ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.05.27

皆既大作戦

昨夜は2018年以来の皆既月食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもスーパームーンというデッカイ満月にかさなると。

普通の満月の14%増し、という大サービスだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から期待していたのですが、

あいにくの曇天でまったく見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か外に出てみたのですが、残念。

これは我が家の玄関灯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の皆既月食は2022年11月、

スーパームーンの皆既月食というと2033年10月8日だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムカシは、思いもしなかったが、

最近はこういう話を聞くと、果たしてそのとき生きてるだろうか、

という思いがとっさに浮かびます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年はまあいいとして、

2033年というと12年後だから74歳かー。

どうかなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとまえにアメリカで17年ごとに羽化する

17年ゼミの大量発生が始まったとのニュースを聞いた時は、

次は17年後なので79歳かー、こりゃ生きていないかも、

と思ったわけですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、天体ショーの極致といえばやはり日食。

そうなると次の皆既日食はどうなんじゃろ、

と思って調べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2035年9月2日に日本で皆既日食がみられます。

しかも、ワタシの住む足利市はほぼど真ん中ではないか。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、何とか76歳まで生きのびて、

これを、人生の目標に、この目で皆既日食を見たいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、結局曇りだったりして・・・・☁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.13

62歳になりました

 本日5月13日で、62歳になりました。

今朝のニュースはこんな感じです。

毎日、重苦しい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父が57歳で亡くなっておりますので、

もう5年も余計に生きることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨夜は午後11時に娘からフライングで

おめでとうコールが来ました。

何でも仕事が忙しく時間が不規則になり、

目が覚めた瞬間に、勘違いして電話かけてきたそうです。

緊急事態宣言もあり、もうずいぶん子供たちには会ってません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻からは誕生日のプレゼントとして、

ステーキ用の鉄板のお皿とフォーク、ナイフのセット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本3食自炊で、最近ステーキなど自分で焼くことが多いので

そこに目をつけたとはサスガ。

鉄のお皿、欲しかったんです。

今まではフツーのお皿だったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間ステーキハウスに行ったとき、

シェフの焼き方を参考にするぞーと思っていましたが、

お肉が高級すぎてあまり参考になりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安いお肉をいかに美味しく焼くかが、

ワタシの目標ですので、

今後、このお皿でチャレンジします。

 

 

 

 

 

 

 

 

4件のコメント
2021.05.09

Vax Live: The Concert To Reunite The World

 アメリカで、新型コロナウイルスワクチンを世界に、

という趣旨のチャリティーコンサートが行われたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 WAX LIVEと題されたこのコンサートは、

国際支援団体「グローバルシチズン(Global Citizen)」が主催。

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(Pope Francis)や

ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領らが動画メッセージを寄せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカ在住のヘンリー王子は

「今夜、私たちは、インドで壊滅的な第2波と闘っている

何百万もの家族と連帯する」と述べ、

「新型コロナウイルスに国境は意味を持たない。

ワクチン接種の権利も地理に左右されない」と訴えたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カリフォルニア州のイングルウッドで

開かれたこのコンサートには

ワクチン接種を受けた、

コロナと戦う医療関係者が招待されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニュースではジェニファー・ロペスさんなど

多くのアーティストが出演、と言ってましたが、

なんだ、この映像はオレの大好きな

フー・ファイターズじゃあありませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやー、観たかったー。

ジェニファー・ロペスはどうでもいいけど。

聞けば、このステージでフーファイターズと

AC/DCのブライアン・ジョンソン

の共演もあったらしい。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アメリカの医療従事者、ウラヤマシイ。

まあ、実際にアメリカでコロナ診るのは相当怖いけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょうどワタシのバンドでも

2日前フーファイターズの曲スタジオで練習したばかり。

ニュース見て、気分、アガりました。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.05.08

月遅れ結婚記念日

 久々のディナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は結婚記念日にここでディナーを、

と思ってたのですが、

結婚記念日は4月14日。

4月18日に新型コロナウイルスの2回目の予防接種予定だったので、

やはり、そのあと10日以上たってからの方が良いかな、

と思い、5月にずれこんじゃいました。

ワインではなく、ウーロン茶です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはビールですが・・・。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外で夕食をとるのは2月の妻の誕生日以来。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しい料理を食べながら、楽しく会話も弾みました。

しかし、毎日24時間一緒にいて、

よく話題が尽きないなあ、と我ながら思います。

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結婚記念日であることを告げたら、こんなサービスもありました。

1990年4月に結婚して今年で結婚31年目、

結婚してからの時間の方が長くなりました。

アリガタイことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1990年といえばバブル最後の年。

2月にローリングストーンズが初来日。

夏には大阪で「花と緑の博覧会」が開催され、

どちらも見に行きました。

東西ドイツが統一されソ連邦が崩壊した年でもあります。

うーん、そう思うとはるかムカシだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店に来たのもだいぶ久しぶり。

以前はいつも家族4人で来ていたことを

お店の方も覚えていてくれましたが、

今では子供2人は東京にいて

なかなか帰ってこられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうちょっとしたらまた4人で外食できますかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、家に帰って、大画面テレビで映画を観ました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.04.24

鳥獣戯画のすべて

 先週水曜日、午後休診を利用して密かに(?)東京へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小池都知事は「来ないで」と言ってましたが、

ワクチン接種が2回済んでるので、

気を付ければ大丈夫ではないか、との判断。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワクチン効果が100%になるのは、

接種後1週間と厚労省は発表していますが、

たぶんこの時点で95%以上にはなってるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というのは、これが目的。

鳥獣戯画展は昨年2020年夏に開催予定でしたが、

新型コロナウイルスのために今年4月に延期になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上野公園、ガラガラです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じ敷地内の科学博物館には、

子供のころからこれまで何十回行ったかわからないが、

国立博物館にやってきたのは2人とも初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 公開は時間指定の入場券が必要。

ずいぶん前に今日の15時の入場券をとってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場は奥の平成館というところのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間指定ではありますが、密にならないために

少しずつ区切っての入場なので、列でしばし待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、もし新型コロナウイルスの流行がなかったら

この列は上野公園の中を延々と続き、

2時間、3時間待ちになったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 15分足らずで入場できました。

新型コロナも悪いことばかりではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあと検温です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてここからは撮影禁止ですので、

写真は国立博物館のホームページからお借りしました。

鳥獣戯画は甲乙丙丁の4巻からなり、

ワレワレの良く知ってるカエルとウサギが相撲取ってるのは、

「甲巻」になります。

今回は甲巻から丁巻までのすべてが一堂に公開される初の展示だそうです。

 本物の公開前に摸本の展示があり、その解説で内容を予習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、そのあと甲巻から国宝の実物展示。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「甲巻」の公開では観覧者が停滞しないように、

この動く歩道にのって強制的に移動させられながら鑑賞します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとの乙、丙、丁は通常の鑑賞ですが、

やはり渋滞しますね。

この写真では誰もいませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乙巻は動物図鑑風で擬人化されていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丙巻は前半が人物戯画、後半が動物戯画。

このためか「鳥獣戯画」は正式には「鳥獣人物戯画」と呼ばれるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丁巻は人物主体で法会や験くらべなど、

甲巻、丙巻のモチーフが出てきますが、

印象としては雑な絵です。

甲乙丙丁とも時代も作者も異なるといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあとに「断簡」と呼ばれる、

オリジナルから切り取って掛け軸になっているものが、

現存するものはほぼすべて展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、現在は失われている部分も写されている、

摸本と呼ばれる模写が何点か展示されていました。

これによると断簡のためバラバラになった絵が

当初の順番とは異なった順番で

つなぎ合わされていることがわかるようです。

錯簡というそうです。

最後にそれらを考慮し、オリジナルを再現した復元パネルがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次には鳥獣戯画が保存されている

京都高山寺関連の展示がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、3000円もする分厚い図録を買って帰路へ。

どこにも寄らずに7時に帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、ご存知のごとく、

その2日後、東京都への緊急事態宣言の発令の決定があり、

4月25日からは閉館になってしまいました。

まことにきわどいタイミングで見ることが出来、

大変ラッキーでした。

 

 

 

コメントはまだありません
2021.03.28

聖火リレー見てきました

 福島を2日前にスタートしたオリンピックの聖火リレーは

今日から栃木県。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たいした興味はなかったけれど、

たまたま日曜日だし、

家から徒歩10分なので、聖火コースまで行ってみることにしました。

家のすぐ前から交通規制が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 空からはヘリコプターの音が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山火事以来だ。(^_^;)

山火事鎮火してヨカッタね。

山火事に聖火ではシャレにならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北仲通りの突き当り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家から最も近いコースは「鑁阿寺(ばんなじ)」なので、

そこに行ってみます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 南側の通称「太鼓橋」から聖火リレーは鑁阿寺境内を通って西門に抜け

北進してすぐの市役所でゴールということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 境内に入ってみます。

けっこうヒトいますが、それほど密ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国宝「鑁阿寺」はかつて当地を拠点とした足利氏の旧邸宅跡です。

国宝の本堂は1229年鎌倉時代の建立です。

八木節パフォーマンス始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利氏の守り本尊である大日如来を祀っていることから

市民には「大日様」と呼ばれ、

子供のころはよくここで遊びました。

ちょうど桜が満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなコースから離れたところに

ソーシャルディスタンスのノボリ立ててもダメやん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんかみんなスマホ観てるなあ、とおもったら

NHKでライブストリーミングやっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やがて聖火ランナー隊入場。

最初はそれまで走った人たちなのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その次に来た赤い集団はスポンサーのコカ・コーラ!

なんとなく、カネとオリンピックな感じがしてエグイかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、聖火入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 周囲を護衛(?)する鎧武者は、足利大学の留学生らしい。

特に前の黒人の2人デカくて聖火ランナーが見えない・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが別にランナーが見たいわけでは無いので問題なし。

ランナーが石原さとみちゃんだったら大ブーイングだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本堂前で聖火リレー。

この画像はライブストリーミングの動画から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次のチームがスタート。

足利銘仙の着物姿のお嬢さんたちが送り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 聖火に満開の桜と国宝の寺の組み合わせは海外的にもなかなか絵になるのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 市役所まで追っかける人たちもいたようですが、

ワタシは、ヒトの流れとは逆に帰路につきました。

帰りがけに大日様の桜を見ると、

これも樹齢の関係かずい分折れたり切られたりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この聖火、果たして、無事、国立競技場まで届くのでしょうか?

このところの第4波の兆しで「風前の灯火」か?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.03.06

聖火リレー

山火事も収まって、平穏を取り戻した旧西小学校。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日の朝、散歩コースに立て看板。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やるのかー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名称は「東京2020オリンピック」なんだ。

日付が違うから、去年の使いまわしではないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はっきり言って、実感、わかないっす。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.03.05

「C5-dips」ライブのお知らせ

  昨年11月以来、新型コロナウイルス感染者増大により

バンド活動は自粛へと追いやられていましたが、

緊急事態宣言の一部解除によって、

ようやく、制限下ではありますが

4か月ぶりにライブの予定が入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出演バンドの数、観客を減らし、

開始時間を早めて、早い時間に終わるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むろんステージにはビニールカーテン、

お客さんはマスク着用、歓声は自粛で、

消毒、換気を徹底します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完全予約制ですので、チケットご希望の方は、

このブログのコメント、当院の受付、

ワタシのフェイスブックの方などにご連絡下さい。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.10

今年の成人式

 いわゆるハッピーマンデー法案によって

成人の日が1月15日から、1月の第2月曜日に移ったのが

2000年からだそうです。

今回令和2年度の新成人は、

2000年4月から2001年3月生まれなので、

ちょうどその直後に生まれた、ということのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ご存知のごとく、

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、

今年度の成人式は中止、リモート、もしくは延期

となっているところが多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、オレに言わせれば、

成人式とは小中学校時代の同級生が、

久々に再開し、皆20歳になって、晴れて飲み会ができる、

というのがそのエッセンスですから、

この状況では開催するわけにはいきますまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新成人で市長や政治家の挨拶をわざわざ聴きたい、

などという輩はまず皆無であろうから、

飲み会なくして成人式無し、というのは男子の場合、

ほぼ当然といえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、女子の場合、晴れ着姿を見せびらかす、

ということが成人式のエッセンスであると推測されるので、

多少違ってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもせっかくの晴れ着がマスク着用では台無しですから、

これもまた今の開催は見合わせるしかないところでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋に延期する自治体が多いようで、

やっぱ、夏は晴れ着着るには暑すぎる、

という配慮もあるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋にはマスク無しで、飲み会ができる、

という状況になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋に、スッキリとした気持ちで成人式ができれば、

それも良い思い出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そもそも、リモート中継の成人式はまったく意味ないだろ。

政治家の話聴きたくて成人式出るやつはいない。

新成人を新たな「票田」とみて、

顔を売るつもりだった市会議員、県会議員の先生方は、

秋前に選挙があったりすると、ちょっとガッカリですかねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2021.01.03

初詣2021

 毎年初詣は元日に明治神宮。

これはもう26年間変わらず、であったが、

今年は新型コロナウイルスのため見合わせることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、ひょんなことから1月3日に初詣をしちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 30日から帰省していた娘が1月4日から仕事、ということで

クルマでアパートまで送っていくことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その東京の住まいが明治神宮からわずか4キロ足らずにあるので、

娘を送り届けたあと、せっかくだから明治神宮へ寄っていこう、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正月も3日になればもう空いているだろうという予想もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、あまり人がいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは去年の守札を返納。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年はコロナから守っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参道を進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、なにやら参道にオレンジのゴムのようなものが並んで埋められています。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレは、何だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なるほど、そういうことですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが立ち止まることなく神門の前までは進むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで、しばし待つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 警察の指示が出るまで、ラインの上で待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして本殿へ。

思ったより混んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココでも1メートル間隔で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1列ずつ進むので最前列までけっこう時間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参拝を終えてホッと一息。

こうしてみると列がきちんと整っているのが、さすが日本人。

予想外の人混みに、来たことを一瞬後悔しましたが、

まあ、屋外だし、みんな距離をとってマスクして黙ってるので、

この程度ならば感染の恐れはまずないでしょう。

もともと明治神宮では、参拝は一方通行なので、

帰りの人とのすれ違いもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お守りとか破魔矢などの「物販」は普段はこの場所だが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は蜜を避けるため、別の広場に移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここなら広いから問題なさそうです。

例年のごとく守札と土鈴を買って帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良い年になりますように、との思いは、

今年は字面だけでなく、

誰しもが真剣に思うとこでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、昨年の子年から、土鈴はこのボール型になったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、ウシというより、タコか、ミカンか・・・・・。

ともかく、今年一年よろしく頼みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ