5月31日、世界禁煙デーです
5月31日は世界禁煙デーです。
今年のポスターはこのヒトですか。(^_^;)
何となく、タバコを吸ってる「人種」にあまりアピールしないような・・・・。
ところで、当院は下野新聞の禁煙広告に今年も協賛しました。
実は、これには、ちょっとしたウラ話があって。
当院は禁煙外来認可施設で、
しかも本県でも数少ない禁煙専門指導医がいる施設なので、
数年前から、この広告に協賛していました。
ただ、一昨年来た営業担当の方が、タバコクサイ。
広告は協賛しますが、あなたもこういう広告とるからには
そんなことでは困ります。
ぜひとも今後タバコやめて気ださいね、
とお話ししました。
で、去年。
広告をとりに来た担当氏に、タバコやめましたか、と尋ねると、
いえ、まだ、・・・・、という。
そこで、
「今年は、協賛いたしますが、
もし来年あなたがタバコをやめていなかったら、その時は協賛しません。」
と、話しました。
なので、今年はどうだろう、来ないのでは、
と思っていたら、先日、受付嬢が面会です、と名刺を出した。
かの担当氏である。
さあ、どうなった、約束はゼッタイだからな、と面会してみると、
彼は「先生、ワタシ、昨年タバコやめました、よって今年も協賛お願いします。」
と、胸を張った。
実は昨年夏、ケガで入院したのをきっかけに禁煙したそうで、
必ずしも「広告とり」だけのためではないということですが、
どんな形にせよ目の前で一人喫煙者が減ったことは、
まことにメデタイことだ。
むろん、喜んでハンコ押しましたとも。(^o^)/
国会でオリンピックに向けたタバコ規制の法案が、
自民党の「タバコ会派」なる、しようもないジジイが法案に反対して、
まったく、腹立たしい。
そして、今年のスローガンです。
「2020 年、受動喫煙のない社会を目指して~たばこの煙から子ども達をまもろう~」
受動喫煙のない社会はもはや世界の常識です。
これが達成できなければオリンピックは返上した方がいいと思います。
さもないと世界の国々に日本の恥をさらすことになります。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: