ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2024.03.21

出願者と受験者

この間のブログの記事を見て、

訪問された某メーカーさんから面会の際、

群馬大国試合格100%おめでとうございます。

と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや別にオレがメデタイわけでもないですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、彼が言うには自分は医学部ではないが、

母校、東海大も100%でよかったです。

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシも特に気にしてなかったが、

へー、東海大も100%なのかとちょっとオドロキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらためて、表を見てみました。

と、気付いたのが、出願者数と受験者数の差。

国公立はほぼ同数だが、

東海大は出願者数124人に対し、実際に受験したのは109人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験しなかった15人もの学生が、

全員病欠とも思えないので、

ここに何らかのカラクリがありそうだ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.03.20

ハッピーサーズデー

 本日水曜日は春分の日で祝日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと水曜日が休診日なので、

なんとなく損した気分だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年はここが連休になり白川郷、岐阜城に行ったのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べると、今年は水曜日がらみの連休が一回もない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 土日が毎週連休になるサラリーマンの方々とは違って、

水曜日がらみの連休、貴重なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年がうるう年でなかったら連休になったのであった。

ハッピーマンデーならぬハッピーサーズデーを導入したいなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.03.19

医師国家試験の勉強

 医師国家試験はカンニングなどの不正行為を防ぐため、

3校とか4校の医学部が同一会場で受験します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はどうかわからないが、ワタシが学生の頃、

大学のほうから国家試験対策の指導や授業は一切なかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生になると学生たちは「勉強会」と称する

4,5人の任意のグループを友人同士で作り、

週何回か集まって国家試験の問題集を勉強する。

国試対策シリーズ、通称「国対」という

分厚い過去問の問題集である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎回分担して予習を行い、

予習した人が他のメンバーに解説をする、

というパターンであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後はそれを反復復習。

自宅でシコシコ勉強あるのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それが、私立の医学部では

大学側が国家試験対策のカリキュラムを組んで

学生に対し指導を行うと聞いてビックリした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国家試験対策の暗記本や、

高額な国家試験のための予備校がある、

という話は以前書いたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに驚いたのは「卒業延期」という制度。

大学の国家試験合格率はマスコミで発表されるので、

あまりに低いと具合が悪い。

そこで見かけの合格率を上げるために、

出来の悪い学生に国家試験を受けられないよう、

卒業を4月に延期するという措置があるという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試験日程変わったけれど、

今もそんな措置があるのかなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2024.03.18

2024年医師国家試験結果発表

医学部を卒業すると国家試験を受け、

合格すれば医者になれます。

言い換えれば、これに受からないと

医学部を出ても意味がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の医師国家試験の結果が発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 字が小っちゃくてよく見えないけれど、

トップは我が母校、群馬大学で100%。

新卒者の合格率が100.0%だったのは、

自治医科大学、群馬大学医学部、名古屋大学医学部、東海大学医学部の4校

だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年の全体の合格率は92.4%と、

過去10年間でもっとも高かったそうで、

試験が簡単だったのもあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワレワレの受けたときは3、4人は落ちたと思うので、

合格率96~7%くらいだったのかなあ。

100%はうれしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は医師国家試験は春、秋の年2回受けられたので、

春落ちても秋に合格ということがあった。

それが無くなったのがワレワレの受けた昭和60年、第79回からであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それなので、まあ、落ちるとは思っていなかったが、

何か想定外のトラブルの場合もあるし、

それなりの緊張感はあったような。

受かってホッとしたという感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時は試験は卒業後の4月第1週にあり、

合格発表は5月中旬だったので、

4月に志望する科に入局し、

研修医見習いとしてまずは無給で勤務するわけだが、

5月の発表で不合格だと、

静かに病院から消え去る、というシビアな状況であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は国家試験は2月、合格発表は3月なので、

医学部卒業後試験に受かってから入職、

ということになっていると思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、この春新たに医師免許を手にし、

ワレワレの仲間になった新卒医師の皆さん、

おめでとうございました。

 

 

 

コメントはまだありません
2024.03.17

先制、逆転、2点差追いつくも、再びリード奪われるが、追いついた。

2戦連続のアウェイゲーム。

トップは興梠慎三、ショルツはやはりケガで出られず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手はいろいろな因縁がある湘南ベルマーレ。

強豪チームではないが、何故かやりにくい相手。

 

*******************************************************************************************************

2024年J1第4節

湘南ベルマーレ  4-4   浦和レッズ  (レモンガススタジアム)

   (前半   2-1)

   (後半   2-3)
*******************************************************************************************************

しかし開始から攻め立てるレッズ。

11分に前田の折り返しを興梠慎三が決め、あっさり先制。

興梠はこれでJ1新記録となる18年連続得点を記録した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エースストライカーに流れの中から得点が生まれ、

今日は楽勝かと思ったら、22分に崩されボールは浦和ゴールへ。

最初はオフサイドの判定だったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールインが認められ同点に。

湘南ベルマーレとは誤診の判定が物議をかもしたことがあったので

残念ではあったがVARは良いシステムだ、とは思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その10分後、32分に逆転のゴールを決められる。

なんてこった。

ペナに入ったところでのルーレットは上手かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は1-2。

完全に打ち負けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半巻き返しを図りたいレッズであったが、

後半開始早々にまたまた失点。

どうして湘南の選手のシュートは皆思い切りがいいのか。

このすぐあともクロスバーをたたくロングシュートがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆転され2点がつく、というのはかなり厳しい状況だが、

55分にコーナーキックから松尾が押し込み1点差に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして64分の前田直樹のゴール前右からの見事なシュートでついに同点に。

前節でも右サイドから鋭いシュートを放っていたが、

ついに移籍後初ゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、勝ち越すぞと思ったが、

74分、また湘南の思いきりの良いシュートの跳ね返りを

ルキアンに押し込まれ、再びリードを奪われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、まだ終わらない。

81分にグスタフソンの放ったミドルは

相手ディフェンダーに当たってコースが変わってゴールイン。

やはりシュートは打ってみるもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、チアゴ・サンタナが決めるチャンスもあったが

ゴールを奪えず4-4のドローとなった。

いや、疲れる展開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勝ちたい試合ではあったが、

2点差、再リードから2回も追いつき、

興梠、前田、松尾にゴールが生まれ4点を奪ったので、

今後のリーグ戦を考えると、

それなりに収穫のあったゲームともいえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ