ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.10.21

なみえ焼きそば

 先日の山形学会旅行でサービスエリアだか道の駅で買ったお土産のひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浪江町って、あの原発事故で

住民が住めなくなった町ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは一つ現地救済のためにも、

というよりは食べてみたい、という理由で購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかに太い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、モヤシがないなあ、バラ肉も。

という事で、作り方例2にのっとり

冷蔵庫にあったキャベツと豚コマで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、コレは焼きそばというより

焼きうどんでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食感も味も、焼きうどんとしてフツーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 という事で、なみえ焼きそばを極めるため、

後日、正しい材料を揃えて再チャレンジ。

まあ3人前あるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は作り方例1に忠実に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、やっぱり焼きうどんだなあ、コレは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.20

副院長のお父上の逝去に伴う外来診療体制について

本日朝、副院長のお父上が亡くなられました。

そのため、葬儀等に伴い今後の診療時間、診療体制に変更がありますので

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日20日午後から、副院長はすでに九州の実家の方に行っていますので、

今後、10月25日火曜日まで、外来は院長のみの診察になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、通夜、葬儀のためワタシも九州に行くので

10月22日土曜日は全面休診になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日21日金曜日は足利医師会の健診当番のため、

朝8時半に医師会館に行かなければならないため、

外来開始は、そのあと終わり次第、

10時ころからを予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24日月曜日、25日火曜日は全日通常診療ですが、

副院長は不在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日、24日、25日に新型コロナワクチンおよびインフルエンザワクチンを

当院で接種予約された方は予定通り注射を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれの日も、外来はかなりの待ち時間になると思われますので、

時間に余裕をもって受診いただき、

緊急度の低い方、先に延ばせる方は、

外来受診を木曜日以降にしていただけると助かります。

大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.19

今年の天皇杯決勝は、昨年以上にドラマチック

11月後半から始まるワールドカップの影響で、

Jリーグの日程も前だおしになったが、

カップ戦もしかりで、先週末は天皇杯決勝、今週末はルヴァンカップ決勝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浦和レッズは準決勝まででルヴァンカップの決勝進出を逃し、

天皇杯は早々と敗退していたので、

まことにこの2週間は心穏やかに過ごせて具合がよろしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇杯決勝は、初戴冠を狙うJ2のヴァンフォーレ甲府と

天皇杯は準優勝ばかりで優勝は東洋工業時代までさかのぼるという

サンフレッチェ広島、という毛色の変わった組み合わせになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば、昨年の天皇杯に優勝したのはわが浦和レッズであった。

それも、移籍の決まった槙野のゴールという

劇的な展開であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今年の天皇杯は、

さらに、それに勝るドラマチックなシナリオが用意されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J2勢として、決勝にコマを進めたヴァンフォーレは、

劣勢が予想されたが、

前半にデザインされたプレーで先制点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、サンフレッチェの激しい攻撃にさらされるも、

ギリギリのところで守りの集中力を切らさず、

無失点で後半の時間も経過していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま、逃げ切り、J2チームが優勝か、

と思った、終了まであと少しという後半39分に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も勢いに乗る広島が一気に試合を決めるかという場面もあったが、

何とかしのいで延長戦に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、延長戦後半になって

交代でピッチでキャプテンマークを腕に巻いたのは、

甲府に在籍して20年という、ベテラン山本選手でした。

チームの精神的支柱に試合を託そうという監督の考えだったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その直後、あろうことかその山本が

ペナルティエリア内で痛恨のハンド、PKを献上してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延長後半11分のPK。

これは、ついに甲府も万事休す、とだれもが思ったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、甲府GKがこれをスーパーセーブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、PK戦へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目までは両チームとも全員決めたが、

広島の4人目は甲府のGK河田がまたまた止めてみせる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後、広島の5人目は、先ほど延長後半のPKを外した満田だが、

彼は、プレッシャーの中、今度はこれを決める。

そして、甲府の5人目が、そのPKを与えてしまった山本。

両チームのこの人選もしびれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その山本選手が決勝のPKをきっちり決めて

その瞬間、チームの初優勝が決定、なんてのは、

映画の脚本だったら、ベタ過ぎですで、

そんな都合よくいくはずないよ、といわれるところだが、

実際にこれがおこっちゃうところが、サッカーなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、イイもの見せてもらいました。

甲府サポーター、おめでとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.18

すでに第8波か

 10月17日、18日の両日は副院長不在のため、

外来が大変混雑しまして、

大変ご迷惑をおかけしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来院者数は150人前後くらいで、

普段に比べてビックリするほど多いわけではないのですが、

なにせ1人で診てるので、

最大140分の待ち時間も出てしまったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 加えて、ここに来てのコロナの再拡大の兆し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PCR検査のために何回も診察室を空けるため、

待ち時間が長くなってしまった面もかなりありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 月曜日には12人のPCR検査を施行しましたが、

6人が陽性となり、陽性率5割です。

しかも、感染経路不明が多々あり、

市中へのまん延が示唆されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第8波が始まってきているような予感。(T_T)

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.17

甘ぴしょ

山形フシギ食品シリーズ。

「甘ぴしょ」とは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名称は「なめみそ」。

なめみそというと金山寺みそが有名だが、

そんな感じのものかしら。

製造元の三吉麹屋は山形の老舗らしい。

「みよし」ではなく「さんきち」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお召し上がり方。

最後が投げやりだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

召し上がってみましょう。

納豆と混ぜて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵かけご飯に。

甘いのだが、たぶん塩分多いな、という感じの、

ビミョーに危険なテイスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆腐にかけて。

これは見た目があまり良くないなあ。

見ての通り、甘ぴしょは金山寺みそや普通のお味噌に比べて、

かなり液体に近い「ゆるい」感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに甘ぴしょの語源は甘味噌らしく、

山形県民ならだれでも知っているものらしい。

感想としては、まあ不味くはないが味を確認したので、

リピートはなくてもいいかな、という感じです。

子供のころから食べてると、

きっと定期的に食べたくなる「他には無い味」なんでしょう。

山形ディープ食品シリーズはこの後も何本か予定。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.16

診療体制について

 突然のご連絡で大変恐縮ですが、

10月17日(月)18日(火)の両日は、

副院長が不在になるため、院長のみの診療になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 副院長が実父の件で入院先の、

福岡の病院に向かうためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一診のため、待ち時間等ご迷惑をおかけする場合が、

多々あると思われますが、何卒ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今後の診察につきましても、

診察時間の急な変更等があるかもしれませんので、

当ブログやホームページ等を

随時チェックしていただくようにお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.15

南半球からやってきました

以前書いたことがあるAutocourseのF1カレンダー。

コロナの影響かどうかわからないが

年々、入手が困難になり

2020年はブログに書いた通り年末ギリギリに届いたが、

昨年は、早々にアマゾンで頼んでおいたのに

配送が、延期、延期を繰り返し、

最終的に入荷不能になってキャンセル扱いになってしまいました。

で、けっきょく入手できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、というとネットショッピング検索しても

Autocourse2023のカレンダーは出てきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、画像で検索したら、

海外のショップがヒット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそるおそる進んでいくと、

どうやらインターネットショッピングできそうだ。

海外サイトだが、英語圏なので大丈夫でしょう。

中国語ならば、ゼッタイ止めておくところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけでカードで注文完了。

丁寧な返事も来て大丈夫そうだ。

「ハーイ、ヒロユキ!」ときたもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その数日後、出荷の知らせ。

確認してなかったが、オーストラリアのショップでした。

autocourseはイギリスの発行なので

イギリスから来るかと思っていました。

「has been shipped」は「配送完了」だが、文字通りお船で来るのかしら。

まあ、ヒコーキなんだろうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、日本についたとの知らせ。

「上陸しました。」

やはりShipといってもAirmailであったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、無事届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて、個人輸入しましたが、

オーストラリアからスマホで買い物ができる時代になったのだなあ。

来年も、この手で行こうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.14

電子納豆

このあいだ山形でたくさん納豆を買ってきましたが、

ひときわ異彩を放つこのネーミング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Electronic Natto? What?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、銀山温泉に向かう途中のスーパーで購入したのですが。

このスーパーに電子シリーズというモノがあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだかよくわからないけれど、

電子スイカ、電子リンゴ、電子トマトなどあり、

電子納豆もこのラインナップの一つということらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとで調べると、原料や水に電子をチャージして栽培、製造などという

どうもマユツバ的な効果を謳ったものらしいが、

食べてビリビリするわけではなく、フツーと変わらないようだ。

だが名前だけ見るとどれも衝撃的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま、フツーの納豆でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったですが、電子の力は実感できませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、このスーパー、お相撲さんを応援してるみたいで、

佐渡ヶ嶽部屋という部屋のサポーターのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お相撲もまったく知らないので、強いのか弱いのか、

メジャーなのか、無名なのか知りませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この人たちは「電子ちゃんこ」を食べてるのかなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.10.13

ドックのあとは

毎年恒例10月は人間ドックの月。

昨年までは、水曜日、外来を1診にして妻と交代で行ってたのですが

今年から水曜日か休診になったんで

2人同日受診になりました。

本日は第1日目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間ドックとなると前日はアルコール禁、

当日は朝から絶食で、

水やお茶は良いがコーヒーも飲めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、楽しみは、終わった後のランチ。

といっても、時刻は午後3時過ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 向かったのは東京スカイツリータウン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、入りそこなった回転寿司「トリトン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日の午後3時なので、整理券とることなく入れましたが、

それでも店内はほぼ満席です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道以来、やっと来られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、昨夜以来、やっと食べられます。

しかもビールは2日ぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タッチパネルで注文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すきっ腹で、どんどん注文したくなっちゃうけど、

そうなると危ないので、

2人で常にたがいに注意しながら、暴走しないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、ここはうまいぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あー、満足です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お皿の種類で値段は細かく分かれていますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このセンサーで一発でお会計。

会計の都合上、ビールもお皿に載ってくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道との違い?

うーん、もうよく覚えてないなあ。

 

 

コメントはまだありません
2022.10.12

青菜と書いてせいさいと読む。

 この間、山形で買って来たお漬物。

山形は実にお漬物の宝庫です。

これは「青菜」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「あおな」ではなく「せいさい」。

ちなみにパソコンでは「せいさい」から「青菜」への漢字変換は候補にありません。

8番9番は知らない言葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかにフツーは「あおな」だよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、「青菜(せいさい)」は山形ではメジャーらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに、味、食感はほぼ野沢菜と同じ感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いわゆる「菜っ葉の漬物」は全国にあり、

日本三大菜漬けとは「野沢菜」「高菜」「広島菜」だそうだ。

野沢菜は、野沢温泉をはじめとする信州、

高菜は博多ラーメンにも入ったりする九州のもので有名ですが、

広島菜というのもあるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的には秩父の「しゃくし菜」は結構好き。

カヌーで秩父に行った時に知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県にも何かあるのかな、と考えたら

たしか「壬生菜」というのがあったな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、調べたら「壬生菜」の壬生は

京都の地名で、獨協医大のある壬生町では無かった。

新選組の前身、壬生浪士組の壬生ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、山形にはほかに「おみ漬け」というのがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは「近江漬け」から来たと書かれていますが、

やはり主たる成分は「青菜(せいさい)」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これも美味しいのだけれど、

ともかく、これはおそらく東北地方全体に言えることだと思いますが、

山形のお漬物はショッパイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高血圧症のワタシにとっては、食べ過ぎは禁物。

野沢菜にお醤油かけて食べてたこともありましたが、

「青菜に塩」なんつったら、それこそ塩分チョー過多になってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ