ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2023.09.29

2023年鼻科学会・津2

Pocket

 続きです。

 

 明け方トイレに起きたら朝焼けがきれいだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして日の出とともに起床。

街は暗かったが、すぐそこは海だったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今日も暑そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝食はバイキング。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウナギまぶしご飯がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 へー、そうだったのか、知らなかった。

よく読むと「日本一である」ではなく、

「日本一だったことがある」というくだりがビミョーですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、今朝はシャトルバスで会場まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 並んでるー。

20分間隔なので開始時間前の8時20分のバスは激混み。

会場までの満員バス、座れずずっと立ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場に着き、バスから降りて出勤時間帯のサラリーマンのように

一斉に会場に移動します。

ここで、日赤のS先生にお会いしました。

朝早くからご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、領域講習のシンポジウムを午前中いっぱい聴いて、

会場を後に帰路に着きます。

シャトルバスに乗ろうと思ったら、

昼間の時間はサービスなし。

妻がタクシーアプリ持ってたからいいようなものの

無かったらヤバかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホテルで荷物を受け取り、近鉄特急で名古屋まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅で駅弁を買って新幹線に乗ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 味噌カツ弁当。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなに好きではないが、これも旅情を重視。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお弁当、半熟卵がついているが、

最初はそのまま食べて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 途中で、卵を絡めてお食べください、というもの。

名古屋人はこの「ひつまぶし方式」が好きだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足利市に近づくころ、日没です。

今日の日の出から日没までフルに活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日土曜日は、外来、混むだろうなあ。

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ