7月5,6,7日と休診になります。
6月は祝日が無い唯一の月なんだなあ。
頑張って働こう。
で、来月の話になりますが、また、学会休診があります。
わりと毎年行ってます「耳鼻咽喉科臨床学会」が7月6日7日に開催されます。
耳鼻咽喉科学会にはいろんな「関連学会」があり、基礎研究中心の学会もありますが、
これは名前の通り「臨床的」「実践的」なテーマの学会なので、
ムカシからワタシとしては、わりと水が合う、というかしっくりくる学会です。
(たまに学会によっては、コイツらの考えてることはオレとは全く違うな、
と思ったこともあったりするわけで。)
で、今回会場なんと下関市。
遠い・・・。
そこで、ふと蘇った、先日の日本耳鼻咽喉科学会。
錦帯橋のプチ観光楽しかったなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山口県といえば秋芳洞が、超有名。
この際ここに足を延ばすのはどうか、
と思って調べたら、またこれが、交通の便悪くかなり遠い。
一度は、あきらめたが、考えてみると
老い先短いわれわれ夫婦、
この先山口なんて、あまり行かないかもだし。
この時期耳鼻科は閑散期ではあるし、
ここはタマには有給とって1日観光してもいいのでは。
あ、妻は有給だが、オレは有給じゃねえや、減給だ。
ということで、学会は7月6日(木)7日(金)ですが、
5日水曜日の午前中もお休みさせていただいて、
5,6,7日を休診とさせていただきます。
毎年、この耳鼻咽喉科臨床学会のシーズンは梅雨真っ盛りで
どこ行っても雨なんですが、鍾乳洞なら雨降っても大丈夫、かな。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: