ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.12.11

ベスト4決まる

 ワールドカップカタール大会はいよいよ準々決勝。

こういったトーナメントでは、

えてして決勝戦より、準決勝、準々決勝の方が面白かったりする。

むろん、当事者、当該国民でない限り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルゼンチンはオランダを下し、

メッシのワールドカップはまだ終わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ブラジル対クロアチアは、

ブラジルは延長後半でネイマールがゴール。

これで決まりかと思ったが、まさかの終了間際の

クロアチア同点ゴール。

延長PK戦になったとき、オレはモドリッチが外すのではないか、と思った。

ジーコ、プラティニ、バッジョ、そして中田英寿。

チームの責任を背負ったエースが外すのは

大きなゲームになればなるほど起こること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、彼は鋼の心臓を持っていた。

PK戦になれば必ず勝てる、クロアチアのメンタルは尊敬に値する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、この試合で王様ペレに並ぶ歴代最多ゴールを挙げた

スーパースター、ネイマールはここで舞台を去ることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてまた、この男も。

モロッコに敗れたポルトガルのクリスチアーノ・ロナウドは、

試合終了後まっすぐにドレッシングルームに戻った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱ、ワールドカップってスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週末は見逃し配信で見たが、準決勝はやはり生で見るか。

朝4時なんだよなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.10

年末感

 気が付けば12月も中旬になり、

いわゆる「年の瀬」である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば12月第2週金曜日は、

毎年、足利日赤耳鼻咽喉科の忘年会のはずであったが、

何の連絡もないところをみると、

今年も開催見合わせか、少なくともゲストを呼んでの

大規模な宴会は開催できない、といったところであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくいう当院も今年も忘年会は開催の予定はなく、

関係筋からも、やるんですか、の問い合わせもなし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ここのところのコロナの大爆発ぶりでは、

とても忘年会どころではない、というところだ。

忘年会の準備には、会場、お客の設定から

バンド演奏の準備、2次会まで、

かなりのエネルギーが必要だったので、

そこがぽっかり空いた形だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに年末の雑事といえば、年賀状であるが、

これも妻の父上の逝去に伴い、

今年は写真やレイアウトに頭をひねることもなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに灼熱のカタールでワールドカップなんてやってるので、

年末感の希薄さにさらに拍車がかかっている。

ワールドカップは6月の季語なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな、ビミョーな2022年の暮れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、でも、ボーナスは出さないとイカンのだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.09

四十九日

翌朝ホテルをチェックアウトして、

といっても無人なのでただ出てきただけですが、

祇園駅から妻の実家に向かいます。

福岡市営地下鉄は各駅にマークが設定されてますが、

この祇園駅のキャラクターが最高にカワイイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていたら、駅構内には祇園を「擬音」とかけた

面白い企画がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホームのあちこちにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車が来るまでのしばしの間、楽しめました。

+

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十九日法要は実家近くの歩いてすぐのお寺です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が出て無くて寒い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はお寺でもWi-Fiがあるのか。

だが、ここで使う機会はないのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちも大好きだったおじいちゃんなので、

みんなでお見送りできて本当によかったです。

コロナによる規制がいろいろ緩和されたタイミングなのもよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは、例によってギリギリなので、

機内食の付くプレミアムクラス。

これはウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワインなんか飲んじゃったりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 京急で、帰りは浅草まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浅草始発のりょうもう号最終で帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.08

無人ホテル

博多での一夜。

せっかく家族4人がひさびさに集まったので、

出来れば1部屋で泊まりたいとの思いがあり。

しかし、泊まるのが温泉地、観光地ではなく福岡市内なので、

なかなかそういった設定の宿が無く、

楽天トラベルで予約したのはこのホテル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットでフツーに予約したのですが

よく注意書きを読まなかった。

何と、ドアもシャッターも閉まっており、

入り口の注意書きを読むと

「このホテルは無人ホテルです。

暗証番号を入力して入場してください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えー、どっかメールに来てたのか、

スマホの過去メールをスクロールして探すがなかなか見つからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの一家四人で野宿か、と思ったが、

入り口に貼ってあるコンシェルジュの電話番号に電話して、

宿泊予約の確認がとれ、

暗証番号を教えてもらい、何とかチェックイン。

電話番号は東京でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は忘れないように全員でスマホで写真撮っておく。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この建物は、マンションとして建てられ、

一部が無人ホテルとして営業されているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋には食器、調理器具、電子レンジや洗濯機まで備えられ

ウイークリーマンションとして使われることを

想定されているようで、

旅行感ゼロだが、

逆にアットホームな雰囲気をひさびさに体感でき、

それほど悪くはなかった。

何より格安だったし。

その代わりオレはソファーベッドだったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.07

博多もつ鍋リベンジ

早いもので、先週末は妻の父上の四十九日。

場所が福岡なので法事といえどもちょっとした旅行です。

土曜日の診療終了後に出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットテレビだと、電車でワールドカップが見れる。

韓国の終了間際の得点、見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は京急で羽田へ。

北千住⇒品川⇒羽田空港第1第2ターミナル。

妻の話だとこれが一番ラク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田空港で東京で働く子供たちと合流。

17時の飛行機で福岡空港まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今晩は博多前泊。

まず家族4人で夕食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族4人で外食なんて、2,3年ぶりかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、博多もつ鍋のお店を選んだのは、

前回の葬式のとき、ビミョーな朝もつ鍋を食べたせいで

何となくモヤモヤしていたため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、万全。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが食べたかったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひさびさに家族の会話も弾み、

これも家族4人を引き合わせてくれたおじいちゃんのおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、もつ鍋リベンジは完了し、

心もお腹も満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、駅のコインロッカーから荷物を出して、

宿に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はこの後、ちょっとしたハプニングが。

 

 

コメントはまだありません
2022.12.06

PK戦で敗れ、今回もベスト8進出ならず

 決戦は真夜中。

夕食は、昼間日赤に行った帰りに買った

日赤向かいの登利平の鳥めしで、

トリニク食べてベスト8をトリに行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、キリンビール。

今回は日本代表応援デザイン缶が無かったので、

この青い一番搾りで。

眠くならないよう2本だけにしておく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、準備万端で臨むクロアチア戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先発は前田大然和尚。

コイツ、名前も坊さんみたいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、その和尚がやってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありがたや。

今大会初の先制ゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前半を1-0で折り返す、理想的な展開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもこのフジテレビの女子アナは、

なんで中村俊輔氏のことを

「俊輔さん」と呼ぶのだろう。

知らないお姉さんに名前で呼ばれるのは

ちょっと違和感があるのですが。

前園真聖氏のことは「前園さん」と呼んでいたのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半。

いいリズムで守っていたように見えた日本だが、

斜めのクロスからヘッドで合わせられ同点にされてしまう。

この失点シーン、スペインにもやられた形。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて、試合は延長戦に突入。

この時点で午前2時。

サドンデスはないので、終わるのは2時半過ぎ、

まさかのPK戦になれば保全3時を回る。

明日も仕事、睡眠時間が・・・・(*_*;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、恐れていたPK戦へ。

一般的に、PK戦は試合を優勢に進めたチームよりも

押し込まれてもしのぎ切ったチームの方が

メンタル的に優位なので勝率が高い。

なので、日本に勝機はあると思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかもコイントスで、日本側のゴールが選ばれ、

順番も先行キックを得ることが出来た。

よし、行ける、と思ったが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今大会、日本チームの活躍、躍進があったが、

本来エースたるべき代表チームの10番は出番が少なく、

これといった見せ場をつくることがここまでなかった。

その複雑な心理状態が関係しなかったということは無いだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番手キッカーの失敗から、

日本代表はドイツ戦の後半からかかっていた魔法が

あたかも淡雪が溶けるようにとけてしまい、

みるみる勢いを失っていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神様に貸し与えられた魔法のスパイクは、

その使用期限が切れてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PK戦は運だという人もいるが、

決してそうではなくPK戦は技術とメンタルである。

それも技術は30%でメンタルが70%くらいであろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PK戦の敗戦は公式記録では負けにならないので、

日本は決勝トーナメントは無敗で

カタールを去ることになった。

前回ロシア大会で、クロアチアは決勝まで進んだが、

決勝トーナメントに入ってからの3試合のうち

2試合をPK戦の末、勝ち抜いている。

日本も今度はPKの練習もちゃんとしておきましょう。

心技ともに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.05

アンタレススポーツクラブ

 こないだ書いたようにアンタレススイミングスクールが

大屋根の改修工事のために1カ月ちょっと休館になるので

その間、姉妹店のアンタレススポーツクラブの

特別会員になり、そちらのプールを使わせてもらうことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月になり、早速行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、相当ビビっていました。

スポーツクラブは当然会員制なので、

きっと利用者はお互い顔見知りが多いと思われ、

そこにいきなり入っていくのはまるで転校生の気分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、規約には書いていない

暗黙のローカルルールなどもあるやもしれず、

もしうっかり地雷を踏んだらどうしよう。

いじめっ子がいませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コースごとに歩行、初心者、マイペース、高速などと分けれていて

利用条件が細かく書いてありました。

コースによっては、歩行移動禁止とか、

25メートル以上は連続して泳いではいけない(つまり、ターン禁止)、

などというコースなどもあり。

かなり緊張してよく読んでコースを選び、

他の利用者の目を気にしながら、

しきたりを厳守して泳ぎました。

その後、シャワールームとお風呂も何とか粗相無く利用でき、

無事終わることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は見送ったが、次回はサウナにも挑戦しよう。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.04

この冬、インフルエンザは?

新型コロナは間違いなく第8波に入ったと思われるが、

あまりマスコミは騒ぎません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのかわり今後はインフルエンザと新型コロナの同時流行が来るから

それに対する対策についての注意喚起をしています。

ツインデミックなんていう

流行語狙いと思われるような新語も飛び交う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果たして、新型コロナとインフルエンザの同時流行は起こるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はワタシの個人的見解では、

このままいけばこの冬インフルエンザの大流行は

まず無いだろうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに今年の7、8月期に南半球のオーストラリアでは、

インフルエンザの流行があったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、日本とオーストラリアの決定的違いは、

オーストラリアはその時期、

ほとんどマスクをしない社会になっていた

という事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間書いたように、

オーストラリアでは、国民の大半が新型コロナに感染し、

マスク無し、行動制限なしの状態になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で、2シーズンインフルエンザの流行がなかったことがあり

インフルの抗体が国民全体で下がっていたので

流行を招いた、と考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前書いたように、インフルエンザの感染力は、

発症後にピークを迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本がこのまま新型コロナに対する警戒を解かず、

マスク生活を続け、

発熱、風邪症状の人が学校や会社をすぐ休む、

という体制が続けば、

コロナには罹っても、

インフルエンザを蔓延させることはそうはない、

というのがワタシの考えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無論、予防接種はすべきですし、

インフルエンザが全くでない、ということはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、新型コロナの検査とともに

インフルエンザの検査率も増えるでしょうから、

野放しになるインフルエンザ患者は、

従来よりはかなり少なくなると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナが登場するまでは、

ちょっとした風邪や熱くらいで、

仕事を休むんじゃねえ、という風潮が社会にはありました。

それが、今は風邪症状のある人は、

会社に来るな、ということになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、インフルエンザが大流行しない、というのは

あくまで、コロナ後に導入されたこれまでの感染対策が

継続されれば、という前提の話です。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.03

スペインを破り1位通過で決勝トーナメント進出

 金曜日の朝3時50分に目覚まし。

こういう時は一発で起きちゃうのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も民放、しかしテレ朝ではなくフジテレビ。

おー、朝ドラのちむ子がスポンサーガールに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、第3戦に至り、全チームに

決勝トーナメント進出の可能性の残るグループE。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドイツ戦後の有頂天から、

一気に奈落の底に沈んだコスタリカ戦での敗戦であったが、

本田圭佑はいみじくも言った。

最初からドイツに負けるかも、コスタリカに勝てるかも

という星勘定をしてたはずなので、

それが逆になっても手に入れた勝ち点は変わらない、と。

やっぱ、この男はアタマが良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、本気のスペインは強かった。

番狂わせというモノは、ワールドカップレベルでは、

初戦に近いほど起こりやすいが、

試合数を重ねるにつれ、やはり強いチームが勝ちあがる。

かくて、前半20分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、この失点は想定のうち。

あとから考えると、失点したことがその後の展開にプラスに働いたかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すでに2勝1分けで、しかもコスタリカから貯金した

大量の得失点差があるスペインは

引き分けでも決勝トーナメント進出が可能である。

この1点で、明らかにスぺインは、行ける、と安心した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これがメンタルなスポーツサッカーの面白いところ。

日本がコスタリカに対し、油断したように、

スペインにも同じメンタリティーが働いたのだ。

かくして、後半開始早々、堂安のスゲーシュートが決まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えー、ちょっと、早すぎんだろ、と思う間もなくその3分後に

逆点のゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、何ということだ。

実は、このシュートの瞬間、

ワタシの目には三苫のクロスはタッチを割っているように見えたので

ゴールはないな、と思っていました。

と思ったら・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、AIとVAR、センサー内蔵サッカーボールがなかったら、

このゴールはなかったと思う。

テクノロジーの進歩に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、刻一刻変わる試合状況、

他会場の結果も気にあるところ。

ドイツ対コスタリカは、先制したドイツに対し、

何とコスタリカが逆転。

解説の岡ちゃんは、ホホウ、コスタリカ逆点ですか、

と面白がっていたが、

コスタリカが勝ってしまうと、

この後日本が同点ゴールを喰らった場合、

コスタリカが勝ち点6、スペインが5、日本は4でグループ敗退なのだ。

だから、喜んでる場合じゃないのよ。

コイツはホント頭悪いわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 するとドイツがまた逆転。

と、今度は日本が同点に追いつかれた場合、

スペインが勝ち点5で首位、

日本とドイツは勝ち点4で並ぶが、

ドイツが3-2のままなら直接対決の結果で日本が勝抜け。

ただし、ドイツが2点差以上で勝てば得失点差で上回り、日本はグループ敗退になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、この後ドイツはもう1点取って4-2としたので、

日本はこのままなら1位通過だが、

もし、スペインに同点ゴールを許せば、

一気に3位転落、グループ敗退、という、まことにスリリングな残り時間を過ごす。

ロスタイム、7分かい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、これを守り切り、そのまま試合終了。

スペインは負けてもグループ突破だし、

2位通過の方がブラジルとの対決を避けられる、

という計算があったかもしれぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何にしろ、奇跡は起きた。

いや、もう奇跡やまぐれではない、といえるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早起きした甲斐がありました。

さて、決勝トーナメント1回戦は、

前回準優勝のクロアチア。

うーん、楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.12.02

N抗体の保有率

厚生労働省の専門家会合で、

先ごろ以下のようなデータが発表されました。

 

 

 

国立感染症研究所が11月6日から13日にかけて、

全国で献血をした16歳から69歳の男女8260人を調べたところ、

新型コロナウイルスの感染後に得られるN抗体を持っていた人の割合は26.5%でした。

都道府県別では第7波で感染者が多かった沖縄県が46.6%と最も高く、

最も低かったのは長野県の9%でした。

年代別で最も高かったのは16歳から19歳の38%で、

60歳から69歳は16.5%と最も低くなりました。

 

 

このデータをどう読むべきか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずN抗体とは新型コロナウイルスの抗体のうち、

感染によって得られる抗体のことです。

ワクチンによって得られる抗体は、

スパイクタンパクに対するS抗体のみなのに対し、

感染によって獲得される免疫は、

S抗体とN抗体の両方になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということはこの献血者のうち、26.5%が、

実際に新型コロナウイルスの感染歴があった、ということで、

その中には軽症や無症状で本人に感染した自覚が無い、

という例も含まれている、ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、このランダムな検体からの統計により

ざっくり国民の4人に1人くらいは

もうコロナにかかった経験があると言ってもいい、

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同様の統計が今年2月にもなされており、

この時のN抗体保有率は、

4.27%に過ぎなかったことを見ると、

オミクロンになってから急激に感染率が高くなった、

ということがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、このデータは諸外国と比較してどうなんでしょうか。

イギリスでも同様の調査が行われており、

イギリスのN抗体の保有率は80%を超えているそうです。

多くの欧米諸国でも同様の割合と見られ、

だからワールドカップでマスクをしていなくても大丈夫、

というわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が国はまだその領域には達していない、

ということなのですが、

これは日本国民が真面目に感染予防、マスク生活を続けてきたせいだ

と判断できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真面目にやってきたのに、

ナゼ日本だけもっと我慢しなきゃいけないの、

それって損してるみたい、

と思う向きもあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、欧米は現在の状態に達するまでには、

相当の代償を払っているということを、

考慮しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の致死率0.2%は、

アメリカの1.1%、ブラジルの1.9%などから比べると

断然低く、イギリスも0.8%なので、

予防措置はそれなりに奏功してると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このまま、のらりくらりと乗り切る、

という方針も悪くはないし、

日本人にあってるのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、こうしてみると沖縄のゴールは近いが、

長野のゴールはまだまだ先だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ