ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.03.11

1/25 Chevrolet Goodwrench

 たまにこんなモノ作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クルマのキットもよく作りますが、

メインはF1あるいは60年代から80年代までのスポーツプロトタイプ、

時々ラリーカーというラインナップですが、

これはメイドインUSAのシボレーのトラック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これを買ったのは、かつて恵比寿にあった「Mr.クラフト」。

モデルカーやプラモデル、書籍やビデオまで

1階から5階までクルマ関係の商品を扱っており、

ワタシは約1,2カ月にカ月に1回のペースでよく訪れていた。

このクルマにはとくに興味はないが

割引セールに惹かれ購入したことを覚えています。

¥2200が¥800だったもので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キットはアメリカンスタンダードであるが、

部品の精度や精密さは日本製には及ばないが、

アメリカ製にしては出来はかなり良い方だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外側がグロスブラックは良いが、

内側がレッドというのはなかなか日本やヨーロッパではない感覚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうしてみると、このカラーリングは

真四角なフォルムと相まってまるで「重箱」みたいだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 構造はNASカーと同じで、

ラダーフレームの上に「鳥かご」が載っているスタイル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なかなか「模型映え」がするフォルムではあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トラックなので後ろは何もない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シャシーの裏側も赤なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 NASCARと同じく、ここにボディーをスポンとかぶせるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かくて完成。

ヘッドランプはデカールですが、

実車もここは鉄板にヘッドランプの絵が描いてあるだけで、

ライトはおろかランプハウスもありません。

バックミラー関係は室内にぶら下がっている超ワイドミラーだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このGoodwrenchシボレーは

1995年に始まったNASCARスーパートラックレースの

初代チャンピオンらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 空力もへったくれもない真四角なトラックが

お互いにガンガンぶつかりながら

オーバルコースをぐるぐる回るレースというのは、

いかにも単純でアメリカ人受けしそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけに見かけは市販されている

ピックアップトラックと同じなので、

テンガロンハットかぶったヒゲもじゃの腹の出たオッサンが、

バドワイザーを飲みながら

「おらー、イケー、オレのシェビートラックだー。」

などと熱狂するわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実車はドアは無く、このアミを外して窓から出入りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 反対側は何もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このクルマ、でかい。

1/25というアメリカのプラモデル特有のスケールだが

それより大きいはずの1/24スケールのフェアレディZと比べてこの大きさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このデカさのクルマがが何十台も連なって

スリップストリームの隊列を組んで走るんだから、

さぞかし迫力があるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、よく知らないクルマでしたが、

いろいろ新鮮でけっこう楽しめました。

800円だし。

これを買ったのはたぶん1990年代後半でしょうから

4半世紀ぶりに完成させることが出来、まずは良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.10

老犬の日々

2月22日に17歳を迎え、老犬街道驀進中のレディアですが、

患者さんからお誕生日のプレゼントをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もはや立てなくなってから久しく、

介護犬となっておりますが、

まだまだ食欲はあり。

ボケてときどき雄タケビ(雌タケビ?)をあげますが、

ほぼ1日クマちゃんと寝ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと前にケージの中で暴れて

頭を固いところにゴシゴシし、

前頭部にでっかいハゲを作ってしまいました。

一時は帽子で隠していましたが、

如何にも似合わないので、やめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 編み物が趣味の妻が手作りしてみましたが、

どうも、サエナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表皮だけでなく、人工芝がはがれるように

毛根からはげちゃってたので、

こりゃあ、ダメだろうなあ、と思っていたら、

なんと、2,3カ月で復活。

生物の創傷治癒力、スゴイ。

鼻のアタマの傷はまだ残ってますけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今や、言われないとわからないくらいになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても、このクマちゃんは、

レディアの介護に朝に夕に大活躍してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それをまた毎日写真に撮る飼い主たち。

老いてもペットは癒しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.09

ピンクのポーチ

 ここしばらくは、毎日何人もコロナの検査。

検査は、フェイスシールド、防護服を着て駐車場に赴きます。

もう、こんなガウンなんかいらないとは思うのですが、

いちおう、お上からのお達しなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで首から下げているのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これです。

スピッツと綿棒を入れるナース用のポーチ。

複数の検体を取るときに首から下げていきます。

副院長の意見でピンクを購入。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保険証をクルマの窓越しに写真にとるときはデジカメもいれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もアヤシイいで立ちで駐車場に出没。

こんな状況いつまで続くんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.08

やっと1勝

日曜日は湘南ベルマーレ戦。

15時キックオフだが、16時まではワクチン集団接種なのだ。

しかし、この会場、空いてるのと時間枠予約なので、

その30分内のヒトがどっと来ちゃえば、

あとは時間が空く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見越して、昼休みに会場となりにある100均で、

イヤホンを買った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAZNで合間に試合が見られる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと不謹慎だが、患者さんが来ない間は文庫本読んでるので、

サッカー見ても悪くないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、途切れ途切れであるが、レッズの得点シーンは運良く見られました。

歓声を上げるわけにはいかないけど(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半終わって1-0。

16時に業務終了しましたので、

後半は帰ってから、テレ球の録画で見ました。

 

 

 

 

 

 

*********************************************************************************

2022年J1第3節

浦和レッズ  2-0   湘南ベルマーレ (埼玉スタジアム2002)

  (前半  1-0)

  (後半  1-0)

*********************************************************************************

DAZNとの相性はどうもイマイチなので、

テレ玉で見る方が勝てそうな気がしたのもあり。

この間のフロンターレ戦だって前半は1-0で勝ってたのを、

後半2点取られて逆転されてますから

安心はできません。

そして、その甲斐あって(?)2-0で勝ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った今シーズン初勝利を、見事シャットアウトで飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで2週間。

勝てないレッズに、多くのレッズサポは、

通学路を変えたり、ネクタイを変えたり、

試合の日のパンツをあれこれ変えたりして、

新たなジンクスづくり、ゲン担ぎを模索してきたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレの場合、前半DAZN後半テレ玉というのは、

毎回テレ玉の中継があるわけではないのでムリなので、

とりあえず今度の試合の日のランチは

またチャーハンにしてみようかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.07

モデルナ中華レポート

この会場も3回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も朝から夕方まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず低調なモデルナ接種会場ですが、

今日は知り合いのOくんが来ました。

問診は3人の医師に振り分けられるので、

オレに当たったのは偶然。

写真は彼のFacebookより。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副反応の軽いことをお祈りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてお昼は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、メニューは頭に入ってるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日はチャーハンセットA。

いつも行く泰鵬だとラーメンと半チャーハンですが、

ここはチャーハンと半ラーメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チャーハンはややしっとり系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ラーメンは佐野ラーメンではない、

足利風(東京風)の支那ソバ系。

これ大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2週間前には北京オリンピックの

カーリング決勝が中継されていたが、

今や流れるのはロシアのウクライナ侵攻のニュース(T_T)

ホント早く戦争やめてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともあれ、ご馳走様でした。

ラーメンのスープ全部飲んじゃうのは塩分過多になるので控えるべきだけど、

チャーハンに付いたスープはふつう全部飲むわけで・・・・

あれこれ考えつつ結局飲んじゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、日曜出勤のモチベーションはこの昼飯にかかっている。

再来週は、アレにしよう。

さて、皆さん、当ててみてください。

すっかり「食べログ」になってるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.06

スイミングスクールでの感染リスク

先生、いつもお世話になります。

大変な状況でも一生懸命診察してくださる先生は神様です。

どこにいても感染リスクはあると思うのですが、

スイミングでの感染リスク、先生はどうお考えですか?

送迎バスや、更衣室を気をつければいいのか、

入水も危険なのか…心配事がつきません…

ちなみに…先生はスイミング今も行っていらっしゃいますか?

最後は親の責任で決めなくてはいけないと思いますが、

先生の意見を参考にさせてください。

 

 

このようなコメントをいただきました。

以前「副流ウイルス」で書いたように、

咳、くしゃみ、会話などによって放たれた

ウイルスを含んだ飛沫は、

大半はすぐに落下し、空中を漂うことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、飛沫の水分が蒸発し、

飛沫核(エアロゾル)となった状態では、

ウイルスは長時間、浮遊、拡散し、

マスクをし、アクリル板などを立てていても

鼻や口から侵入して、感染をもたらすとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイミングプールの環境は、高温多湿なので

飛沫の水分が蒸発するのに時間がかかるため、

飛沫核になる前に落下してしまうケースが

より多いと考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてプールの水を介して感染を起こすことはありませんので、

基本的にスイミングプールでの感染の機会は

極めて少ないものと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、スイミングでの感染の一番のリスクは

更衣室だと思います。

多くの場合、換気もされているので、

着替える間の4、5分でしたら、

感染リスクはほとんどないのですが、

小学生、中学生などは更衣室で半裸のまま、

大声でにぎやかにおしゃべりしていますから、

そこで感染の機会があることは想定されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシもスイミングに週3回は通っていますが、

大人はお互い顔見知りでも挨拶以外は会話はしないのですが、

子供たちのおしゃべりはよく見かけます。

(大人でも女性更衣室からは、常に大きなお喋りの声、

笑い声が聞こえてきますが、

男性はコロナ前からほぼ沈黙です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

送迎のバスは状況が分かりませんが、

最近はスクール側から会話を控える指導はされていると思いますし、

換気がされ、前を向いて座っているのなら

長時間でなければ確率は低いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上のことから、スイミングにおける感染に対しては

あまり神経質にならなくてもいいように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調の悪い方は来場してはいないと思いますが、

オミクロンは発症の前日から感染力があると言われていますので、

100%の安全は確認できませんが、

それは学校なども同じですし、

滞留時間を考えれば普通に学校に行くよりは

リスクは数百分の1でしょう。

少なくとも、学習塾やピアノ、

柔道や体操などの室内で行うスポーツよりは格段に低く、

ポイントさえ押さえれば大きな問題は無いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、更衣室でいつまでも

濡れた髪のままおしゃべりしていて、

冷えてしまってクシャミをした子に

いきなり大量の飛沫をかけられる、

というような不測の事態も

起こらないとは言えないのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上はワタシの個人的見解であり、

実際に計測したデータに基づいたものではないので

参考程度にお考え下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2022.03.05

抗原検査キットは正しい理解を

 これ、どうなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 世田谷区は、以前も抗原検査キットを無料配布して、

それに人々が殺到して、

キットが不足して医療機関がキットを購入できなくなって、

挙句の果てにネットオークションで

無料キットが転売されていたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日も書きましたが、

抗原検査の陰性は陰性証明ではなく、

(医師が立ち会わない)抗原検査の陽性も

新型コロナの確定診断ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 薬局で配って、医療機関にいきわたらないのは

本末転倒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一番恐ろしいのは、

自宅で抗原検査を行い、陰性だったからということで

学校や会社に行ってしまう、ということ。

オミクロン株は、わりとすぐ熱が下がっちゃいますからね。

だが、感染力はまだあるのでヤバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、学校などで

抗原検査キットを配布するのもワタシは疑問です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、混乱してるなあ。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.04

空間除菌

 通年性アレルギー性鼻炎の患者さんで、

コロナ禍になってから症状が悪化した、

という方がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本人がコロナに罹ったわけではもちろんなく

いろいろ吟味した結果、

どうも職場で次亜塩素酸ナトリウムの噴霧を始めたことに

原因がありそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職場に話して、やめてもらったところ、症状が改善しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次亜塩素酸は皮膚や粘膜に障害をもたらす恐れがあり、

アレルギー性鼻炎などで鼻粘膜の敏感な人に対しては

その症状を悪化させることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、こういった薬品の空中噴霧に対しては

明らかな抗ウイルス効果は確認されていません

 

 

 以下、厚生労働省のホームページ

「新型コロナの消毒・除菌方法について」より抜粋

【参考情報3 「次亜塩素酸水」の空間噴霧について】
「次亜塩素酸水」の空間噴霧で、付着ウイルスや空気中の浮遊ウイルスを除去できるかは、メーカー等が工夫を凝らして試験をしていますが、国際的に評価方法は確立されていません。
安全面については、メーカーにおいて一定の動物実験などが行われているようです。ただ、消毒効果を有する濃度の次亜塩素酸水を吸いこむことは、推奨できません。空間噴霧は無人の時間帯に行うなど、人が吸入しないような注意が必要です。
なお、ウイルスを無毒化することを効能・効果として明示とする場合、医薬品・医薬部外品の承認が必要です。現時点で、「空間噴霧用の消毒薬」として承認が得られた次亜塩素酸水はありません。
 

 
特に、人がいる空間への次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧については、

眼や皮膚に付着したり吸入したりすると危険であり、

噴霧した空間を浮遊する全てのウイルスの感染力を滅失させる保証もないことから、

絶対に行わないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから花粉症のシーズンになりますが、

次亜塩素酸噴霧はコロナ除菌の効果はほぼ見込めず、

鼻炎、結膜炎を増悪させる可能性が高いので、

ぜひ、やめるようにお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでに、ときどきウイルス除菌なんていうカード状のものを

首から下げている方もいますが、

あれも効果は全くないし、

下げてる人がバカに見えるだけなので、やめときましょう。

そもそもウイルスと細菌は別モノですから、

「ウイルス除菌」という言葉そのものがオカシイ。

「除菌」じゃなく「除ウイ」だろうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いっぽう、加湿器などによる水蒸気の噴霧は、

ハナやノドの粘膜の乾燥を防ぎ、

空気中に漂う花粉やウイルス飛沫の落下を促進しますので

どちらに対しても効果的だと思われます。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.03

過ぎたるは猶、及ばざるが如し

先日のNHKのあさイチ。

特集は「魅力がありすぎる徳島」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「美しすぎる」

「すごすぎる」

「野性味あふれすぎる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ頃からでしょうが、

若者言葉として「〜過ぎる」という言葉を

「とても〜である」という意味、

あるいはその強調形として用いる例が

目につくようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわく「このスイーツ、美味し過ぎ❤️」

「槙野のあのシュートは凄過ぎですね。」

「双子のパンダ、可愛過ぎます。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらはいずれも「とても〜である」を

さらに強調しようとして用いてる、

ちょっと前なら「チョー〜」で

表現された言い回しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「このスイーツ、チョー美味しい❤️」

「槙野のあのヘッド、チョー凄かった。」

「双子のパンダ、チョー可愛いです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〜過ぎる」という言葉はもともと形容詞を伴って

「あまりに〜なので(かえって)・・・ではない」

という否定の文脈で用いられて来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語でいえば「too〜to …」構文というやつで

「He is too old to drive a car.」

「彼は車の運転をするには歳を取り過ぎている。」

とか

「The ice on the lake is too thin to skate on.」

「この湖の氷は薄過ぎてスケートは出来ないなあ。」

という類です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがいつの間にか最上級の言い方に変わったのは、

「美人すぎる海女さん」なんてのが

ニュースになった10年くらい前あたりからでしょうか。

だが、この時点では

「あまりに美人すぎるので本物の海女さんではなく、

(やらせで)モデルさんが演じているんじゃないかと思っちゃうほど

という従来の文法になっていたのですが、

この前半部分が切り取られた形で拡散しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに最近の言い回しと合体して

「神過ぎる対応」とか

「このゲーム、ツボ過ぎる」

「天使過ぎるアイドル」

なんていう表現は、

10年前だったらなんのこと言ってるのか

まったく理解できなかったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古くは1971年の野口五郎の大ヒット曲に

「君が美し過ぎて」というのがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千家和也作詞のこの歌詞だと

「美し過ぎて、君が怖い」となっています。

歌詞の内容は

「君はとても美しいのでボクは魅力を感じているが

あまりに美し過ぎると怖いという

(反対の)感情が湧いてくることがある、

それによってボクは苦しめられ、

間違いを起こしそうだ、と歌っているので

昨今の「〜過ぎて」とは違い、

従来の用法を踏襲しているといえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉はうつろいゆくものとはいえ、

オジサンには、どうも最近の「〜過ぎて」という

この表現は抵抗があります。

若者には抵抗ないのかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えば、ある会社の会議で

若手社員「部長、ワタシが考えたこの企画、どうでしょうか。」

年輩部長「うーむ、こりゃあ、キミ、斬新過ぎるね。」

若手社員「良かったー、ありがとうございます。」

なんていう、行き違いは無いのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナオミクロン株に罹った患者さんの

インタビューをNHKの朝のニュースで流していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「熱が高過ぎて寝られませんでした。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人の場合「熱が高すぎて寝られなかった。」

というコメントは

「熱が多少あっても寝られるが、

高さがその限度を越していたので寝られなかった。」

ということなので、従来の表現を逸脱してはいないのですが、

本来なら「熱がとても高くて寝られなかった‘。」

という表現だろうかと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これも段々定着しちゃうのかも。

いや、NHKのあさイチでやってるのだから、

もう正しい用法なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.02

フィルター

オミクロン株になってから幼小児にも容易に感染するようになり、

保育園での感染を中心に2歳3歳4歳あたりの陽性者も

増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんせこの世代は、マスクできないし、予防接種もしていない。

会話や接触を自粛することはあり得ない。

すこしノドが痛い、アタマが痛いなどと言う症状は表現できないし、

何よりもまた、コロナでなくてもちょくちょくネツを出す年頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような子には、

病歴や中耳炎、溶連菌の有無などを確認したうえで、

疑いがある子には躊躇せずハナに綿棒を突っ込んでPCR検査をしますが、

また、けっこうこれが陽性に出るのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこういった現状から逃避している医者もあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳の子が発熱、

嘔吐もあったので某小児科で胃腸炎といわれたが、

保育園に通っておりネツが下がらないため

コロナの可能性はどうですか、と親が尋ねたところ

市販の抗原キットを買って調べてください、

と言われたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジか。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者の言葉とも思えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か書きましたが、抗原検査の陰性は陰性証明にはなりません。

いっぽう、医者の立会いのない市販キットの陽性は

コロナの診断にはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お母さんは言われた通り市販のキットを買って調べたら陽性反応。

困って保健所に相談したら、当院を紹介されたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく確認のためPCR検査を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日判明した結果は、陽性でした。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その晩から、お母さんが39℃の発熱があったとのことで、

こちらは娘さんの結果を踏まえてみなし陽性と診断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんを通じて、他に広がっていないことを祈る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先の陰謀論の医者もそうだが、

コロナという災厄がある種のフィルターになって、

ヤバイ医者、ダメな医者があぶりだされてくるようです。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ