ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.06.15

祝・日本代表ワールド・カップ、アウェイ初勝利!

 梅雨入りした関東甲信越。
 さあ、その梅雨空を吹っ飛ばすぞ、
と、そんなに気合が入ってたわけではない。
 しかし、この数日考えるに
このE組で勝つとすれば、カメルーン戦しかない
という思いが増してきたのは事実。
 んでもって、よく知ってるお店のママに、定休日なのに無理に店を開けてもらって
「なんちゃってスポーツカフェ」化した。
P6140095_convert_20100615072024.jpg
 この一角、平均年例は高い。
 P6140094_convert_20100615071929.jpg
 中には、よくわかってないヒトも
「今日の相手、知ってる?」
「ええーと、カメ?、カメ、カメ・・・?」
P6140093_convert_20100615072207.jpg
 かめはめ波じゃねえぞ。
 この「タオマフ(タオルマフラー)」の事を「バスタオル」といった奴がいる。
P6150098_convert_20100615071645.jpg


 ワールドカップ南アフリカ大会 予選グループE
   カメルーン代表     0-1      日本代表   (フリーステートスタジアム/ブルームフォンテン)
        (前半     0-1)
        (後半     0-0)


 試合は、代えてきたメンバーが、まさにハマった感じ。
 今までのテスト・マッチは何だったのか。
 ゴールシーンはセンターに相手ディフェンダーをひきつけつつ
クロスをファーに振るという、カメルーン対策のシナリオ通り。
 一旦先制したからは、あとは守れ守れ。
 解説の山本さん
「先制してから逆点負けしたのは、前回大会では日本だけなんです。」
 おおおお、そうだったのか。
 試合が進むにつれ、声援も盛り上がり、オヤジの怒声がとびかう。
 カメルーンの攻撃が次第に前がかりになる。
 日本は守備の時間が長くなる。
「(もっとボールを持った相手に)寄せろ。」
「(ボールを奪ったら早くラインを)上げろ。」
「寄せろ、寄せろー。」
「上げろ、上げろー。」
「寄せて、上げろー。」
「・・・巨乳じゃなくて、悪かったわね。」
巨乳コンプレックス(?)のママに怒られてしまった。
「いえ、そうではなく・・・。」
 そして4分のロスタイムも乗り切って、初戦勝ち点3をゲット!
「うっしゃーーーーーーーー!」
P6150097_convert_20100615071801.jpg
 さて、次行くぞ!
 待ってろ、オランダ。(にわかに強気)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.06.12

祝・ワールドカップ開幕


 ついに始まったワールドカップ。
 これから一ヶ月は仕事どこじゃない?
 ワールドカップを初めて知ったのは1970年のメキシコ大会。
 当時小学生でサッカースクールに入っていた私は、
少年雑誌でワールドカップの紹介記事を読んだ。
 そこでワールドカップがオリンピックよりはるかに大きなスポーツイベントであることを知り、
ペレという天才プレーヤーの存在やブラジルがサッカー大国であることなどを知った。
(アメリカはサッカーでは弱小国である、という記事を読んでなんだかすごくうれしかった。)
 メキシコのアステカサッカー場が世界最大のサッカー場で
観客が13万人も入ると知って、ぶっ飛んだものだ。
(かつてのブラジルのマラカナンスタジアムは20万入ったそうだが。)
 試合は断片的に1974年のドイツ大会あたりからは見ていたが、
ワールドカップを多く見れるようになったのは
実は比較的新しく1982年のスペイン大会からだ。
 それまでは、ごく限られたゲームしかテレビ放送されなかったように思う。
 
 1990年のイタリア大会からは放送のメインがBSになったので、
それに合わせてアパートに初めてBS受信機を導入、
自分でベランダにアンテナを取り付けたものだ。
 全試合、生中継で見れるようになるなんてスゴイことですね。
 それより、こんなすごい大会に日本が出てることが、
いまだにピンとこないです。
(もう、かれこれ4大会目になるというに・・・)
 開幕戦の南ア対メキシコ、そしてウルグアイ対フランス。
 ともに引き分けでグループAは混戦模様です。
 そして、月曜日はいよいよ日本のゲームが。
 フランスはまだあのドメネクが監督やってるのも不思議だが、
(今だに星占いで選手選んでるらしい。)
日本の監督はもっと心配?
 これは、先日、通りかかった銀座のソニービルのとこの看板。
P5300020_convert_20100612172954.jpg
 いや、ホント、あんまり変な意味で世界を驚かせないでね。
(連続オウンゴールとか・・・。)
 月曜日は、近くのお店で「ワールドカップを見る会」をします。
 サッカー好きの方はご一報いただければ詳細をお教えします。
 一人で見ると落ち込むからみんなで応援しよう。
(って、負けると決めてる?)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.06.11

良くも悪くもなく

 水曜日の横浜、当初は絶対行くつもりだったが、
前節、清水が勝ったことによって、予選勝ち抜けが消滅したので、
スカパー観戦にしちゃいました。
 なんとなく、内心、忸怩(じくじ)たる思いが・・・・・。


 2010年 ヤマザキナビスコカップ予選B組 最終節
    横浜Fマリノス    0-0    浦和レッズ     (日産スタジアム)    
          (前半   0-0)
          (後半   0-0)


 消化試合と言うほど淋しい言葉は無い。
 しかも、勝っての「消化試合」ではなく「負けの消化試合」だ。
 救いは、相手マリノスがこの試合に勝てば他会場の結果や得失点差に関係なく、
決勝トーナメントに勝ち抜けることができるという点だ。
 しかも、ホームゲームである相手のモチベーションは高い。
(その割にマリノスサポの少なさが気になるが・・・・。)
 これが、湘南との最終ゲームじゃなくてよかった。
 柏木のヘッドなんかは、素晴らしい崩しで決まったかと思ったですけど。
 これが、ここんとこ「勝ち慣れてない」チームのノリなんですかねー。
 相手のモチベーションの高さによって、意外と面白い試合ではあった。
 マリノスの決勝トーナメント進出を阻止して、
「高木ブー」監督の悔しそうな顔が、見れたことは、まあ、良かった。
 なまじ、負けより、引き分けの方が相手の悔しさは大きいんだろうなあ。
 (ちょっと、この考えはネガティブに過ぎる。)
 
 しかし、明らかに平常心を失ってドタバタしてたマリノスから得点を奪えないのは、
消化試合といえども「消化不良気味」。
 さあ、ワールドカップでスカッと気晴らしをしますか。
(いや、もちろん日本戦以外で・・・)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.06.09

カマキリ騒動

 最近我が家のお風呂場でちょっとした騒動があった。
 カマキリの赤ちゃんが大量発生したのだ。
 カマキリはご存知の方も多いと思うが、
「卵哨」と呼ばれる、ヘチマを干したような卵の「ケース」から
幼虫が孵化する。
 しかもその数、軽く百匹以上。
 カマキリはチョウや甲虫と違い「さなぎ」の時期を持たない「不完全変態」だ。
 しかも、セミやトンボと違いほぼ「完全」な「不完全変態」だから、
親とほぼ同じ形の赤ちゃんが生まれてくるのだ。
(ちなみに全く形態の変化しないものを「無変態」といい、これは「シミ」がその代表である。
「シミ」って虫、知ってるかなあ。
本の紙とかをなめるので「紙魚」と書きますが。)
 カマキリは「無変態」ではないが、親と違うところは翅の長さくらい。
 大きさは小ぶりの「蚊」の成虫くらい。
 線の細さも、ちょうど「蚊」とそっくりだ。
 でもちゃんと三角の頭があって、両手にカマがあって。
 これが、可愛いんだわ。
 思わず、老眼鏡かけたくなるくらい。
 しかし、お風呂場では溺れちゃうので、
発見者の妻がビニール袋持って一生懸命集めては窓の外に放していた。
 なにしろ、手でつかむとみんな潰れちゃうんで厄介なのだ。
 何十匹も「解放」したのだが、いまだお風呂に入ると何匹か壁にはりついてる。
 そのたびに見つけたヒトは慎重に指先に誘導して逃がしてあげるのだが。
 夕べも2匹、「脱出」させたぞ。
 しかし、こんなか弱い生命が、どれだけ生き残るのか。
 それこそ、チョウや甲虫類と違って卵の数が多い、ってことは、
魚やクラゲみたいに「淘汰される」確率を読み込んだうえでの赤ちゃんの数なわけですけど。
 でも、まあ、どんな生命でも、
少なくとも赤ちゃんには
生存にチャレンジする権利があるわけですから。
 親が変なとこに卵産むもんだから、子供は苦労だわ。
 がんばれ、ウチの赤ちゃんたち。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2010.06.08

にゃんにゃん物語3

 ウチの「ネコズ」もすっかり家族の一員、いや三員だ。
 「シャム」ちゃんはイヌ小屋 ネコ小屋をすっかり自分の家に決めている。
P4070101_convert_20100608202209.jpg
 「トラ」ちゃんと一緒に時には家まで侵入してくれる。
P2270008_convert_20100608142127.jpg
 食事が終わると「トラ」ちゃんはベッドに。
P4270062_convert_20100608141033.jpg
 またはハウスで「シャム」ちゃんと。
P4270063_convert_20100608140803.jpg
 ところでわが町内には多くのネコがいる。
 正直、どれがノラで、どれが飼いネコか分かんないのだが、
ウチで餌をあげてるのはこの2匹+「かあちゃん」 の「仲良しファミリー」だけだ。
 例えば、これは我が家の「トラ」ちゃんに似てるけどやや色が薄い別のネコ。
「ニセトラ」 と呼んでいる。
P2180075_convert_20100608142609.jpg
 某薬卸の「H君」の車におしっこをひっかけたのはこの「ニセトラ」の方だ。
 こいつは 「クロ」 。
「アメショー」とともに「トラ」ちゃんを狙っていた。
P3020047_convert_20100608141751.jpg
 そして、これが 「パパシャム」 。
その出で立ちからウチの「シャム」の父親と思われるが、家族と一緒にいるのは見たことが無い。
一度家族に追い払われてるのを見たこともある。
P3020048_convert_20100608141558.jpg
 このほかにも画像が無いが「ホコリ」という奴が時々出没する。
 こいつは顔も体もでかく、
おそらく「ペルシャ」とか「ヒマラヤン」とかの系統が入ってるようだが、
灰色にすすけていかにも汚く、
まるで「掃除機のダストパックの中身」のようなので
我が家ではこう呼んでいる。
 さて、そんな「ネコワールド」に、一切関与せず、
ソファーで惰眠をむさぼる我が家の 「レディア」 ちゃんなのだった。
P4280065_convert_20100608141317.jpg
(予告)近々「にゃんにゃん物語4」もアップしますので乞うご期待。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ