ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

ブログトップに戻る

2023.03.26

アレルギー・ガール

 連日花粉症の患者さんを診てます。

小学生の女の子のアレルギー検査の結果説明をして

「○○ちゃんは、やっぱりアレルギーありましたねー。」

と言いながらその子の服の胸のロゴを見てビックリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナニ?Allegy Girl(アレルギー・ガール)ですと?

これはいわゆるこういったプーマやラコステのようなジョークシャツか?

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と思いきや、よく見ると

スペリングは「Algy Girl」で、

れっきとした女の子の子供服のブランドらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、ビックリした。

とんだ自虐ネタかと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにこのブランド、読みは「アルジー・ガール」。

「Allegy」は日本語では「アレルギー」ですが、

英語の発音は「アレジー」ですので

やっぱ、似てるわ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.25

春が来たようだ

 確固たるデータの裏付けがあるわけではありませんが

ワタシが長年の経験から編み出した法則があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログでも何度か取り上げましたが

「桜が開花するとスギ花粉は減少に転じ、

葉桜になればおしまい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多分これは、かなり正しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サクラの開花が進んだこの土曜日、

来院患者数がついに2ケタに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと前まで半日で200人超えてたのが

98人でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例年お彼岸の頃が一番患者数が多いのですが、

今年は季節のめぐりが早いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、発熱外来もゼロ。

このままインフル、コロナも収束に向かってくれそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診察もほぼ定時に終わり、

今日は先月手術したリティンパによる鼓膜穿孔閉鎖術の

小学生の男の子2人が来院し、

2人とも穿孔の完全閉鎖が確認できたのもあって、

非常に気分がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついに待ち焦がれていた春が来たか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あ、ヒノキはこれからなんで、

検査でヒノキも出てた方は、

まだ油断しないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.18

ノド痛をみたら

 この記事を書いたのは今年の1月。

第8波の死亡者数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当時は、熱がない、あるいは微熱でノドが痛い、

という人にはまず新型コロナを疑い、

実際、検査で陽性に出る人が非常に多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今は、違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず疑うのは花粉症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本人の咽頭痛の訴えと、咽頭所見が乖離しているのは、

新型コロナの時と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今までに花粉症の自覚がなかったり、

鼻水やクシャミなどの花粉症を思わせる症状がない場合もあります。

花粉症でも37.5℃程度の熱が出ることを知らず、

本人も風邪かコロナを心配してくる場合が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 病歴や鼻腔所見、家族歴や眼症状の有無などで診断できますが、

今年は特に多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノド痛を見たらコロナを疑え、

は、今やノド痛は花粉症を疑え、

に変わってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いまだに発熱外来と称して、

インフルエンザとコロナの抗原検査だけして

診察もしないでカロナールだけ出す医療機関もあるようですが、

コロナはほっといても治りますが、

花粉症は1か月以上治りませんぜ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.17

春はそこまで

 10年間で最大量のスギ花粉飛散ということで、

2月以降、連日200人以上の来院者で、

先週、先々週は金曜日夜8時の

スイミングスクールのレッスンに間に合わず。

2週連続でサボりになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今日は7時過ぎに終わって無事レッスンに間に合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、今日はあっさり終わりましたね、

とスタッフと話すが、

先々週の300人から比べれば減ったとはいえ、

それでも、来院者数は230人なので少ないわけではない。

「慣れ」というのは大したもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、もう一つの大きな要因は、発熱外来が減ったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週木曜日の2人陽性を最後に、

新型コロナの新規陽性者は出ていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インフルエンザはちらほら出ていますが、

それでも一時に比べれば、かなり減りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これで、サクラの開花でスギ花粉が減ってくれば、

ようやく春がやってくるかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.12

前回の大量飛散

 さてここ10年来最多の花粉量はやはり半端なく、

マスコミ報道の額面以上の患者さんが、

大挙来院され、耳鼻咽喉科外来は疲弊しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週土曜日に半日受付で215人の来院者でビックリしたが、

今週土曜日は235人とその記録をあっさり塗り替え、

朝から休みなく働き続け、

発熱外来までやって午前の診療が終わったのが4時過ぎであった。

腹ペコで倒れそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中には、恐れていた学校側の

「卒業式でマスク外し」の指示によって、

それまで持ちこたえていた花粉症が、

一気に炎上したかわいそうな中学生もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、他院で、一番効くといわれて出されたクスリが

実は効果が一番弱いアレグラだったりの

悲劇もあり、なかなか大変な今年の花粉症。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、過去10年で最大という、

その10年前の前はどうだったかと思っていましたが、

テレビのニュースを見ていて、突然思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本年より以前にスギ花粉の大量飛散があったのは、

2011年です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2011年3月11日のブログにこんな記事があります。

やすらはで寝なましものを

 そして、このブログをあげた直後に、

あの東日本大震災が起こったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に2011年はその後、過去最大級の花粉飛散があったのですが、

同時に福島原発事故で放射能も飛散しちゃったため、

誰も彼も窓を閉め切って屋外での活動をしなくなったので、

結果的に花粉症の被害も免れた、という結果になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原発事故の数少ない「恩恵」といえるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は原発事故もないし、

コロナのマスク規制も緩和になり、

しかも急激な気温の上昇という、

スギ花粉患者さんにとっては猛烈な逆風が吹いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幼稚園児、保育園児の外遊びは厳禁です。

お別れハイキングなんてもっての外です。

学校の体育の授業も屋外での実施はなるべく控え、

花粉症の生徒は教室に待機させてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教育現場での弱者への配慮を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.07

フリースエチケット

今年の花粉量はやはり過去最大級のようで、

外来は花粉症は以前からあるが病院にかかるほどではなかった人、

今年新規に花粉症になった人、

数年前に当院で花粉症の診断を受けたが久々に来院、

などという患者さんで連日ごった返しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年かかってる人は、

2月の初めまでに薬を3か月分取りに来てるので、

今は新患扱いの人ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、最近大変気になるのが患者さんの服。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この手のもこもこしたフリースが流行ってるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前も書きましたが

これは花粉症の人が絶対着たらダメなやつです。

いや、着てもいいけど、そのまま外に出てはいけません。

必ずサラサラした生地のアウターシェルを羽織ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の流行は以前のフリースに比べて、

毛足が長いというかモコモコ度が高い。

そしてフォルムもこんな感じの表面積が広いタイプが

流行ってるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、自分だけでなく周囲の人にも花粉をまき散らします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事実、花粉症持ちの副院長は、

この手の服を着た人を診察すると目がかゆくなるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、花粉症本人だけでなく、

周囲の花粉症の方に迷惑をかけないために、

全国民にこの手のフリースのまま外を歩くことは

自粛していただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の方が数多く訪れる病院の待合室などはもちろん、

満員電車やエレベーターなどで、

あなたの着ているフリースが周りの花粉症の方を悩ませ、

不快な思いをさせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咳エチケットや、ユニバーサルマスクと同様に、

フリースエチケットもマスコミで呼びかけてもらえないかしら。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.05

過去10年で最大級

 金曜日に308人も来たので、

土曜日は少し空くのかと思ったら、

半日で215人もの来院者があり、

これはいよいよ今年の花粉は尋常ではない、

という思いを新たにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早くから、今年は花粉が多い、過去10年で最大だ、

というニュース、報道がされていたわけですが、

ホントに来るのか、

という思いがなかったわけではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シーズン前に製薬会社が持ってくるパンフレットは、

毎年、判で押したように来シーズンの花粉は多い、

と書いてあるが、

これはデータをうまく細工して

医者や患者をあおって薬をたくさん処方させる作戦だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビのニュースでも早くから

関東地方に過去最大級の台風が接近、とか

関東地方に大雪の予報、

なんて騒いでるときは

実際にはほとんど被害がなく肩透かしだったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと前も「過去10年で最大の寒波」といっていたが、

雪で高速道路が渋滞したところもあったようだが、

この辺は、まあ普通に寒いくらいであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よく考えると、地球は温暖化しているので、

この10年で最大の寒波といっても、

30年前にはそれは並の寒波で、

50年前だと冬の日常的なごく普通の寒さだったのではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシが子供のころは冬になると

毎日池の氷は厚さ1センチ以上の氷が張っていたし、

水道管の凍結も日常であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 振り返って、スギ花粉を考えると、

花粉飛散の絶対量は30年前に比べると倍増しているので

今の「平年並み」は30年前の「大量飛散」に相当します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということは「過去10年で最大」では

「史上最大」の花粉飛散になる可能性が高いのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかくワタシが、ここ最近外来で、

必ず小中高校生の患者さんに強調して言ってることは

学校の先生が何といっても

卒業式に出るときには絶対マスクを外すな、

です。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.03.02

検査をする基準

 休日の恒例と言えばPCR検査結果の電話連絡。

水曜日はめでたく全員陰性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、これはインフルコロナの抗原検査で陰性になった人ばかりなので

陰性で当然、といえば当然なのですが。

それでも、時々は抗原検査陰性、PCR検査陽性、

という例がありますので油断できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とはいうものの、コロナが減ったのは事実で、

さまざまな因子を考慮しつつ、

抗原検査が陰性なら、そのままPCR検査なしで、

という例も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 問診し、診察し、検査をし結果を見る、

ということはテストの答え合わせなので、

このフィードバックが日々の診療に役立つわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査する人する人皆陽性、というようなときには

症状が軽微であったり、周囲のコロナ関係がなさそうな人にも

検査の対象を広げなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今のように流行が落ち着いてきたときには、

1か月前なら検査をしたような症状、経過であっても

検査しないで経過を見る、ということになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すなわち検査をする基準は一定のものではなく、

その時の状況によって常に変化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このことは、常にあらゆる発熱患者を受け入れている

医療機関ならではのことだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まったく検査をしない医療機関がある一方、

この間は某医院でインフル、コロナ、ロタ、アデノ全部検査しましたが陰性でした、

というお子さんもいてこの医者、一つも頭使って診断してねーな、

と思いました。

しかも、喉は診てないそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は微熱が出てノドが痛くてコロナ、という人よりは、

微熱が出て喉が痛くて花粉症、という人のほうが圧倒的に多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうそう、時々溶連菌感染症もいるので、これまた注意です。

今日も2人いました。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.14

苗場のお土産

 この間の苗場でのユーミンのライブでは

座席にこのようなものが置かれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いわゆるフェイスシールドで、

ライブの時にこれを着けて見てください、

という主催者側の意向であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的にはライブを見てる限りでは

これにはほとんど意味はない、と考えましたが、

主催者がわざわざ用意したもので、周りの人がみんなしてるので、

まあ、ドレスコードの一つ、と思って装着していました。

ただし、途中から周りを見るとほとんどの人は外していたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これはコロナ診療には効果あり、と思い

お土産として持ち帰りました。

現行で感染症法2類相当の新型コロナの

PCR、抗原検査の検体採取の際には、

防護服、マスク、手袋のほかフェイスシールドの着用が

義務付けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日が暮れてからのPCR、抗原検査の検体採取の際は、

駐車場が暗いので手持ちライトを使っていましたが、

これならヘッドランプが被れるので、

両手が自由になり、便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たぶんこれ着けてコロナ診療してる医者はそうはいない。

シールドに「Yumig all about Surf & Snow」のロゴが入ってるのがオシャレ?

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.02.13

岸田首相、蓄膿の手術

おや、岸田首相は蓄膿ですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内視鏡手術ということは、

鼻茸があるのでしょう。

好酸球性副鼻腔炎なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎では高率にアレルギー性鼻炎の合併があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは花粉症がある可能性も高く、

その場合は、首相は国民の規範となるべく

3月13日以降もマスクを外さないでくださいね。

鼻茸は術後の再発が非常に多く、

その誘因の多くは感染とアレルギーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ