場所のルールで観客数が20%、50%、100%

などとまちまちだが、

ロシア対フィンランドの応援にロシア・サンクトペテルブルクに行った

フィンランドサポーターのうち86人が

新型コロナウイルスに感染。

そこからフィンランド国内の感染者が急増したという。

サンクトペテルブルクでは50%の観客制限だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにはスタジアム観戦や渡航などでロンドンに行った

1991名のスコットランドファンが

新型コロナウイルスに感染したと報告された。

そのうち397人は18日のイングランド対スコットランド戦を競技場で観戦した。

感染予防のため、18日の試合でスコットランドサポーターに販売された席は

2600人分に限られており、計算上は約15%の人が感染したことになります。

かなりの高率。

もちろんスタジアム内だけではなく

その前後にサポ同士がパブで盛り上がって感染が広がったのでしょうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、そうなりますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、これを見ると

感染拡大が起こる試合には原因となる

それなりの背景があるような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前、書いたようにフィンランドは独立前から

さんざんロシアに蹂躙されてきた国なので、

敵地ロシアでのロシア対フィンランドといえば、

フィンランド人は、そりゃ、燃えるだろうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、スコットランドにしても

オリンピックはイギリス、ユナイテッドキングダムとして出場するが、

ワールドカップやユーロでは、

イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドは

それぞれ別の国という扱いなので、

強国イングランドのために、予選を勝ち抜けず、

なかなか本戦に出られない。

それが23年ぶりに本戦出場し、

しかも相手がイングランドという因縁の対決で

試合会場のウエンブレーがあるロンドンまでは

クルマで行けるわけだから、

そりゃ、ビールやスコッチ飲んで盛り上がるしかないわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということは、

ひょっとして、東京オリンピックのサッカー決勝が、

まかり間違って

日本対韓国になっちゃったらヤバイってことですかねー。

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ