ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2022.03.21

ユンカー効果と新外国人

 チャーハンは作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 DAZNで前半を見て、テレ玉で後半を見る、

というセンも考えたのですが、

突如、自室のテレビがオシャカになり、

前後半ともDAZNで見ましたが・・・・・。

 

************************************************************************************

2022年J1第7節

浦和レッズ  4-1   ジュビロ磐田 (埼玉スタジアム2002)

     (前半 3-1)

            (後半 1-0)

************************************************************************************

 やればできるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はなんといっても

ようやくケガから復帰でスタメン出場したユンカーの存在が大きい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 足りなかったパーツはこれか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかくチャンスメークが出来ていたわけなので

「点取り屋」は必要なコマだったわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやく歯車が回り出した感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてまた新10番、モーベルグの加入も朗報です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ショッパナから結果を出してくれるとは、

なんと頼もしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、ここから連勝、と行きたいところだが、

代表戦のためにしばしの中断。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次の相手がアウェイの札幌、というところがちょっと気になるけど、

またまた期待が高まってまいりました。

おっと、過度の期待はしてはいけないジンクスなのだった。

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.20

やはり3回目接種は低調

 今日でこの会場は4回目。

また4月も2回の休日出勤が決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時かなり暖かくなったのだが、

ワクチン接種の日はなぜかサムイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内、また17℃台。

ヒートテックタイツ履いてきて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、今日は工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サーモスに熱いコーヒーを入れてきた。

お昼までアツアツでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてお昼はコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、もう菜の花が咲いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12時前だったのですが、

お店、チョー混んでた。

テレビではセンバツ高校野球が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えーと、本日は・・・・

しらじらしくメニューを見るが、実は2週間前から決まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は広東メン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、餃子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むしろ、寒い日でよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中はガラガラ。

午後も予約は少ないようなので、餃子、食べちゃえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけでまた4月もやるんですけど

いったい、予約はどれだけ入るのか?

最初は使命感に燃えていたけど、

さすがにオレのモチベーションも下がってきた。

支えは次回のランチか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.19

モデルナワクチン

 先週でファイザーワクチンの接種が終わり、

今後医師会から委託されるのはモデルナワクチンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モデルナのバイアルもすでに届いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冷蔵庫に入ってますが紫のキャップのファイザーのワクチンより二回りも大きい。

この間の地震で停電しなくてよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイザーハ1バイアル6人分ですが、

モデルナは16~18人分とるという。

(モデルナ3回目接種は半量の0.25mlのため)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、モデルナの不人気なのか、

コロナオミクロンに対する安心感なのか、

当院の予約枠はガラガラです。

医師会によると、どこもそうらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このままでは大量に廃棄が出てしまうので、

接種日、接種枠を減らしましたが、

まだ、かなりあまりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 希望の方は直接でもいいから連絡してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.18

公共工事

 2月のブログに書きましたが、

渡良瀬橋の歩行者自転車用の橋が

1月末から工事中になっていました。

そのため、アンタレススイミングスクールに通うのに

中橋を経由する遠回りルートを余儀なくされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月10日を過ぎ、やっと通れると思ったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何と、しれっと一ヶ月工期が延長されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いきなり、工期が倍。

説明も言いわけもお詫びもなく。

しかも、普段工事の人の姿もあまり見ないし。

これだから、公共事業ってヤツは、、、、。

社会主義がダメだということはよく分かる。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.17

2022年、ここまでの花粉の飛散パターン

急に花粉が増えましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間の日曜日「西渓園」に行ったとき、

この気候はヤバイ、と思いましたが、

果たして、土、日、月と暖かさで大量の花粉が飛んだようで

今週の外来は連日250人ペースでごったがえしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の花粉飛散パターンの特徴は、

もともと出来ている花粉量が多めのところに、

2月に寒波が何回か来て飛散量がかなり少なめでした。

そこにきて、3月最初から急に4月5月並みの気温になったので、

花粉が一気に飛散を始め、

1日あたり花粉料が膨大になったと考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症は多少の花粉では発症に至りませんが、

大量に花粉を浴びると、

アレルギーの細胞が鼻腔に数多く誘導され、

その後は少量の花粉や、

花粉以外の温度変化、機械的刺激、といった、

非特異的な要因によって、容易に症状が発現します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スギ花粉はこれから飛散のピークを迎えますし、

ヒノキの花粉はそのあとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、耳鼻咽喉科を受診していない方は、

一刻も早く受診し、対策をとるようにしてください。

ホントはもう一ヶ月早く受診するべきなんですが、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.16

渋谷の時代

この間のシボレートラックを作って、

いろいろ思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1990年代後半、子供がまだ小さいころ、

家族連れでクルマに乗ってよく東京に買いものに行きました。

月に一度近くは行ってたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ、インターネットが無い時代なので、

買い物はお店に行かなければならなかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 行き先は大体渋谷で、ほぼ必ず行くのが東急ハンズ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東急ハンズはまさに宝箱のようなお店で、

1階から最上階まですべて回りました。

行くたびに発見がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特に11月ころになると、

クリスマスグッズと翌年のカレンダーの買い出しは

我が家の恒例行事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 買い物の量が多すぎて、一回では運びきれず、

駐車場まで荷物を置きに何往復かしたこともあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてお昼は東急ハンズの7Fにあったレストランボルツで。

ここ、お気に入りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今のタワーレコードのところに

キッズファームパオという子供用品専門のデパートがありました。

調べてみると1992年3月の開店だが、

1994年秋には営業不振であっちゅうまに閉店したらしい。

開店と同時にバブル崩壊、というタイミングだったんでしょうかね。

そんなわずかな期間であったが、

かなりの回数通った気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供服や、輸入雑貨、おもちゃなど

当時の我が家にはストライクなお店でした。

子供のクリスマスに子供服やレゴセットなんかを

買った記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこでの買い物のときは

地下1Fのアンナミラーズで昼食というパターン。

キッズカリーがうちの子のお気に入りメニューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東急ハンズからほど近い渋谷センター街には

「カメラのさくらや」があり、

ここはプラモデルが割引価格で安いので、

ちょくちょく覗いて購入していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また渋谷の青山通り沿いには

「こどもの城」という児童施設がありました。

1985年開設の厚労省によって建てられた公的施設で、

アトラクションやイベントのほか、

屋上に子供が自由に遊べる屋上遊園があり

何回か利用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後は渋谷からの帰りにワタシのわがままで

恵比寿にまわって件のMr.クラフト、

というのがお決まりのコースでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1階から5階までミニカー、プラモデル、書籍、ビデオ、

シャツやブルゾン、キャップなどのアパレル雑貨まで

すべてクルマ、レーシングカー関連という

カーマニアにとっては夢のようなお店で、

とくにF1開催の季節は盛り上がっていましたね。

ワタシと長男がプラモデルを吟味する間、

妻と娘は恵比寿駅でスイーツを食べていたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッズファームパオは1994年には閉店、

カメラのさくらやは2001年に渋谷の別の場所に移転しましたが、

その店舗も2010年に閉店したそうです。

Mr.クラフトも2008年に倒産し、突然閉店、

レストランボルツも2010年に閉店してしまい、

こどもの城は2015年に閉館したとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、あろうことか東急ハンズが

わが地元北関東のカインズホームに買収されちゃうらしく、

この2022年3月で消滅するとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな、無くなってしまった。

時代の流れを感じずにはいられません。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.15

鉛筆削り

 ずっと悩んでいたが、ついに買ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと前から、鉛筆が使いたくて使いたくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、鉛筆を削るなら、

電動シャープナーでも

刃がついた穴に突っ込んでぐりぐり回すやつでもなく、

やはりこの手回し鉛筆削りで削りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで調べるとこのCARL製がいいらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 CARL社は昭和4年創業の文房具会社。

2011年に第20回の」日本文具大賞機能部門優秀賞を受賞したのが

この鉛筆削器「エンゼル-5」だという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな賞があったことすら知らないが、

箱に「scince 1960」と書いてあるところを見ると

かなりのロングセラー。

オレより1コ若いだけじゃん、スゲー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに、不滅のデザインだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カラーバリエーションがあり、

普段なら迷いなく「赤」を選ぶワタシですが、

今回はレトロテイストのこの色をチョイス。

プラスチックではないオール鉄製ボディが

また昭和レトロ感を醸します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めて鉛筆削りを買ってもらったのは小学校2年生。

スカイブルーでした。

1年生の時には鉛筆は親が小刀で削ってくれていましたが、

手回し鉛筆削りを使ってその削りぶりに感動しました。

その後に買った2代目の鉛筆削りが

もうちょっと濃かったけどくすんだグリーンだったような記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、現在家にあった鉛筆はこの1本のみ。

まあ、ここ数10年、鉛筆でモノを書くことは無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 噂にたがわぬきれいなカーブ。

この軽く反った感じがたまりません。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、物書きをするのも、

今やほぼすべてパソコンも電子カルテもキーボード。

何を書いたらいいのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず毎日つけている日記を書いてみましたが、

日記はお気に入りの万年筆数本を

とっかえひっかえ使っているので、

鉛筆の出る幕はほぼない。

万年筆も大好きなんです。

うーむ、何か、鉛筆で書きたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか大学ノートに鉛筆で物書きをしたい。

このブログを鉛筆で書けないのが、歯ガユイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.14

西渓園の梅

 先日の日曜日、散歩のコースを変えてみました。

ワタシの母校足利市立第一中学校。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その一中の裏山に梅林があります。

西渓園は個人の梅園ですが一般の人も見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は昨年は、この近くの山火事で、

ちょうど梅の時期に閉鎖されてしまいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 満開ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実はここはかなりの斜面です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学時代、「山ダービー」と称して、

サッカー部の先輩にこの山道を走らされました。

数あるシゴキの中で山ダービーは最大の恐怖でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう50年前の話です。

さすがに梅も老木になっているのが目につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、こっちも老木なわけで・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 えー、こっちも・・・、いや、失礼💦

斜面なので自然に体傾いてますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でも山一面に咲く様は見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別の場所に新しい梅林があり、こちらは新しいようです。

いや、木が。(シツコイ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、今日はスギ花粉がスゴそうだなあ。

この暖かさでスギもそろそろ満開でしょう。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2022.03.13

ジンクスならず

チャーハン、作りましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープもつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、新しい「勝利のジンクス」になるはずであったが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

***********************************************************************************************

2022年J1第4節

サガン鳥栖  1-0  浦和レッズ (駅前不動産スタジアム)

   (前半 0-0)

   (後半 1-0)

***********************************************************************************************

ダメじゃん(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、優勝を語るどころではないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 勝ち点は4のままだが、

他のチームが4試合消化したのに対し、

アジアチャンピオンズリーグの関係でレッズはすでに

6試合も戦っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現在の順位は13位だが、

14位清水15位広島16位福岡17位神戸18位湘南のうち

神戸以外は2試合少ないわけで、

仮にそれらのチームに勝ち点3を上乗せしてみると

レッズは17位(最下位は神戸)ということになり

これはもう降格圏ですぜ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次節はテレ玉中継があるので

チャーハン+ラーメンで前半DAZNで後半テレ玉の

勝利した湘南戦の完全再現メニューを狙うか。

(なんのこっちゃ。)

 

 

 

 

1件のコメント
2022.03.12

令和2年度インフルエンザ流行期に備えた 発熱患者の外来診療・検査体制確保事業補助金申請

 「厚生労働省発熱外来診療体制確保支援事業担当係」のナントカさんから

「令和2年度インフルエンザ流行期に備えた

発熱患者の外来診療・検査体制確保事業補助金申請について」

の連絡が来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 担当部署も要件もどちらもあまりにも名称が長くて、

電話でメモが取れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要するに一昨年の冬、

インフルエンザと新型コロナの同時流行が懸念されたため、

それに対する検査、診療体制を確保するため、

発熱患者を診る体制をとる医療機関を指定し、

そのための補助金を出しますよ、

という事業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当院も当然、発熱患者は診ます、

ということで認可を受けたので

昨年、補助金申請をしたのですが、書類に不備あり、

あれや、これや出して、どうたらこうたらという連絡がありました。

もう1年以上も前の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はっきり言って、事務処理は大の苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 よくわからないからあとでやろうと思い、

そのまま放置していましたが、

時間がたてばたつほど記憶もやる気もうせてしまい、

そのうちに、補助金なんてメンドクサイからもういいや、

という考えに至っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしたら、先月からまたメールや電話がかかってくるようになり、

どうもこの3月が締め切りなので、

書類を3月某日までに出すように、とのこと。

お役所的には未処理の書類が残ってると

事務処理上具合が悪いらしく、

けっこう頻繁に催促の連絡が来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、その認可証明書がどっか行っちゃったので、

県の方に連絡をして再発行してもらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それで、送ってみると、まだ足らない書類があるようで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は厚労省のホームページ見ながら、

係のお役人さんとケータイで話しながら、

書類をダウンロードしたりしたのですが、

イマイチ、仕組みがわからず、

それでいいのか自信がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず、まとめて郵送してしまいましたが、

その後何も言ってこないのは、認可されたのだろうか。

はたまた時間切れでボツになったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ダメならダメでもいいか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 認められればそこそこの補助金がもらえるみたいですが、

それでも昨年度の莫大な営業損失分に比べれば

雀の涙みたいなものでしょう。

コロナ禍で収入が減ったのは

耳鼻咽喉科が1位、小児科が2位で

この2診療科がダントツだったみたいです。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ