ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.12.27

2022年の第九

25日、クリスマスの朝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食後はゆっくりして遅いチェックアウト。

まずは荷物をみなとみらい駅のコインロッカーに預ける。

途中読響のバスを発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから、ブラブラと港の方まで歩く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチは決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前も書いたことがある横浜の地域チェーンレストラン、

「ハングリータイガー」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを初めて食べたのは1989年の横浜博。

まだ結婚前の妻とのデートであり、

以後このハンバーグのとりこになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に食べたのも横浜博会場となった

当時開発中だったみなとみらい地区だから、

まさにこの場所である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

33年ぶりにここに帰ってこれてウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後はメインの第九を聴きにみなとみらいホールへ向かいます。

港を歩くのは気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このホールもひさしぶり。

東日本大震災前に千住真理子さんのコンサートに来て以来か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回の座席ですが、発売直後に買ったのが奏功したか、

ナント前から2列目の良席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが会場全体のモニター画面。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココにいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の指揮者はこのヒト。

1981年オランダ生まれだそうで、

第九本編の前に、15分間のパイプオルガンソロ演奏をやった。

才能豊かで、かつ目立ちたがりの人のようだ。

こういうタイプ、キライではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴的だったのは、合唱団の入場。

通常第九の合唱団は最初っから座ってるパターンと

合唱の始まる前に入場するパターンがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱は第4楽章の後半から加わるのですが、

通常ベートーベンの第九は第3楽章と第4楽章は、

ほぼ切れ目なく演奏されるので、

第2楽章が終わった時点で合唱団入場、というパターンが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、今回は第2楽章が終わっても、

合唱団の席はからっぽ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついには第4楽章が始まってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうするんだと思ったら、

第4楽章の中盤、バリトンソロが始まる直前に

合唱団と、バリトンソロイストが入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソプラノ、アルト、テノールは自分の出番前に遅れて入場という

初めて見る演出であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 男声、女声コーラスも、歌うときに立ち上がる、という

徹底ぶりで、これは指揮者の演出と思われ、

なかなかやるなあ、と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 若い指揮者ならではのきびきびしたタクト。

演奏はメリハリが効いていてロックぽいノリでワタシは好みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、ソロイスト4人+指揮の鈴木氏の

ハーモニーによる「きよしこの夜」が

クリスマスプレゼントとしてアンコール披露されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、横浜公演だけのスペシャル企画だったようで、

非常にトクした感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 満足して会場を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 横浜でのクリスマス、良い思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年はずっとクリスマスムードが盛り上がらなかったのですが

一気に回収しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあと、妻の希望でフライングタイガーで買い物して帰りました。

北欧、デンマークの雑貨屋さんです。

今日はタイガーづくし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして帰宅後、本日のシメはコレ。

やはり、横浜といえば崎陽軒、ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.26

みなとみらいでのクリスマス

 今年のクリスマスイブは土曜日。

初めて、横浜でクリスマスを過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これにはウラがあります。

毎年この時期に第9のコンサートを聴くのですが、

今年はぼーっとしていたら、

サントリーホールやオーチャードホールなど、

東京の会場は週末公演はほぼ売り切れ。

ゲットできたのが発売日の遅かった

読響の25日の横浜講演だったということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、土日なので前泊しちゃいますか、

もうイヌの世話もないし、ということであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 泊まったのはランドマークタワーのロイヤルパークホテル横浜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チェックインするとちょうどサンセットタイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 59階、富士山が綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、下見るとコワイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徐々に夜景が見えてきていい感じです。

ちなみのこのホテル60階より上はお値段が高いらしい(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてディナーは70階のスカイラウンジへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは、以前みなとみらいでの学会の時に

食事したことがありますが、

クリスマスイブともなると見える景色も違ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので、シャンパン付きのコースを奮発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 周りは若いカップルばかりで、

老人は老眼鏡をかけないとメニューが見えないのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メリークリスマス。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年2022年はかつてないほどいろいろなことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年のブログを見ると

昨年は自宅で近所のスーパーのフライドチキンで

クリスマスを過ごしたのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回クリスマスイブが土曜日になるのは11年後だという。

ひょっとして生きてないかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、その日その日を楽しむのが正しい老後の生き方だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、部屋に戻って着替えて散歩に出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コスモクロック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤レンガ倉庫まで足を延ばします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリスマスっぽいスポットです。

ヒトがいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツリーもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会で来るとあまりブラブラしないので

なかなか新鮮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホワイトクリスマスは叶いませんでしたが、

非常に思い出に残るクリスマスイブになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.20

祭りのあと

 えびす講は2日間開催ですが、

メインは初日の夜。

翌朝に朝の散歩コースを変更して行ってみると、

屋台はすっかり撤収されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日曜日の朝ですが、昨夜の賑わいが夢か幻かのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おたからやさんだけは今日の参拝者に向けてお店を残しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神社まで上がってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 返納所はいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもは行かない本堂の裏に回ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奉納された絵馬が飾ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かなり古いもののようです。

このお祭りの歴史を感じさせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰り道にふと気づく。

地面に「ポテト」の文字。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、露天商の場所の割り当てですね。

バナナはチョコバナナ、オコノはお好み焼きだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば確かにここにあったな鶏皮餃子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、あれは夢では無かったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.11.19

帰ってきたえびす講

 11月19日土曜日は、3年ぶりのえびす講でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年ぶりの開催、しかも曜日の巡りが今年は土日なので

かなりの人出が期待されました。

午後7時家を出ると、我が家の前にもえびす講に向かう人たちが続々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 屋台も出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここから細い道。

ワタシの通った西小学校の東側の道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段何でもない学校脇の路地が、年に1度、

ずらり露店が立ち並んで、一夜だけのお祭りの舞台になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供のころからお祭りの日は朝からワクワクしたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして「おたから」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 商売繁盛を願う「おたから」と「熊手」は、

えびす講の参道を彩るデコレーション。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お正月飾りはホームセンターやインターネットで買う人が増えていますが

こればっかりは、この場で買う、というのが大事なこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 威勢のいい三三七拍子が、何回も聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西宮神社の石段を登り、境内へ。

御神楽が演じられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お参りの長い列に並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 信仰心はないが、神社仏閣の好きな日本人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家内安全、無病息災をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、この歳になって「無病」とはいえないので、

「軽病平癒」といったところか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えびす講が来ると、秋が終わって寒くなり、冬がやってくる、

というのが子供のころからの季節の習わし、風物詩です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何にしろ、またえびす講が戻ってきたのは喜ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、この人込みで、またコロナが少なからず広がるかもなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.10

2022年、日本グランプリ参戦記その2

続きです。

 

 

 

朝起きて天気予報をチェック。

ああ、やはり今日は午後から雨が降る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は晴れているのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずホテルをチェックアウトし、

名古屋駅に向かう。

駅の中にはレゴのトヨタスープラ。

さすがトヨタのマチ。

だが、F1はホンダ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、駅近くのすき家で朝ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆・牛まぜのっけ朝食390円。

牛丼屋の朝食メニューは好きだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、お昼用に矢場とんのお弁当を買っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーキットの売店はどこも長蛇の列になるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして近鉄名古屋駅に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から目についていたけれど、

名古屋に着くと、サーキットから遠く離れている街中、

しかも決勝前日なのに、

全身「F1に来ました」的なファッションの人がやたら目についた。

これはヤバイなと思ったが、

ここまでくると、もう、そういう人しかいない。

ワタシのようなフツーのカッコの人は少数派なのだ。

ぱっと見、レッドブルが4割、アルファタウリが2割、

フェラーリは意外に少なく1割、メルセデスが1割、

以下、アストンマーチン、マクラーレン、アルピーヌで残りの2割を分ける、という感じ。

アルファロメオはちらっと見たが、ウイリアムズとハースは確認できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットでは白子まで特急がおススメとあったが

駅に着くと、特急はもう11時台まですべて完売。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やむなく急行で行くことにしたが、

どの電車が目的地まで行くのかわからない。

番線を調べようと思ったが、

すぐに、そんなことは調べるまでもなく、

それっぽいヒトで満員の電車に乗ればいいことがわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急行で近鉄名古屋から白子駅まで約50分、

吊革につかまって満員電車に揺られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半に近鉄白子駅着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから、シャトルバスで20分だが、当然、かなり並ぶだろうと思っていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その行列は予想をはるかに超えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく驚くのは行列は常にほぼ動いている、ということ。

最初駅の前を蛇行した後は駅からどんどん離れた方向に誘導されます。

反対側からは、どこかはるか遠くから

折り返してきたと思われる人の行列がまたぞろぞろと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重交通の誘導係がF1開催30年のノウハウをフルに発揮し、

行列を巧みに誘導し、伸ばしたり、曲げたり、蛇行させたりして

常に渋滞しないように行列の形を操作している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その様は、あたかも大蛇を意のままに操る蛇使いか、

はたまた、ガラス職人が溶けたガラスを自由に伸ばして形を作る名人芸のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どことも知らぬ公園をひたすら歩かされるヒトビト。

国境に向かう難民の行列か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、駅前のメインストレートに戻ってきたが、ここはまだゴールではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにコーナーを回り、別のコースへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商店街の中の道の先がバス乗り場であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重交通は自社の持てるすべてのバスをここに投入したようで、

次々にやってくるバスは路線バスもあり、観光バスもある。

この時間帯、三重県内の他のバス路線は果たして稼働しているんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせなら、観光バスに当たるといいなあ、と思っていましたが、

路線バスでした。(T_T)

しかも、座れず、またまた吊革にぶら下がる羽目に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで、駅を降りてから約1時間。

だが、ほぼ歩いていたので、待たされた感はあまりないなあ、

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、そこで、ハッと気づく。

1時間も歩き続けたら、サーキットに着いていたのでは?

グーグルマップで調べたら、

近鉄白子駅から鈴鹿サーキットまでは徒歩1時間10分。

バスが20分ほどかかるので、直接歩いた方が早いじゃん。

バスの降車場から、サーキットまで10分以上確実に歩いてるので

歩行距離も変わらないみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、コレは三重交通にまんまと400円巻き上がられたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、ともかく4年ぶりの鈴鹿。

ゲートでは手荷物検査のほか、金属探知機を使って

空港の保安検査所並みのチェックが入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、やっと到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、公式プログラムを買い、ホンダの展示ブースへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを見るのが楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、リッチー・ギンサー氏のRA272。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1965年のマシン。ワタシのF1の原点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は型番もわからず、ただ「ホンダF1」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは去年の鈴鹿で走るはずだったスペシャルカラーのレッドブルホンダRB16B。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうのに「ありがとう」っていれちゃうセンス、

オレ、ダイッキライなんだよなー。

誰が誰に「ありがとう」って言ってんだよ。

ホンっとにやめてほしい。

ガムテープで消したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは去年のアルファタウリ。

日本人ドライバー、角田祐樹のマシン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうしてみると、現在のF1マシンは

ムカシに比べて、やたら大きくなっていることがわかります。

最初にF1マシンを見たのは、

小学生のころ何かのイベントで足利市の渡良瀬河原に来たホンダF1でした。

たぶん、ここにあったRA272か、その前のRA271だったと思いますが、

その時の印象は、ともかく、こんなに小さいのか、ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回はグッズを買う予定もないので、

ぶらぶらと自由席エリアに向かおうか、

と思っていると雨が降り出しました。

当たるなあ、ウェザーニュース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後次第に強くなる予報なので、ここで合羽を着こみます。

モンベルのストームカグールとスパッツの組み合わせは

数々のサッカー観戦で実証済みだが、手軽で、カンペキ。

今は絶版らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由席ゾーンで見るのは1991年以来。

立ち見か地べたを覚悟していたが、最近はプラスチックのベンチがあるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっとスタートを待つこと1時間余り。

雨が激しく弁当を開けられない。

当然ビールなども飲めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所はオーロラビジョンもなし。

だが、DAZNがあるのでビニール袋に入れたスマホで中継は見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがDAZNの生中継は、実際の場面から、

2,3秒遅れていることがわかったのは、

水樹奈々さんの国歌独唱の時。

(この写真は、帰宅後テレビ画面を撮ったもの)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やたらコブシのきいた「君が代」でしたが、

会場の音声とイヤホンからのDAZNの音声がずれてて気持ちが悪かった。

この後ろ姿は、のし袋の水引をイメージしたのだろうか。

水引奈々か、めでたくて良いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸田総理も歴代総理大臣の中ではじめてF1にやってきた。

警備や手荷物検査が厳しかったのはこのためか。

ヨーロッパでは開催国の元首が来ることごくフツーのことなので、

日本も首相がちゃんと来てくれて実に良かった。

ワタシの中では支持率アップしました。

警備を担当する警察の方は、安倍元首相の件もあったので

エライ迷惑と思ったかもしれないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、雨の中でフォーメーションラップ。

こうしてみると、やっぱり、フェラーリはカッコイイな、と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダファンだがレッドブルのカラーリングはイマイチです。

こんな写真だとよくわかんないけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでレースが始まって1週目。

スタートで2位のルクレールに出遅れたフェルスタッペンですが

1コーナーのうちに首位を取り戻した、

ということは場内放送で聴いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その後、ベッテル、カルロス・サインツが

雨の中相次いでクラッシュ、コースアウトし

イエローフラッグになってしまい

その後、赤旗でレース中断。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAZNの解説だとサインツが壊したタイヤバリアが直れば最下位になるのでは

といってたが、マシンが撤去され、タイヤバリアが直っても中断が続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中座って待ってるのもツライので

どうせ自由席なので、ちょっと歩いて場所を移動しようか、

とスプーンカーブの方まで歩いてみることにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動中もDAZNでレースの再開をチェックするが、

一向に再開の気配はなく、

雨足は強まる一方。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃあ、ダメだな、と撤退を決断する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと、最初から帰りの渋滞を避けるため

レース終了まで見るつもりはなかったし、

数万円の席なら惜しくもあるが、

一番安いチケットだからいいや、ということで。

ゲートには「SEE YOU IN2023」の横断幕が取り付けられているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスは、この時間なら待ち時間なし。

行きであれだけ待たされたので、

帰り、レース終了後とあると一斉に殺到するので、

待ち時間は見当もつきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、観光バスに座れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然近鉄特急も指定席を買うことが出来ました。

しかも駅のホームで買えちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここで、お昼に食べそこなった

矢場とんの味噌カツを食べようかと思ったが、

ビールがないことに気づき、新幹線まで待つことにする。

やはり、ビールは大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて。指定券はすぐ買えたのですが、

ナント列車が遅れている。

しかも豊川駅で線路内に人が入ったためだと?

何処の、どいつだヽ(`Д´)ノプンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっきょく30分遅れでのぞみに搭乗。

あー、まったくもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、味噌カツ、味噌カツ。

リュックの1番上に入れといたので、ちょっと箱の四隅が雨で湿っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 が、中は大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはみそカツ大好き、というわけではなく、

どちらかといえばフツーのトンカツの方が断然好きなのだが、

やはり、名古屋に来たからには是非とも食べるべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、初めての「電車でF1」は、けっこうすったもんだで

大変だったですけれども、これもまた終わってみれば思い出深い経験。

プログラムも買ったし、お土産ももらったし、

楽しいお伊勢参りでした。

心残りは名古屋駅で守口漬を買い忘れたことくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レースの方は約2時間後に再開され、

ハーフディスタンスで、フェルスタッペンが優勝。

2位のルクレールがペナルティで順位降格になったため

フェルスタッペンの2年連続チャンピオンが確定したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あそこで2時間も待ってたら、風邪ひいちゃったかもしれないし、

何より帰りの大渋滞で本日中に家まで着かなかった可能性が高い。

なので、あのタイミングでの撤退が、

結果的に一番良かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、こんな雨の中9万4000人、

チケットは最終的に自由席も含め完売だったようですが、

日本のどこにこんなにF1ファンがいるのかホント不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、来年は、どうやって行こうか。

(行くのが前提になっとる・・・)

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.27

化石ハンター展、行ってきました

 6月からの歯医者通いが終わって、

晴れて水曜日が完全な休日になりました。

今日は朝、6時44分の急行に乗ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目指すは上野ですが、途中北千住で朝ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 和食党としては、どうせ駅構内なら

吉野家の朝定食が希望であったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが折れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、こういうのもたまには悪くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、上野へ。

本日は曇りであるが湿度がヒジョーに高く、

汗だくになり、しかも蒸発しないので、タイヘン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目的地は、当然科学博物館。

夏休みの特別展「化石ハンター展」にやってきました。

コロナのため、30分刻みで予約、限定人数入場ですが、

アサイチの9時台のチケットを前もってゲットしておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとからどんどん来るので

一番初めのワクが場内が一番空いているとの計算です。

作戦は成功のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 化石ハンター展とは、アメリカ人の古生物学者アンドリュー氏の業績を中心に

化石発掘の歴史を紐解く企画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年の夏休み企画と比べては、

テーマの地味さ、規模の小ささは否めない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それもすべて、コロナ禍のため、企画の段階で

特別展そのものが開催できるかわからないという状況だったため、

大量の予算をつぎ込む展示が出来なかったためと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも、なかなか面白かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なにせ、恐竜マニアなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも平日の朝早くとあって、空いてて見やすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなにゆったりと科博特別展を見たのは、あまり記憶にありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、気になったこといえば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このバクトロサウルスを含め、

福井県立恐竜博物館所蔵と記載がある展示物が大変多いこと。

福井には日本でも有数の立派な恐竜博物館があり、

行ったこともありますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このモノニクスもそうですし、

ほかにも大量の「借り物」が展示されています。

ひょっとして、この夏休み時期に福井の恐竜博物館のほうは

中がスカスカなのではないか、などといらぬ心配をしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後半はアンドリュースが追い求めた哺乳類の起源。

このキロテリウムはサイの仲間。

サイなのだが角がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ディノクロクータは史上最大のハイエナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メインはケブカサイとチベットケサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、やはり恐竜展よりはかなり地味だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スーベニアショップもすいてて楽でしたのでいっぱい買ってしまった。

外に出ると、小雨、そしてものすごい高温多湿です。

雨は大したことないのに汗で体はビッショリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼ちょっと前なので、ランチを食べて帰りましょう、という予定で

スカイツリータウン、ソラマチへ。

実はここに札幌「トリトン」の支店があることを知っていたため、

北海道との食べ比べをしようと思っていたのですが、予想外の大混雑。

1時間近くの待ち時間が見込まれたため、

向かいの沖縄料理のお店に変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タコライスセット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 沖縄は以前、毎年のようにダイビングに行ってましたので。

沖縄料理はとてもナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリオンビールも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そっちがオリオンなら、こちらはブルーシールで。

ともに沖縄の定番ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、沖縄料理も東京で食べると割高だし、お店もオシャレ過ぎて、

逆に沖縄の居酒屋が恋しくなってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、妻はPCR検査の結果連絡のため、

そのまま帰宅。

ワタシはちょっと寄り道してから帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.08.06

3年ぶりの足利花火

 毎年、8月第1土曜日は足利の花火大会。

これは、ワタシが生まれる前からずっと続いていて、

物心ついたころから、

毎年この日には我が家に親戚の人が集まって

庭の物干し台から花火見物をしていたものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、コロナ禍で2年連続の中止。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年はどうなるのか。

直前になって、宇都宮の「宮まつり」は中止が発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、足利の花火は予定通り開催。

最近、散歩の習慣が出来たので、会場までは徒歩です。

2日前から急に涼しくなったので、そこは楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 けっこう人出ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この中の数人~数十人はコロナなんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 屋外ですが、マスクをして歩きます。

まあ、すれ違ったくらいでは感染はしませんけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6時50分会場到着。

通常は花火は午後7時から9時までの2時間ですが、

今回に限り7時15分から8時15分までの短縮版。

感染対策のためだそうですが、どれくらい効果があるかはかなり疑問。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もアヤちゃんファミリー関係の有料観覧席にオヨバレします。

お世話になります。

それにしてもコロナ禍で久しぶりですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マスクをしての花火なんて生まれて初めてだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7時15分定刻に開始、と思いきや市長やら商工会議所やらのあいさつ。

時間ねーんだから、早く始めろとも思うが、

打ち上げる花火の数に変わりはないので、まあ、いいか。

で、約5分後に始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年ぶりの花火かー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えばいろいろありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花火大会開催決定のころは

もうこれでコロナも終わるかと思った時期もありましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どっこい、何と今が感染者数が過去最高とは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、花火大会が開催される、ということは

みんな、コロナとの付き合い方がある程度わかってきたのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもまた、この会場でクラスターが起きるやもしれず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久しぶりに会ったアヤちゃんファミリーとの会話も控えめに、

また、ビールを飲んだり、唐揚げをつまんだりするたびに

マスクを上げ下げし、不便極まりない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜空を彩る美しい花火に変わりはないのですが、

心のうちはあれこれモヤモヤがくすぶるビミョーな花火見物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は仕掛け花火は一切設置されず、

あっという間にクライマックスのナイアガラ。

1時間は、やはり短い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年はどんな花火大会になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ココロ晴れやかに、楽しめる花火になってほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2022年の夏。

これもまた記憶に残る花火大会になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.07.18

第4回宇都宮ロックフェス爆音祭

7月17日は第4回宇都宮爆音祭でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日16日夜はみんなでステージづくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージのカーペットを敷いてテープとくぎで固定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照明も取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日は朝8時集合なので、出発は午前7時。

朝メシはセブンイレブン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小山や宇都宮にワクチン接種に行った頃のことを思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場は宇都宮市文化会館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部のゲストバンドなどはリハありですが、

時間の関係で多くのバンドはリハーサルなしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時半に主催のマイマイさんからミーティング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時、開演です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全10バンド、約9時間の長丁場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場時はサーモグラフィーによる検温と手指消毒、

そして名前住所の登録。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トップは爆風スランプトリビュートバンドの「乱BOWS」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて東京から来たというボウイのコピバン「LADY GO」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、この辺まで聴いて昼メシに出ます。

歩いて行けるところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の目的はこのため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出番までまだ4,5時間あるので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってみると聖飢魔Ⅱのコピバンであった。

栃木、群馬にもあるが、このバンドは山形から来たそうです。

人気高いのだなあ、聖飢魔Ⅱ。

この「閣下」はかなりぽっちゃり型です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ローリングすめしゃリタ」は歌謡曲をロックアレンジでやるバンド。

このバンドはけっこうツボです。

1曲目「夏色のナンシー」からやられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天城越え」や「1986年のマリリン」など

「北朝鮮飯店」でもとりあげた曲も演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、おなじみ「Power-Puff Nori-P’s」。

このバンドホントよく出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんを楽しませる演出はさすがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここらへんで、楽屋に行き、出番の準備をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  かつては、時間が押しまくったこともあったこのイベント、

タイムキーパーがつくことによりタイムテーブル通りの進行。

スタートは定刻の17時25分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年ようやく3本目のライブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナで大打撃を受けましたが、

まごまごしてるとオレもあと何回ライブできるかわからないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、当日まで開催決定の時に言われた35分枠と思っていたワタシだが、

実は、いつの間にか1バンド40分枠で組まれていたのであった。

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 急遽、途中に1曲差し込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、それでもまだ5分余っちゃったので、

想定外のアンコール状態になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は出番が後の方なので、どうせ押しちゃうだろうと思って、

短めにセットリストを組んでいたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暖かいお客さんの応援もあり、楽しく演奏できてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 都合で、最後のバンドは聴けませんでしたが、

真夏のロックフェス、出演できてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この後ライブ予定が皆無なのですが、

また営業して、ブッキングしなければ・・・・。

 

 

コメントはまだありません
2022.07.15

宇都宮ロックフェス爆音祭のお知らせ

 さて、来たる日曜日はこちらのイベント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 我々の出番は夕方5時25分からの予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 詳しくはこちらまで。

このホームページよくできてんのよ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.06.27

パティスリーホリ15周年記念「ホリフェスティバル」

26日日曜日はかねてより告知しておりました、

このイベント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイムテーブルの関係で、ワレワレのリハーサルは朝9時半から。

朝9時の「入り」なので、あわただしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル後、いったん帰宅。

医院の方に出向いて、

お昼前に来たPCR検査の結果を患者さんに連絡します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15時スタートのトップバッターは、

ホリさんの奥様、ユッコさんがベースを弾くガールズバンド「いちごショート」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性バンドは華があります。

ウケてるー。次出にくいなあ。

ワレワレの出番は2番目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、登場。

「Summer Time Blues」からです。

前もってセット組んだ時は、まだ梅雨真っただ中だと思ってましたが、

ナント、もう夏が来ちゃったのでタイムリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、ホリさんからのあいさつのセリフ、もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックもいいけど、ケーキもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「C5-dips」としては4月以来、今年2回目のライブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、ワレワレのTシャツは、今回のイベントのために特別に作った

「C5-dips ホリフェスTシャツ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーンズの「Let It Bleed」のジャケットをアレンジしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は、星さんをゲストに招いて、ストーンズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェスならではです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックンロール陣形も前4人で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のシメは、エアロ2発で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホリさん、15周年おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は20周年?

それくらいならまだ生きてるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後も素敵なバンド目白押し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキのブースも盛況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Power-Puff Nori-P’sはこんな素敵なプレゼントを用意しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、いわゆる顔出し看板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご本人たちに入ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとで、ワタシもやらせていただきました。

なんかヘンだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、トリは、ホリ夫妻がともに参加している「鋼鉄番長」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュ―ダス・プリーストのコピバンです・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年開催されたFMぐんま主催「OYA-Gロッカー2022」のグランプリバンドでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な演出で、楽しませてくれるバンドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パティスリーホリ」15周年、本当におめでとうございまいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、次回は7月の爆音祭。宇都宮で開催されます。

光の関係で顔出しカンバンみたいだけれど、実物です。

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ