8月最後の土日は高原へ Part1
夏休みにどこにも出かけなかったので、
8月最後の土日にちょっとお出かけ。
土曜日の診療終了後に出発。
今日も関東平野は猛暑。
入道雲の行列。
今年の夏はホントに暑い。
さて、北関東道を下りて、最初に目指す目的地は、
赤城大鳥居の先に。
ここが最初の立ち寄り地。
夏に1回は食べておきたい徳永農園のトウモロコシ。
しかし、すでに店じまいの支度?
なんとか、最後の2本をゲット。
小さいから2本で500円でいいですとのこと。
やたっ、今年も焼きトウモロコシ。
シアワセ♪
ギリギリ、あぶないところであった。
さて、そのままクルマは赤城山に上ります。
途中トイレ休憩。
赤城大沼の横を通り、赤城山を越えて北面に。
入道雲は発達して成層圏に達しカナトコ雲になってます。
赤城山を縦走して武尊高原に。
ここが今日の宿、ロッジ大品。
いわゆる昔ながらのスキー民宿。
年配のご夫婦2人で経営しています。
全6室ですが、今夜の宿泊客はワレワレのほかは、
東京小金井の少年サッカーチームとそのコーチ。
小学4年生のチーム。
コーチを入れて総勢20数名、にぎやかです。
なんと部屋にはヒーターはあるがエアコンはない。
しかし、高原の気温は24℃。
網戸からの風が実に快適。
夕食はお庭でバーべキュー。
宿泊プランにバーベキュープランがあったのでこのロッジにしました。
常設のバーベキューハウスもあるのですが、サッカーチームの団体があるので、
ワレワレはこのお庭でキャンプ風になりました。
バーベキュー、久々だ。
高原の風ホント涼しい。
ビールも大瓶なのがウレシイ。
ああ、もうこりゃ、サイコーですね。
準備も後片付けもいらないバーベキュー、らくちんだ。
ああ、食った、食った。
大瓶も2本。
そのあと、部屋で映画を観ていると、
外で子供たちの声。
花火大会をやっていました。
横から見物させてもらう。
子供たちのコメントがいちいち楽しい。
その後いったん部屋に入り、また夜更けに庭に出てみました。
目当ては、満天の星空。
写真ではうまく撮れませんでしたが、
素晴らしい星空、天の川や、流れ星も見ることが出来ました。

