ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.05.21

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Extra

続きです。

 

 

 

 

 

 

 

学会3日間フル参加を決めた後にそのまま帰る手もあったのですが、

翌日が日曜日なので、せっかくだから温泉でも、と思い、

頭に浮かんだのがコレでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むろん行先は湯布院温泉ですが、本当の目的はこの電車に乗ること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR九州の特急「ゆふいんの森号」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆふいんの森号」は1989年のデビュー。

その姿を雑誌で見て以来、いつかはこれに乗りたいと思いつづけ34年。

ついに夢がかなう日がやってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多から由布院までは1号、3号、5号と1日3本運行しているが、

1号は「ゆふいんの森Ⅲ世」で1999年に導入された新しいデザインの車両。

そして、現在3号は特別車両では無く普通の特急「ゆふ3号」として運行されている。

そして今回乗車する「ゆふいんの森5号」が1989年デビューの

「ゆふいんの森Ⅰ世」と呼ばれるオリジナル車両。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、これに乗るのが正解なのだ。

実は、最初この状況が分からなくて12時13分発の3号を予約してしまったが、

この事実に気づいてチケットのとり直しをした。

この変更は最近らしく、ネットの記事などでは

3号が「Ⅰ世車両」などと書いてある。

実にアブナイところであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに古い車両なので、けっこうヨレてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗車時はコンシェルジュさんが案内してくれる。

もう、マスクは外してほしいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわー、やっと乗れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも前方展望窓のある1号車をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくが止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか天気も急によくなってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり古い車両は趣があります。

コンセプトにヨーロッパのオリエント急行をイメージしたとあるが、

車両の経年変化により風格が出て、よりイメージが近づいたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、これも事前にネットで得た情報にしたがい、

混雑しないうちに早めにビュッフェに行っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生ビールはサーバーが不調で、

あとから席まで届けてくれるということになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのレアチーズケーキ、最後の1個でした。

早く行った甲斐があったというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ランチョンセミナーの東筑軒の弁当といいツイてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生ビールも届き、サイコーです。

本当は12時過ぎの列車に乗って、

車内で駅弁を食べるプランだったのですが、

車両の都合で叶いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、おかげで1コマ余計に聴けたし。

これはツマミの「ぽりんとう」。

大分のお菓子らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内ではこんなサービスもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかくなので車内を探検。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3号車のサロンスペースに行ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このデッキでコーヒーを飲みながら景色を楽しむことができます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天ケ瀬駅を過ぎると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 慈恩の滝が見えてきました。

デッキに来たのはこの滝を見るため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでは列車はゆっくり走ってくれます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは「伐株山(きりかぶさん)」。

ちょうど木の切り株のように上が平らの台地状になっています。

これはメサ、ビュートと呼ばれる地形で、

西部劇に出てくるアレと成り立ちは同じです。

この辺りにはこんな形の山が多いらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ここも見どころ。

扇形機関庫がある旧豊後森機関庫。

2016年の映画「僕達急行 A列車で行こう」で見て記憶に残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗車記念スタンプももらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ゆふいんの森号」のけっこう細かいところまで極めてます。

まあ、一生に一度かと思えば、

押さえるべきポイントは押さえておかねば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、列車は緑の中を進みます。

大分はホントに山ばかり。

展望車両なのでテーマパークのアトラクションみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして見えてきました、由布院のシンボル「由布岳」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多駅を出てから2時間12分、午後4時50分に由布院駅に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由布院駅は小さな駅ですが、観光客でいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅館の送迎バスが迎えに来てくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回泊まるのは駅周辺の温泉街からちょっと離れた山のほうにある旅館。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 由布岳の眺めが見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気が良くなってホント良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウエルカムドリンクをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 湯布院温泉は徹底的に女性をターゲットにして

おもてなしのコンセプトをつくりあげた温泉地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イケメンのバーテンダーがウエルカムドリンクを用意しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋は、すべて離れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雨降ってたり、寒い季節はちょっと大変かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 部屋は広く、豪華です。

マッサージチェアもついてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お風呂は遠いのですが、部屋のモニターで混雑状況が確認できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お風呂は露天風呂もあり、快適。

由布岳を見ながらリラックスできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食は、また外を歩いて夕食処へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下は両側に刺繍の作品が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食は豪華。

そして、おしゃれで女性向。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 極め付きはこのデザート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動画でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オレは、どうも甘いのは苦手なんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は部屋で映画を見て過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 最終章に続く。

コメントはまだありません
2023.05.20

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day3

続きです。

 

さて学会も最終日。

ホテルのバイキングも3日目ともなると同じメニューで飽きてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今朝は思い切って、ゴマサバ丼と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多とんこつラーメンにしてみました。

個人的見解ですが、ゴマサバ丼は悪くないが、

とんこつラーメンは朝食にはイマイチなじまないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルをチェックアウトして本日は荷物があるので

徒歩ではなくシャトルバスで会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、あと半日、頑張るぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は顔面神経麻痺の話から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の配置、移動もすっかり覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単位を取得する講習はこのようにまず入室時に登録。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、出るときにも。

これが、ピッといかずにビミョーに時間がかかるため

出口が長蛇の列になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反応速度がSuica並みになればだいぶ違うのだが。

それよりもっとパソコン増やせばいいだけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、最後はランチョンセミナー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は今話題のAIによるインフルエンザ診断の話を聴きました。

今のところ当院で導入の予定はありませんが、

今後発展する分野だと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その後は最後のお楽しみ。

タクシーで博多駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある意味、今回の旅行のメインはここなのだ。

 

 

 

 

 

 

 続く

 

コメントはまだありません
2023.05.19

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day2

続きです。

 

 

 

学会2日目。

おはよう九州沖縄、ローカル画面も新鮮だが

この男性アナは、こないだまで関東で朝のニュースで出てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、天気はゆっくりと回復に向かっていますが

朝のうちは雨のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今朝はシャトルバスで会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15分ごとに出るので大変便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝9時から、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はオスラー病の話から始まって1日学会場にカンヅメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼のランチョンセミナーは東筑軒のお弁当をゲット。

2種類から選ぶお弁当のうち、こっちが人気で最後の一個であった。

駅弁「かしわめし」は以前、九州旅行の際、

電車で食べて美味しかったので

またいつか食べたいと思っていたもの。

ただ、このバージョンはソーセージや焼きサバなんかが入った「豪華拡張版」なのですが、

本来のかしわめしは左下部分の海苔と錦糸卵と鶏肉の3色部分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、本当はセミナーなんか聴きながらでなく電車で食べたいなあ。

駅弁は電車で食べてこそ美味さが倍増だが、

耳の手術のスライドを見ながらでは、逆に味は半減ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の宿題報告2は、真珠腫性中耳炎の話、

特別講演2はJR九州の元社長さんの話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも面白かったです。

JR九州の方は、あの超高級列車「ななつ星」をプロデュースした人で

いかにもワンマン社長、という感じがよかった。

ただし、昨日のジャパンネットの高田氏が、

長年培った生放送のテレビショッピングのワザ(?)で、

途中時計も見ずに講演をピタリと時間に収めたのに対し、

JR九州の方は、時間オーバーしてしまい、

時間通りの運行を旨とする鉄道マンとしては、

ちょっとそれはマズいのでは、などと・・・(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会終了後の懇親会はパスして、

夕食は独自に街に繰り出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き、朝から学会ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くー、ウマい🍺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多最後の夜は、やはりもつ鍋で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏からと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物一口餃子も、いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店も、かなり良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、博多、いい街。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、土曜日も学会です。

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.18

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day1

続きです。

 

さて、今日から学会。

外はどんより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも福岡は学会開催の木曜日から土曜日に合わせて天気が崩れるらしい。

昨日観光しておいて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせ、ずっと学会場なので問題なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、まだ降り始めていないので、

歩いて学会場まで行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて15分ほど。

荷物はホテルなので、

雨さえ降ってなければちょうどいい距離です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時半に会場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付をしてネームカードをもらいます。

おや、コレは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、この総会仕様のやまやの「めんツナかんかん」。

気合入ってるなあ。

お土産に1個いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、会場へ。

第1会場はお隣のサンパレスホール。

2階に連絡通路があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はここでみっちり聴講します。

興味があった上咽頭擦過療法、いわゆるBスポット療法の

パネルディスカッションも聴きました。

感想は後日書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お昼はランチョンセミナー。

お弁当を食べながら人工内耳の講義を聴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、午後は宿題報告と特別講演。

連絡通路を行ったり来たり。

宿題報告1はHPV 関連中咽頭癌の話。

特別講演1はジャパネットたかたの高田明氏の講演でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここで1日目は会場をあとにし、ホテルへ。

雨は小やみになっていたので歩いてホテルに戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はまた外に出ます。

雨がちょっと強くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩はここ。

昨日が水炊き、最終日はもつ鍋と決めていたので、

中日はお魚にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐるなびで予約したここも禁煙です。

個室も落ち着きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚屋さんの居酒屋です。

海無し県人は、海あり県に行くと、どうしても新鮮なお魚が食べたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多名物のゴマサバもいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、マンゾク、しかしちょっと〆のラーメンでも食べたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、昨夜屋台が出ていた場所にやってきましたが、

残念ながら本日は雨のためか、屋台は出てませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、雨は上がってるのになあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、コンビニでカップラーメンを買って帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深夜のカップラーメンは不健康だが、

誘惑に勝てず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインも飲んで明日に備え(?)ます。

 

 

 

 

 

 

 

続く。

 

コメントはまだありません
2023.05.17

2023年日本耳鼻咽喉科学会総会~Day0

朝4時起き。

またも5時11分の始発に乗るため家を出る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、2月、3月の時とは変わって、

この時刻、もはや夜は明けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もよさそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林までは各駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舘林からはリバティに乗り浅草まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田のラウンジでコーヒーを飲んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時30分発のANAで福岡まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機内食の朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマウマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学会は明日木曜日からなので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は半日観光。

西鉄線に乗り、柳川まで足を延ばします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウナギです。

おー、スゴイケムリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで火事かと思うほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川の老舗「本吉屋」は創業300年という超老舗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうどピーク時間の直前で、

待たずに入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの店、今をさかのぼること約40年前、

大学5年生の時の九州旅行の折、訪れたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生には不相応なお店でしたが、

せっかくだからと食べたせいろ蒸し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年の時を経て再びいただくのもまた格別。

感慨ひとしおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時は男ばっかりだった。

妻は初めての来訪です。

以前、20数年前に子供連れで来たときは

もう一つの老舗「若松屋」に行ったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、この味だった。

実のところウナギは関東風の蒲焼きのほうが好きなのですが、

これはまたこれで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川に来たのだから川下りでもしようと思ったのですが、

ここは1時間待ちだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間も待つなら乗らなくていいや、と駅に向かうと

別の業者がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはすぐ乗れる、とのことなので、チケット購入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかく柳川まで来たので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、バスに乗り乗船場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の乗員は8名、ゆったりです。

妻のほかは全員男性、ちょっと珍しいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこのコースは川を下るのではなく上っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので正しくは「川上り」。

さらに正確を期すとここは「川」ではなく「お堀」なので

「堀上り」であるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 天気も良く、川面を渡るそよ風が気持ちい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か所もある「橋くぐり」はツアーのアクセントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小さな橋もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この松は見事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おおーう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2km余りの距離を、ゆっくり1時間ほどかけて「上り」ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船頭さんののんびりとしたガイドも、またいいいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 橋をくぐるときは地元の民謡などを歌ってくれます。

橋による「エコー効果」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中の撮影スポット。

写真は買いませんでしたが、

モニターに写ってます。

あ、モニターの撮影しちゃダメって書いてある💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、この水門から先はお堀でなく、川とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 束の間観光でしたが、なかなか良かった、川下り。

下船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 徒歩で駅に向かい、福岡に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 西鉄電車は、レトロな雰囲気。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかにも昭和の電車だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から学会場近くのホテルオークラ福岡に3泊します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会期間はここから学会場まで無料のシャトルバスが運行されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食まで時間があるので、ホテルのプールで泳ぎました。

プールがあることは事前にリサーチ済みなので、

競泳用の水着と帽子、ゴーグルを持ってきました。 

旅行中、スイミングに行けないので、これは助かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて小一時間プールで泳いで、

夜は外に食事に出ます。

ホテルから徒歩4分。

ぐるなびで予約しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 狭いお店、カウンターですが、

ネットで下調べの結果、ここに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも予約の際に決め手になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 博多一泊目は水炊きでと決めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鶏料理のコースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水炊きできました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウマい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、〆はこのお店の店名でもある「とりまぶし」。

実はこれが食べたくてここに来ました。

名前からわかるように、まずはそのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2杯目は薬味を載せて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして3杯目は半熟卵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後にこの残しておいた水炊きのスープで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お茶漬けというか雑炊風にしていただきます。

これが美味いのなんの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー腹いっぱい、マンゾクです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはまたリピートしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、明日からは勉強です。

 

 

 

 

 

 続く

 

 

コメントはまだありません
2023.05.16

5類になって

 5月8日から新型コロナが5類になって、

検査のためにわざわざ駐車場まで出向かなくて済むようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待機してもらうのは車内ですが、

電話で問診し、検査と診察は診察室で行い、

またクルマに戻ってもらうので、

まあ、だいぶ手間は省けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つのメリットはゴミの問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査で使用する手袋、ガウン、マスクなどの経費がまず減ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに、それらは使用後感染性廃棄物になるので、

検査結果の陰性、陽性にかかわらず、そのまま捨てられないので、

産業廃棄物としてお金を払って業者に引き取ってもらっていましたが、

数が多いとその料金がバカにならないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5類移行になってマスクやガウンなどを

その都度廃棄する必要が無くなったので、

今後この経費もかなり削減されそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、すると廃棄物処理業者は収入が激減、ということかしら。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.15

Jリーグ30周年記念試合

 アジアチャンピオンを獲っての水曜日のリーグ戦は

ホーム埼玉スタジアムでサガン鳥栖相手に

0-2の完敗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんあことは、まま、ありがちなことだが、

これで公式戦無敗記録も途絶えることになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、この試合参戦するつもりであったが、

ライブ前のC5-dipsのスタジオ練習がはいっていたので

スタジアム観戦はあきらめた経緯があり。

まあ、人間万事塞翁が馬である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして日曜日のガンバ大阪戦であるが、

水曜日から4泊5日の学会旅行の準備が全くできてないので、

これもテレビ観戦とした。

 

 

**********************************************************************************

2023年J1第9節

 浦和レッズ    3-1    ガンバ大阪 (埼玉スタジアム2002)

      (前半 1-1)

      (後半 2-0)

**********************************************************************************

 この日はJリーグ創設30周年の記念試合。

ガンバ大阪対浦和レッズは30年前の開幕第1節と同じカードである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 30年前は地上波(当時はまだアナログ)で観戦しました。

相手ガンバには日本代表のエース永島、GKは本並で

監督は釜本邦成だった。

たしかテレビ朝日の中継で

王貞治さんがゲスト解説してたような気もしますが

これは記憶違いかも・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、結果は0-1の敗戦で、

ここからJリーグ開幕年の浦和レッドダイヤモンズの

怒涛の連敗街道が始まったことを思うと、

不吉なカードではあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、いやな予感が的中し、失点。

ゴールを決めたこの選手はガンバのイッサム・ジェバリ。

ホセ・カンテではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、30年前の試合などピッチの選手は

ほとんど見てはいまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半、終了間際に相手DFのハンドでPKを獲得すると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ショルツがこれを確実に決め、前半のうちに同点に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして後半に大久保のゴールで逆転。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらには安居の3点目。

よし、行ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後はホセ・カンテ、来日初ゴールかと思ったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 VAR判定の結果、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オフサイドでノーゴールとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、それでも連敗をせず逆転勝ちをしたことは

今後の連戦に大いに期待できる結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし似てるなこの2人。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.14

2023年F1チケット争奪戦

 誕生日ライブの一夜が明けての日曜日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、今日は重大なミッションがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月に行われるF1日本グランプリのチケット発売日なのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年はボーッとしていてチケット発売日を失念し、

気付いた時には自由席エリアしか残っておらず、

電車で参戦したが、雨もあってエライ苦労した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は駐車券もとるぞ、と意気込んで

発売時間前にサイトを開くと、

先着順ではなく仮想待合室なるサイトに誘導された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室に入室すると、販売開始の10時に抽選が行われ、

その順番で申し込み画面に進めるらしい。

抽選の結果8953番目に呼ばれるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、待つしかないので待ってると、

確実に順番は近づいているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 販売サイトが開いて、よし、と思ったが、

見ているとチケットはどんどん売り切れになっていく。

残り僅かの△マークの席を選んでカートに入れるのだが

ウンともスンといわないうちに完売の×マークに変わってしまう。

なんで、カートに入らないの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれこれ操作してるうちに、ヘマをやったらしく、

なんとまた次の待合室に回されてしまった。

また、やり直しかよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうも老人には難しいシステムになっているようだ。

そういえば、去年の鈴鹿でオレより年配の人は見かけなかったような・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間、11時発売開始のローソンチケットにもアクセスするが

こちらはソッコー完売、とても太刀打ちできない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待合室に戻ると今度はなんと24573番目。

駐車券はとれそうにないと思い、

名古屋の適当なビジネスホテルを楽天トラベルで押さえておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでも辛抱強く「24573人待ち」を待っていると順番が近づいてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これまたうまくいかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チケットを確保できないまま、タイムアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、もうダメだ、今年の鈴鹿はあきらめた、

といったん匙を投げたが、

ふと思いついて、もう一回並んでみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今まで、ビジターとしてチケットを購入しようとしていたが、

鈴鹿サーキットのモビリティステイション会員登録をしてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このサイトにアクセスし、個人情報を入力、

仮登録から本登録を済ませ、

この資格でチケット売り場に行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スタンド指定券の購入成功、

おまけにサーキットの駐車券まで購入できた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タマタマだったのかも知れないが、

そういうことだったのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまで販売開始から4時間近く。

ほとほと疲れ果てたが、

ともかく、今年はF1のチケットは手に入れることができた。

あとは2019年のように大型台風が来ないことを祈るのみ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.13

帰ってきた北朝鮮飯店

5月13日はワタシの64回目の誕生日。

そして、北朝鮮飯店3年3か月ぶりのライブでした。

コロナ前に最後のライブ「北朝鮮飯店」in 「第3回昭和歌謡ヒットパレード」を行った

足利BBCでの「感謝感激雨アラレ~昭和な夜をあなたに」に出演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日が週末に当たることはそうあるもんじゃない。

まして、当日にライブで演奏などということは

ひょっとしたら人生初かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この男。

生年月日が同一、今日で同じく64歳の薬剤師。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園時代から顔なじみ、

小学校3年生のお楽しみ会で2人で漫才をやったが、

いまだこうしてステージで一緒に「お笑い」をやっているとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情けないやら、ありがたいやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はアコースティックギターのクーたんは一足早く4月に64歳。

3人ともに足利高校の同級生であるが、

クーたんはバンド休止中に日赤を定年退職、

今はかわいいお孫さん相手にじいちゃん稼業だとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、コロナが始まって長らく「封印」されていた

「北朝鮮飯店」がようやく復活。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはヒジョーに喜ばしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回都合でフルメンバーがそろわなかったが

2015年に結婚のためバンドを離れた志織ちゃんが、

8年ぶりにバンドに復帰。

もうそんなに経つのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてケイコさんは大病から復帰、メデタイことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆、それぞれのコロナ禍を乗り越えたうえでの復活ライブなのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目玉はキャンディーズの「やさしい悪魔」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーちゃん、ヤバイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に振り付けから取り残されている💦

まるで老健施設でのリハビリ体操タイムのようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、頑張って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後にサプライズが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、メンバーとライブハウスから

お誕生日のお祝いをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然のことに大変ビックリしたが、

これはまさに今日のイベントのタイトル通り、

感謝感激雨アラレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生涯忘れられないバースデーになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい仲間たちに感謝です。

健康に気を付けて、末永く続けたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2023.05.12

花粉症のあとに

2023年のスギ・ヒノキ花粉飛散量は

かつてないほどの大量飛散だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやくスギ、ヒノキともに飛散が終了しましたが

この前書いたように、その余波はまだ続いています。

アフターマス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前書かなかった、もう一つの「余波」に

アレルギーの連鎖があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スギ、ヒノキの飛散が終わったこの時期になっても

くしゃみ、鼻水などアレルギー症状が続いてる人がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イネ科の花粉症を持ってる方がいるので、

それらがすでに始まっていますが、

ダニ、ホコリのアレルギーの方も反応しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば血液検査のRASTのスコアがクラス2くらいだと、

通常は大掃除でもしないかぎり

ダニ、ハウスダストのアレルギーの症状は出ない場合が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抗原としてのハウスダストは1年を通じてそれほど量の変動はなく、

ダニに関しては、ダニのアレルゲンは、ダニの死骸とフンなので、

ダニの増殖期である夏前にフン関連の抗原が増え、

ダニの大量死滅期である秋口に市街が増えるので

抗原量が増加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、なぜ今の時期に

ダニ、ホコリのアレルギー症状が増悪するのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スギ花粉症の人はスギ花粉に対するIgE抗体を持っていますが、

スギ花粉は侵入するとマスト細胞にとりついたこのIgE抗体と反応し、

マスト細胞から化学伝達物質が放出されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それらが粘膜を刺激して

クシャミ、ハナミズなどの発作をおこすのですが、

さらに放出された化学物質の中には、

次の花粉侵入に備えて、

免疫細胞を動員してくる働きを持つものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シーズン初めにスギ花粉症が発症するまでには、

ある程度の量のスギ花粉の侵入が必要ですが、

いったん「スイッチが入る」と、

今度は少量の花粉、場合によっては

温度、気圧、湿度の変化などの非特異的刺激によっても

容易にアレルギー症状が導かれることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻の中が「臨戦態勢」になるので、

ちょっと草むらでウサギがガサッと音を立てても

敵襲かと思って、マシンガンを乱射する感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このような仕組みで、

花粉症のコントロールが不良で

ハウスダストやイエダニのアレルギーを持ってる方は、

普段症状を起こさないようなレベルのダニやホコリの侵入に対しても

激しいアレルギー発作を起こしてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほかにも、1,2か月花粉症でハナがずっと出ていると

鼻粘膜が荒れて表面の線毛機能が低下するため、

抗原が長く鼻粘膜にとどまりがちになり

アレルギー細胞との接触時間が増えるため、

少量の抗原暴露でも多量の抗原が侵入したのと

同等の反応が出ることも考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれにせよ、そんな状態にしないために、

花粉症はきちんと治療しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ